困ったときは羊の画像です。
ですから羊の親子のこの絵もそうだと思ってください。[^^;;
羊の親子は大体一緒にいるので遠めに見てもあれとこれは親子とすぐ分かります。
ん、、、、それにしてもよう似ていますね。
羊の1歳は人間で言いうと7歳くらいではないかと言われています。
大体3ケ月くらいで離乳しますが、
人間でいうと・・・、自分で計算してください。[^^;;
【座右の銘】油断と見栄・過信は身を滅ぼし、ケチとあまのじゃくは誉め言葉
でも今の子供たちはゲームかな。
小さな子供を見ていると日柄ひじゅうゲームをしていますね。
一種の病気です。
煙草を吸う人も減っていますが、お酒も飲まなくなった。
これは病気が治ったのかも。
学校の運動部のスパルタも先生の厳しい指導も禁止です。
要するに社会の価値観が変わってしまったんですね。
そんなことを考えていたら今日の新聞に海水浴が1/6に減っていると出ていました。
原因はゲーム。
これは想像できました。
また今年に限ってかもしれませんが猛暑も原因の一つとか。
外気温が40度にもなったら海水温はお風呂とおなじ十度かな。
そんなわけないか。
ゲームのほかに海外旅行とか遊びも多様化していますよね。
海水浴といえばこの写真。
私の海水浴デビューです。
小学校2年ですから昭和32年。
とにかく暑い、じゃなく熱い記憶しかありません。
砂浜の熱さは格別ですよね。
なんで海水浴が面白いのか。
それどころか海水浴嫌いになったのはこれです。
ところで、この写真は10年ぶりくらいに見ます。
自分の姿を見つけるまで10分かかりました。[^^;;
もうそんなになるんだ。
毎年のことですが、自分も少し関わっていたのでちょっと感動です。
今回は赤平の話ですが、赤平は民間企業に優秀な会社が多いですよ。
もちろんその会社自体も優秀なんですが、その会社が中心になって起こす社会的イベントも特徴のある赤平市民としては自慢のできるものなのです。
この火まつりもですがほかにも、
毎年100k歩くイベント。
17th Charity
100km Walk
2018
今年は2018年6月16日(土)に開催されました。
これは合板を作る民間企業が主催しています。
http://100kw.jp/
次に
あかびらツクリテフェスタ
2018年6月23日・24日と二日間開かれました。
これは建設現場や解体現場で使われるマグネットの会社が中心となっています。
http://tsukufes.net/
かなり前に開かれていた、
北海道クラシックカーフェステイバル
いまは残念ながらやっていませんが、赤平の建設会社が中心となって開催されていました。
http://www.dosanko.co.jp/tankou/travel/select_5/travel_aka/aka_akabira/akabira_in/akabira_view/39_car.html
私はというと、・・・・残念ながら何もやっていません。
ということで、社会的影響力はゼロなのです。[^^;;
これからいくら努力してもプロ野球の選手になれません。
サッカー選手にも。
相撲取りにも。
映画スターにも、学者にも、
いくら考えても、新しいことでやれそうなことは何もありませんね。
69歳の今、これから人生をやり直すとしたら何ができるか。
考えてみました。
残念ながらなにも思いつきません。
それが年を取るといいうことなのでしょう。
40度以上の気温の地方があります。
日常の生活にも支障をきたすようなこの温度ですが、そんな中、被災地で後片付けのボランティアに参加していいる人がいます。
頭が下がります。
というより、驚きの行動ですよね。
それなのにわが地は29度くらい。
申し訳ないような気温です。
でも、そんな気温にも慣れてしまうよと、熱いよ~。
なさけない。[^^;;
ジンギスカンの聖地。
これは滝川。
と、私は考えていますが、どうでしょ。[^^;;
ごめんなさい、顔から下を消したかったのですが、30分やっていますがどうもうまくいきません。
それはともかく、昔から行ってみたいと思っていた『だるま本店』へ。
ここも札幌ジンギスカンの聖地。
と、私は思っていますが、どうでしょ。[^^;;
午後5時から営業ですが、3時半から店の前で待っていました。
もちろん一番でひとり。
店長(あとから分かったのですが)さんから「4時半から並んで間に合いますよ」と言われましたが。
『一番に入りたかったので』と心の中で。
「ありがとうございます。でもここで待たせていただきます」と。
5時1分前には席数14人を超える人数、20人は並んでいました。
5時1分後には満席。
食事は5時31分に終了。[^^;;
席に着くなり即注文。
結果、
おおいにまんぞく。
満足なところは2点。
一つはもちろん味。
帰り際「どこの肉ですか?」の質問には、やや間があって「ニュージーランです」。
聞いちゃまずかったのかな。
何処でも売っている肉じゃないか。
なんでこんなに味が違うの。
もう一つの満足。
店長さんです。
もちろん仕事はきびきびと素晴らしいものがあります。
でも、それよりあの忙しいなかでお客様と冗談を交わしながらの接客とは。
店長さんもお客様何組もにこにこです。
店長の味のある態度に大いに満足です。[^^;;
追伸
食後歩いていると「ジンギスカン屋を探しているのか?」とどこかのおじさんに質問されました。
食べたばかりとは言えずに「美味しいジンギスカン屋さんはありますか」と返すと「あそこは、□?▽▲・・・脱税して、・・・」と一気にまくし立て結局美味しいジンギスカン屋さんはどこか聞けませんでした。
と、記憶に残るジンギスカン札幌聖地の夜となりました。[^^;;
乗っ取りとは何かを奪ったりすることと考えています。
例えば電車とか飛行機とか、アメリカ映画では車の乗っ取りはよく出てきます。
ハイジャック、バスジャック、カージャック。
そのあと暴力で支配され、いうことを聞かなければならないことことになります。
私の知る乗っ取りとは、 会社が過半数の資本金でもって支配されること。
こう考えています。
中小企業の場合は株を過半数持たせなければその心配もありませんがそのリスクはゼロではありません。
例えば借金をしてその担保として株を差し入れるなどもあるので気を付けなければなりません。
最近乗っ取りの言葉でよく聞くのが、ツイッターやsns、ラインかな。
少し前になりますが、女性の司法書士さんから親し気なメールが届きました。
仲良くなりたいので、それに合わせたメールを出そうとしましたが止めました。
後から聞いたところによると乗っ取られたとのこと。
スケベ心を封印してよかったぁ~。[^^;;
また、ソフト会社の社長からフランクなメールが届きました。
そんなメールを送る間柄ではないので無視していたらこれまた乗っ取られたとのこと。
プロでも乗っ取られるんですから、気を付けても無駄かなと考える今日この頃です。[^^;;