2018年の漢字は”災”

今年の漢字は沢山の災いからでしょうね

この漢字のように

分かりやすい1年でした

今年の漢字を1位から10位まで並べてみると

こうなります。

災 害
平 和
終 日
風 袋
変 化
暑 中
大 胆
最 後
新 規
金 的

熟語の最初の文字が1位から10位までの漢字

熟語にしたのは最初の一文字からすぐ思いついた言葉です

 

ではなく、

今年一年本ブログでお付き合いをありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

え?、私の今年一年ですか

いいかんじでした [^^;;

 

 

盛者必衰のことわり

平家物語から

祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰のことわりをあらわす
おごれる人も久しからず

と、まだ続きますが

中学校の時に学んだのか、

高校で習ったのか思い出せませんが

意味としては、

世の中は変化していく

そして

どんな天下をとったような人や会社でも

ある時期が来たら衰える

と、こんな風にとらえています。

 

何が言いたいか

ビール会社のシェアです

1955年にはキリンビール、サッポロビール、アサヒビールの販売シェアは30%台の横並びでした

それが1970年代にはKビールがダントツの一番でシェアは60%以上

しかし

巷の酒屋さんたちはKビールの傲慢さを噂していました

それがスーパードライが販売された1987年

Aビールにみるみる追いつかれ

1990年代の後半にはAビールにシェアトップが奪われます

それからAビールが一番

原因はKビールの傲慢さと慢心でしょうね

これを

盛者必衰のことわり法則と言ったら違うかな

 

まずは世の中の動きでした

 

で、わが社関連の話し

2015年焼失した煉屋を再開するにあたりビールは何処にしようと

ドライが好きだったのでAビールに声を掛けました

2017年初頭だったと記憶しています

話しがまとまり、

1ケ月後最終の詰めのため来社をお願いしました

それが、いくら待っても来ません

3ケ月ほど待ちました

7月開店ですから5月には最終の打ち合わせをしたかったのですが

しょうがなく焼失前に取引のあったビール会社Sビールと急遽話し合いました

開店に間に合ったので支障は在りませんでしたが、

そのとき思ったものです

天下をとったAビール、

売ってやるという

この態度は昔のKビールと同じだと

いま見ていてごらんなさい、

シェアはKビールに奪われるから

そう、

盛者必衰のことわり法則です

 

と、こんなことには関係なく

煉屋のビールは北海道限定、サッポロクラッシックです

 

今日の記事は単純に宣伝したかっただけです [^^;;

 

 

この場を借りてお礼を

お世話になっていた人が青森へ転勤になりました

わが社に縁の深い人であり

私個人はもちろん

会社上げて信頼していました

2018.1220御礼_0352

この場を借りて御礼申し上げます

サラリーマンは辞令一本でどこへでも転勤しなければないので

大変ですね

お体に気を付けて頑張ってください

 

たまに『快調日記』を見ているとのこと

今回の記事だけはかならず見てください [^^;;

 

 

入管難民法の本当の狙い

日本の法律が変わり移民を受け入れるようになる、

のではなく

今ある実習生制度の延長線上の

外国人労働者受け入れ拡大の入管難民法の改正

が、国会を通りました

この先には移民を受け入れるようになると思うのですが

どうでしょかね

 

私の考えは、

日本人は単一民族(実は違いますが)だと思う人が多いので

外国人の移民にたいするアレルギーがある

つまりこの度の入管法改正は

一時しのぎの便宜上の手段として利用しようとしている

と、思っています

 

しかしどの国も移民に対する心情は似たようなものです

米国トランプさんのちょっと前の言葉で

「アメリカは移民に占領されている」と

批判していますが

おいおいちょっとまった何を言っているのか、

アメリカ合衆国は移民によって出来上がった国だろ、

って思うのですが

もしかして私が間違っているの?

だってあの国で移民の排斥を言える資格があるのはインディアンだけですよね。

一番最初から住んでいるのですから

そう考えると

叫んでいるトランプさんの先祖はインデァンかな

というより米国の成り立ちからして

ヨーロッパからの移民によって設立された国

つまり移民排斥を言う資格の一番ない国は

アメリカ合衆国なのですが

 

これって天つゆではなくてんつばですよ [^^;;

 

 

納豆と三升漬け

朝食の話です

朝ごはんにコメを抜くのは考えられませんね

2018.1213納豆と三升漬けG_0329

ということで納豆が付きもの

一年のうち8割は納豆ご飯かな

 

夏の間は雉の卵と納豆

これからは写真の納豆とシラス

それに三升漬けを混ぜ合わせたものが定番です

納豆とシラスは自社スーパー生鮮おろしから購入しますが

三升漬けは自分で作ったもの

しかし、今年は作付けしたナンバンの出来が悪かったので

いただいたナンバンと混ぜました

ちと辛かったかな

でも、

自分で作った三升漬けは格別うまく感じますねぇ~ [^^;;

 

 

天に向かって唾を吐く

子供のころ『天に向かって唾する』のことわざを知って

試してみました

言うまでもなく、なるほど、です

 

空を向いて唾を吐くと自分の顔に掛かりますよね

良くない行為をしたとき

やったあとそのまま自分に返ってくること

と、こんな風にとらえています

 

最近同じような言葉でブーメランの法則もあります

これも分かりやすいです

「バカ」と言ったら

相手も気分を壊して

「バカ野郎」と何倍にもなって帰ってくるから

試してみたてください

自己責任で [^^;;

 

調べたら

お天道様に石

というのもありました

 

今年は新しいことわざも出そうですよ

というのが今日の話しです

 

米国の車メーカーが工場を閉めるというニュースを見ました

車が売れなくなったかららしいですが

理由はそれだけではありませんよね

米国大統領

中国に25%の関税をかけました

米国の車メーカーを守るためですが

ところが米国の車メーカーは

部品を中国から輸入しています

これによるGMのコスト増は10億ドル(約1133億円)

で、結局GMは

部品が上がり利益き減って

工場を閉める

これってブーメラン効果でなくてなんでしょ

 

ここ数年世界中右傾化しています

自分の国だけよければそれでいいと

よその国はどうでもいい

などなど

これをトランプの法則と言ったら怒られる? [^^;;

 

 

氷点下の世界

おはようございます

今朝の気温はマイナス8℃

ちょっと暖かいかなぁ~

と感じています

ほんとですよ

2018.1212舞奈明日の世界G_0324

これは昨日の朝の気温

マイナス10℃は今冬の最低気温でした

新たに設置したプレハブ鳩舎の水道が凍結

のぞいた時

はっと [^^;;

 

そんなことで寒い朝は嫌ですが

このマイナス気温の記録更新

これは楽しみです

で、今朝は

なぁ~~~んだ

マイナス8℃かと

 

一度マイナス10℃を体感すると

2℃の違いも分かるんです

 

だからぁ~

マイナス8℃は暖かく感じるんですよ [^^;;

 

 

接客の難しさ

社会へ出たての若いころ

スーパーでアルバイトをしていました

閉店間際

たしか午後8時前のことです

ぎりぎりに駆け込んでくるお客様

こちらは『もう閉店時間だ、こんな時間に来るなんて』

と、思ったものです

たぶん帰れオーラが出ていたでしょうね

反省です

 

焼肉店でのこと

閉店間際に食事に来たお客様

スタッフはお客様も少なくなってきたのでと、

空いているテーブルの後片付けを始めます

お客様には何の関係もないのに

その姿には帰れオーラが

 

昨日札幌の一番のデパートへ行きました

クリスマスプレゼントの子供服を買いに

手に取って

品定めをして

「ん~~~、いまいちかな」と棚に戻す

隣の店もみようと数歩移動

ひょいと振り返ると

スタッフさん、わき目もせずタタミ直していました

いくつか手には取りましたが

売り場を散らかしたわけではありません

でも「買いもしないのに、手に取るんじゃねぇ」オーラが、・・・・

 

考えすぎかな [^^;;

 

 

表情

笑う

嬉しい

怒る

怒鳴る

泣く

悲しむ

この言葉で、その表情を思い浮かべられない人はいないでしょうね

 

それは納得できます

しかし、この表情を外国の映画で見ても理解できますよね

これが納得できません

外国語は分かりません

しかし、映画で見ると

顔や体から発するこの表情は分かります

もし分からなかったら、

映画そのものが分からなくなりそうな気がします

言葉より重要かなと思うことがあるくらいです

 

バカにする

無視する

すねる

疑う

悩む

納得する

理解する

好き

嫌い

映画の中のこんな細やかな表情も

読み取ることができますよね

 

いくら考えても

言葉の通じない外国人なのに

なぜ表情が一致するのかは分かりません

 

同じ日本人なのに

一緒に暮らしている人と

通じないこともありますよね

 

もしかして、これって言葉が通じるからかな [^^;;

 

 

電話営業

我が家へ来る

電話、メール、はがき、封書、fax、チラシ

これすべて営業です

メールは消去で終わり

はがきや封書は先方を確認して捨てます

チラシはほとんど無視

 

一番困るのは電話

呼び出し音が鳴るので

一応出ます

ほとんど営業の電話

最初は申し訳ないなと思い

一通りどこのだれかを確認してから

「不要です」と切りました

あまりにも多いので

最近は話し始めたらすぐ切ります

気分を害するかなとは思いますが

一通り聞いてから切るのでは

相手も聞いてくれると期待するでしょうから

すぐ切るほうが親切だと思うようにしています

 

こちらへ来る『電話、メール、はがき、封書、fax、チラシ』は

基本的に私の用事ではありません

相手の要件です

ですから全て廃棄でいいとは思います

 

そんな営業方法を受けながら

弊社でもそんな営業をしているのではと、ちと心配になりました [^^;;