首相演説

北海道でのはなし

果実の選挙の時

首相の演説で声を上げて消費税反対などと

言ったとたんに警察、つまり北海道警察がきて

隅に追いやられたとか

プラカードを持って掲げたら警察に取り囲まれたとか

 

首相の意見に反対の者も賛成の者も

全て日本国民です

首相は日本の首相

 

つまり、首相は国民を選べません

「あんたは、きらい」とは言えないのです

しかし国民は首相を選べます

だから、いやな首相には「あんたは、きらい」と言えるのです

 

そこがお隣の大国なのに

心が中の国との違いですよね

 

と言いうことは、今回の北海道警察の件

忖度でしょうね

 

そんななか先日国会を見学

お土産に買ってきたのがこれ、

忖度カップ

 

安倍首相を批判するとき出てくるのがこの忖度なる言葉

「あなたが忖度させた」「だからあなたが悪い」というものです

先日の国会訪問、じゃなく見学で

売られていた忖度カップを購入

金額は700円、だったかな

国会内の売店で「これ一番人気です」とか

 

並べる前に

『売っていいのか、ダメなのか』

『きっとだめだと言われるんだろうな』と

忖度は無かったのでしょうか

 

これを許した

心の広い、日本の首相でした [^^;;

 

なんばグランド花月

令和の大ニュース

小泉進次郎さんと滝川クリステルさんとのビックカップル誕生の話題で、

飛んだかに見えましたが吉本興業の

闇営業劇場まだ続いています

 

その吉本へ励ましに、

ではなく笑わせに、でもなく

笑いに行ってきました

 

 

演者は桂文珍さん、オール阪神巨人さん、和牛さん、

私の中で和牛が一番、

なぜなら肉屋だから [^^;;

 

知っているのはこのくらいかな

ほか数組と吉本新喜劇でした

我が住まいは北海道

テレビに出ない芸人さんは知りようもないわけでお許しを

 

皆さんプロ、

自分たちの会社の話題も笑いに変えてお見事

 

ところで館内写真撮影は禁止です

録画も禁止

これ冗談かな、

きっとこれもお笑いだろうと考え

写した写真を闇営業に使おうとしました

が、あきらめて

代わりに弁当箱を写真に収めてきました

ついでに中身も

あ~~~~でも、

これも館内で写しました

きっと館内写真撮影禁止ルールには

違反しているんだろうなぁ~

 

よしもとさん、

ダメならダメとメールをください

削除しますので [^^;;

 

さて、弁当はと言いうと

味は忘れましたがダメダメでした

なぜなら

一番期待していたお笑いが無い

普通の弁当すぎて笑えません、高いだけ~ [^^;;

 

大騒ぎ

韓国では日本製品の不買運動で大騒ぎ

日本製品の売り上げが減っているようです

その原因はホワイト国外し

いらだちは分かりますが

でも、

大騒ぎをすればするほど後に戻れなくなるし

国のリーダーたるもの

国民が沸騰しても

それが過激になるほど冷静にならなければなりません

 

それは国家からはじまり、企業も、小さな団体も

家庭もかな

リーダーたるもの

客観的に自分の組織を見ている

そんな部分も持ち合わせていないと

組織はいずれ破綻するのではないでしょうか

 

やっていることは逆のような気がしますね

大統領自らが大騒ぎをさせているような

 

これは自分の支持率の上昇と考えれば

分かりやすい話です

 

かたや、日本人

冷静ですよねぇ~

韓国製品のボイコットなど聞いたことがありません

ただ、だまって買わないだけかな

 

私の例で言うと

たまたま入ったレストランでまずいものを出されたときとか、

腹の立つ接客をされても

怒鳴り散らすことは絶対と言っていいほどありません

ネットに悪口を書くこともまずありません

ただその店に二度と行かないだけです

ほとんどの日本人の所作としてはこうではないでしょうか

 

子どもが自分の思い通りにならないと泣きわめく

スーパーなどで時々見かけます

それは赤ん坊から続く習慣でしょうか

なぜなら泣くと母親のお乳が飲めるから

この繰り返しが子供になっても続き

その習慣を大人になっても持っている

幼児性が勝つ大人の一丁出来上がりの流れです

 

とは言っても、

日本人も一部とはいえおとなにもいますが

 

しかしそれが国家なら

最悪戦争まで行ってしまうなんてこともあるのでしょうね

気を付けましょうお隣さんよ、おとなりさん(森進一風に)[^^;;

 

待ちあわせ

1週間前の午後5時半ころの話です

 

札幌の駅ビル6Fは食堂街

ここの商売は難しいですねぇ~

回転寿司はいつも満席

それどころか外の待合席もすべて埋まっている状態

ほかに立ったままのお客様とか

待ち時間の登録をしてそこ離れているお客様もいるわけで

時には、1時間待ちなんて日もあるのです

 

豚丼屋さんも夕食時にはいつも待合席に並んでいますね

これは肉屋としては嬉しい話です

 

ここで商売をするのは大変だろうなと思うのは

このように1時間待ちの店もあるかと思えば、

一人も入っていない店も同じフロアにあるのですから

お客様の目にさらされているつらさ

私が経営者なら耐えられません [^^;;

 

元に戻ります

1週間前の話しは

家族との待ちあわせで起きた事件(私にとっては事件です)のこと

 

件の回転ずし屋さんは長蛇の列

あきらめ

午後5時半ころあるスパゲティ屋さんに入ろうと

中を覗くとお客様は2組ほど

待ち合わせの家族はいつ来るか分からないので

店の前の待ち合わせ席の椅子に腰かけていました

10分くらいかな

アルバイトらしい女性が店内から出てきました

「待ち合わせでしょうか」

「はい」とは私

「ここはお客様がお座りになる席です。待ち合わせは向こうのほうにございますので、」と、

要するにここに腰かけずに行って欲しいというのです

私はてっきり『待ち合わせなら、店の中が空いているのでお入りください』

このように言われると思っていたので返す言葉がありません

プチ切れ

「家族との待ち合わせでしたが、分かりました」と立とうとしたら

ちょうど家族が来たのでとなりの店へ

無事スパゲティで腹ごしらえとなったのです

 

入った店は、もう席の半分は埋まっていました

帰るころは満席状態

 

ん?と

隣が見えました

満席にはまだまだのようです

 

これは狭いフロアなので分かりやすいですが、

どこの市町村のスーパーも

焼肉屋も蕎麦屋も

洋服屋も電気屋も

み~~んな

比較されているんですよね

価格はもちろん

食堂なら味も

そして接客も

 

でも、比べられるのが街全体で、など面積が広いと

見えにくいから経営者でいられるのかな [^^;;

 

羊の管理

写真は羊の管理台帳です

今年の種付けの整理をしました

出生日や品種

父親と母親、

と、その情報

これだけでも膨大な組み合わせですが、

赤平めん羊牧場は血液検査も全頭実施しています

羊の病気はスクレーピーですが、

それにかかりずらい、

またかかっても発症しにくい遺伝子を持つ羊を

検査してそれを残すような掛けあわせをするのです

 

この組み合わせは数万通りにもなり

いま種付の8月に向けてその仕分けに追われています

その作業は30時間は超えるでしょうか

 

勿論パソコンを使っていますが、

パソコンのない時代ならとっくに投げ出していたでしょうね

パソコンでやっても投げ出したくなりますが

 

追伸

写真は逆さまでした

元に戻しても、何が何だか分かりませんから我慢してください

 

あっ、なんと失礼なことを、ごめんなさい [^^;;

 

 

闇営業

吉本芸人の闇営業問題はまだ引きずっています

ネットって便利ですね

吉本芸人、闇営業 一覧

これで検索すると下の票が出てきました

WAKUWAKUブログ https://tabitabi30.com/geininn11/

このうち知っているのが、

雨上がり決死隊 宮迫博之

ロンドンブーツ1号2号 田村亮

レーザーラモンHG

ガリットチュウ 福島善成

くまだまさし

ムーディー勝山

天津の木村卓寛

この7人

ゴメンナサイ、あとは知りません [^^;;

 

おっと、言いたいのはそこではなく、

こんなにつるし上げられたのですから

十分反省しているでしょうし、

まわりの芸人さんももう同じ失敗はしないでしょう

そろそろ許してやったらどうですか

と、言うことです

皆さん、お笑いの世界の住人

笑ってゆるせないかな

ちょっときつめのお笑い提供だったけど [^^;;

 

振り込め詐欺

正確には

振り込め詐欺みたいなのに引っかかったことがあります

かなり前です

まだ郵便局の保険と言っていた時代のこと

 

郵便局員が「生命保険に加入してください」と勧誘にきました

「病気をしているので新規には入れないと聞いていますが」とは私

「大丈夫です。ちゃんとはいれるようにしますから」と郵便局員

何回も言われたので信用して

郵便局の保険に加入しました

それから1年以内に病気になりました

保険を請求したら「出ません」とのこと

「違法に郵便局の保険に加入したから」とのこと

『やっぱり』というか、『なんでそうなるの、』状態

 

問題はそこじゃなく、

保険を請求したとき、

支払うかどうか言われる前に

郵便局から人が来ました

「郵便局員が不正を行いませんでしたか」というものです

心当たりがないので「そのようなことは何もありませんが、」とは私の返答

その旨書かれた紙に確認の捺印をしました

 

そのすぐ後です「違法に郵便局の保険に加入したから保険金は出せません」との言葉

つまり、

その郵便局員は無いも悪いことをしていませんと

その言葉を先に引き出し

『嘘を言い、保険に加入したのはあなたです』と言うことです

保険金受取どころか

半年分だったか1年分だったかの掛け金を返却せよと要求しても

帰ってきませんでした

 

そのあと、その郵便局員が性懲りもなく来たので

「あなたは、あの時こちらが大丈夫ですかと、質問した時、大丈夫です保険には入れますと言いましたよね」と質問すると、

「い~~~え、そのようなことは言っていません」

「大丈夫です。もうおたくを責めたりしませんよ。確認したいだけです」とは私

「い~~~え、そのようなことは言っていません」とこの繰り返し

泣き寝入りというか、

あきらめました

 

そんなことがあれば

官庁でも信用をしなくなりますよね

 

何のことかって、

はい、いま旬のかんぽ生命の不正問題の

乗り換え 二重払い うその説明

解約から新規契約までの無保険状態

2年後に解約続発問題

あまりありすぎて書ききれませんので

あとは、ご自分で調べてください

 

いま起きている問題は、

私の経験で言うと

何も新しいことではありません

 

これって、

おれ官営の生命保険会社

だから信用して、

安心して、

お金をあずけて、

何かあったらちゃんとお金を支払うから

ぜったい損をさせないから、

 

これって振り込め詐欺と同じ・・ですよね [^^;;

腐れ縁を大事に

7,8年前に中国へ行ったとき王致和というものを買ってきて食べました

これは豆腐を塩水の中で、赤い麹(コウジ)菌を使い発酵させた腐乳だとのこと

当時ホテルの朝食で食べたのですが、

こんなうまいものがあるのかと

家族へのお土産に買ってきたのですが

誰も食べません

4っつも買ってきたのに

で、一人で食べるのには限界があります

そのうち腐ってしまいました

言わば、

腐った豆腐が腐ったのです [^^;;

あれ?、

豆腐の腐と腐るは何回見ても同じ文字なんですね

でも、改めてみると中国の腐乳発酵の王致和と日本の豆腐

同じ文字を使っても天と地ほど違う商品です

 

言いたいことはそれじゃなく、

 

私はどちらかというと匂いのきつい食べ物が好きです

納豆とか、ブルーチーズとか、ヤギのチーズ、羊のチーズなんか、

あとノルウェーのアンチョビー、ピータンなども大好き。

クサヤ、ドリア、にんにく、パクチー、

いつか挑戦してみたいのがシュールストレミング

 

これって人間関係にも影響していますね

 

くされ縁を大事にしていますから [^^;;

 

ステルス演説とは

参議院選挙が始まりました

結果は見えています

1強他弱状態なので

これって良いのか悪いのか

ハッキリ言えるのは

今までで一番面白くない選挙になりそう

 

行きますが [^^;;

 

話しは変わって、

ステルス(性)とは、戦争で使用するレーダーを見つかりずらくする軍事技術のこと

これは私でも分かります

 

そこから派生したのがステルスマーケティング

お客様に宣伝だと気づかれないように宣伝することで

道徳的にいけないと言われています

これも分かります

これって法律で禁止されているのかな

訳りやすく言うと『やらせ』ですね

『さくら』なんて言葉もありました

流行っていない店なのに、

さも流行っているような噂を大量に流すとか、

新規開店の店にアルバイトを採用し超繁盛店に見せるため並ばせるとか、

インターネットに高評価の口コミを大量に書かせるなどかな

 

さて本題です

『安倍首相 ステルス 演説』で検索してみてください

支持者にしか演説日程を教えないが日程がばれたと

こうでてきます

 

ステルス演説のこの言葉知りませんでした

ウィキペデシアで『ステルス演説』を検索すると

このウィキでページ「ステルス演説」を新規作成しましょう。

と出ました

まだ新しい言葉のようです

 

さてここで質問です

日本国の首相は誰の代表でしょうか

こんなことは分かり切ったこと

日本国民の、です

つまり、支持者も支持しない人も含めてなのです

 

とは言っても

大声で「やめろ」「帰れ」など演説の反対をする

また、邪魔をする人はむろん論外です

 

しかし、演説を聞きに来ている人の中には静かに反対な人もいるはずで

その人たちへの妨害

これもダメなことではないでしょうか

 

ちょっと前のモリカケ問題

その『モリ』さん関係者が安倍首相の演説会場へ現れました

首相の取り巻きというか、

支持者というか

警護の人なのか、

その『モリ』さんを

まるで隔離するかのように取り囲み

居ないことにする

こんなのありなの

 

もちろん直の指示ではないでしょう

しかし支持者の中に間違った考えの人もいるようで

安倍首相は支持者だけの人で

反対者の首相でもある

こんな簡単なことを忘れているようです

 

でも、選挙には行きます [^^;;

お祝い

古希とは、

中国唐時代の杜甫『人生七十古來稀』という詩の一部だとのこと

昔は70歳まで生きることは稀だったのでしょうね

いまは、交通事故の心配をされ

ちょっと迷惑がられていますが

 

で、70歳って実はいまの69歳のことらしいです

まぁ、いまどき数え年なんて言葉を発する人もいないでしょうから

そんなの関係ありませんが

 

ついでに半端は嫌いなので、

チョッキリお祝いだけを上げてみました

60歳は還暦

70歳は古希

80歳は傘寿、私なら4回目の成人式というかな

90歳は卒寿

100歳は百寿、上寿、紀寿、これも私流に言うと5回目の成人式

ついでに、

50歳は早寿または半白とのこと

40歳は初老(?)私なら、そうそうその想像通り!2回目の成人式

30歳は、これも私流に言うと参祝、人のお祝いに参加するほうだから

20歳は成人式

 

何が言いたいか

 

成人式には出ませんでした

還暦の祝いも断りました

これからの喜寿も米寿も全部断ります

なぜなら吾輩は年がら年中お祝いをやっています

はい、苗字が岩井(祝)なもんで [^^;;

 

でも葬式だけは、私が主賓で参加しますよ [^^;;