お金の有るなしはむなしい

1月1日は仏壇の扉を閉める

これは我が家の習わしですが

父にその理由を聞き忘れました

でもいまだに同じことをしています

 

ご先祖様に手を合わせるとき

ローソクを灯してから線香に火を点けます

これはほとんどの家庭は同じでしょうね

 

事が済んでから

そのローソクの火は消しても

線香の火を消したことはありません

燃え尽きるまでそのままです

でもいくら線香でも火は付いているので

周りに燃えるようなものを置かないように気をつけてはいますが

 

でも

あれで火災が起きますかね

あっ、いや田中邸の火災の話です

 

田中角栄さんが権力を持っていた時

目白御殿に列をなして陳情がなされたと

当時のニュースで見ていました

 

権力者ってすごいなと

少しのあこがれも有りましたが

世のなかの豪邸と言われるもの

持ち主が居なくなって

ほとんどは相続税対策か何か分かりませんが

売りに出されるようです

それが燃えてしまうのもありという事でしょうか

 

なんかむなしいですね

 

豪邸もそうですが

物に対する執着はむなしいものですね

例えば高級車とか

ブランド物の洋服やバックなど

高級時計や装飾品も

 

これらはお金との交換で手に入れます

 

でも、死んだらお終い

それを受け継ぐ人たちが

価値を共有できなければ

安値で売却されるか

ゴミ箱行きとなります

 

もう一つ税金有りますね

税金として国庫へ収納される

 

結果

これらは受け継ぐ人たちにとっては

全てお金の無駄遣いだったとなりますよね

 

じゃあ、お金が最高かというと

これも似たようなもので

お金に執着しても

よく言われますがお金をあの世へ持ってはいけません

天国と地獄の違いが

お金の有るなしで決まるならそれも良いのですが

その確証を得た人はいません

だから

お金を要求する宗教団体は

似非だと分かりやすいことになります

 

日常の生活に

余分なものはいらないものです

 

昔々

起きて半畳寝て一畳 天下とっても二合半

こう言われたようですが

お前が言うなと言われるかな

天下を取ってもいないのに何を言うか、と [^^;;

 

 

緊急車両通行には路肩へ

今日は令和新撰組の山本太郎さんの話です

この人も好きな人でした

反骨精神が

 

でも一瞬でしたね

好きなのは

反骨性が強すぎて鼻に尽きます

 

能登半島地震の被害は

いまだに続く余震の間で報告されていますが

今回のニュースには驚きより

吐き気がしました

 

何度も書いていますが

緊急車両通行時には路肩に寄せろという話しです

 

地震は自然災害の中でもトップクラス

知事はじめ現地では大騒ぎのはずです

ボランティアへ行くならまだしも

そこへのこのこ出かけて

炊き出しのカレーを食べてきたなんて

どういうこと

 

たとえボランティアをやろうという人でも

勝手に現地に入ったら邪魔になるはずです

ボランティアもルールに基づいて行動しているでしょうね

 

それを

政治家が混乱する現地に行くなんて理解できません

この記事の最後に国会議員の被災地訪問を自粛するとあります

当然です

 

東北地方太平洋沖地震のときも

ときの総理大臣が原発訪問

あのときの政治家の目立ちたがり行動には吐き気がしました

そういえばあの時

ときの宮城県知事を怒鳴りつける

松本復興相の姿がニュースで流れていました

その姿は

政治家の本性丸出しでしたね

 

国会議員は

俺様が一番偉いんだ

下々は黙って言うことを聞け

そんな気配が見え隠れします

 

国会議員は

やったふりが上手です

これって

全て票のため

こう考えれば理解できますねが

今回の行動も

 

こう避難ばかり書いていますが

じゃ、お前は何をしているんだと言われれば

帰す言葉も有りません [^^;;

 

いまはただただ犠牲者に

心を寄せるだけ

 

人生ははがゆいですねぇ~

 

緊急車両通行には路肩によせる

古賀茂明さんって大好きな人です

何がって

その反骨精神が

 

そんな人でもやらかすことが有るんですね

今回の能登半島地震のときです

石川県志賀町の原発に直接電話をしたとのこと

 

この地震でどうなったか心配だったのでしょうね

それは分かります

しかし震度7でゆれる原発の現場は

原発に何かあったら大変だと

忙しいばかりではなく大混乱のはずです

こんなことは

ちょっと考えれば分るのではないでしょうか

 

火事で出動する消防車を止め

どうなっているか聞く人がいますか

消防車がサイレンを鳴らして道路を走るとき

周りの車は路肩に寄せ車を止め

緊急車両の通行を優先させますよね

 

それほど緊急のときなのに

いくら有名人でもそれは無いだろうと思うのです

yahooニュースから古賀茂明氏、震度7記録した石川・志賀町の原発に直接電話

 

 

立ち位置

新年を迎えてからもう五日ですよ

一晩寝たら五日だった

そんな気がします

 

それもそのはず

いつもはゲームで夢中になる帰省中の子供達も

テレビにくぎ付けの

石川県の能登半島地震1月1日16時10分 マグニチュード 7.6

地震を感じない所に住んでいても

これは酷いことになっているなと

 

思っている矢先の

2日の午後6時前

新千歳空港発の日本航空516便が

海上保安庁の航空機と衝突したとニュースで流れたのです

 

真っ赤に燃え上がる航空機の映像は

飛行機ってこんなに燃える物?

危ないものに乗っているんだなと

あらためて思ったのです

 

私に出来ることはありません

ただただ被害者に寄り添うだけです

 

いつもはお酒に浮かれた気分で正月を過ごしますが

厳しい国に住んでいることを

実感させる新年となりました

 

なにはともあれ

今年もよろしくお願いいたします

 

 

ベンツとニッサン、からのダイハツ

中国での話しですが

 

ベンツ購入で

クレームを付けたら新車と交換して

当時それに加えて

クレームを起こした女性をドイツへ招待し

女性の誕生日にベンツ主催で誕生会を開催

こうあったことを

 

いま巷ではダイハツの不正で大騒ぎですが

これは私には関係ない話です

というのもダイハツの車は

50年を超える車との付き合いの中で

1台も買ったことがないので

 

でも、思い出したことが有ります

日産チェリーのはなし

のブログを見て欲しいのですが

それから日産の車も一台も購入したことが有りません

 

横置きエンジンが面白いなと思って購入したチェリーでしたが

代理店の対応のまずさに腹を立て

もうニッサンは二度と買わないと思ったのです

 

それから車は

会社のトラックも入れて50台以上は買っているでしょうか

でも、日産車はゼロ

結果あのチェリー1台きりのお付き合いでした

 

ダイハツの車購入者の中にも

愛するダイハツに裏切られた

ダイハツはもう二度とかわねぇ~

こう思う人もいるでしょうね

 

これは他人事ではありません

あいつに裏切られた

もう二度と付き合わねぇ~

こう思われないように

心を律して来年も人とのお付き合いをしようと

かたく誓う今日この頃です

 

 

今年一年お付き合いをありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

/岩井政海

 

 

赤平めん羊牧場

今日は羊の話しをしますね

 

羊は夏には放牧します

世界中探しても放牧しないで羊を飼っている牧場はありません

でも北海道は雪が降るので

真冬は放牧できません

じゃ、どうするかと言うと

舎飼いと言って畜舎内で飼育します

乾草と配合飼料でですね

 

冬の羊は人間から餌を分けてもらうことになり

夏は自分で探して餌を食べるわけです

したがって冬の羊はエサの時間になると貪欲になります

人が近寄っていくだけで大騒ぎで

えさをくれ、めえ~となるのです

餌には本能丸出しですよ

 

ん?、本能丸出しって

お金の獲得に関しては本能丸出しの集団というか人々

おれおれ詐欺などの犯罪集団

働かず他人のお金を奪うのですから

羊より頭が悪いかもしれません

羊の働きは肉なので [^^;;

ドラマはハッピーエンドじゃなきゃ

この印籠が目に入らぬか、

こう始まるのはご存じドラマ水戸黄門

歴代水戸黄門はこうなっていますが

東野英治郎のあとは
西村晃、佐野浅夫、石坂浩二、里見浩太朗

私が見ていたのは

東野英治郎1969年から1983年で

20代の頃でした

 

あとは時々目にするだけでしたが

 

しかし、お年寄りには絶対の人気番組でしたね

当時はなんでこんなに人気があるのかと思っていましたが

これかな

 

先日英国サスペンス「THE BAY 4  ~悲しき炎~」全6話を見ていたのですが

最期には亡くなった人以外は

皆ハッピーで終了

見ていたこちらは「ほっ」としたのです

 

考えてみるに

ドラマはこの終わり方が一番しっくりきます

水戸黄門の人気も

結論が分かっているので安心

最初から最後までハラハラドキドキしながらも

このハッピーエンドが来ると分かっているので良いんでしょうね

 

ハラハラドキドキは

自分の人生だけで腹いっぱいかな [^^;;

 

 

マスク装着率

ネットでは

飲食店を評価するため点数をつけていますよね

味はもちろん接客などに

 

やってみました

 

と言っても

私の味覚が100%正しいわけではないので

美味しさの順位ではなく

分かりやすいマスク着用率の順位です

 

なぜマスク着用率か

 

実は前から気になっていたのですが

飲食店は料理する人も配膳する人も

清潔のため

マスク着用した方が良いでしょうと

いらっしゃいませ~と大声で言うと

何千個も飛沫が飛ぶはずです

それが料理に付着するのは駄目でしょう

 

今日の昼食は千歳空港のラーメン道場でした

ラーメン屋さんが10軒並んでいます

 

どこも美味しいのです

でも、清潔感と言うか

マスク着用は全店100%ではありませんでした

 

順  店名 スタッフ数  着用数   着用率%
1 弟子屈     10    10    100.0
2 梅光軒             10        10    100.0
3 けやき                8           8    100.0
4 一灯                   7           7    100.0
5 雪あかり          10           8      80.0
6 開高                   6           4      66.7
7ら―めん空           6           2      33.3
8 あじさい             5           1      20.0
9 白樺山荘          11           2      18.2
10 札幌飛燕          6           1      16.7

 

北海道のラーメンは何処もうまいですよ [^^;;

 

 

アレ

新語流行語大賞には興味が有って毎年見ています

年間大賞はほとんど理解できます、

いままでは

 

でも、

今年の年間大賞アレ(A・R・E)は分かりませんでしたねぇ~

後から分かったのですが

野球に全然興味がないので

阪神優勝を知っても

アレだけは分かりませんでした [^^;;

 

最初

アレマかなと思いましたがこれは間寛平さんで

それもアレアメマでした [^^;;

 

下ネタに出てくる

アレが大きい、

というときのアレのことかもとも

これって

チ●コが大きいという意味です

ですから、大賞を知った時

下ネタかぁ~、で

あれ?っと思ったわけです [^^;;

 

 

勝負は、しない

最近何に負けても腹が立ちません

言い方を変えると勝とうという気になれません

 

何故か?

 

ゴルフは遠の昔にやめ

将棋は数十年していません

 

囲碁は39歳のときの入院中に覚えました

ほぼルールだけですが

退院してから他人と対局したことはありません

 

麻雀は高校2年生のときO伴から授業中に教わりました

学校帰りにO伴の実家がラーメン屋さんでしたので

店の二階でラーメンをごちそうになりながらやっていました

麻雀仲間は

同級生5人いましたが負けてばかりで

一番弱かったですね

 

将棋は小学校5年生のときルールを覚えました

あとトランプゲームや花札

百人一首などが当時の遊びです

 

どんなゲームも中途半端で長続きしません

原因ははっきりしていて

負けるのが2~3回なら我慢できますが

絶対この人に勝てないと思ったら

腹が立ち止めてしまいます

 

何をやっても負けたくないので

 

研究して勝つよう努力すれば良いのですが

一番いい方法として

もうそのゲームはその人とはしない

こうなってしまうのです

 

そういう事で

勝負しないことに慣れ

負けを素直に受け入れる性格になったようです

 

藤井聡太さんとは真逆かな [^^;;