営業

能力無い営業マンは、売りたがる。

いつもこう考えていますが、私に考えが似ている記事を発見。

 

====ここから 『楽しい煉屋 スタッフ日記』からhttp://aimatonn23.cocolog-nifty.com/sutahhunikki/2015/05/post-37da.html

営業
以前書いたかもしれないが、私は飛び込みの営業が好きではない。

アポ無し、時間帯気にせず、知りもしないで当店を褒める、相手が求めてる・求めてないに関わらず勝手に商品説明をはじめ、グイグイ押してくる。

ちょっとあげただけでこれだけ出てくる。

あの人たちはそれが商売だから当たり前と言えば当たり前なのだろが、相手の懐に入るにはどうしたらよいのか分かりもせず押してくる営業の多い事、これ理解して営業できる人って、おそらく成功する人でしょうね。

本日、福山醸造株式会社『トモエ』様より、営業の方がご来店。もちろんこの方が営業とは存じ上げませんでした。

ランチに普通に食事をされ、お会計の際持っていた紙袋をレジ店員に手渡し『緑提灯を出しているお店に差し上げてます、良かったら食べて下さい』とだけ伝え、名刺とサンプル商品だけ置いて帰っていった。
143_3

中には赤味噌と白味噌、醤油が1本入ってた。

言い忘れたが、こちらのトモエさんとは一度も取引をした事が無い。

私なぜかこの営業の人に引かれるものがありましたね。

まず緑提灯の店に差し上げていると言うこと、これは自分の会社が北海道産大豆などを使った商品と関連を位置づける為、あえて緑提灯の店だけを訪問してるのだろう。

そして実際、自分の舌で味を見る。

いくら緑提灯の店でも、食べて美味しくない店に自分の商品を使って欲しいだろうか?いや、自分の店が美味しいとか言ってるんじゃなく、なんでもかんでも売れればいいって考えじゃないだろうって事。

そしてサンプルをレジスタッフにそっと渡す。

たいていの営業はここで『店長さんいらっしゃいますか?』と言ってくる。

ランチの忙しい時間に、さも「今食べたんですが・・・」と言わんばかりに呼び止められ、聞きたくも無い商品説明をさせられる。

今回、その嫌な営業の部分が一つも入らなかった。

こうなるとトモエさんの製品をじっくり味見してみたくなる。

そして、どうにか自分の店で使えないか考えてみる。

味噌や醤油が必要になったら迷わず『トモエ』さんの製品を私は押すだろう。

2015年5月15日 (金)

====ここまで楽しい煉屋スタッフ日記から

 

我が社の営業マンは、どうやっているのか。

心配です。[^^;;

 

 

国鉄の年金と厚生年金 そして共済年金

11時頃母と相方を連れて我が社の食品スーパー『生鮮おろし』。

オンナの買い物は長いですよねぇ~。

 

で、イスのある場所で休息していると、61歳のおじさん(ごめんなさん、こちらはもっと上なのに)が向かいに座りました。

「暑いですねぇ~」から始まって年齢を聞いて、仕事を聞いてとあたりさわりのない話が続きます。

でも記憶に残った話が次。

 

「30代の時に計算したら年金は25万円」「で、今は15万円だよ」とのことです。

そこから30分くらいは国民年金厚生年金と共済年金が合併しないのはおかしいとか。

「国鉄の赤字年金と厚生年金は合併させて、共済年金と合併させないのはおかしいでしょ」と、これは私の意見。

 

最後に61歳のおじさんの驚愕のひとこと。

「よく生鮮おろしへは来られるのですが」の質問への返答でした。

「ここばかりだ。農協のスーパーとマックスバリューの裏に住んでいるが、生鮮おろしばかりだ。年間100万は使うな」とのこと。

 

嬉しさのあまり、ちびりそうだった。なみだが。[^^;;

 

 

ギリシャのはなし

小学校5年生の時、母に勝ってもらった本は『イワンのばか』。

うれしかったなぁ~。

その嬉しさはいまでも時々思い出しますが、しかし残念なことに、その本は同級生K君の三つ上の兄さんに貸したままいまだに帰ってきません。

もう帰ってこないでしょうね、56年も前のことですから。[^^;;

 

ということで借りたものは返さなくちゃダメでしょギリシャさん。

と周りの国は言っても帰す気はさらさらない様ですが、どうも理解できませんね。

ギリシャの言葉に節約とか約束を守ると言いうのは無いのでしょうか。

貸した人から要求された贅沢三昧の生活を切り詰めるどころか、さらに貸せと要求しています。

生活を切り詰めれば100年後くらいには何とかなるかもしれないのに。

 

じゃどのくらい切り詰めるか。

ぎりぎりさ。[^^;;

 

 

レシピ

にんにく、5袋。

ニラ、10束。

よもぎ、バケツに2杯。

南蛮、かなりな量。

あとは、え~~っと、何だっけ、もう一つあったはずですが。

忘れました。[^^;;

 

これは何の材料か。

はい、じつはこれビニールハウス内の野菜の虫退治のレシピです。

この材料を大きなバケツに入れゆでること10時間。

で、煮詰まったものを噴霧器に入れビニールハウス内の虫退治をします。

 

本当は消毒剤を使いたいんですが、サラダで食べる野菜を作ろうと思っているもので、できれば自然由来で虫除けを狙っています。

 

明日の朝、虫は死んでいるか、心配です。

自分が死んでいない限り、朝一で見に行かなくっちゃ。[^^;;

 

 

旭山動物園のエゾシカ

相変わらず北海道の山の中はエゾシカの天下です。

正確には北海道ぜんぶが。

山の中だけなら問題は小さいのでしょうが、牧場も畑もですから、これはちょっとちょっとですよね。

2015.0704旭山動物園のエゾシカIMG_1196

写真は先日の旭山動物園のエゾシカのオスです。

雄々しくてなかなかに風格がありますよね。

 エッヘン、実は私も昔は、・・・・です。[^^;;

 

 

旭山動物園

我社の過去も現在も主たる仕事は家畜の飼育です。

 

それとは関係なく、個人としても物心ついたときには身の回りに動物がいました。

犬猫は当然。

そしてガチョウ、アヒル、ニワトリ、シチメンチョウ、ヒツジ、ヤギ等々。

これで足りなくて、秋にはカケスを取り、冬期間飼育し春になると山に放していました。

また、リスやフクロウも捕獲して飼育していたことがあります。

いなかったのは馬と牛だけです。

2015.0704旭山動物園IMG_1205

そんなことから、動物園へ行く必要はなかったのですが、一昨日旭山動物園に行きました。

たしかこれで4回目。

一番最初は小学5年生の時ですからもうそれから55年にもなります。

 

で、最近は3年おきくらいに行っていますが、その中でいつも感心するのがこれ。

筒型水槽を行き来するアザラシです。

きっと水槽の周りを取り囲む人を見学に来ているのでしょうね。[^^;;

 

 

ボロではなくビンテージ、それとも骨董品

朝6時に農場を出発。

夕方6時半に帰着。

走行距離は600km。所要時間は12時間半。

乗り心地わる!

だって乗る車は我が社のビンテージカーですからスプリングが堅い。

2015.0703我社のビンテージカーIMG_1080

羊を100頭運びました。

このトラックは32年前のものです。

だから単純に中古車とは言わせない、ビンテージカーと呼んで!

それが嫌ならぼろ車でもいいよ。

ん~~~、骨董品の方がいいかな。[^^;;

 

 

2015.0702雉の卵IMG_0999

これ分かりますか?

みたままなので質問にもなりませんが雉の卵です。

色も見たまま。

雉の卵は毎朝3個食べていますが、この空色は食べる気になりません。

雌雄でひらがい飼育しています、孵化させることはできるのでしょうが、そのばあい青い雛が生まれるのかな。

 

さて、4月は新卒が社会人になる月です。

5月を乗り越え3ケ月も過ぎれば、もう大丈夫でしょう。

 

そんななか複雑な気持ちをひとつ書かせてください。

と言うのも2010年4月に採用した新卒が17人。

現在残っているのが3人。

よくぞ残ってくれた3人の新卒。

そう思っていましたが、残念ながら最近その内の一人が「どうしてもやりたいことがあるので」と、退職の話です。

腹立たしい、じゃなく虚しい、いや悲しいかな。

でもなく、こんなのは寂しいですねぇ~。[^^;;

 

 

観光は北海道でしょ

今年夏は来るのかなぁ~。

6月なのにぜんぜん暖かくなりません。

あさは15度くらいで、日中20度ちょいすぎかな。

ね、これではいつ夏が来るのかと思うのも分かりますよね。

それでなくても北海道の夏は短いので、このままでは史上初の夏の無い1年になるかも。

ん?、んな分けないか。[^^;;

 

さて、北海道の夏と言えば観光でしょ。

と言うことで、夏の観光シーズンは田舎までも観光バスが大挙走っています。

2015.0701観光バスの事故IMG_1055

写真を見てください。

観光バスが事故に巻き込まれています。

通りがかりに見ると満車でした。

東京人か外国人かまでは分かりませんけど。

しかし幸いかな(この言い方はおかしいですけど)、救急車もいなかったので怪我はないようです。

でも楽しみな観光を時間を奪われ、数時間狭いバスの中ですよ。

地元の人間としては、こころから申し訳ない気持ちです。

この後は順調に旅行予定をこなしますように。