今日は気温は一転、暖かです。
でも、雪は1m50cmほど。桜までは1ケ月半ほど。
特に岩見沢は。
ということで、岩見沢は『手打ち蕎麦 きむら』の鴨せいろ 1450円
ここは5回目。
この蕎麦屋さん大好きです。好きな店、数ある中でトップクラス。
特に鴨は。
だって、我が社の鴨ですから。[^^;;
【座右の銘】油断と見栄・過信は身を滅ぼし、ケチとあまのじゃくは誉め言葉
きのうも除雪。
で、きょうも除雪。
もう~、嫌っ。
と言っても、誰も助けてくれないので除雪をしていますが、私の担当の面積が半端ではありません。
小学校のグランド半分ほどですから、想像してください。
しかも、除雪車のエンジンががすぐオーバーヒートするので、止めて冷ましながらです。[^^;;
私の住まいする赤平は豪雪地帯に指定されていますから、嘆いても、吠えても、愚痴を言っても雪は天からの贈り物ということで、今はただじっと自分の手を見る、ではなく、じっと春を待つのみです。
さて、今日はブログをひとつ紹介します。
『あかびらのとびら』ですが、その中の記事『メガ盛り~第2章~』に、我社のお客様が出ていたものですから。
ライ?
ライ?
ライライライ
ラララライ ラララライ
ラララライカラライカラ
ブログ管理者さんに、無断でコピーしていますが、お許しを。
ということで、記事の一部をそのままいただきました。[^^;;
先日友人宅で聞いた話です。
二人で飲みに行ったときの話でしたが、そこへ数人の団体が。
その中の一人が市会議員でした。
その市会議員の仲間が、「先生」と呼びかけたとのこと。
友人の連れがものすごい剣幕で「なんで、市会議員が先生と呼ばれるのだ」と。
続けて「そんな、呼ばれ方をして喜んでいるな」だったかな?、最後はちょっと自信はありませんが、意味はそんな感じでしたね。
私も、先生と呼ばれて平気な、政治家は嫌いです。
でも、世の中に必要な職業だというのは分かっていますよ。
結論を言うと、今まで私は政治家を好き嫌いで見ていましたが、私の好きな政治家はろくなものではありませんでした。
たとえば、北海道で総理大臣になった人とか。
厚生大臣のときエイズ薬害を認めて謝罪した人で、日本の一番大事な日に総理大臣だった人とか。
むしろ私が嫌っている政治家の方が、力もあり値のある人が多いようです。
政治資金規制法違反で、無罪になった小沢一郎さんとか。
もう一人、公民権停止中の北海道を代表する元議員鈴木宗男さんも。
たかじんのそこまで言って委員会をみて、つくづく思った次第です。私は政治家を嫌うばかりで、どうも見る目が曇っているようだなと。
世の中を見る目、全部曇っているかもしれませんが。[^^;;
世の中にはわからないことばかり。その2です。
違憲判決を無視することに意見ありっす。[^^;;
違憲とは憲法に違反していること。
憲法とはその国の最高法規、なのですべての法律・命令、政令・規則・処分などは憲法にそって運営されています。
札幌高裁が昨年の衆議院選挙を違憲としました。
つまり、いまは憲法違反で当選した人が日本の国を引っ張っているわけで、警察が泥棒をしても問題なしとされ、泥棒を取り締まるようなものです。
これってどう考えてもおかしな話ですが、そんなことに関係なく国会は運営されています。
つまり、違憲判決は無視されているのです。
ということで、違憲無視はいけんでしょぉ~。[^^;;
世の中にはわからないことばかり。
じゃあ、それを分かりやすくするためにはどうするか。
結論を書いてしまうと簡単。
それをすることによって、だれが儲かるのと、こう考えると分かりやすくなりますね。
たとえば、この日本経済新聞と、日本農業新聞。
TPP参加に経済新聞は賛成、農業新聞は反対の立場。
自分が正しいのだと、それぞれ賛成反対を述べていますが、各紙は業界代表だと考え、その業界が損するか儲かるのかと考えると分かりやすくなります。
しかし、結論を出す前に、皆さん一致するところだけでも明らかにしましょうよ。
1.日本は、工業製品であれ知的商品であれ、輸出することで成り立っている。
2.過去、農業には莫大な金額の補助金が支払われている。
3.TPP参加に、賛成する者も反対者も、自分の損得を言っている。
4.日本国全体が豊かになれば、業界はもちろん、反対者も、個人も豊かになる
5.でも豊かになっても幸せになるとは限らない。(こう思うのは、私だけかも)
これだけ一致させれば、結論を出すのはそれぞれ簡単でしょう。
考えてみると、他のTPP参加国も自国の利益しか考えていないのですから、自分の利益になりそうなことに賛成することは理解はできますね。
ということで、私はなんでも反対する人に、反対です。[^^;;
2日、3日と、北海道は大荒れ。
特に、道北、道東、道南はひどい吹雪でした。
しかし、私の住まいする北海道の中央、道央は割と静かでした。
今年は。
さて、ネットの世界は大きく動いていますよね。
その流れに遅れまいとして、2年前にフェイスブックに参加しました。
その1年前にはツイッターです。
で、今はというとツイッターが1%、フェイスブックは4%、残りはというとブログです。
ブログが95%くらいかな、力を入れている割合は。
あれもこれもやってみますが、結局ブログが私のネット所在地としては居心地がいいですね。
ブログ開始は2005年4月ですから、もう少しでまるまる8年になります。
8年にもなるんだぁ~。
今更ながら、ずいぶん書いてきたものです。
恥を。[^^;;