自己破産って

自己破産とは、お金を借りた人が返せないほどの借金をして、返済できないときそのことを裁判所に申し立て、受け入れてもらえれば借金の返済をしなくても良いという制度です。

自己破産制度は、2005年に施行された新破産法でさらに利用しやすく強化されました。

司法書士や弁護士のネットを見ると、自己破産を大きく宣伝していますね。

宣伝しているつもりは無いかもしれませんが。

この新破産法をネットでみると、自己破産しても不利益はなく、むしろ借金をしすぎて、多重債務で、苦しんでいる人を救う弱者救済という風に書かれています。

意味は解ります。

でも、なんか変なんですよ。

だって、借りた人は悪くない、そして貸した人だけが悪い。はたしてそうでしょうか

これが一つ。

もう一つ、お金を借りたら返す。子供の頃から、人から物を借りたら返す、こう教わりました。

借りたお金を返さない人は、いわば約束違反をした人です。

これも、子供の頃から、『約束を破ったら針千本飲ます』と脅されながら教わりました。

どんな小さな企業でも、お金を借りたら絶対返済しなければなりません。もし返済しなかったり倒産したら、銀行が悪いという人はいませんよね。

つまり、約束違反をした人、この場合企業や経営者が社会から指弾されるのです。

私はどちらかというと、判官びいきで、すぐ弱いものの見方をしたくなる性分ですが、先の二つだけはどうにも理解できないのです。

過去に社員が借金でどうにもならなくなり、相談を受けた際、5人ほどに自己破産を勧めて、実際3人が自己破産をしました。

で、二人が夜逃げ。

自己破産を勧めている最中でも、どこか変だなとは思いましたが、幸いなことに、2名は再起しましたから、自己破産の必要性はこのとき理解できました。

しかし、借金で首が廻らなくなっている人を救うことは理解できても、約束違反を勧めるような今の法律だけでは、不健全な社会を作っているように感じます。

やっぱり根本から解決をしなければ。

私は、お金の使い方を子供の頃から教える必要があると考えています。

これも、平行してやらなければ、自己破産者が弁護士事務所に列を成すという、状況は解消されないでしょう。

へ~そ~と思ったらポチッと、にほんブログ村 経営ブログへ を、 お願いいたします。
*************************

朝食/ご飯 ワカメの味噌汁 卵豆腐 煮しめ 豆とイカの佃煮 野菜炒め ヨーグルト  

昼食/ご飯 焼きなす 長いもの漬物 醤油ラーメン あなご蒲鉾

夕食/ご飯 留萌市加藤水産の糠ニシン キャベツの煮付け ほたてオクラ 沢庵 牛乳
続きを読む…

入り口専用

せいせん日の出入り口専用.jpg

これは、読んで字のごとく『入口専用』の看板です。

設置場所は我社の食品スーパー『せいせん日の出』。北海道岩見沢市にあります。

このスーパーは2006年11月15日にオープンしましたが、改築の際に従来からあった出入り口二つの他に駐車場側に一つ入口だけ追加しました。

理由は一つ。

お客様が便利だから。

だって、駐車場は店の前に10台分あり出入口が二つ、店の裏には70台分の駐車場があるのに、そこには出入口はありませんでした。

レジの関係で出口は作れませんでしたが、入り口を追加するだけでお客様はずいぶん便利になりましたね。

店の都合で考えると、この入口は不要です。でも、お客様の立場になって考えるとあった方が便利です。

でも、まだまだ。

入り口専用ですが、なんとか出口にも使えないかと思案中です。

へ~そ~と思ったらポチッと、にほんブログ村 経営ブログへ を、 お願いいたします。
*************************

朝食/ご飯 アサリの味噌汁 シラスと納豆 ほうれん草のオシタシ きゅうりの漬物  

昼食/自家製鴨南セイロ

夕食/握り寿司セット
続きを読む…

ブログを長く書くコツ

ここ1年くらい、あるところを過ぎた付き合いになると、ブログを書くことを勧めています。

物事の見方が変わってきますね。

もっとも、これは私だけの経験かもしれません。

ブログを書いている人が共通して言うことは、日記は継続できなかったが、ブログなら長く書けそう、また書いているというものです。

私の考える、長くブログを書くコツ。
1.できれば晩酌をしない
  お酒を飲まないと夜は長いですよ。
  もしかしたら、ブログを長く書くと、
  休肝日の設定も自然に出来るかもしれませんね。

2.身近にブログを読んでいる人を持つ
  知り合いでブログを読んでいる人がいると、
  かなり恥ずかしいものです。
  しかし、励みになります。
  また、ブログを書くとき、その人に読んでもらうことを
  前提に文章を書くと、書きやすいですね。

3.苦しくても最低3ヶ月はブログを書く
  1ヶ月くらいのところが一番苦しかったですね。
  それを過ぎると、晩酌が一番の敵となります。
  3ヶ月経つとブログを書くことが癖になります。
  1年経つと止められません。

4.文章に自信が無い場合
  間違えているかもしれないので、公開した物は読み返さない。
  読み返していたら、文書を書けなくなります。
  (私だけかもしれませんが)
  公開した後は誤字脱字も直しません。
  もっとも、公開するまではできるだけ校正します。

5.自分以外の個人名と家族のことを書かない
  安全の為もありますが、
  世の中には色々な人がいます。
  ネガティブなコメントを書かれたら凹んでしまい
  ブログを書く意欲がなくなります。
  もっとも、これも私だけかもしれません。

6.書くネタが無くなったら
  毎日食べた物を書く
  食事をしない人はいません。
  これなら、毎日でも書けますよね。

7.それでもネタが切れたら
  興味の持った写真を撮り公開する
  玄関出たら、まずデジカメでパチリと。
  窓の外でも、なんでも良いです。
  子供の頃の写真でも良いかな。

ちなみに、ブログを書くことを勧めた人は、過去に100人は居ないかな、それでも50人はいます。

そのなかで、書き始めた人は、5人。

現在継続しているひとは1人。  
続きを読む…

死んだように眠る

昨日なんか4回ですよ。4回。

えっ、何がって?、トイレに起きた回数。

ベットに入り週刊誌を読んで、さて寝ようかなと時計を見ると11時半。

それから4回。こんな中で起床は4時半。

子供の頃は、布団に入ったとたんにぐっすり。で、眠ったと思ったらもう朝。

毎日毎日そんな感じでした。

いつから眠りが小刻みになってしまったのでしょう。

最近思うんです。

ぐっすり眠るのも、体力がないと出来ないんだなと。

安心して眠る合鴨.jpg

生まれて1日目の合鴨君。ぐっすりと、まるで死んだように眠っています。

私がこんな状態で眠ったのは、いつだったでしょうか。

こんどこんな状態で眠っているとしたら、きっと、・・・いることでしょう。

この話もうやめょ、冗談でなくなりそうだから、縁起でもない。

うっそ~と思ってもポチッと、にほんブログ村 経営ブログへ を、 お願いいたします。
*************************

朝食/ご飯 ワカメの味噌汁 旨煮 とろろ芋生卵 きゅうりの漬物 みかんジュース 

昼食/鍋焼きうどん エリンギのバター焼きと油で焼いたナス チーズ

夕食/シャケの親子丼 玉葱とレタスのサラダ 長いもの漬物
続きを読む…

北海あいがもセイロそば

「今日の昼は何にする?」と妻。

「なんでも良いよ」と私。

おっかけ「今日は何にする?」とまた妻。

インターネットに真剣だったので、『わざと邪魔をしているのかな』と思い、今度は返事をしなかった。

またまた「今日の昼は何にする?」と妻。

『えっ、なんで同じことを聞くの』。

そう思いながらも、同じことを単調な言い回しで三度も聞かれりゃ、これは真剣に考えなくちゃなりません。

『・・・・・・・』、1分くらい間が空いたかな。

あっ、そうかぁ~。

「鴨セイロにして」。

そう言えば、ここ3年は毎年正月中、鴨セイロを食べているんです。

自家製北海あいがもセイロ.jpg

これが現物。

勿論、美味しい鴨が入っているほかに、なんてったって愛情も入っているので、超旨かったです。

あまり大きな声でいえませんが、下手な蕎麦屋のそばより美味しいですよ。ほんと。

うっそ~と思っても本当なのでポチッと、にほんブログ村 経営ブログへ を、 お願いいたします。
*************************

朝食/ご飯 アサリの味噌汁 トマトとブロッコリーサラダ シラス納豆 穴子の蒲鉾 もずく酢 きゅうりの漬物 

昼食/自家製『北海あいがもセイロそば』

夕食/ご飯 ナスの煮付け 金平ゴボウ アナゴかまぼこ 豚バラの角煮 長いもの漬物
続きを読む…

お歳暮

「え?、もう年末のお歳暮の話ですか」と、言われそうですが、そうじゃありません。

考え方です。

12月のお歳暮商品の販売は400万円。

お歳暮商品は、我が社の貴重な売り上げの一部です。

ですから、けっして粗末には考えてはいません。

最近減りましたが、過去にはハムを3000個売ったこともありましたね。

基本的には、仕入れ業者様からのお歳暮は受け取り禁止です。タオルやカレンダー、手帳などは受け取っても良いことになっています。

しかし、社員同士でするお歳暮のやり取りは禁止です。

例えば、部下から上司へ渡すお歳暮などです。むろん、社長へお歳暮を送ることは厳禁です。

会社創業から、25年になりますが、社員から貰ったお歳暮は2個だったかな。

その2個も、年が明けしばらくしてから、その倍する金額の物を買い、社員へ渡しました。

そのさい、「もう2度とお歳暮は持ってこないように」との言葉も添えてです。

それから、20年くらい経ちますが、1個のお歳暮も貰っていませんね。

その理由です。

私も欲丸出しの人間、お歳暮を持ってきた人だけを可愛がりそうで怖いですから、その防止です。

また、社員の負担もかなりだろうと、それも大きな理由ですね。

ただし、次の場合だけお歳暮を届けて良いことになっています。

それは、「いつも怒鳴ってごめんね」とか、「いつもきつい仕事をさせてありがとう」とか、理由は何でも良いんですが、上司から部下へ渡すお歳暮です。

それなら良いよと。

でも、その結果はどうなっているかと聞かれても、そんな人はいないんじゃないですかね。確認はしていませんが

『え?私ですか』、私も部下へお歳暮はやったことはありません。
[^^]

こりゃ変だよと思ってもポチッと、にほんブログ村 経営ブログへ を、 お願いします。
*************************

朝食/ご飯 ワカメの味噌汁 旨煮 長いもの酢漬け 煮豆 モズク酢 豚の角煮

昼食/外食 楽しい煉屋で北海道産ラム肉など焼肉 ユッケジャンクッパ

夕食/カレーライス お汁粉 いちご きゅうりの粕漬け
続きを読む…

2008年新春

2007年合鴨が新年の挨拶.jpg

2008年新春

あけましておめでとうございます。

私たち、合鴨です。

今日9時15分のJALで旭川空港へ、そこから車で1時間20分。

雪道を、無事我が家へ着きました。

ここで3週間。北海道滝川市の飼育場へ引っ越して、5週間生活します。

そのあと、美味しい合鴨肉となって、皆様の食卓に登ることになるのです。

ということで、美味しく私を食べてください。

では、今年もよろしくお願いいたいします。
続きを読む…