AUから羊を輸入

『パンパカパ~ン、今週のハイライト』と言ったのは、横山ノック。

だいぶ昔の話です。

同じ言い方で、私の『パンパカパ~ン、今週のハイライト』は、めん羊入荷。

オーストラリアまで綿羊を買いにいったのが今年4月。準備は昨年12月から。

で、めん羊は5月末に飛行機で成田の検疫所に入りました。

それから一ヶ月ちょっと入念な検査をして、今日成田から北海道サフォーク牧場へ向けて出発したのです。

今頃はゆれるフェリーの中で、眠れずにかずを数えていることでしょう。

羊が1匹、羊が2匹、羊が3匹・・・・・と。[^^;;
続きを読む…

エルム山麓放牧場にて

北海道サフォーク牧場の放牧場は2ヶ所。

写真はその一つ、エルム山麓放牧場。ここは白い綿羊が主です。

2009.0622エルム山麓放牧場にて.jpg

我社のめん羊牧場の名前は『北海道サフォーク牧場』。

サフォーク種をメインにしようと考えてのことですが、白い綿羊もいます。

さて、エルム山麓放牧場。

久しぶりに行ったところ、寂しかったのかめん羊は一斉にこちらへ走ってきます。

ところが、50m先でなぜか立ち止まるではありませんか。

なんでかな?っと。

あっ、そうか、今日は羊柄のネクタイをしていたんですねそういえば。

他所の叔父さんが来たとでも思ったのでしょうか。

驚かせてごめん羊。[^^;;
続きを読む…

助けてください、どじょっこさん

題名・どじょっこ ふなっこ
編曲・千住 明

春になれば すがこもとけて
どじょっこだの ふなっこだの
夜があけたと 思うべな

夏になれば わらしこ泳ぎ
どじょっこだの ふなっこだの
鬼こ来たなと 思うべな

秋になれば 木の葉こ落ちて
どじょっこだの ふなっこだの
船こ来たなと 思うべな

冬になれば すがこも張って
どじょっこだの ふなっこだの
天井こ張ったと 思うべな

あれ?、この歌、ブログに書くのは2回目かな。

それはともかく、このドジョウを身近に置くことになろうとは。

2009.0606ドジョウIMG_0996.jpg

写真は見にくいですかね、ドジョウが写っています。

このドジョウ、自社のスーパー『生鮮おろし』から3Kほど買ってきました。あと5kg買う予定です。

で、このドジョウを北海道サフォーク牧場の真ん中を流れる小川に放したんです。

理由は、小川に発生する蚊の幼虫とか、ミミズとか、他に虫の幼虫を食べないかなと思って。

北海道サフォーク牧場では化学肥料をやらない、防虫の薬を散布しないで、草を作っています。


どじょっこに、手助けして下さいといったら、「ど~じょう」って言いました。
[^^;;

続きを読む…

ハンマーナイフ

やっと念願の草刈り機を買いました。

ハンマーナイフと言います。

100馬力のクローラー型トラクターにつけ、放牧場開墾やめん羊の食べない草などを刈り取りますが、このハンマーナイフ、ただの草刈り機ではありません、物凄い威力ですよ。

草や笹薮などは超簡単、それどころか、直径1cm、2cmの木などあっという間に、粉々にしてそのまま肥料です。

ハンマーナイフ.jpg

あとこれに除雪機と、畑を起こすロータリー、そして堆肥を撒くマニアスプレッダー.を付けます。

ハンマーナイフとマニアスプレッダー.は新品ですが、後は中古。

全部新品で揃えると、1000万くらいでしょうか。

でも肝心な本体を中古にしたので、400万円ですみそうです。

そういえば何処だったかなぁ~、ファミーリーレストランでメニュー名ハンマーステーキが有りましたね。

名前の通りとんでもなく固いステーキで食べきることが出来ませんでした。

「物凄く固いステーキだったけれど、だからハンマーナイフという名前なの?」と、一言苦情を。

でも、意味は解らなかったみたい、だってハンマーで殴られたような顔をしていました。[^^;;
続きを読む…

北海道めん羊協議会

北海道合鴨水稲会、社団法人エゾシカ協会、そして北海道めん羊協議会。

私が加入している畜産関係の団体ですが、その中で今日は北海道めん羊協議会に参加。

全てが順調に済み、最後がこの写真の場所。

北海道めん羊協議会懇親会IMG_0974.jpg

懇親会です。

場所は、札幌駅前、全日空ホテル26階のレストラン。レストランの名前は、・・・。忘れました。

思い出したら書きますね。(TOP OF SAPPOROでした)

ところで、めん羊の飼育って儲からないのに、こんな高級な場所で懇親会、とは参会者の声。私も同感です。でも美味しかった。

と言うことで、今日もうめ~。[^^;;
  
  
続きを読む…

タンポポとめん羊

「黄色い花は食べられる」。

この話は、無くなった祖母からでしたが、聞いたのは菊の花を食べているとき。

そういえば菜の花も黄色ですね。

ところで、タンポポは食べられるのでしょうか。

2009.0526タンポポとめん羊.jpg

写真はエルム山麓放牧場ですが、めん羊を今月中旬に放牧しました。

昨日行ってみましたが、綿羊がいないところは、タンポポの花がいっぱい。

そこへ綿羊を入れてやり、さて食べるのだろうかと、しばらく見ていましたが、なんとなんと喜んで食べていましたね。心配は不要でした。

そんなに美味しいの?と、私も一度チャレンジしてみようかな。

「うめ~~」かも。[^^;;

あれっ、このフレーズ前にも使ったかな?
続きを読む…

ダンプで仕事のはず

今朝の仕事は、北海道サフォーク牧場内のぬかるみに、2トンダンプで21台客土すること。

と、思ったらなんとパンク。

もう、しょっぱなからこれだもの。

車屋さんを呼んで直しましたが、2時間くらいかかったかな。

さて、はじめようと、土の積み込みを。

最初の1台を積み終え車を出そうとしたら、昨夜の雨で道がぬかるんでいたんですね。車のタイヤが泥の中に埋まって動きません。

そこで、ユンボでやっとこさっとこ引き出したんです。

まだスコップ1台の土も動かしていないのに、ここまで3時間。

ところがこの後にもっと悲劇が。ご覧の通りです。

横倒しのダンプ.jpg

ダンプを上げたら、そのままずるっと後輪がすべり、もろ横倒しです。

運転席から、助手席に落っこちました。

頭をしたたか打ち、左手首を捻挫、親指を突き指、あと右太ももが2ヶ所が病みますね。

どこでどう打ったのか、記憶も定かではありません。

それにしても、なんとも情けない。

ただただ、ゆっくり横だおしなるダンプに身を任せるだけとは。

もう少しで、誕生日が命日になるところでした。[^^;;
続きを読む…

北海道サフォーク牧場 北放牧場の整地作業

今日は日曜日。

株式会社アイマトン社長だけなら、日曜日は休日でリフレッシュ、のはず。

ところが北海道サフォーク牧場場長も兼務。そんなことから、いちにち北放牧場の整地作業。

ここ半月くらいはこの整地作業で、昨日草の種をまきました。

夕べはかなりの雨。

で、草の種に土をかぶせ、これで今年の牧場造成作業は終了なんです。

北海道サフォーク牧場 整地 .jpg

こんなんなりました。

ここに草の種を撒いたのですが、半年もすれば青々したペレニアルブルーグラスでいっぱいになる、・・・・はずです。

なんでも自分の自由になると、思われているだろう社長業ですが、精神的にはなかなかそうはなりません。

けっこうストレスも溜まるんです。

はいそうです。実は私の一番のリフレッシュ方法が今日の仕事なのです。

何がいいたいか。

社長で溜まったストレスを、羊で解消する。

つまり、ここは働く場ではなくストレス発散の場。[^^;;
続きを読む…

北海道サフォーク牧場 最高地点

北海道サフォーク牧場の最高地点から、南東方向に赤平市街が見えます。

と言うことは、赤平市内からも牧場が見えるということになるのかな。

また、南西方向には、滝川市内も見えますね。

北海道サフォーク牧場最高地点.jpg

さて、『煙となんだかは高いところが好き』とよく言いますが、私はなんと言われようが、ここが一番のお気に入り。

とにかく、すがすがしい気持ちになり、日常のストレス全てを忘れることが出来ますから最高です。

やっぱり私は、・・・・なのかな。[^^;;
続きを読む…

2009年サフォーク初放牧

連休中は晴天続き。

この連休中、株式会社アイマトン社長業は一旦休憩。おかげさまで北海道サフォーク牧場場長として放牧の準備を集中的にこなすことが出来ました。

天気もいいし準備もおえたしと、本日今年初の放牧。

2009.0506発放牧.jpg

だからと言ってサフォークをすぐ牧場へ放つわけには行きません。

まず大事な駆虫剤投与。これが二日前。

次に放牧。

今日は午後4時から2時間ほど放牧。

明日は、午後から半日。

明後日は、午後から放牧。慎重にこの三段階を経て放牧します。

でも、そのあとは雨が降ろうと風が吹こうと基本的に青空の下に放っておきます。

そして、サフォークたちは秋まで青草をお腹いっぱい食べながら、元気な子を宿すのです。

2008年05月05日 ●2008年 初放牧

昨年の放牧は5月5日ですから1日違いですよね。

でも、カラマツを見てください。葉の伸び方が昨年の方がかなり良いですよ。

今年のカラマツはまだほとんど葉を出していません。

んん・・・、私は地球温暖化の心配の前に、今年の作柄を心配したほうが良いかもしれません。
続きを読む…