じゃんけん

おは羊ございます

まずクイズから

 

ウマとイノシシが競争したらどちらが勝つでしょうか

 

馬は88km/hで

猪は50kn/hで馬の勝

これはネットで調べればすぐ出ます

 

では

ウマとイノシシがじゃんけんをしたらどちらが勝つと思いますか

ウマが勝ちます

うまく行ったから [^^;;

ではありません

イノシシはチョキしか出せないので

グウを出せる馬の勝ち

 

なんの話かというとひずめの数です

 

ウマのひずめは1個ですが

イノシシのひずめは二個に割れています

つまりイノシシはチョキでウマはグウ [^^;;

 

ちなみにひずめの数で仕分けをすると

偶蹄類イノシシ,カバ,ラクダ,シカ,キリン,ウシ、ヒツジ

奇蹄類はウマ・バク・サイ

 

偶蹄類、奇蹄類とは偶数奇数の話です

ひずめの先が2個に割れている動物は偶蹄類(ごめんなさい、内緒で変更しました)

奇蹄類とはひずめが1個、つまり奇数

 

でもなんかへん、

イノシシは偶蹄類

ならじゃんけんはグウ(偶)のはず [^^;;

 

偽装表示

今日、

空を飛ばないはずの我が社の合鴨が

全部空を飛んで中国へ帰りました

 

なんてね4月1日はバカの日 [^^;;

 

日本語では四月馬鹿と言いますが

英語ではエイプリルフール、April fool

フランス語ではPoisson d’avril で発音できません [^^;;

中国語では愚人説、これも中国語で読めません

ロシア語では書けません

韓国語でも書けません

 

冒頭の話し最初はそれを

我が社の合鴨は全部中国産ですと書こうとしたのですが

いくらバカの日といっても

そこだけ切り取られて告発されたら大変なので

その馬鹿話しは止めました

 

餡の製造業者が中国の小豆を十勝産としたとしてばれました

 

2001年以降のBSE問題で雪印食品が牛肉産地偽装

宮城県で輸入鴨肉を国産と偽装したのがばれたのは2004年

2007年はミートホープで牛肉100%だと言ったのに豚肉や鶏肉をいれていた事件

 

もうやめましょう

肉屋が皆そんなだと思われたらたいへん

4月1日だけの話しじゃないと思われたらもっとたいへん 

でも、そんな馬鹿なという事が多すぎますよねぇ~ [^^;;

 

期待

そのまんま東から陣内智則と

こう書いて、

次にスピードワゴン井戸田潤で

最期はアンジャッシュ渡部建と

 

何が書きたいかというと

お笑い芸人と超美人女優の結婚

そして、浮氣です [^^;;

 

で、何が言いたいかというと

うらやまし~、

ではありません

 

今は何処を見ても、

渡部建、渡部健、渡辺謙(これは違う)と

ネットは渡部建ばかり

うらやましい話しだなと思って、

いや、そうじゃなく

知りたいことは

みんなお笑い芸人に何を期待しているのかです

 

検察官の賭けマージャンとは違いますよね

卓を囲んだ産経新聞と朝日新聞の記者は1ケ月の停職

記者にこの処罰は

ワンちゃんにおあずけ1ケ月の状態ですから

かなりきついですよね

それに対してテンピン黒川氏は辞職で退職金は100%受け取り

なんのお咎めもなし

そして騒がない世間

法律違反なのに~~~~~

 

片や

渡部建はネットでさらし首

1億の稼ぎはゼロどころか

数億の賠償金の可能性も

 

お笑い芸能人の浮氣はいいじゃん

法律に違反してもいないし

道徳的にどうかという話で

 

人を笑わせて楽しませるのがお笑い芸人

 

ただこの人は、

世間を笑わせるのと

世間に笑われるのとの違い

これが分からなかっただけなのです

でも、それがお笑い芸人だと思えば納得です

 

今回は1億を懸けて世間を笑わせたのですから

お笑い芸人の頂点に立ったのです [^^;;

 

日本の新たな観光資源

今日は

これって日本の新しい観光資源にならないかなという話です

 

今回の新型コロナウィルスですが

日本の指導者には言いたいことは沢山あります

しかし、現実を見ると自分が間違っているのかと思うことも

 

世界のなかで人口の割に死者数の少ない日本

なぜ少ないか

自分なりに考えてみました

 

日常的に衛生に対する感性が高いことでしょう

普段から生活が清潔なんですよね

私以外はですが [^^;;

つまり、それが観光資源にならないものなのかと

 

日本で長期に生活をするのです

朝起きたら歯を磨く

顔を洗う

レストランへ行ったらおしぼりで手を洗う

箸でご飯を食べる

パンを箸でってこれは無理かな [^^;;

外から帰ったらうがいをする

ちょっとでも風邪気味ならマスクをする

デモの時以外もマスクをするのです [^^;;

 

トイレはウオシュレット

これになれると外国へ行ったらそれが無いことに耐えられません

昔は自分も新聞紙だったのにです [^^;;

トイレから出たら手を洗う

風呂が好き、温泉が好き

シャワーでもいいけど [^^;;

 

あと靴を脱いで自宅に入る

この生活習慣が一番かな

そとは靴、家の中ではそれを脱ぎ

スリッパに履き替える

べつに裸足でもいいとは思いますが

これって日本だけの生活風習でしょうか

アメリカの映画を見ると、

ベットの上に靴を履いたまま体を投げだすシーンをよく見ますが

昔はカッコいいと思っていましたけどね

 

靴の履き替えで言えば、

我が社は肉屋

加工に入る前には必ず手も洗うし消毒もします

もちろん白い長くつに履き替えてから入室し仕事をします

 

などなどすべての生活を体験するのです

1年も日本で生活すると

パンを手で掴む国の人も

レストランではおしぼりを要求し手を洗うようになるでしょう

 

トイレでも、

男は小用を終え

なにを掴んだ手も洗うようになるでしょう [^^;;

 

日本に来て普通に生活をするということ

それを観光資源としてはどうかという話でした

 

でもまぁ無理でしょうね

のど元過ぎれば熱さを忘れるは、日本のことわざ

日本でさへこんな感じですから

そのための観光だと

日本へ来ようとした人たちも

機内でその目的は忘れるかな [^^;;

 

お国柄ジョーク

新型コロナウィルスで世の中がチト暗いので

ここでお国柄ジョークをひとつ

このジョーク大好き [^^;;

 

豪華客船ダイヤモンドプリンセス号から

お客様が下りてひと安心

 

さてジョークです

豪華客船が沈没しかかっているとします

そのとき脱出ボートの数が足りないので

船長はお客様に海へ飛び込んでもらおうと必死で声掛け

 

その時どう言うか

 

目立ちたがりなアメリカ人には・・・「飛び込めばヒーローになれますよ」

格好つけるイギリス人には・・・・「紳士たるものこういう時は海に飛び込むものです」

皮肉れているフランス人には・・・「決して海には飛び込まないで下さい」

超女好きなイタリア人には・・・「海で美女が泳いでいますよ」

超超厳格なドイツ人には・・・「規則ですので海に飛び込んでください」

盗んだ物も返さないロシア人には・・・・「北方領土へ日本の潜水艦が向かっていますよ」

なんでも食べる中国人には・・・・「おいしいタイやヒラメが沢山泳いでますよ」

日本が嫌いな韓国人には・・・・「日本人はもう飛び込みましたよ」

他人の目が気になる日本人には・・・・「みなさんはもう飛び込みましたよ」

これ以上の解説は、・・・いらないかな [^^;;

 

いまだになり続く除夜の鐘

「人の名前を使ったダジャレは言うな」と

こう教わったのは10代のころ

 

でも言わずにはいられません

リスペクトしていた日産の業績を急回復させた立役者が

レバノンへ逃げちゃいました

それから三日目

ネットはゴーンさん一色

 

いまだに除夜の鐘が鳴り響いています

ゴーン、ゴーンと108つ

 

このダジャレ、やめた方が良かったかな [^^;;;;

 

ひじょ~~に驚いた話しを

今日はおどろいたはなしを

 

びっくりした、驚いたを

北海道ではどってんこいたともいいます

なんてね

正確には、

過去にその言葉を使っていましたです

いまは使っていません

 

久しぶりに使ったことがあります

 

どんなときか

それはただ驚いたのではなく

びっくりしたの2乗くらいの状況

どてんとひっくり返るほど驚いたとでもいえばいいでしょうか

 

最後に使った状況を思い出しました

従弟との会話でです

「いやぁ~、どってんこんたわぁ~」と

何の時出たかは忘れましたが

やつはきょとんとしています

そのあと大笑い

意味は分かったようですが、

「そんないい方したこと無いよぉ」と

笑いながらのたまうのです

 

ジョークかよ [^^;;

 

純正の従妹ですよ

すぐそばに住んでいるのに共通語でなかったとは

使ったことが無いばかりではなく、

この言葉を知らないとは

 

 

いとこかよ

でも、年齢は親子ほど違うなぁ~

 

ネットで調べてみると

北見のハッカのお菓子だって、

 

どってんこいた [^^;;

 

消費税10%へ

いよいよ始まりました

消費税は10%へ

 

不景気へまっしぐら

 

それでは困ると複雑怪奇な景気対策

5%、2%のポイント還元とか

おなじ外食も、

店内飲食10%、持ち帰り8%

おもちゃが付いたお菓子は10%、お菓子だけなら8%

雑誌は10%、新聞は8%

この怪奇現象

まだまだあるんでしょうね

 

 

これらすべてが景気対策のためにとられた政策です

つまり、

一般消費者が増税でお金を使うのを嫌がり

買物を控えて不景気になる

不景気になると税収が伸びない

で、

この複雑な税金終徴収方法や還元制度を編み出したわけです

 

でも、言われていないことが一つ

この複雑な制度を企業に押し付けています

複雑すぎて企業は大混乱でした

企業はこの制度を取り入れるために

レジの入れ替えで数百万など

そのお金を調達できずに廃業なんてのもありました

運営でも企業の経費は増えるのです

赤字にならないまでも

法人税が減ることは明らか

 

それにしても政治家の打ち出の小づちは良いよねぇ~

3回降ったらお金が降ってきた

これは便利と5回にしたよ

もっと欲しいと欲をだし8回に、

 

まだまだ足りないと10回も降ったら、

持ち手が疲労骨折しちゃうよ [^^;;

 

9.11

今日は9月12日

といいうことは、昨日は9月11日

これって当たり前です

 

その当たり前なことでないことが起こったのが

2001年9月11日

 

そう、アメリカの同時多発テロ事件

テレビで、テレビドラマを見るような光景を突き付けられました

世界貿易センタービルに飛行機が突っ込み

そのビルが崩れ落ち跡形もなくなくなっていく

イスラム過激派テロ組織のアルカイダによって

 

しかし、その惨状を見ても他人事のように

落ち着いてテレビニュースを見ていました

 

その時、その後のことは誰も想像できませんでした

怒り狂ったアメリカの大統領

それも当然ですが

 

アメリカ軍はアフガニスタンのタリバンを攻撃しました

それで終わりかと思ったら、

その次はイラク戦争

 

これもテレビの中のひっつの光景かと

 

口実は大量破壊兵器保有

大量破壊兵器など無かったのに

 

イラク戦争がイスラム国を生み

そして日本人も殺されました

 

中学生の時、

世界史なんて自分に何の関係があるのか、

どんな役に立つのかと思ったものです

 

全部繋がっていたんですね

私も地球家族の一員なのです

 

そういえば、

誤ったアメリカ大統領は謝った? [^^;;