我が地のグランドキャニオン

これはグランドキャニオン。(写真はネットから無断で拝借しました。ごめんなさい)http://4travel.jp/travelogue/10080937

500_11124025

そのグランドキャニオンを建物の中へ。

2014.1006籾殻の山

なんてね。

実はこれは毎年鴨雛の敷料として購入する籾殻の山です。

これを濡れないよう建物の中に仕舞い、毎日少しずつ使って一年経つとこんな形で姿を現します。

まるでグランドキャニオンみたい。

もちろん本物のグランドキャニオンではありませんが、出来上がる過程は似たようなものでしょうね。

 

違いは形を現すまで1億年か1年か。[^^;;

 

 

秋保温泉

秋保温泉岩沼屋さんで、あっさ~

もちろん仕事ですよ。

〇〇ホテルなら仕事らしいですが、〇〇温泉では断らないと仕事とは見られない可能性がありますので。

 

ところで秋保温泉と、この読み方はどう読むか。

私はず~っと秋保(あきほ)温泉だと思っていましたが、秋保(あきう)温泉なんですね。

三回くらい行き方などを訪ねましたが、皆さんの帰ってくるニュアンスが違うのす。

てっきり東北人のなまりかと思いました。[^^;;

2014.1002秋保温泉岩沼屋DSCF1881

ここの温泉は私の肌に合うようです。

三回入りましたが、おはだがすべすべです。

 

この創業寛永二年では計算できません。

西暦で書いてくれればいいものをと思いながら質問したところ、答えはほぼ400年前とのこと。

「すごいですね。ここあきほ温泉で一番古いんですか」と尋ねたところ「いえ、あきう温泉で一番古いのは、向かいの・・・・(聞き取れなかった)で1000年前からです」。

 

驚いた。当時北海道はまだ氷河期でしょ。[^^;;

 

 

幌加内新そば祭り

昨日の続きですが、昼食を目安に第21回ほろかないそば祭りに行ってきました。

3年ぶりの訪問。

2014.0901大1回ほろかないそば祭りDSCF1780

しばらくぶりですが大きなお祭りですねぇ~。

また二回りほど大きく成長した我が子を見るような気持ちでした。

片道1時間かけ相方と500円のかけそばと、ぜいたくな話しです。

 

ここでお勉強の時間です。

そばの収穫量は長野の8%を大きく引き離して、北海道は45%。

その北海道内の蕎麦収穫ランキングは、1位幌加内が断トツ。

続けて2位が深川市、3位音威子府村、4位旭川市、5位沼田町、6位共和町、7位新得町、8位剣淵町、9位和寒町、10位南富良野町。

これは農林水産省の統計で25年と新しいデータです。

 

新そば祭り、ただ残念なのは鴨せいろが無いこと。[^^;;

 

 

第6回浦臼ワインフェスティバル

今日は往復250kmのそうこう。

昼食に間に合うように、幌加内の21回幌加内町新そば祭りへ。

そのあと、第6回浦臼ワインフェスティバル。

2014.0831浦臼ワインふぇぅてぃばるDSCF1783

で、写真はというと、浦臼町にガンダムあらわる。

ではありません。

これは葡萄の収穫用トラクター。

====詳しくはhttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video-archive/?k=2005100702.html

ワイン用ブドウ生産で全国一の作付面積を誇る鶴沼ワイナリー(空知管内浦臼町)は今秋、国内初のブドウ用ハーベスター(自動収穫機)を導入した。

フランス製で長さ6メートル、幅3メートル、高さ3・7メートル、重さ7トンの1人乗り。ディーゼルエンジンの4輪駆動、コンピューター制御で畑の傾斜などに合わせて自在に操作できる。欧米のブドウ農園では普及しているが、日本で輸入実績はないという。農水省の補助金を得て3600万円で購入した。

フランス人技師が指導し10月5日、収穫作業を実演した。正面から見ると逆U字形の車体が垣根状のブドウ棚をまたぎ、時速4キロほどで前進する。車体の内側にあるプラスチック棒を振動させてブドウの実を払い落とし、ベルトコンベヤーが車体上部のタンクに運ぶ。

収穫機は1日30トンを摘み取り、これまで30人がかりだった手作業の2倍の能力をもつ。このためブドウの成熟に合わせた摘み取り期間を大幅短縮できる。今村直社長は「適期収穫を徹底し、果汁の品質向上につなげたい」と話す。
同社の作付面積は160ヘクタールあり、例年500トンほど収穫し、全量を北海道ワイン(小樽)に出荷している。

====ここまで

面白いことに気が付きました。

蕎麦はお祭り。ワイン農場の祭りはフェスティバル

 

ドッチモお祭りなのに、どう?、おもしろくね。[^^;;

 

 

台風被害

台風一過4日。[^^;;

被害はご覧のように、ひまわりの花が倒伏。

 

あとは実入りだけを期待するだけです。

2014.0814台風後のひまわりDSCF1605

でも、これで台風の被害があったとは大声で言えませんよね。

農家の被害に比べたら、及びもつきませんから。

 

いまは観賞をあきらめ感傷に浸っています。[^^;;

 

 

お墓掃除

台風の被害がありました。

それは明日にして、今日はお盆らしい話を。

 

さて、これは何でしょう。

2014.0811お墓DSCF1603

実は、これは我が家の墓石正面。

この石、プロが見たらすぐ分かるでしょうが、写真はお墓のデザインの一部なのです。

 

お墓は父が17年前に建てたもので自分の安住の地としてなんでしょう。ずいぶん大きなものを作りました。

 

デザインは父のオリジナルなんですが、これは正面に40cm四方で描かれています。

父の話しでは、これは窓だとのこと。

「え?、お墓になぜ窓を?」との質問には、「あの世からお前たちを見ているんだ」との言。

まだまだ元気なようです。[^^;;

 

今日は1時間かけてお墓掃除。

 

あの世から、この窓を通して墓掃除を見られているとしたらちゃんとしなくっちゃ。

はかない考えだったりして。[^^;;

 

 

今日の気温差は13℃

2014.0802 今朝の気温18.9℃DSCF1499

今朝19℃。正確には18.9℃。この温度は朝5時11分。

今日の最高気温は32度ですから気温差は13℃。

 

熱中症ってどんな状態か分かりませんでしたが、今日理解できました。

 

頭が痛い。儲からなくて。[^^;;

 

 

花火5000発

昨日の話し。

第43回あかびら火まつりの二日目は花火大会。

2014.0720花火大会DSCF1442

写真はずいぶん撮りましたが、満足なものはありません。

これでご勘弁を。

 

日本中で使われている、この花火大会という名前に、異議ありです。

だって、ダサいしょ。[^^;;

いや、言うのは止めた。

1円も出さずに見るだけの当方、批判する資格はありません。

 

 

東京で地震警報

夢の中で誰かが呼んでいるような・・・・。

一瞬お迎えが来たのかなと。[^^;;

 

ホテルパコ浅草蔵前7Fで、他の人にとっては早いであろう朝を迎えました。

 

朦朧とした中で二言目は聞き取れました、意識がはっきりしてきたのです。

「地震です」「地震です」と、その後何回か。

 

出張先のホテルで地震警報はこれで二度目ですが、今回あらためて驚いたことがひとつ。

この緊急警報のあと、数秒もしないでかなり大き目の揺れがきました。

あとで見ると、東京は震度3とのこと。

これってすごいことですよ。

この数秒ではなんの対応もとれませんが、少なくとも心構えはできます。

なぜこれが大事か。

いつものことですが、地震で家具が倒れて巻き込まれる人より、地震で驚き慌てふためいて、階段から落ちたり転んだりと、怪我をする人が多いような気がするからです。

 

地震のときは落ち着きましょうよ、己に自信を持って。[^^;;