焼肉 味ん味ん

さてシャワー、と。

なんとバスルームの電気が点きません。

ざんねんなホテルです。

 

ところできょう午後、羽田から帰宅予定なので調べました。

ですがなんとなんと欠航。

ざんねんな空路。

欠航は結構と洒落を言う気にはなれない状況です。[^^;;

 

ネットは便利。でも現実は障害物競走。

 

2016.1223 1 IMG_0484

昨日の話し。

相鉄三ツ境駅から歩いて15分くらいかな、ここで夕食。

しかし、ここもざんねんな結果。

七輪の炭火と聞いて行ったのですが、なんとガス。

スカを掴まされました。

でも味は大いに満足。[^^;;

 

 

余命

昨年12月25日に父が亡くなりました。

89歳でした。

私が父の年齢まで生きるとしたらあと22年です。

で、平均余命を調べてみましたが、今の年齢であと20年弱です。

 

年をとるとだんだん体がガタガタになりますね。

なにが一番ガタガタになるかと言うと心です。

最近少々のことでは腹が立たなくなりましたから。

他に集中力、持続力、説得力、執念、探究心、好奇心、虚栄心などなど、人間が生きる基本となる心。

まだまだありますが、それらを思い出そうとする気力さえも少なくなりました。

正確には無くなったというより限りなくゼロに向かっている、というのが正しいでしょうか。

 

何が言いたいか。

20年ではなく50年です。

先日雑誌か何かで目にした同じ年齢の元ジャパネットタカタ社長の言葉。

あと50年は生きる

この言葉は良いですねぇ~~~。

いただきます。[^^;;

 

 

お金と時間と、異性

私の人物評価は次の三つです。

お金にだらしない、時間にだらしない、異性にだらしない。

こんなひと、だめ~。

 

今までの経験でいうと、不思議なことに一つだけ駄目だという人はいませんでしたね。

ほとんどの人は二つ。

三つとも該当する人のなんと多いことか。

面接にはここを重視してみていました。

あと、時間に対する考え方を見るには待ち合わせが一番です。

このなかで時間に関してが一番分かりやすいですね。

お金の管理も異性に関しても現場を見ないと分かりませんから。

 

このたびのロシアの大統領プーチンさん。

遅刻はお構いなし。

一国の大統領が。

これでいいのでしょうか。

あっ、いや、ロシアにとってですよ。

と、ここまでは国と国の話しですが、国同士のお付き合いはそうもいかないのでしょうね。

 

ところで、時間にだらしない人は約束も守らない人が多いのです。

ですから仕事上のお付き合いはできるだけ遠慮しています。

しかし、そんな人に限って相手に対しては約束を守るよう強引に攻めてきます。

約束を破ろうものなら鬼の首を撮った如くおお騒ぎ。

と、ここまでは仕事上の話し。

 

個人的にいうと、結婚前にはできもしないことを約束しないことです。

いまさら分かっても遅いのですが。[^^;;

 

 

2016年の漢字は”金”

 

 

これは2016年の漢字です。

もちろんリオオリンピックの金メダルが大きいと思います。

 

ついでに、2位以下を上げますが、理由は私の思う理由です。

2位 選

アメリカ大統領選挙

3位 変

気候

4位 震

熊本地震

5位 驚

イギリスのEU離脱

6位 米

北海道の米ユメピリカが美味しい

7位 輪

リオ五輪

8位 不

不倫

9位 倫

ゲス不倫

10位 乱

真田丸

 

が、私は「おかね」から金をイメージ。[^^;;

 

 

パクチー

今朝テレビを見ていたらパクチーの話し。
今日の農業新聞を見たらパクチーの記事。
先日も違う新聞でパクチーの話し。
いまパクチーブームかな。
「三つ葉」の画像検索結果
上の写真は三つ葉。
似て非なるもの。
「コリアンダー」の画像検索結果
上はコリアンダー。
下はパクチー
「パクチー」の画像検索結果
パクチーは大好きです。
ベトナムのフォーにはこれが入っていなかったら、クリープの入っていないコーヒー(古)。
パクチーとコリアンダーは似ているなと思ったら同じでした。
「カメムシ」の画像検索結果
で、これはパクチーと同じ味。[^^;;

タダの死にぞこないか

にさんにち風邪をひいておとなしくしていました。

きょうやっと8割回復と言う状態です。

根が小心者のせいか体調がすぐれないと、悪い方へ悪い方へと考えてしまいます。

 

で、今回は『このまま死んだらどうしょう』から始まって『何回死にかかったかなぁ』と考えたりしていました。

せっかく考えたので、死にかかった回数を勘定。

 

もの心ついてから1回目は。

小学校へ入る年の1月?だったかです。

お腹が痛くて寝ていたのですが父は薬を飲めば治ると数日放っておかれました。

いよいよどうにもならなく、母に連れられて赤平市立病院へ行きました。

そのまま入院。

「あと1時間遅かったら死んでいましたよ」と言われたとのこと。

盲腸が破裂していたとかしそうだったとか。

1ケ月半ほど入院していました。

小学校の入学式ではふらふら状態。

 

二回目が高校2年のとき。

学校へは自転車で通っていました。

1年先輩の自転車が私の前を横切り、そこへ前輪をひっかけたのです。

そのまま左へ倒れ、バスの左前に滑り込んでいきました。

あと、1mでバスに惹かれぺしゃんこの状態だったとのこと。

私はその日1日意識はありません。

入院はしませんでしたが。

この時の辛さは自転車が壊れてもう乗れなかったこと。

 

3回目は37歳の時。

病名は急性すい臓壊死。

3ケ月点滴だけ。

6ケ月入院。

退院したとき知り合い数人に驚いた顔で「死んでないの?」と。

「生きていて悪かったな」とおもっても口には出しませんが。

 

あれ?、あと2回あったはずだけど、忘れた。[^^;;

 

 

2016年流行語

今年もあと1ケ月を切りました。

12月は今年一年を振り返る、そんな日が続きます。

 

そんなかなの一つ。ユーキャン流行語大賞。

下記30語は大賞候補です。

その中から私の社会感。

◎は23語で76.7% 意味を理解し人にもアウトラインは説明できる言葉。

〇は4語で13.3% 聞いたことはあるが正確には把握していない言葉。

×は3語で10% 聞いたような気もしますが意味を理解していない言葉。

◎  AI
◎  EU離脱
◎  PPAP
◎  SMAP解散
◎  ゲス不倫
◎  シン・ゴジラ
◎  ジカ熱
◎  センテンススプリング
◎  タカマツペア
◎  トランプ現象
◎  パナマ文書
◎  ポケモンGO
◎  マイナス金利
◎  レガシ―
◎  君の名は。
◎  斎藤さんだぞ
◎  神ってる
◎  盛り土
◎  都民ファ―スト
◎  文春砲
◎  保育園落ちた日本死ね
◎  歩きスマホ
◎  民泊

〇  おそ松さん
〇  くまモン頑張れ絵
〇  アスリ―トファ―スト
〇  聖地巡礼

×  (僕の)アモ―レ
×  びっくりぽん
×  新しい判断

 

で、年間大賞はこれ。

1.神ってる(年間大賞)
2.ゲス不倫
3.聖地巡礼
4.トランプ現象
5.PPAP
6.保育園落ちた日本死ね
7.(僕の)アモーレ
8.ポケモンGO
9.マイナス金利
10.   盛り土

 

候補の中から私が選んだのは、

1  EU離脱(年間大勝)
2  パナマ文書
2  マイナス金利
3  斎藤さんだぞ
5  歩きスマホ
6  PPAP
7  トランプ現象
8  文春砲
9  盛り土
10  ゲス不倫

マイキャン流行語大勝はこれということで。[^^;;

 

 

フィデル・カストロ元国家評議会議長死去

フィデル・カストロ元国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)が亡くなりました。

実は昨年キューバへ行きました。

理由はアメリカ合衆国と仲良くなりそうなので、その前にキューバを見ておきたいと思ったもので。

 

でも昨日今日のニュースを見るとオバマ米国大統領は、素直に哀悼の意を示す声明を発表しましたが次期米国大統領のトランプ氏は60年間キューバ国民を迫害した残虐な独裁者が死去した。またこの悲劇は決して消えないが、トランプ政権はキューバの人たちが自由を得られるよう全力をあげると述べています。

 

おいおい、余分なことをするなよと思わず言いそうになりました。

キューバの悲劇はアメリカの庭と思えるほどの距離に国があることです。

昨年訪問したのは1週間ほどでしたからそれでキューバを理解したとは思っていませんが、しかしあの伸びのびとして明るいキューバ国民には親近感を持ちましたね。

他にもキューバの好きなところはいくつかあります。

二つ目は、アメリカに対してぎりぎりの間合いを持ちつつ国を維持していることです。

トランプさんのコメントはそこの間合いに踏み込んでいきそうで心配です。

あと、カストロサンですね、好きなのは。

街の中にはチェ・ゲバラの銅像はありますが、カストロさんは銅像を建てさせなかったとのこと。

そう言えば見かけませんでしたね。

 

ということで、どう考えても世界の問題を大きく複雑に、そして危険にしているのは米国だとそんな気がします。

キューバへ行く前は分かりませんでしたが、いまは確信をもって国は指導者次第で決まるのだと思っています。

 

会社も同じかな。[^^;;