天に唾を吐く

食べログをたまぁ~に見ます

住所とかを見るためです

以前はよく見ていましたが今は見ていません

 

理由は口コミの悪口の類に辟易したので

 

立ち止まって考えてみれば分かりますが

その店が経営していられるのは

お客様が行くからです

立地が行くのに都合が良いとか

店の雰囲気が好き

スタッフが最高とか

味が良いなど

ほか色々あるでしょうが

なんにしてもその店へ通いお腹を一杯にするわけで

おおぴらに宣言しないだけで

その店のファンなわけですよね

 

ところが色々気に入らない所もあるでしょうか

味などで自分の考えを書くだけならともかく

不味い二度と行かないとか

こう書く人がいますが

 

意見を二つ

まずひとつめ

あなたの味覚は大丈夫なのと思うのです

あなたの味覚は絶対なのですか

正しいのですかと

 

沢山の人が通う店なら

もしかしたらあなたが一番の味音痴ですと言ったも同然だと

こう思うのですがいかかでしょう

 

ふたつめ

あなたの意見が正しいとしましょうか

それならその店に通うほかの人たちは

味が分からない馬鹿舌だという事になりますよね

口コミに書く前に

そこで食べている人たちに意見を聞きましたか

聞く人聞く人の

ほとんどが同じことを言ったなら

あなたの意見は正しいですよ

 

実際のところは

もし不味かったらお客様は行かなくなります

口コミに書かず

文句も言わないで

そうなると店は閉店とこうなるわけです

 

いつもこう思っていたので

食べログの口コミは見なくなりました

 

これってデジャブか

 

今回小泉進次郎さんの出馬会見で田中龍作さんがした質問

これにも同じことを感じました

 

yahoo―ニュースからですが

こう質問したのです

「小泉さんがですね、この先首相になってG7に出席されたら、知的レベルの低さで恥をかくのではないかと皆さん心配しております。で、それこそ日本の国力の低下になりませんでしょうか? それでもあなたはあえて、総理を目指されますか?」(太字は私の感想です)

結論を先に書きますが

知的レベルの低さで恥をかいたのはあなたです

 

総理大臣になるのは沢山の応援が有ってのことです

その人たちに

知的レベルの低い人を総理大臣にしたよね

そんなことが分からないのなら応援した人も

知的レベルが低いよねとこう言っているわけで

あの質問のレベルの低さは

あなた自身のレベルの低さを暴露してしまいましたね

 

私はあなたのファンだったので

今回は

自分のレベルが低かったんだと再認識しました [^^;;

 

 

ひとの呼び方

小学校へ入ったら同級生は35人前後

学校は小中一貫校で9年間一緒の学校

クラスも

 

そうなると兄弟みたいなもので

年下は「・・・ちゃん」

年上でも呼び捨てや『チャン』付けは当たり前で

 

あだ名が有るのも当たり前

一度ついたあだ名はそのまま中学校を出るまで

どころか

卒業数十年後のクラス会でもあだ名で呼ばれるものもいましたね

 

中学1年の頃

米野先生に褒められました

「岩井君は年上にはきちんと『さん』付けで呼んで」と

どんなに親しくなっても

1歳でも年上なら『さん』付けで呼んでいました

あと女性も

これは上級生に限らず同級生も下級生もです

なぜそうなったか

覚えていませんがそうしていました

 

その癖は今もです

女性はすべて『さん』付けで

呼び捨てはおろか『ちゃん』付けも有りません

 

相方以外は [^^;;

 

こえ

年末は衆議院の選挙になるのでしょうか

 

選挙と言えば

選挙カーのスピーカーから大声が聞こえてきますが

あれはだみ声より

女性のほうが良いですね

あの人たちをウグイス嬢というんだって

 

ウグイスはホーホケキョですが

選挙の車からは「トーセンキョ」 [^^;;

 

目の手術の病院で気の付いたことが有りますが

病気の話しではありません

こえです、声

看護師さんの声

 

姿を見ずに

声だけでどんな人かなんて分るわけないよと言われそうですが

そうでもないですよ

 

まぁ美人と言っても

顔や姿が美しい人という分けではありませんね

こんかいは目が見えなかったので

特にそのことを感じました

 

それは

丁寧に話す声でも嘘があるとか

仕事だからのやっている感とか

ぶっきらぼーな中に温かみがある声だなとか

 

面白いですね

声だけ聴いていると

こちらは全身でその声を受け止めようとしますがら

 

もしかしたら

声だけ聴いていると

その人の内面が見えるのかもしれません

姿や形

ご面相に惑わされないだけに

 

ウグイスは声が命だよ [^^;;

 

もう一回手術の話しを

手術することを決断した時

軽く考えていました

 

だから「両目をいっぺんに」と頼んだわけですが

 

手術の時「全身麻酔でお願いします」

根性無しの私は頼みましたが

「麻酔薬を点眼でします」

そく却下

 

そんなこんなで始まった訳ですが

なんど「もうやめてください」と言いそうになったことか

ときどきしょうしょう痛いのですが

それよりなにより

内をされているのか・・・・・

語彙力の無い私は言葉にはできませんが

 

手術中

一番助けになったというか安心したのは

看護師さんが右側に居て

ひじにそっと手を当て

「楽にしてください」とか

「力を抜いてください」

「痛かったら言ってください」と話しかけてくれたのです

『楽になんかならないよ』

『どやって力を抜けというのだ』

『イテテテ、』

思っても声に出すわけないしょ

 

男の子なんでやせ我慢ですね [^^;;

 

一番ありがたかったのは右ひじに置いた

掌の温かさでした

 

お顔は

拝見できませんでしたが

絶対、美人です [^^;;

 

両目の手術です

こんばんは

と、

こう言うほど日が短くなりましたね

まだ明るいけど [^^;;

 

ブログはご無沙汰していましたが

実は目の手術をして

細かな文字が見えずらかったのです

というか見えませんでした

 

眼帯は次の日に外してもらい

トイレには壁伝いに

一人で行けるようにしてもらいましたが

小さな文字が読めるまで時間が掛かってしまいました

 

でも大失敗ですね

目の手術、

ではなく

両目いっぺんにやったことです

一回の入院で両目を手術したら

楽だろうなと

でも

こんなにも見えずらくなることを考えていませんでした

 

と言ってもどうかなぁ~

 

あの手術を左目を先にやり

別な日に右目だよと言われたら

右目とのきは逃げ出しましたね

たぶん

いや、絶対に

というほどきつい1ケ月でした

 

もうひとつ残念なことがあります

看護師さんの美声に励まされましたが

お顔を一度も、、、、です

 

でも私の能力は凄いですよ

声だけで美人かどうか分かったので

 

 

うそだよ~ [^^;;

 

 

 

セクハラ、パワハラ、何でも有りの国

どこかの県知事がパワハラでと

おねだりで辞めろと大騒ぎ

 

スケールが小さい

 

もしとらからほぼとらになるかもから

かくとら

いまはかくだめとら

と言っても私個人の希望ですが [^^;;

 

どこかのパワハラ知事は

小さい小さい

 

片やセクハラは大威張り

口止め料を支払っても知らんぷり

それは犯罪だと有罪になってもどこ吹く風

大威張りで人種攻撃に女性差別

 

日本なら小さな町の議員に立候補しても

間違いなく落選でしょうね

 

やはりアメリカって自由の国ですね

皆に等しくチャンスがあるなんて [^^;;

 

パリオリンピック 柔道

たまたま阿部詩さんが

負けたところを見ていました

号泣でしたね

ついつられて

 

見て感じたことを二つ

 

一つは

24年間がそこに全て詰まっていたんでしょうね

本人は人生が終わったくらいに思っているでしょう

でも

そこから始まるのです

と、声をかけてあげたい

挫折した人たちに

 

もう一つは

その状況を遠慮なくカメラで撮るマスコミ

えげつない人種ですね

と、いうか

マスコミってハイエナと同じだ

無視虫暑い夏

自分の話しです

もう充分おじいちゃんと呼ばれる年になりました

50歳を過ぎたころから

気をつけていることが有ります

 

一つは

他人に社長を辞めろと言われる前に退場しようと

つまり権力欲が強いねと言われる前に

その座から降りるんだと決めていました

 

もう一つは

記憶が飛んだりしたら大変です

他人に迷惑をかけるわけにはいきません

世間から距離を置こうと思ったのもこのころです

 

さてさて

困ったものです

まさに自分に起きる懸念が起きています

バイデンさんとトランプさん [^^;;

 

人が亡くなっているので

表立って言えませんが

あの銃撃事件でトランプさんは完全に優位に立ってしまいました

 

片やバイデンさん

AさんとBさんの言い間違えは何回なの?状態

ハリス副大統領をトランプと言ったりしましたが

最悪は

ゼレンスキーさんをプーチンと言ったのは

笑って済む話ではありません

 

と、考えながらバイデン 失態で検索すると

バイデンさんは大統領選から撤退と出てきました

でも

ここまで民主党をおとしめたら

誰がなろうと民主党は勝てませんね

 

でも、一つだけ勝てる方法がありますよ

オバマ大統領の妻のミシェル・オバマさん

この人なら大統領選でトランプに勝てるかもしれませんね

 

まぁ、よその国の

何の力も無いおじいちゃんの戯言ですから

無視してください

というより

もうとっくに無視され

虫状態、かな [^^;;

 

 

民主主義って、どうなの

フランスの大統領は誰がなるのか

これは別にして

極右政党が梯子から落っこちて三番目

 

日本も

東京都知事に

二番じゃ駄目なんですかの白い服を着た人が三番目

次のリーダーとなるかもの人を育てながらの

東京都知事選

緑の狸が圧勝

 

選挙のシステムってすごいですよね~

というか良いですね~~~

 

あとはアメリカの大統領はどうなるのかですが

気になっているさなかの

トランプさん銃撃事件

 

こんなに大統領候補や

大統領が銃撃される国が民主主義を代表する国家とは

納得いかないですが

 

でもここよりは良いでしょう

 

北朝鮮、中国、ロシアは

どこをみても

民主主義のマイナス面を考慮しても

大統領が暗殺される国よりは劣るでのしょうね

 

昔々の日本の首相が

「天の声にも変な声がたまにはある」と言ったのは

大平内閣誕生時に生まれた

負けた方の福田赳夫元首相の言葉です

 

トランプさんの銃撃事件も

変な声だと思っても

市民の選択がいちばん正しいのです

 

 

終活の話し

終活とはで検索すると/終活とは、より良い最期を迎えるための準備を行う活動のこと。遺された家族の負担を減らすため、自分の残りの人生を充実させる手段。エンディングノートで葬儀に関する希望をまとめておくこと。

このように出てきますが

ようするに死ぬ準備をすることですよね

 

エンディングノートを購入し記入していますが

こんなにお金が無いのだと気が付くだけでしたね

 

また、友達もずいぶん少ないなと驚かされました

 

よく考えると

友だちに関しては終活をするまでも無く

人と揉めるのは嫌なので

もめた人とはもちろん付き合いを無くしますが

揉めそうな人には近づかないようにしているので

少ないのも当然ですね

 

もう一つ

ライオンとかロータリーとか社会活動を行う団体には入りません

父がライオンに入っていて

よく揉めた人の仲裁役をしていました

父に言ったものです

「仲間を作る団体なのに揉めてばかりいるね」と

そんなことから団体活動の誘いは受けても入りません

 

これって

自分が遠ざけているつもりでいますが

こちらが敬遠されているのかもしれません

 

親戚の付合いは葬式だけかな [^^;;

町内の付き合いは挨拶だけ

クラス会は終活の前に、・・

仕事関係も経営者を辞めてから限りなくゼロに

お客様のところへ食事に行っても名刺を置かないで帰ってきます

 

と、このように

対人関係は終活と大騒ぎをするまでも無くシンプルで

終活するべきことの70%は終わっているみたいで

 

残っているのは体の処分だけ~ [^^;;