害虫、害鳥、害獣 その三

北海道にゴキブリはあまりいません

というか、

我が家にはいません

昔々北海道にゴキブリはいないと言われていました

理由は寒いから

 

30年ほど前、滝川で黒牛(クロベコ)という焼肉屋をやっていました

そのときはじめてゴキブリを見たのですが

最初は何の虫かわかりませんでした

初めての出会いなので

 

なぜ北海道にいないはずのゴキブリがいるのか

その時は解りませんでしたが、

ニュースで

当時本州から転勤してきた人の荷物に紛れ

北海道にもゴキブリが出るようになったのだと

北海道の住宅も機密性が増し

暖かいのでゴキブリちゃんも生きながらえるのだとも

 

そういえば、黒牛の大家さんが、

店舗二階へ本州からの転勤者を入居させていましたね

それからですゴキちゃんの発見は

そんなことで現状を理解

その後必死になってゴキ退治

 

赤平めん羊牧場では

羊を500頭ほど飼育しています

いまは搾乳をメインとしていますが、

いずれにしても羊たちはすべて肉になります

家畜は経済動物と割り切り殺生しているわけですが

実は

そのことを考えないようにしている

避けているのも事実です

 

ほかに合鴨や鳩、雉も飼育しています

それらも最後は肉です

つまり、わが牧場に限らず

すべての家畜は殺生される運命なのです

そんななか、

心がけているのは

無益な殺生をしないこと

ですから、

ヨーロッパのレジャーでハンティングには大反対

愛好家の方には申し訳ありませんが、

釣りもレジャーで折衝ですよね

 

ゴキブリは徹底的に駆除しました

ネズミは徹底的にとはなりませんが、

駆除の努力は怠りません

しかし、

本当は直接の被害が無い限り

ハエも殺したくはない、優しい我がはえなのです [^^;;

 

害虫、害鳥、害獣 その二

この害虫、害鳥、害獣という言葉はなぜあるか

簡単な話です

人間にとって害があるから名付けられました

 

蚊もたくさん集めて煮詰めたら金(きん)になるなら

これなら益虫でしょ

 

カラスも

何処からか金塊を探し出し

人間に届ける鳥であればこんなに嫌われることもなかったわけで

鳴き声も、鴬と入れかわっていたら

また燕尾服もピンクなら

きっと人間に好かれたので、

駅長、じゃなく益鳥

 

アライグマなどはもっともかわいそうです

漫画で可愛く描かれたから輸入されたわけで

輸入しペットとして飼ってみたら思いのほか獰猛で

可愛くないわと山に離した人がいる

あとは自分の責任で生きてきたアライグマなのに

アライグマは害獣、これも人間の勝手な行動から出たものです

 

いずれにしても

全ての害虫、害鳥、害獣は人間の都合から出た言葉なのです

みんな自然の中の1単位として

一生懸命(かどうかは解りませんが)生きているだけなのに

 

クマを駆除するなんて可愛そう、も

その人の都合から出ている言葉

クマったものです

って、やっちゃっいました、ダジャレ [^^;;

 

水の飲み方

20年ほど前にニワトリを飼っていいました

趣味じゃなく本業として

4o,ooo羽ほど

 

みなさんは水をどのようにして飲みますか

 

ペットボトルは掲げて飲みますが

人間は口を下にしても水を飲めますよね

試してください

湯飲み茶わんを掲げてはお茶を飲めませんから

ほぼ水平にして水を飲みます

子どものころ

小川に顔を付け

顔を下に向けたまま水を飲んだことがあります

このように人間はどういうかたちでも水を飲めるのです

 

ところがニワトリ

ニワトリはくちばしに水を含み

顔を上にしてあげ水を喉に流し込みます

スズメやカラスも同じ

くちばしを水に入れ、

口の中にためてから

顔を上げてのどに流し込むのです

水を吸えないんでしょうね

 

ところが鳩

鳩は水にくちばしを突っ込んだまま

ごくごくと水を飲みます

最初に見たとき驚きました

 

以前にも書いたかな?

それを見て、はっと(鳩)したのです [^^;;

と、いうことで、今日はこれを言いたいだけのブログでした [^^;;

 

ブログ読者は誰か

今朝は

開設当時のブログを読み返していました。

 

私は文章は上手でははありません

というより、下手[^^;;

そんなことは十分認識しています

 

ブログが

誰かの役にも立ったとも聞きません

 

しかし、

自分にとっては最高ですよ

当時『へ~、こんなことがあったんだ』とか、

『こんなことを考えていたんだ』など

楽しめるので

 

このブログも14年です

書き始めたとき

読んでいただく対象を誰にするか、などを

頭の隅に置いていました

もしかしたら仕事関係者が読むのではないだろうかとか

そう考え会社の名前をタイトルに入れてもあります

 

先日新聞記者さんと話をしました

ブログを読んできたようです

知り合いからもときどき読んているよと言われます

 

冒頭

読んでいる対象を誰にするかと書きましたが

なんとも、実際読んでいる人が分かると

これまた書きずらいですね

なぜなら

文章の下手さもそうですが

外に向けて自分の考えを書くという行為は

よく考えたら

裸の自分を見せていることになるのではと

そう思うのです

 

そんなことで、

もしかしたら、ブログはストリップ劇場なのかも [^^;;

 

読んでいる週刊誌

きのうの続き、

ブログから

10年前に読んでいた週刊誌です

====ここから

週刊誌は週刊朝日、週刊現代、週刊ポスト、週刊ダイヤモンドは必ず読みます、で、週刊新潮や週刊文春は時々ですね。

それにビッグコミックオリジナル。あ~、これはちょっと意味合いが違うかな。

月刊誌は情報の上でトロ臭くて読みませんが、北海道で発行されているクオリティや財界さっぽろは読むことが有ります。

====ここまで

 

いまは、

週刊現代と週刊ポストは時々購入を忘れますが

読んでいます

週刊朝日、週刊ダイヤモンド、週刊新潮や週刊文春は読まなくなりました

ビッグコミックオリジナルも読みません

あ~、こんな雑誌もあったかなぁ~、みたいな状態

冗談です [^^;;

北海道で発行されているクオリティや財界さっぽろも

ここ5年は1冊も購入していません

 

ということで、

ほとんどネットでと言いたいところですが

週刊誌の代替えはきかないものですね

 

読まなくなったのは

単純に購入忘れが続いたいるうちに

忘れたことさえ忘れてしまうから [^^;;

 

安物買いの銭失い

父に聞いた話しです

 

昔のお年寄りは

他人の土地から自分の土地に入るとき

木の枝を一つ広い

自分の土地にそれを捨てるのだというのです

理由は木の枝1本分自分の土地が肥えて

良い作物ができるから

 

また、30cm以上の縄は捨てないのだとも

理由はそれだけの長さがあるといつか使えるのだから保管せよと

 

曲がったくぎ錆びたくぎでも捨てない

その曲がりを直すと使えるじゃないかと

 

古新聞は

いまでいうティッシュやトイレットペーパー

薪ストーブの点火剤として利用する

 

ケチとおあまのじゃくは誉め言葉だと思っている私は

何でもかんでも捨てないで

いつも失敗しています

 

いつの間にか倉庫はゴミの山

あまりにも溜まりすぎ

結局最後は人手をかけ捨てる羽目になっています

昔は庭先で燃やしたりできましたが

今はそんなことできません

 

ごみは捨てるのにもお金がかかるのです

人手がかかるということはお金がかかるということです

なんでも残すと結局高くつく羽目になります

 

とはいっても

これはダメだとおもうのです

だって資源の少ない日本国

ケチは美徳だと思うのですが

 

でも

世の中はそうはなっていないようで

ケチは生きづらい世の中に [^^;;

 

冬の北海道

おはようございます

なんと今朝の寝室は5度

 

思い出しました

子どものころ寝室へ雪が吹きこみ

あさ起きたら頭の周りは真っ白

なんてことも有りました

 

良く生きていたなとも思いますが、

一つの布団に兄弟3人が寝ていましたから

人間湯たんぽ状態 [^^;;

 

それにしても今日は寒い

 

最近朝の仕事にこれが加わりました

ストーブに薪をくべること

くべるって方言? [^^;;

 

赤平めん羊牧場の山にはたくさんの薪があります

多すぎて牧草の日陰になるので一部伐採

これを捨てるのはもったいないからと薪にもしています

 

ケチとあまのじゃくは誉め言葉だと思っている私の性格から

その考えは出ましたが、

結論

手間暇を考えると

石油ストーブのほうが安くつきますねぇ~

 

これを

安物買いの銭失いといいます

私にぴったりのことわざ [^^;;

 

功労者として表彰する制度

町でよくある話しです

町の発展に努力した人を

功労者として表彰するという制度

11月3日文化の日に表彰されるのかな

 

ちょっと納得いかないのがその対象者

議員経験者とか

役所関係者

また、町の関連団体とか外郭団体

 

なぜ納得いかないか

一つは町の発展に努力するのが仕事の人たちですよね

つまり当たり前なことをしているだけなのに

なぜ表彰されるのか

二つ目として議員さん

町の運営者がおかしなことをしないようにチェックするのが仕事

 

で、皆さんに共通するのが

税金から給料をもらっている人たち

 

税金から給料をもらうと言いうことは、

自分では付加価値を生み出さず

誰かが生み出した価値の一部を使って

その使い道を考え実施している人たちなのです

 

ということで税金から給料をもらって

当たり前なことをやっているのに

しかも、税金を使って表彰するって

自分で自分を褒めていることになるんじゃないかな

 

おれはこんな立派なことをやりました

だから、自分を表彰しますって

何かなぁ~~ [^^;;

 

保安検査とセキュリティーチェック

日本語って素晴らしいですね

 

日本語は表意文字で

一つ一つの文字に意味がある

これは私でも知っていることです

 

それに対して表音文字

文字の意味を無視してあとから出来たもののようです

詳しく知りたい方はご自身で調べてください

 

例えば山と川は

山の形と川の形から文字ができている、

と、習いました

そう考えると漢字は美しいですよね

 

Mountainとriver

美しくは無い!

は、言い過ぎかな

 

韓国は元は漢字を使っていました

 

漢字をなくしないほうが、良いかんじだった鴨 [^^;;

 

香港民主化デモ

今年の3月から続いている香港民主化デモ

いま収まりかかっています

 

昔から

自分に解決のできない問題は身の回りには起きないのだと考えていました

 

そこから考えると

逃亡犯条例改正案に反対から始まった香港の民主化デモは

私には直接の関係もないし

解決する手段を持っているわけではありません

 

しかし、

だからと言って、

俺には関係ねぇ~、の一言で片づけて良いものでしょうか

 

じゃぁ香港へ行って一緒にデモする

なんてとんでもない話です

せいぜい心の中で応援するくらいしかありませんよね

しかし、そんなの何の役にも立ちません

 

あっ、いや

一つだけありました、やれることが

 

日本の政治が

あの大国と同じにならないよう選挙で示すことです

そこで意思を示さなければ

明日は我が身ですから

 

国と国民との力関係は、

基本的にあの大国と香港市民との関係と同じなので

 

選挙へ行こう

と、大声で自分に言ってみる [^^;;