短絡的に差別をする人たち

ウクライナ人へ向ける目と

ロシア人に向ける目を同じにしましょう

こう書いたのが3月9日

 

なぜそう書いたかというと、

分かりやすい話しで

ウクライナがかわいそうだ、

やったのはロシア、

だからロシアは悪い国で

ロシア人は全部悪い

と、こう単純に考えて

日本国内にいるロシア人への悪口雑言

罵詈雑言(同じかな)

差別、ヘイトスピーチが起きることを心配したのです

 

なんとなんと、その通りになりました

 

私の好きな政治家に大塚耕平さんがいます

いや、いました、かな

その人が自分のツイッターに

道内のロシア語標識 問題」だと

書いたのが5月19日夜とのこと

批判を浴びてすぐ削除

記者会見を開いて「誤解を与えた」と釈明したようですが

謝って済むなら警察はいらないのです [^^;;

 

一般国民がツイッターへ同じようなことを書いて

そく削除、速攻謝る

これはしょうがないかな

でも、国会議員ですよ

そう簡単にしょうがないよね、とはなりません

 

好きだったのにぃ~

 

一般の人の中にも沢山いますよ

国内にいるロシア人に対する悪口を

言う人、書く人が

 

よく考えてください

日本が好きでこの国に来て生活をしている人たちを差別して

日本を嫌いにさせるってどういうことなの

 

日本国内にいるロシア人は

私たちと同じ情報が入っているはずです

つまり、正確なウクライナ情報です

自分の国家ロシアが

正当制の無い戦争をしていることを知っているわけです

つまり、ウクライナ戦争を止めさせる人たちでもあるのです

また、ウクライナ戦争が終わった後に

ロシアを再構築する人たちでもあるのです

 

口の軽い国会議員も困るけど

脊髄反射する差別主義者はもっと困りものですね

 

十月十日の自覚

コロナもロシアも関係なく

今日は特別な日です

自分にとって [^^;;

ただただ感謝あるのみです

 

で、どんな日かというと

母に感謝する日なのです

 

両親がいないと人は生まれてきませんが

 

母親には特に感謝する日なのです

属に十月十日

でも実際には266日らしいです

なんにしても

その間

毎日毎日、毎時間

母親はお腹の中の生き物の成長を自覚しているわけで

 

それに比べて

男親は

勢いというか

惰性というか

はたまた間違いというか

そんなこんなで男に自覚はありません

 

ですから、

今日は母親に感謝する日でもあるのです [^^;;

 

 

イチかバチか

誤送金問題

とうとう名前が公表されちゃいましたね

 

どんなことでも

身の回りに起きたことを

自分ならどうするか

いつもそう考える癖がついています

 

今回の4630万円問題も自分ならすぐ返します

当初からネットカジノの話しが出ていました

正しくはありませんがそれも有りかなと思うのです

 

というのも

ルーレットありますよね

赤と黒の数字のやつ

私ならあれをします

 

実はラスベガスに二泊したことがあります

その時

一度もルーレットどころか何にもお金を使いませんでした

知り合いには

何しにラスベガスへ行ったのと言われちゃいましたが

思い出すと

ちょっと恥ずかしい話しでもあります

でも

苦労して得たお金を

機械や馬やボートなどに賭けられないのです

しかも、

儲からないことがはっきりしていることに

 

で、私ならどうするか

 

そのルーレットに一度だけの数字のどれかに賭けます

全額

2倍になったら4630万円は返却

ゼロになったら刑務所いき 

 

狙いはそれだったのかな [^^;;

 

 

 

4630万円の話し

日本中で考えています

新型コロナウイルス対策の給付金を

間違って送金した4630万円を受け取り

これを返還拒否した問題

 

私も考えてみましたが

 

考えるまでもありません

即返します

 

少ない方へはどうかというと

 

これが463万円でも返しますね

返さなければ問題でしょう道徳上

他人にはどう見えているか分かりませんが

少しの道徳心は持ち合わせています

で、

46万3000円でも返すし

46300円でも

4630円、463円となっても返します

 

でも、46円拾ったとかは

あとで警察へ届けようとはしますが

たぶん、そのまま忘れるでしょう [^^;;

 

4円釣銭を間違えて受け取ったとかなら

その場で気が付けば返しますが

時間がたってから気が付いたら

そのまま無視するかな

ごめんなさい [^^;;

 

じゃ、大きい方へはどうかというと

 

4億6300万円ならどうするかなぁ~

やっぱりこれも返しますね

道徳心よりビビリ心が勝つので [^^;;

 

46億3000万円や

463億円、4630億円ならどうするか

 

宝くじでもこんな高額は無いので

一日だけ預かって夢をみます

 

つまり、

あした返すという話しですが

これってやばいかも [**;;

 

こんな期待をしちゃダメダメ

5月9日のプーチンさんの

ソ連がドイツに勝った戦勝記念日の演説を

世界中が期待していました

何を言うのかと

しかし、概ね期待外れでしたね

 

良かった良かった [^^;;

 

思うに

計画どおりに行っていないのでしょう

これは私でも分かります

それは良かったのですが

世界が期待していることがもう一つあります

 

というか、

そうなるのは嫌だという事を

だいぶ前から声にだして言っています

 

プーチンさんは核兵器を使うのではないかと

 

戦勝記念日で何を言うかと世界中が見ていたことと

同じです

核兵器を使うのではないかと見ているのは

 

つまり、使わないと期待外れとなることになるのかな

 

まさか、

 

 

 

子育てのとき

こう思っちゃダメ

これはやっちゃダメ、

言っちゃダメと気をつけていることがありました

 

本当に親のいう事を聞かない子だ

勉強をひとつもしない

お前はバカだバカだと何回も言う

ろくな大人にはならない

いつか不良になるし警察の厄介になるぞ

これは躾だと暴力も

 

子供もこう育てられたら

本当にその通りになるという事を聞いたからです

 

なぜなら

知らず知らずのうちに

親の期待に応えようとするから

親の言った通りに育つというのです

 

ですから

マイナスの期待をしないようにしなけりゃダメなのです

 

 

寿命の話し

我が家は長寿の家計

と、思って調べたらそうでもなかった

 

父方の祖父は30代

でも炭鉱の落盤事故なので寿命を考えるときは抜いてもいいかな

祖母は69歳で交通事故

ん~~、

そろって事故死とは

 

それもこれも寿命なんでしょうね

 

母方の祖父は60代(詳しく分からないので後で調べます)

祖母は100歳近く

でも、正確には覚えていません

 

父は89歳でけっこう頑張っていました

母はお陰様で93歳で元気です [^^;;

 

話しは変わって

このヤマザクラは15歳くらい

赤平めん羊牧場を始めたとき記念に植えました

 

自宅の裏にあるヤマザクラは自宅を建て替えたときから有るので

50才は超えているはず(調べようがありません)

 

ということで桜の寿命ですが

本州で桜と言えば

ソメイヨシノのようですが

寿命が60年~70年とありました

 

北海道のさくらと言えばヤマザクラ

寿命は長いようです

平均寿命は200年から300年といわれているとのこと

中にはなんと500年以上のものもあるとは

 

なるほど納得です

私がヤマザクラを好きなのは

長生きしたいからなの [^^;;

好きだからと言って長生きできるとは限らないのに [^^;;

 

 

 

ロシアのスパイ、ではありません

ロシアが入国禁止の制裁措置をしたのは63人

その中に佐藤優さんと橋下徹さんが入っていません

日常ロシアに有益なことを話していと思われているのか

利用できるということでしょうね

 

でもこんな人もいます

筑波学院大学の中村逸郎教授は

テレビでよく見かけますが

ロシアのことを色々発言しています

今回のロシアの制裁は「本当のことを言ったから」だと話しています

制裁を知った時「思わず乾杯してしまいました。リストに入ってよかったなということで。」と

 

その中に鈴木宗男さんも入っていませんでした

ちまたで言われるようにロシアのスパイ、

かも、とも思ったのですが

それはありえませんね

ならこの人もという事になります

安倍晋三さん

二人とも制裁対象になっていないので

でも、ロシアにとって有益な人材であると

ロシアの人は思っていることは間違いありません

 

なんにしても

これらの人々を眺めると

ロシアってやはりしたたかです

いつか終わるウクライナ戦争のあとを考えているのでしょう

 

復興のとき

日本のお金を引っ張る算段である、と

考えすぎでしょうか

 

味噌もくそも一緒にする制裁を行ったのは日本政府

先日も書きましたが

プーチンさんの長女マリア・ヴォロンツォワさん

次女のカテリーナ・ティホノワさんの制裁

どう考えてもこれは不要でしたね

 

日本政府ももっとしたたかにならなけりゃダメでしょ

 

超家族思いのプーチンさんの立場に立つと

自分の家族が制裁対象から外されたら

そりゃ嬉しいでしょう

娘さんたちが日本に来ると言ったら喜ぶかもしれません

日本にとってはこれは好ましい事なのです

 

昔々

日本の戦国大名は

お互いの家族を人質として預かり

隣国との争いを避けました

これは日本だけの知恵なのでしょうか

 

という事で

これをロシアは知らないわけで [^^;;

 

一人の悪人と大多数の善人

知床半島沖合で乗組員26人を乗せた観光船KAZU1が沈没しました

4月23日のことです

 

このことは毎日のようにニュースになっていますから

痛ましいこの事故に関して

私が述べることはありません

 

心配はこの後どうなるかです

 

昔々焼肉店で生レバーを出して

o-157だったか

何人もの人が亡くなりました

そのあと規制が厳しくなり

レバ刺しは食べられなくなったのです

1件の事故で規制を厳しくするって

正直にきちんと衛生的にレバ刺しを出していた人たちが罰を受ける

このことに納得できなかったことを思い出しました

 

今回も1件の悲惨な事故を受けて

残りの大多数のきちんと規制を守って遊覧船を運航しているであろう人たちが

もっともっと厳しくなった規制の下で

営業をすることになるのでしょうね

 

1人の悪人の付けが

大多数の善人の行動を縛る

どうも納得できません

 

そういえばプーチンさんのこと

これも同じ構図ですよね

 

前々回このブログに書いた娘さんのこともおなじ

日本に住む普通のロシア人がいじめにあう

ロシア国内に住む一般のロシア人が困窮する生活を送る

 

一人の悪人の付けを多数の人が支払うって

納得できません

 

じゃあどうするのとの質問はしないでください

私に答えはありませんので [^^;;

 

 

 

家族

この世で最も大事にしなければならないのは家族

このように

書いてしまえば当たり前な話ですが

 

さて、

家族ってどこまででしょう

お父さん、お母さん、子供達が一緒に暮らしている

これは家族で分かります

じゃ兄弟が結婚したら家族じゃなくなるの?

 

そこで『家族の定義とは』とネットで調査

家族とは,配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)、 父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子をいいます(特定秘密の保護に関する法律12条2項1号)。 

すこし分からない

これらの者以外の配偶者の父母及び子ってだれ?

なんにしても家族はこの世で一番大切にしている人たちです

 

プーチンさんでも、と

これが書きたかった [^^;;

 

その家族に対して

アメリカ政府は6日、マリア・ヴォロンツォワ氏(36)とカテリーナ・ティホノワ氏(35)を、ウクライナ侵攻をめぐる制裁の対象にすると発表した
12日の閣議で、追加制裁措置として新たに資産凍結の対象となったのは、398人と28団体。

ここはよその国なのでまぁ良いかなと思ったのですが

日本政府も(朝日新聞デジタルから)

政府は12日、ウクライナに侵攻を続けるロシアへの追加的な制裁措置を閣議了解した。新たに398人と28団体を資産凍結の対象とした。この中には、プーチン大統領の2人の娘やラブロフ外相の妻子らを含めている。

 プーチン大統領の家族では、娘のカテリーナ・チホノワとマリヤ・ボロンツォワの両氏が対象となった。

 

私の意見としては大統領や政府高官の制裁は分かりますが

娘さん二人に制裁をしなくても良いのではと思うのです

これは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとおなじなので

ちょっと違うのでは

 

家族を制裁の対象から外したら

私なら感謝までしなくても

ありがたいとは思いますね

戦争が終わった後のことを考えると

その方が良いのではないでしょうか

 

あまいかな [^^;;

 

こぶしの花

おは羊ございます

やっと雪も解け

赤平めん羊牧場の牧草も緑が濃くなってきました

そろそろ放牧できるかな

 

その前に羊が脱走しないようにと

張り巡らしたフェンスの点検をしました

 

で、気が付いたのは

フェンスの破壊もありますが

今年はこぶしの花が綺麗なんですよ

近寄ってスマホでパチリ

こぶしの花の下に立ち

どの角度から見ても

その見事さは写しとれません

 

あきらめて

少し小高い所から振り返ると

あれ?

同じこぶしの花なのに

こっち方がよりきれいに見事に見えるなと

もちろんスマホ

ボケボケは

手前のナラの木が邪魔で [^^;;

 

なるほどと気が付いたことが一つ

 

遠くで見る富士山は美しくても

登と岩でごつごつ

ゴミも散らかっているので

富士山は遠くから見るのが良いんです、と

昔々聞いたことがあります

 

美人も一緒にいると三日で飽きる、とも

行きたいレストランの違いや食事の仕方、

味の違い

他にも癖や趣味、見るテレビ番組、等々

粗が見えてくるよと

これも昔々聞いたことがあります(本当は粗ではなく自分との違いなんですが)

 

でも、私は違います

50年飽きていませんから [^^;;