赤平めん羊牧場

いま住んでいるところはかなり山の上です。

あっ、羊の住んでいるところばかりではなく自宅もです。[^^;;

 

2018.0712hituzi3MG_7670

では、これから餌を食べに行くかぁ~、というところ。

 

2018.0712羊1G_7560

こんな感じで山をそのまま牧場にした感じです。

 

2018.0712羊1_7553

山の上に上ると眼下に隣の町が見える。

いい景色ですよ。

 

でも、羊はそんなのかんけねぇ~(めぇ~)って。[^^;;

 

 

鬼アザミ

やっと暖かくなってきた北海道。

日中の気温も26度。

 

太陽が顔を出すと草も伸びます。

伸びてほしくない草も。

その代表が鬼アザミ。

 

2018.0711鬼アザミ1G_7561

羊の放牧地ですからほとんど羊がきれいに食べてくれるのですが食べない代表がこれ鬼アザミ。

羊は、これは毒草だよと教えなくても毒草は食べませんがこの鬼アザミはいけません。

なぜ食べないか。

棘があるからです。

 

2018.0711鬼アザミ2 7562

この茶色のとがったものが鬼アザミの棘です。

1本1本抜いて除草剤をまいていましたが退治しきれません。

人も棘で刺すので危ないのです。

 

美人にもこのくらいの棘が、見えないところにあると思い近づかないようにしています。[^^;;

 

 

名古屋 レガリア様

7月なのに20度にもならないなんて。

 

でも、わが牧場はホットですよ。

昨日農場へ来られたお客様、二組目です。

レガリア (LEGARIA) 様

http://legaria.jp/
052-953-1022
愛知県名古屋市東区泉1丁目1-22 スタジオスクエア泉 1F

私はというと、こじんまり写真に納まりました。[^^;;

 

2018.0710レガリア様_7668

 

食べログから

レガリア

 

 

緊張と喜びの時間

本日は二組のお客様が農場へ来られました。

まず、一組目。

2018.0709お客様MG_7665

左から

ヒロト (HIROTO)様

082-247-9889

730-0043 広島県広島市中区富士見町4-17
http://naka-hiroshima.mypl.net/shop/00000331535/

 

アテスエ (A TES SOUHAITS) 様

730-0016 広島県広島市中区幟町5-6 1F

で、わたくし。

右端が .comm 様
733-0031 広島市西区観音町16-33 102
http://dot-comm.info

 

食べログから

関連ランキング:フレンチ | 中電前駅袋町駅市役所前駅

 

乗っ取り

乗っ取りとは何かを奪ったりすることと考えています。

例えば電車とか飛行機とか、アメリカ映画では車の乗っ取りはよく出てきます。

ハイジャック、バスジャック、カージャック。

そのあと暴力で支配され、いうことを聞かなければならないことことになります。

 

私の知る乗っ取りとは、 会社が過半数の資本金でもって支配されること。

こう考えています。

中小企業の場合は株を過半数持たせなければその心配もありませんがそのリスクはゼロではありません。

例えば借金をしてその担保として株を差し入れるなどもあるので気を付けなければなりません。

 

最近乗っ取りの言葉でよく聞くのが、ツイッターやsns、ラインかな。

少し前になりますが、女性の司法書士さんから親し気なメールが届きました。

仲良くなりたいので、それに合わせたメールを出そうとしましたが止めました。

後から聞いたところによると乗っ取られたとのこと。

スケベ心を封印してよかったぁ~。[^^;;

 

また、ソフト会社の社長からフランクなメールが届きました。

そんなメールを送る間柄ではないので無視していたらこれまた乗っ取られたとのこと。

 

プロでも乗っ取られるんですから、気を付けても無駄かなと考える今日この頃です。[^^;;

 

 

ピカソの絵

スペインの話。

追加です。

 

外国へ行って驚くこと。

それは日本では教科書でしか聞いたこと、見たことがない、こと、ものに出会うことです。

 

ガウディなんかの建物を見ると感動しますね。

子供のころ大工さんになりたいと思っていたことがあるので。

レベルは違いますが。[^^;;

 

これもそう。

ピカソの絵が描かれてある建物が普通に町中にあるんです。

サンタ・カタリーナ市場へ行く途中、ピカソの絵が。

2018.0705ピカソの絵1G_7121

2018.0705ピカソの絵3MG_7124

2018.0705ピカソの絵4G_7125

一つの建物の3方向に描かれてありました。

 

もしかしたらわが3歳の孫は天才かも。[^^;;

 

 

引出物は何処へ置く

昔々、ほぼ50年くらい前の葬儀といえば自宅執り行われていました。

私の曾祖母とか祖母とか。

そのあとは村の会館やお寺での葬儀です。

それが何年くらいになるでしょうか、お寺や村の集会所で葬式をしなくなってから。

お寺での葬儀はここ10年で1ケ所しか記憶にありません。

 

いまはほとんどが葬儀社の葬儀専門会場ですね。

 

2018.0704椅子のフックG_7363

最近身内の葬儀が続いています。

先日の葬儀で気が付いたことがあります。

前席の椅子の背に後席用のフックが付いていました。

20年くらい前に葬儀社で並ぶ椅子の背中にフックがあれば引出物を足元に置く必要はないのに、と思ったものです。

それがあったのです。

初めてかな。

ということで、今回の価値ある引出物は、このフック写真。[^^;;

 

 

軒先のハチの巣

2018.0703ハチの巣_7450

新しい種類のハチの巣発見。

とおもって調べたら巣を作り始め1ヶ月目くらいにはこのフラスコ型の時期があるとのこと。

女王蜂と幼虫しかいないようです。

そのうち働きバチがでてくるとよく見る丸い形になるようです。

片づけるなら今のうちですね。

でも気を付けないと危ないです、だって要注(幼虫)意というでしょ。[^^;;