痛い。

からだが痛い・・・・

三箇所も。

実は綿羊に蹴られたんです。そして傷だらけ。

やつらは体重50kg。

で、左前足と左後ろ足を持ってひっくり返すんですが、そのとき蹴られて、左胸に打撲傷。右腕に切り傷。右足太もも付け根に、打ち身。危なく・・・・を蹴られるところでした。

何をしていたって?

綿羊の蹄の爪きりの補助です。

私は1週間に1回爪を切りますが、綿羊は1年に1回爪を切ります。
続きを読む…

合格だぁ~

作業免許試験中.jpg

これはユンボです。乗っているのは試験中の私。

ブルドーザーやユンボを購入し北海道サフォーク牧場を整備中です。

自分の土地内での牧場整備なので、誰に遠慮が居るものかと思っていましたが、なんと作業免許という資格が必要だとのこと。

急遽でしたが、やり繰りして9日と10日に講習に行ってきました。

『むろん一発合格』といいたいところですが、受講者全員合格。

牧場整備で使おうとなんであろうと、使用している機械は建設機械としての作業や搬送用車両への積載などのためどうしても作業免許必要なのです。

驚きました。無資格で仕事をした者は、50万円以下の罰金で、無資格者を使っていた事業主も6ヶ月以下の懲役か50万円以下の罰金。

私が無資格で捕まった場合は、へたをすれば1回100万円。2回で200万円。中古ユンボを1台買えるんです。
続きを読む…

羊毛のコート

綿羊の毛刈り.jpg

北海道は寒いといっても、6月も中になると25度を超える日もあり、今日も暑かったですね。

そこで、ちょっと遅れましたが、我等が綿羊もコートを脱ぎました。全部で70頭。

綿羊の毛刈りはオーストラリアでは観光ショーとなって人気があるようです。

オーストラリアへ旅行に行った父や母、それに社員も全員オーストラリアで綿羊を毛刈りを見てきたとのこと。

ところで、写真はヤギに見えますが、実は毛刈り後ろのれっきとした綿羊です。
続きを読む…

エルム山麓農場

北海道サフォーク牧場、エルム山麓農場.jpg

写真はきのうのこと。

北海道サフォーク牧場には二つの牧場があります。その一つの農場が6日から工事が始まりました。

左から2番目の人。この人が中心になり、羊のフェンスをはっていますが、プロですね~。仕事振りが。

この農場に『北海道サフォーク牧場 エルム山麓農場』と名前を付けました。

ちょっと長かったかな。

続きを読む…

あさつゆ

雲を掴む。

かなり前になりますが、南米の水の足りない砂漠で水を集める番組を放映していました。

たしか、雲をつかむ?

そこでは、砂漠の丘の上に細い糸を何本も張り巡らします。

朝方その糸に水滴がつきます。

ポトッポトッと落ちるその水滴を幾筋も集めるんですが、水滴も沢山集まると、チョロチョロした流れになるんですよ。

それが最後には、日本で言えば蛇口から流れ出る水道水のような流れとなっていました。

朝露.jpg

今朝の朝露を見て、その番組を思い出しました。

5月に撒いた草の種がやっと芽を出したのですが、ここ2週間はまともに雨が降りません。

このまま枯れっちゃうのかと夜も眠れないほど心配なんですが、植物ってすごいですね~。

乾燥した大地に水分が無い場合、空中から自分で水を作りだすんですよ。

あのテレビ番組を見たとは思えませんが。
続きを読む…

うちのカラス

北海道サフォーク牧場の整地、今年の目標まであと一歩。

6月末にはサフォークを放牧する予定です。

整地作業は、ショベルとブルドーザーとユンボを使い分けてしますが、昨年ユンボで堆肥の積み込みをするとき、大量のカブトムシの幼虫が出てきました。

で、そのままダンプに積んで畑に撒いたのですが、作業の隙を見てカラスが舞い降り、丸々太ったカブトムシの幼虫を食べていたのです。

カラスって頭が良いですね。

そのことを覚えているのでしょうか、ユンボで作業をすると一羽だけかなり近くまできて、出てくる虫類をついばんでいます。

ユンボの行動半径まで平気で入ってくるカラスにお菓子をやってみたら、慣れてしまい、今度はお菓子を待つようになりました。

真っ黒なカラスもなれると可愛いですね。

以前に講演で空き缶を集めるカラスを見たことがあります。

私も牧場造成の作業を手伝わせようと思っていますが、無理かあ~

関連記事
2006年05月20日
  ●これってカブトムシの幼虫?
続きを読む…

ベビーラムの味

今日午後4時25分、1本の電話がありました。

あまりにも感動したから、電話しました

『えっ、なんのこと?』

「今日、先日の子羊を食べたんです。それが、ただ柔らかいだけかと思ったのですが、違うんです。味があり、もの凄く旨いんです」と。

実は、今週の火曜日に3週間前に生れた羊を屠殺して販売しました。ベビーラムと言います。

その仔羊がレストランに届き調理され、それを我社のスタッフが試食させて頂いたのです。

レストランのシェフは、その美味しさに感動し、「この感動を仲間に伝えないでは居られない」と、話していたようです。

実は味の良さのお墨付きが出たことは嬉しいのですが、私は複雑な気持ちです。

販売したこの羊は、北海道サフォーク牧場開設第1号でした。

最初の1頭なのでことさら愛着を持ってしまい、屠殺するため出荷までの泣き声が耳に付いてしばらく頭から離れませんでした。

いまはただ感謝です。KOHITSUJI・001号さんに。
続きを読む…

今年は猛暑確実

北海道サフォーク牧場の整地は今日も順調。で、今日気が付きました。

敷地内のこぶしの花がいつになく、沢山花を咲かせています。まるで一部に雪でも積もっているかのよう。

実は、遠方に見える山、直線で5kmくらい離れているでしょうか。山のあちこちにこぶしの花が見えます。

この写真では見えませんよ。

敷地内のこぶしの花.jpg

さて、私の見立てでは今年は猛暑となりそうですよ。というより、確実に猛暑だと断言できます。

かなり前ですが、自宅の向いの山一面がこぶしの花盛りになった年がありました。その年は猛暑だった記憶があります。

で、内緒で儲け話を一つ。

株を買うなら、ビール会社、飲料製造会社、クーラーのメーカー。

ただし儲かるかどうかは責任を持ちません。悪しからず。
続きを読む…

北海道差サフォーク牧場整地作業

連休中銀行は休み。仕入業者さんも休み、そのほかの官庁もぜ~~~ぶ休みです。

おかげ様で、この連休中に北海道サフォーク牧場のアウトラインを完成させることが出来そうです。

大型連休はありがたい。

現在のところの北海道サフォーク牧場の予定です。

めん羊放牧地には150cmの高さの鉄のフェンスを張りめぐらします。そのために、連休開けにはフェンス用のポールを建てなければなりません。

めん羊放牧用のフェンスは、昨日ニュージーランドを出航したはずで到着は4週間後。

フェンスが到着する5月末から、放牧予定地にフェンスを張りめぐらします。

できれば、めん羊を6月10日くらいには牧場へ出したいと考えています。

サフォークも表に出たいらしくうすうずしていて、チョッとの隙から脱走するんで困っています。
続きを読む…