そろそろ終牧

2010.1101草の無い放牧中の羊IMG_3392.jpg
最近気温も低く、夕方5時には日が暮れますから、草も伸びません。

羊は食べる草が少なく、夏には見向きもしなかった草もぜんぶ食べてしまいますね。

放牧中の羊がかわそう。

これじゃ雪は降らなくても、もう二三日で舎内へ入れなくては。

牧草地は来年の準備の真っ最中。先週から堆肥を散布しています。

この堆肥がわが北海道サフォーク牧場の命です。

なぜなら、牧場に化学肥料は撒きませんから。

北海道サフォーク牧場を開設してから、やっと堆肥を十分にまけそうです。

今年の堆肥(たいひ)の出来は、昨年と対比(たいひ)して二重丸。[^^;;

(写真をクリックすると画像は大きくなります)
続きを読む…

熊も命がけ

2010.1022草を食むサフォークIMG_3306.jpg

この写真誰が見たって羊ですよね。

さて、これが熊だったらどうですか。しかも街の中で。

のんびり写真なんか撮っていられませんよね。

それが10月20日、北海道は知床、斜里町の街中で熊が散歩していたんですから、驚きです。

人も驚いたでしょうが、熊は命がけ。結局ズドンと。

斜里の社長が書いているブログ、 偽ラ・サール好起日記 10月20の記事 の、下のほうをご覧ください。

知床って熊が多いんですよね~。

でも土田社長によると、さすがに街中に熊が出たのは初めてとのことでした。

今日は、写真はサフォークで、熊の話でした。

ちょっと気になることが。

私は肉屋。

その後、熊はどうなったのか、・・・・、知りたい。[^^;;

  
続きを読む…

まるまる太ったサフォーク

2010.1016夕暮れのサフォーク牧場IMG_3260.jpg

写真は夕暮れの北海道サフォーク牧場です。

撮影の時間は、もうちょっと前の方がよかったかな。これじゃ暗過ぎですよねぇ~。

それはともかく本ブログ、最近はキノコ狩りの話ばかり。

サフォーク牧場の主役は羊。それなのに脇役、というより端役のキノコの話ばかり。

ということで、久しぶりのサフォークの話題を。

もう10月の16日。

あと、半月もしないで牧場には雪が降ります。

いま北海道サフォーク牧場の主たる仕事は、冬期間の飼料購入。それも、無事終えました。

来週の仕事。

このごろ朝は10度以下、そのため草も伸びなくなったので、牧場から羊を下げてこなければなりません。

他には、雪が降るまでに冬囲いの作業を急ピッチで進めています。

あ~ぁ、いまから春が楽しみ。[^^;;
続きを読む…

本物の本シメジ

またかよ、と言われそうですが、今日もキノコ狩りの話し。

まぁ、秋ですから、飽きるまで。[^^;;

今日の収穫は、ハタケシメジ、ほんしめじ、ボリボリ、ユキノシタ、スナモグリ。

メインは本シメジでした。目方にして5kg。

2010.1014本物の本シメジIMG_3248.jpg
さて、写真は本シメジ。

スパーで売られている形のよい本シメジは、養殖じゃなく栽培?で、自然界の物ではありません。

これは天然物ですよ。形は悪いけど。

どうです、羨ましいでしょう~。

これが牧場の中に、にょきにょき、もこもこ生えてくるんですから、嬉しくて笑いが止まりません。

ということで、4日連続、キノコの話ばかりになってしまったのです。

この株、直径30cmはありましたね。

話はそれますが、このボケボケ写真には恥ずかしいかぎりです。でも素人と言うことでご勘弁を。

さて、キノコの本によると、「におい松茸、あじシメジ」と言うらしく、あじは最高。

そうはいっても松茸はいまだ食したこと無し。死ぬまでには、何とか・・・、と思っています。

あっそういえば、昨日書いた、『明日もブログを書いたら、スナモグリは毒じゃありません』。

この記事覚えていますか。

はい大丈夫でした。

だれも心配していないって?[^^;;
続きを読む…

北海道サフォーク牧場

2010.1004中央放牧地IMG_3139.jpg
山々の木立も黄色くなり、日中の影も伸び、朝夕の気温もめっきり下がってきました。

あの暑さもつい先日だったような。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

サフォークも冬の準備は万端です、ころころに太ってきました。

きっとお腹にも元気な子を宿していることでしょう。

お産は年明け2月から始まります。
続きを読む…

底なし沼に落ちるダンプ

2010.1003トラぶったダンプIMG_3180.jpg
今月から本社営業日は月曜から金曜日となり、土曜と日曜日は休日となりました。

でもそんな中でも土日も営業しているのが、生鮮おろしと生鮮日の出、そして札幌の5店に農場です。

ということで、今日は北海道サフォーク牧場の仕事をちょこっと。

放牧場の中を小川というより、排水溝程度の川が流れていて、その掃除です。

ユンボですくい取ってダンプに積み、畑に散布するのです。

そんなことでダンプに土を入れていたら、その場でずぶずぶと左後輪が牧場の中に埋まっていくでは有りませんか。

そのまま全部埋まっていくのかと思ったのですが、まぁ写真程度で終え、まずは良かったよかった。

あっ、前のブルドーザーはこれからワイヤーでダンプを引き出すんです。

と、今日はこんな話しで失礼します。[^^;;
続きを読む…

今日は引越し

2010.1001 北海道サフォーク牧場 放牧風景IMG_3158.jpg

それにしても寒くなってきましたねぇ~。

さて、気温が下がって何が困るかというと、牧草が伸びなくなることです。

そんなことで、サフォークは放牧地を定期的に引越しさせます。

今日は南放牧地のサフォークを東放牧地へ移動。でも引越した先でも草は伸びていないので、羊は草を探してうろうろ。
続きを読む…

今年の乾草

2010.0919乾草.JPG去年の乾草は悪かったのですが、今年は良いですねぇ~。

羊の冬の餌は、草を乾かして食べさせます。

ちょうどいま収穫時期で、乾草を丸めた350kgのロールが400個ほど納入されました。

北海道の9月は雨が多く、良い乾草がなかなか造りづらいのですが、今年は収穫と晴れ間が重なりよい草が取れました。

価格も去年から見ると安いので助かりますが、昨日納入された乾草は品質も最高でした。

うめぇ~ラム肉を期待してください。[^^;;
続きを読む…

山の上で堆肥撒き

晴れたらやることが幾つかあります。

その第一番目がこの写真、これは堆肥散布。

2010.0913堆肥撒きIMG_3071.jpg

わが北海道サフォーク牧場はの山の上。

山を出来るだけ壊さないで、羊の放牧場を作ったもので、山のてっぺんがそのまま放牧場になっています。

しかし、山の上って肥料っヶまるで無し。

雨で流される、風で飛ばされる。これが理由でしょうね。

で、牧草の種を3年ほど続けて撒いているのですが、草はぜんぜん生えてこないのです。

そんなことで、クローラー式トラクターで堆肥散布車に堆肥を積んで。上って行くのですが、これがスリル満点なのです。

スリルはジェットコースターほどでは有りませんが、でもシートベルトは無し。

ですから、がけ下に落ちると、命は無いですね。

そうっか、そう考えると、
ジェットコースターより厳しい趣味といえるでしょうか。[^^;;
続きを読む…

浦臼ワインフェスティバル

2010.0829浦臼ワインフェスティバルIMG_2989.jpg

浦臼町主催が、鶴沼ワイナリー(北海道ワイン)主催に変わり2回目の浦臼ワインフェスティバル。

いつも忙しく動き回る私としては、ゆったりと流れる時間に身を任せるように祭りを楽しむなんて、一瞬ここは別な国かと錯覚しました。

写真手前はブドウ棚。

これも最近の北海道で、よく見る景色となっています。

ちなみに、私はお酒は飲みません、ワインも。[^^;;
続きを読む…