2012年、やっと放牧できた

おは羊(よう)ございます。

今日はちょっと寒かったですね。

「風邪はひきませんか」と、マスクを外して書いてみました。

2012.0517初放牧DSCF3683.JPG

写真は北海道さふぉく牧場、今年の初放牧。

3トントラックに載せて、6km山の上の放牧地に、羊を65頭運びました。

10月いっぱい放牧しておきます。

で、そのまま後輩じゃなく荒廃でもなく、交配も。[^^;;
続きを読む…

日曜日は寝て曜日

『日曜日』は『寝て曜日』。なんてあるわけないか公務員じゃないので。
(公務員の方、ごめんなさい)

でも、今日は三日ぶりで暖かく、牧場の仕事には最適でした。

2012.0513カラスとカブトムシの幼虫DSCF3668.JPG

写真は、北海道サフォーク牧場で、ブルドーザーとパワーショベルを使っての整地作業。

3年ほど前に倒していた抜根が、だいぶ腐ってきたのでそれを寄せて草の種をまきます。

草の種はペレニアルライグラス。

作業開始後から40羽ほどのカラスの大群が離れません。

ミミズでもとっているのだろうと、よく見ると、白い物体が。

どうもカブトムシの幼虫のようです。

カラスさん、

パワーショベルにぶつからないよう、幼虫だけに要注意ですよ。[^^;;

続きを読む…

羊の爪切り

ちまたではネールアートがブームとなっていますよねぇ~。

これは人間の話。

で、当たり前ですが、羊は自分で爪を切れません。

じゃぁどうするのというのが今日のブログ。

羊は冬の間柔らかな敷き藁の上で生活をするので、爪がものすごく伸びるんです。

2012.0512羊の爪切りDSCF3657.JPG

ということで、写真は大量の羊に埋もれて、羊の爪切り。

羊と戯れ遊んでいるのかと思いましたが、ところがどっこい、羊の爪切りは重労働なのです。

しかも危険。

なぜなら、羊はというと、60kgから140kgほど。

しかも爪切りは前足と後ろ足の4本です。

やつらはおとなしくするはずもなく、暴れる、鳴きわめく、蹴飛ばすで、牛でなくても「もう」大変なんです。

これも当たり前で、羊にとっては爪を切られるのか、殺されるのか判別はできませんから、さしあたり大暴れです。

それを下手すりゃ半分ほどの体重の人間が抑えて爪を切るのですから、油断すると大怪我もありますよ。

現に私はこれで、わき腹を丸1年間傷跡が消えないほどのすり傷を負いました。

服の上からですよ。

なんでこんなに抵抗するのか。

これも当たり前の真ん中の話で、羊から見ると頼んでもいない爪切りなので。

羊にとっては「めぇ~~」わくな話。[^^;;
続きを読む…

羊の毛刈り

おは羊(よう)ございます。今午後6時です。

雪も溶け桜も散って、・・・・・・・・・・いる最中、牧場の草も伸びてきました。

いくら北海道でも。[^^;;

ということで、羊を放牧地に出さなければなりません。

その準備に、今日も毛刈り爪切り、そしてこれから駆虫です。

私は写真を撮るだけ。ごめん。

放牧地にいま出して、仕舞うのは10月の末ですが、たまぁ~に雪が降っているのに仕舞い忘れることもあります。

それなのにシマッタ。[^^;;
続きを読む…

いまさらですが桜です

2012.0507北海道さフォーク牧場の桜DSCF3622.JPG

やっと北海道サフォーク牧場の、シンボルともいえる桜が咲きました。

今年は一段と花が多いようです。

しかし、ブログで今ころ桜の話題を出しても、誰も食いつきません。

だって、日本全国から見ると、この話はとっくに終わって、もう海水浴の話ですものね。

でも冬は、『いの一番』に味のある話題を提供しますよ。[^^;;
続きを読む…

藪枯ら草

関係者の言い分が食い違って真相が分からないことを、『藪の中』と言うらしいですが、これは芥川竜之介の同名の作品からきているとのこと。

知らないのは私だけ?。

藪の付く言葉は『ヤブ医者』とか『藪から蛇』とか、あと『藪から棒』なんてのもありますね。

これらは、藪は草木や竹が生い茂った状態で、その藪の中に何があるか分からないという意味からきているのでしょうね。

ということで、その藪を開墾しようとする男らしいこの写真。

モデルは写真を撮っているので不在ですが。[^^;;

2012.0507ただいま牧場の整備中DSCF3508.JPG
先月購入した山林の開墾風景

基本はできるだけ立木を残します。で、羊の放牧地とするため草の種をまきますが、その前に藪と抜根を除けます。

でも、燃やしたり他地へ片づけたりしないで、そのままそこへ置き、藪を枯らせ腐らせて肥料とします。

藪から棒ではなく、藪から草(枯らそう)かな。[^^;;
続きを読む…

測量

2012.0423測量.JPG

さて、突然ですがこれは何をしようとしているでしょう。

ちょっと話を変えて。

私は小学校4年生から5年生まで、真剣に相撲取りになりたいと思っていました。

初代若乃花の時代です。

中学校2年まで、大工さんになりたいと、これまたかなり真剣に考えていましたね。

自宅の改築中でした。

中学校3年生の時は、弁護士です。

職業適性検査(?)の時、それが向いていると出たので。

高校1年になると、整体師。

当時は柔道に夢中になっていました。

高校2年の夏休みに、鶏(ニワトリ)飼いになろうと最終決断をしたのです。

まず自分の頭と相談し、そして世の中を見渡し、最後は我が家の家計を推測して、現実的判断をしたのです。

こんなことからでしょうか、私は人の仕事にやたらと興味があります。

写真の話ですが、今回山林を購入したので、その測量です。

測量は三角形からと。

この程度は知っていましたが、いまはGPSで調べるんですね。

グーグルアースを見てから、タチションはやめました。[^^;;
続きを読む…

ふくろうの巣箱

2012.0420ミミズクの巣DSCF3341.JPG
北海道サフォーク牧場に、鳥の巣箱を設置しました。

スズメ用が4個。セキレイ用が2個。シジュウカラ用が4個。あと、何々用(思い出せない)が4個と何々用(これも思い出せない)が4個。

一番大きいのがフクロウ用(写真)でこれが1個。

全部で19個。

設置してから3週間ほどですが、スズメ用の巣箱には出入りしているので、入居したかな。

一番大きいのはフクロウ用で、高さが70cmありますが、まだマンションは空。

ところで、フクロウは何を食べるのでしょう。

たぶんネズミですね。

だってふくろうのネズミと言うでしょ。[^^;;
続きを読む…

狸、たぬき、タヌキ

2012.0413狸の足跡DSCF3330.JPGあまりにもバカにしているかな、今日のブログ。

昼ごろの話、昼食をとりに自宅へ。

で、農場への取り付け道路に、お尻を振り振りなんだ?、と思ってみていたら、狸の尻尾でした。

なんか、とろくて田舎臭くて可愛いしぐさですねタヌキって。

そこで、『先日はリス、今日は狸だ、しめしめ』とブログ用にデジカメを取出し、『さて』と見るともういません。

前方100m位を走っています。

で、追いかけて行ったのですが、追いついたところで、プレハブの床の下へもぐりこんでしまいました。

仕方がないので、戻って発見場所をパチリとデジカメに収めたのです。

これは何の意味もないですねかね。

いずれにしても、とろくて田舎臭いのは、タヌキじゃなく狸腹の自分でした。[^^;;
続きを読む…