北海道サフォーク牧場とカブトムシの幼虫

きょうは日曜日。

日曜日は寝て曜日。なんちゃって。[^^;;

でも近いかな、なぜならきょうは趣味の北海道サフォーク牧場整備。

でも、困った問題が。

 

2013.0512カブトムシの幼虫DSCF2421

問題は写真のカブトムシの幼虫。

 

実は牧場の整備で、落葉樹の倒木をまとめてあったのですが、それをブルドーザーで寄せ集めていたら、写真の状況。

大量の、ん~~っと100匹くらいのカブトムシの幼虫がころころと。

いつもはカラスの餌食になるのですが、からすはどこかな。

 

で、こまったです。

カブトムシの幼虫を踏みつぶして、落葉樹を片づけるのもアリなんですが、どうも子供のころの記憶が邪魔をするんです。

子供の頃遊び相手はクワガタが主で、カブトムシなんて神様。飼育したことは当然なかったし、見たことさえありません。

とっても、神聖なあこがれの存在だったのです。

調べると、カブトムシは元々本州から沖縄まで分布ていて、北海道にはいなかったので、当然かな。

そのくらいは知っていましたが、私にとってはその記憶は永遠の誓いみたいなものなんです。

 

で、どうしたか。

まず、その倒木の片づけをやめました。

 

あとポリバケツに除けた50匹ほどの幼虫はどうするか。

明日にでも、我が社の食品スーパー生鮮おろしで、カブトムシの幼虫を無料で配ろうかな。

希望者は店まで電話をください。感動のおすそ分けです。

 

ということで、一人で盛り上がっている今日この頃。[^^;;

 

 

 

 

 

合鴨ラーメン

世の中は日曜日。

私は平常通り北海道サフォーク牧場の整備。

 

ただ違うところは、平日の牧場作業は仕事。

で、日曜日の牧場の仕事は趣味、なんてね。[^^;;

 

2013.0428滝川道の駅滝川産合鴨ラーメン味噌850円DSCF2185

写真/滝川道の駅 福龍飯店 (フーロンハンテン) 滝川産合鴨ラーメン

 

ホームセンターついでに、相方と遠回りして滝川道の駅へ。

よその道の駅食堂って、あまり・・・・・・のですが、ここは行ってみる価値あり。

 

大いに満足の1時間でした。

今日は頭が痛い日です。

お金がなくてではなく、歯が痛くて。[^^;;

 

 

関連ランキング:中華料理 | 江部乙駅

 

ポルドーセット

今年はひつじ年だったかな。

あっ、ヘビだった。

2013.0402ポルドーセット種DSCF1934

写真は、我が北海道サフォーク牧場のサフォークではなく、2009年輸入のポルドーセット種の仔羊です。

ムーミンのモデルではないかと、思ったこともあるくらい可愛らしい羊す。

でもムーミンは犬かな?

だれかおせぇ~て。

 

このヒツジ、「ワン」と鳴きます。

なんてね、今日は4月2日ですが、嘘です。[^^;;

 

 

哺乳機

選挙が終わったら、急に政治に興味がなくなってしまいました。

これが私だけなら良いのですが。

でも、本当はダメですよ、選挙を終えても、政治家をず~っと監視しなくてはよい日本にはならないような気がします。

2013.0111哺乳機DSCF0501.jpg
クリックすると写真は2倍になります。

さて、しばらく羊のブログを書いていませんでした。当然ながら北海道サフォーク牧場は健在です。

写真は、ペットボトルを利用した哺乳機とでもいったらよいでしょうか。

スタッフ考案のこの哺乳機、これがないと、1頭づつ羊を抱えておっぱいを飲ませなければならないので、これが最高の出来栄えですね。

でも、こうやったからと言って、目は話せません。

政治家のように。[^^;;

このシステム、ほかのめん羊牧場でも使えるとおもうのですが、いかがでしょう。

うめぇ~~具合に行かなかったら、ごめん羊。[^^;;
続きを読む…

合鴨中華そば

2013.0106楽しい煉屋合鴨中華そばDSCF0927.jpg

北海道滝川 楽しい煉屋 合鴨中華そば

写真は、相方と昨日の昼食です。

私はもちろん合鴨のチャーシュー入りラーメンで、これは私の大のお気に入りです。

もっとも、自社生産の羊かヤギか、はたまた合鴨か雉であれば、文句なんかありませんが。

しかし、なんとなんと相方はみそ野菜ラーメンでした。[^^;;
続きを読む…

間違いなくラム肉になります

本当に選挙になっちゃいました。

で、選挙の争点としてここへきてTPPが急浮上。

不謹慎と言われそうですが、TPPは選挙の争点ではありません。

争点隠しが各誌に。[^^;;

今回消費税増税を通すために自民党と公明党、それに民主党とが妥協して選挙になりました。で、その条件として、解散があったはずです。

つまり、この消費税増税が正しいかどうか、それを認めるかどうか。ここなんですよね。大事なのは。

2012.1123今年の仔羊DSCF0038.jpg

ところで、久しぶりに羊を見に羊舎へ行きましたが、いつの間にか、子羊が増えていましたねぇ~

親は無くても子は育つ。ではなく、経営者はいなくても、子羊は生まれる、です。

とは言っても、飼育者が一生懸命世話をしているからですよ、もちろん。

今日現在で、53頭の母親羊が出産したとのこと。子羊は100頭以上。

この仔羊たちは、全部ラム肉になります。

御当人、じゃなく御当羊には申し訳ありませんが、1頭残らず間違いなくラム肉です。

ここにごまかしはありません。

つまり、それが争点になることはありません。

この言い回し、ちょっと苦しいかな。[^^;;
続きを読む…

美人

隣にいるだけで、なんかウキウキしちゃう。

こっちを見てくれないと、ハラハラ。

それでもって、目でも合おうものならニコニコ。

もう一つ、やましいことをちょっと考え、ドキドキしちゃう。

なんて、美人はそばにいるだけで、なんか幸せな気分になりますよね。

2012.0922うちの娘は美人DSCF5455.jpg

で、美人の写真はいかがですか。

えっ、だれが人間だといいました?。

ざ~んねん。[^^;;

ということで、我が家の色白の美人ヤギ。

ヤギですから、美人とは言いませんね。美山羊かな。

ヤギの品種はザーネン種で、ざ~んねんということです。[^^;;
続きを読む…

犬のいないめん羊牧場

犬のいない綿羊牧場。

弊社のめん羊牧場北海道サフォーク牧場は、これを目指しています。

2012.0913サフォークの種付仕分DSCF5387.jpg

で、どうするか。

人が先を歩いて、その後ろに羊を引き連れて歩くのです。

でも、残念ながら、ただ歩いても羊はついてきません。

そこで、小細工を。

バケツに少量のエサを入れて、持ち歩くのです。羊はそれにつられて付いてくる。

いうなれば、条件反射の利用ということですね。

これってパブロフのヒツジ?。[^^;;
続きを読む…

理想と現実

2012.0912牧草の出来具合DSCF5385.jpg

写真は北海道サフォーク牧場の放牧地です。

どうです?、きれいに見えるでしょう。[^^;;

我社の牧場を造るときの基本は三つ。

1.できるだけ木は切らない。
2.次に、化学肥料はやらない。
3.で、最後が蹄耕法と言って、羊の足で山谷を耕し草を作ること

こう考えていました。

ところが、なかなか思う通りにはなりません。

まず1ですが、木を残すとその木がどんどん大きくなり、日陰が増えます。

日陰が増えると羊の食べる草が伸びません。

化学肥料をやらないは、今も続いていますが、もともと肥料っ気の無い山谷の開拓ですから、羊の出す糞尿だけでは全然足りないのです。

だから、草が伸びません。

最後の羊の足で山を耕す蹄耕法は、効率が悪く草の種をかなり撒きましたが、さっぱり生えてきません。

ということで、理想通りにはいきませんね。

あっ、写真の件ですが、一見よい放牧地に見えますよね。でも、実は牧場の経営者、つまりプロから見たらただの雑草の野原なんです。

ミニ開拓から6年経ちましたが、理想と現実のギャップをどうやって埋めるか、いまだ解決策は見いだせていません。

放牧地を見ての、今日の乾草ではなく、感想でした。[^^;;
続きを読む…