放射冷却現象

今朝の関東地方は、冬型の気圧配置で晴れ、それによる放射冷却現象で冷え込みが厳しく、気温は0.5度前後とのこと。

ニュースでは白い息を吐きながら、みな寒そうに歩いています。

洋服を5枚重ね着している人もいるようでした。

でも、不謹慎といわれそうですが、みな楽しそうに見えるのは、なぜでしょう。

こちらは北海道。

北海道の放射冷却現象は、マイナス10度以上。いや、それ以下の寒さでこれがもう桁違い。

ゆとりをかましていられるのは、今朝の気温マイナス2度。つまり、関東の冷え込みが日常なんです。この違いがそう見えちゃうのでしょう。

ところで、北極にも放射冷却現象ってあるのかな。[^^;;
続きを読む…

SAPPORO WHITE ILLUMINATION

正確には、第29回さっぽろホワイトイルミネーション

今年の11月27日(金)から、来年の1月3日(日)まで、大通り(大通り公園)に設置(開催の方が良いのかな)されています。

他に、駅前通り会場と南一条通り会場もあり、こちらは来年の2月11日(木)まで設置されています。

2009.1206札幌ホワイトイルミネーションDSC_4201.jpg

札幌の大通り公園は、1871(明治4年)に北の官庁街と南の住宅・商業街とを分ける火防線として作られたとのこと。

いまでも広い公園ですが、これが車が1台も走らない時に作られたというのですから、明治の日本人のスケールの大きさが推し量れます。

吹雪の時など住宅から官庁街へ行くには、遭難も覚悟して行くんです(冗談ですが)。

今の日本人は、身長は伸びてもスケールはこまいですね。

私の身長は中学2年生のとき168cmで、いまも同じ。

当時は大きかったんですよ、人間が、じゃなく身長が、[^^;;

続きを読む…

千葉県 房の駅

もう食べられません。はい、昨日の研修の話しですが。

昼はマンダリンオリエンタル東京で、世界のSUSIコンクール優勝者オリエンタルラウンジ料理長ジェフ・ラムジー氏が作る料理を楽しみました。

あっ、勉強しました。[^^;;

夜の寿司も含めひとつ気が付いたことがあります。それはSUSIと寿司は違うってこと。

そこから移動して夜は前菜替わりが赤門さんでの和牛の焼肉。で、ホンチャンがお寿司ですから。

もう最後のお寿司は入りません。

あっ、その前に大きなシュークリームをひとついただきましたね。

今日のカロリー摂取は、私の日常生活の4日分。

さて、やることなすこと、そして見ることぜ~んぶ勉強になりますが、一番のお気に入りは『房の駅』。

最大の特徴は、千葉県産のみやげだけを2000種も販売していること。

2009.1112千葉県房の駅DSC_3677.jpg

店頭の写真もあるんですが、魅力的な中を紹介しちゃいますね。

ほんとこれ全部千葉県産というのですから驚きです。しかも、ほとんど試食付。

そういえばここでもかなり食べましたね~。

詳細は直接HPを見ていただくほうが早いかな。

株式会社諏訪商店
FUSAコーポレーション

屋号が『山』の下に『ス』で、やますと読みますが、これを使い評語、『千葉県を愛してやます』ですからなかなかにしゃれっ気が有りますね。

でも、私の駄洒落には勝てませんが。[^^;;
続きを読む…

植木のウサギ

おまえなぁ~、そりゃ駄目だろう。

そんなところに乗っちゃ危ないだろう~。

2009.1027豆柘植に乗るウサギDSC_3359.jpg

狭いところに23羽も暮らしているんじゃ餌が足りないですよね、それは解りますが、豆つげ(違ったかな)まで食べちゃだめでしょ~。

と言うことで、今日もウサギの話でした。[^^;;
続きを読む…

東京農業大学オホーツクキャンパス

風邪をひいて今日で何日になるか。

一昨日は東京日帰り出張をキャンセルしました。

いくら新型でないとは言え、もうそろそろすっきりしたいものです。

ところで、昨日は網走の東京農業大学オホーツクキャンパス。縁あって鹿肉流通の公開講座に参加。

で、今日は北見のめん羊牧場視察。

鹿と羊、それに鴨。これらは我社のメイン商品です。

会社は優秀な営業マン一人でも売り上げはどんどん上がり怖いもの無しになります。もちろん我社もそう。

しかし株式会社アイマトンではそれに加えて、商品まで営業をするんすよ。

つまり我社の営業力は人ばかりではなく、これに商品力までかけ合わさるのです。

数式で書くと3×3=9。

これが他所との違いです。

あと3×3×3=27となればもう最高なんですが。

えっ、最後の3ですか。

これは経営者。私自身なんですが、自信が、[^^;;
続きを読む…

熊本城

2009.1013熊本城DSC_2985.jpg

今日から三日間、仕入れ会社グループで九州のスーパー視察。

まずは熊本から。

で、夜はお約束の交流会。これがどうも苦手で。

そんな私には関係なく、参加者の方はこの交流会が楽しみなんですね。みんな楽しそうに飲んでいました。

やっとこさっとこ2時間の宴会から開放され、今しがたホテルです。

でも、今日は苦手な酒席でも、目の前にライトアップされた熊本城が見えたのでまずはよかったです。

2009.1013熊本城1 DSC_2992.jpg

それにしても、デジカメって凄いですね~。

女性の方は要注意です。小じわを数えられますから。[^^;;

続きを読む…

キノコの季節

我が人生、この楽しさ豊かさは何人もの師匠に支えられています。

いま北海道サフォーク牧場のラム舎を建てているんですが、その工事をしている大工さん。

実は、私の茸授業の先生なんです。

まぁ、とにかくいろいろなキノコを知っています。

毒キノコに当ったこともあるといいますから、身をもって学んでいるようですね。

スーパーで売っている栽培キノコ以外で、私が今まで食べたキノコはラクヨウキノコだけでした。今年は師匠のおかげで4種類増えたんです。

私のキノコ狩り人生の始まりがハタケシメジ。先日ブログに書きましたっけ。

2009.1012雪ノ下柳茸砂潜りDSC_2931.jpg

写真ぼけていますが、左上の1個が師匠の言葉でいうと柳キノコ、で、左下が砂潜り(本によるとオニタケかな)、そしてあと残り全部がユキノシタ(エノキダケ)。

師匠に今日食べられると教えてもらったのはこの三つ、牧場内の倒れた根株に生えていました。

今日の夕食はキノコづくし。

ハタケシメジの味噌汁。ユキノシタと柳キノコ、そして砂潜りの大根おろし和え。

食べてから1時間半。

もう大丈夫でしょう。毒キノコではなかったようです。

いくら師匠の教えと言っても、まずは疑ってかからないと
身を守れませんので。[^^;;

続きを読む…

赤信号でなにする?

12年前の車はよう壊れますね。

愛車は昨日からドックに入っています。

ということで、代車の軽自動車に乗っているんですが、なかなかに快適です。

ケチな私としては、なんと言ってもガソリンを食わないのがすばらしい。

でも軽自動車に乗っていると困ったこともおきます。

かなり前軽自動車を借りた時もそうでしたが、今回も同じことが。

会社を出てまもなく、トヨタのエンブレムがやけに目立つ、窓を黒くしたクラウンかマジェスタか。ぴったりと寄せてくるのです。

そんな状態で5kも走ったでしょうか、田舎の信号赤で止まりました。

なんでこんなところに信号機があるのか。

・・・まぁ、それは置いて。

どんなやっちゃんが、あっ失礼、どのようなお方が乗っているのかと、バックミラー越しに覗くと若い男女です。

『あ~、やっぱり』、ほんと若い男は無謀で困ったものだと思っていたら、なんとそのアベック、いきなりキスをし始めたのです。

確かに赤信号は手持ち無沙汰です。でも、それほど時間があるとも思えませんが。

いずれにしても『裏山シィ』、じゃなく「おいおい、運転中だ、それより事故に気をつけろよ」と、もちろん心の中でぶつぶつと。

だって、私には直接言うほど度胸はありませんので。

ほら言うでしょ、女は度胸、男は愛嬌って。[^^;;
続きを読む…

旧型インフルエンザ

早寝早起きをしなきゃ駄目。

偏食もしてはなりません。

お酒はほどほどに。(私は飲みません)

タバコも吸いません。博打はしません。(これらは関係ないかな)

外出から帰ったら、よくうがいをしましょう。

手洗いは念入りに、何度も何度もしましょう。

と、このように社員にはうるさく言ってました。何がって、インフルエンザに罹らないようにです。

ところが滝川にいる20人くらいのスタッフの中で、私がいの一番にインフルエンザに罹ってしまいました。

たぶん、年齢からみて旧型でしょう。[^^;;
続きを読む…

インフルエンザ対策にはにんにく

となりに、と言っても500mほど離れたところに、二つ年下の従兄弟が住んでいました。

この従兄弟は10年ほど前に亡くなっています。

さて、その従兄弟とは三つ四つの頃から中学校へ入るまで、それこそ毎日午前と午後に山や川、そしてお互いの家に行ったり来たりと遊んでいたものです。

じつは、その従兄弟との思い出には、遊びのほかにある記憶が頭の隅にこびりついています。

当時気にもなりませんでしたが、とにかく口が臭いのです。それも強烈に。

小さい頃はわかりませんでしたが、臭いの元はにんにく。

祖母が少しからだが弱かった孫のため、風邪をひかないようにと、毎日にんにくを焼いて食べさせていたのです。

話は変わりますが、今日札幌の帰りに、一度は食べてみたかったラーメン屋さんへ行きました。

その時、目の前にあるにんにくのビンを見て、なぜか従兄弟の顔を思い出しました。

巷では新型インフルエンザが大流行していますよね。

『うん、そうだ。風邪にはにんにくだ』と。

どれくらい入れたかな、まるまる1個。

なんと単純なことか、これで新型インフルエンザは絶対大丈夫だと、心の中でガッツポーズ。

でも従兄弟はしょっちゅう風邪をひいていたなぁ~。

と、このことに気が付いたのは食べ終えてから。[^^;;
続きを読む…