豚丼のはなし

豚丼って全国で通用するのでしょうか

 

北海道では家庭でも豚丼を作るので

いまではジンギスカンのたれと共に

豚丼のたれもスーパーで売られています

わが社の生鮮おろし

もちろん北海道内のスーパーならどこでも置いてありますが

 

ん?、

コンビニはどうでしょう、

明日見てみます。

 

ということで、

我が家の昨日のお昼ごはんは豚丼

これ、豚丼のたれ

我が家の定番です

 

一口『?、なんかいつもと違う』と

何も言われていないので

賞味期限切れではないだろうし [^^;;

 

かなりしょっぱいのです

しょっぱいとは塩辛いの意味ですが、いままでは北海道の方言かと思っていましたが関東方言でもあるんですね。

いつもの3割くらい [^^;;

 

「なんかしょっぱいなぁ~」

「あら、しよっぱかった (*~*)))) 」

「たれが少し残って、もったいないから残りを全部入れたんだろ」

「  ((((((^O^;;;;;;; 」「  ((((((^O^;;;;;;; 」

大笑いの図ですが、

うまく表現できないのでこれでお許しを [^^;;

 

やってきたヒヨドリ

エサ台を付けたとブログ書いたのは1月11日

呼び寄せるのはリンゴが一番と聞いたので

4回くらい取り換えながら

 

それで、やって来たのです

写真は昨日の

カラスの写真、

では、ありません

カラスに見えますがヒヨドリです

このあとアカゲラが来ます

たぶん

 

そしてアオゲラは来ません

たぶん

いや、絶対 [^^;;

 

 

火災報知器

ブログを読む前に押さえてください

火事を起こした話しでは無いことを

 

さて、

全日大雪の北海道ですが

我が家は薪ストーブで暖かいです

これがその薪ストーブ

これの大変なところは、

数時間おきに薪を追加しなければならない事

そのたびに煙が部屋の中へ少しずつもれます

ですから臭いが、、、、

 

嫌なら薪ストーブを止めればいいだけの話ですが [^^;;

 

で、いつものように朝一で薪を入れて

ブログを書き始めました

 

その時突然けたたましい音

ぴピピ、火事です、火事です

(何度も言いますが、本当は火事じゃありませんよ)

天井に取り付けた火災報知器の

画像も大きくしてみました [^^;;

 

驚きますよね~

その薪ストーブが不完全燃焼で

部屋の中に煙が充満していました

 

驚きますよね~

で、

火災報知器の動作確認です

ということで [^^;;

 

 

面白くない話し

おはようございます

今日は2022年2月22日で2が6個並び

だから何だという話ですが [^^;;

部屋の中も22℃なら面白かったのですが

19℃

残念

それはともかく

外気温はマイナス6℃であたたかめ

真冬にあたたかめだと大雪になります

今年の札幌は大雪

幹線道路の除雪はやっとのようで

住宅地は雪の山

じゃなく、山のような雪

 

今週いっぱい雪模様ですからチト心配

 

それは別にして

今晩22時22分22秒に写真を撮れば

2ノ16コナラビ [^^;;

 

 

ベトナム人の作った雪だるま

2021年2月8日に書いた雪だるまのブログ

日本人が作った雪だるまはこんな感じでしょうか

 

小さな雪の玉を転がして大きくする

もう一つ雪玉を転がし小さな雪の玉を造り

それを

最初の大きな雪の玉のうえに乗せる

 

日本人の作る雪だるまの定番はこんな感じかな

 

じゃあこれは、

写真の雪だるまは

ベトナム人が作った雪だるまです

なかなかに味のある雪だるま

じゃなく、

雪人形

でもなく、

ゆきぼう [^^;;

 

マイナス18℃

おはようございます

 

今朝はマイナス18℃

最高のマイナスでした [^^;;

でも、これで終わりではありません

2月いっぱいこれ以上の寒さを警戒する必要があります

しかし、ここまでくると

寒いのは通り越して

全てが凍り付く状態になってしまいます

 

厚手の服でその寒さから身を守るのですが

それは

外出時だけではありませんよ

家の中にいても

 

自分の身は自分で守る

そんなのは当然です

 

これも

 

全国感染者41,487人と

北海道新聞に載っていました

他の新聞は、・・・分かりませんが [^^;;

ほとんどがオミクロンなんでしょうね

このままいくと医療崩壊も目前

・・・かも

 

ここまでくると

怖いと言うだけでは何の解決にもなりません

自分の身は自分で守る

・・・とは言っても

全てを覚悟しなければならない気がします

 

畜舎の水道水凍結も [^^;;

 

50倍が続くと

1月15日の新型コロナ感染者は25000人です

とは言っても、

あちこちから数字を持ってきて繋ぎ合わせたものですから

あまり信用しないでください

 

毎日ネットを開くのが楽しみです

この数字を見るのが

なんて書いたら間違いなく顰蹙(PCだからひんしゅくと出ましたがこの文字は書けませんね)

を、買いそうですが私は悪くはありません

そういう思いにしたのはマスコミですから

今日は何人、

今日は何人と毎日報道されたら

どうしてもそういう考えになるじゃないですか [^^;;

 

25,000人はもの凄い数ですが

もっと凄いと思うのが

ここまで来るのに2週間50倍(これも拾ってきた数字)だとのこと

驚きです

 

と、いう事はこのまま50倍が続く

日々の感染者1月末は1,250,000人

2月中で62,500,000人

2月末には3,125,000,000です

一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、十億

日々の感染者だけをみても31億ですから

日本の人口はとっくに上回っています

計算が間違っていなかったら [^^;;

 

これじゃ政府がいくら水際対策なんかやっても無駄でした

緊急事態宣言?

蔓延防止対策?

いまどこ? [^^;;

 

3回目のワクチン接種終了には間に合いそうもありません

それより

ワクチンを2回うった人もうたない人も

無差別に罹っているようなので

やめようかな、三回目

 

なんか黙っていても2月末には

日本中が感染して3月には収束

こうなりそうです

 

そうじゃなく、

はやく収束すれば良いなと思う今日この頃です [^^;;

 

 

一人事故

やっちゃいました

ブログのネタ提供

ではなく、

名付けて一人事故です

買物の帰り道

猛吹雪で一瞬前が見えなくなりました

で、フロントに雪を被りながら

そのまま2.5mほど下の道路わきに滑り落ちて行ったのです

 

車も自分も毛が一つありませんでした [^^;;

 

しかし

対向車線を突っ切って反対側の道路わきですから

対向車があれば

また歯医者、ではなく廃車

 

これで今年二回目ですから

運転は敗者 [^^;;

 

一回目の事故動画はこちら

交通事故/衝突瞬間の映像

初雪の定義

一昨日は雪が朝から降っていました

うっすらと白くなった程度ですが

これって初雪かな?

と、思ったのですがあまりにも少ないので調べてみました

 

初雪の定義です

気象庁は、初雪の定義を「寒候年(前年8月から当年7月まで)に初めて降る雪(みぞれを含む)です」と定めているとのこと

じゃぁ一昨日の雪が初雪なんですね

当地では

 

でも、一昨日の雪は我が地から裏山にかけて降りましたが

街のある平地では積もっていません

というか、降ってもいないようです

それでも初雪になるんでしょうね

そういえば雪は10月21日にもちらちら降っていたんです

みぞれを含むというかみぞれだけ

それがこの写真

 

この雪は積もらずに降るだけで終わりましたが

定義のみぞれを含むから考えると

これが初雪だったんですね~

 

いずれにしても、

これから来年3月までは雪の下です

 

積もったら報告しますね [^^;;