原爆を使う鴨

5月1日

ロシアプーチンサンは

原爆は投下しませんと書きました

なぜなら、

自分の領土に原爆を落とすはずはありませんからと

 

昨日の今日で

言うことを変えるのかと言われそうですが

使うかもしれません、と

今日は書きなおします

なぜなら、

ロシアが負けそうだから

 

負けそうになったら

破れかぶれで原爆を使うかもしれませんよ

加えて

原発にもミサイルを落とすかもしれません

 

こう言ったら分かってもらえるかな

 

子供が積み木で遊んでいるとき

いまならおもちゃのブロック

自分の思い通りにならなかったどうしますか

途中まで積み上げたブロックのお城を

思いっきりごちゃごちゃにぶち壊しますよね

 

バカならと書きましたが

バカでないかもしれませんが

同じこと

 

用地

じゃなく

 

用地欲しさに幼稚に落ちる [^^;;

 

 

 

ゴールデンウィーク

今日からゴールデンウィーク

ん?

世間は9連休と言っているけど

見ると4月29日から始まっているんだ [^^;;

 

それはともかく

家畜の飼育現場に休みはありません

 

我が社も今日地鶏が80羽孵化

明日も100羽孵化の予定

他に

500頭の羊に餌をやらなければなりません

3000羽の鴨に餌をやらなければなりません

 

ニュースになっていますが

いま酪農家さんは飼料高で四苦八苦

酪農家さんばかりではなく畜産農家すべてが同じ状況です

 

昔々のはなし

卵が下がって赤字のとき

業界で話し合い強制的に卵を産む鶏を淘汰して

卵価を採算ベースまで上げていました

たぶん今も同じでしょう

 

話しはずれましたが

畜産農家がやっていけるようになるのは

鳥インフルエンザとか

豚コレラとか

牛は狂牛病(牛海綿状脳症 つまりBSE)で強制淘汰

羊はスクレーピーでこれまた強制淘汰

つまり病気発生も含めて強制的に価格が上げるしかありません

 

もう一つは

嫌な言葉ですが倒産です

昔は経営できなければ廃業の道が有りました

いまは設備にお金を掛け過ぎて廃業すらできません

つまり残された道は倒産なのです

 

他社の倒産や

他者の病気発生

これで残りの人や会社が生き残れるのです

 

畜産業界は

ゴールデンウィークどころか

労働基準法で設定されている週休二日などとんでもないこと

また、

世間で言われている1週間に1回の休みも取らないで働いての倒産

正月も休みなし

身内の不幸も休めない

親兄弟であっても

 

家族一緒に旅行などとんでもない

 

昔より少しは良くなっているとは思いますが

これが畜産業界です

 

ゴールデンウィークで休めるのは

そのとき働いている人たちがいるから

自分たちが生きていけるのは

命を失う動物に支えられているから

 

こんなことを思い浮かべながら

ゴールデンウィークを楽しんでください

美味しいものを沢山食べてください

特に肉類を [^^;;

これで何軒か廃業や倒産をまぬがれるかもしれません

 

ただし

残さないでね [^^;;

 

 

原爆は投下しません

最近聞かれませんね

昨年の2月プーチンさんがウクライナに攻め入った当初

ロシアは原爆を使うのではないかとu

 

でもよく考えると使うはずはありませんよね

 

なぜなら

ロシアがウクライナに攻め入ったと言うのは

ウクライナをロシアの領土にしようと言うものです

つまり、

原爆をウクライナに落とすという事は

自分の領土に原爆を落とす事になりますから

 

そんな馬鹿なことをするはずが有りません

 

でも、バカなら [^^;;

 

 

ブログネタ

何年もブログを書いていると

さて今日は、・・・と

キーの動きが止まることも有ります

 

話しは変わって

不動屋さんのブログ二つを継続して読んでいますが

不動屋さんのブログはあきませんね

楽しくて

 

不動屋さんって

毎日問題だらけの仕事なんでしょうか

と、すると

不動屋さんはブログネタの宝石箱かな

 

だからって

ブログのために

不動産屋さんをやる人は居ないでしょうが

うらやましい限りです

ネタの尽きないことが、

私はそう思います [^^;;

 

 

身長の話し

196、193、192

突然ですが

この三つの数字はなんだと思いますか?

 

高校の同級生で身長が180cmの友達がいました

こちらはうらやましいなと思っていましたが

本人はどうも違うようでした

と言うのも

猫背と言うか

いつも背中を丸めて歩いていましたね

本人は劣等感でも持っていたのでしょうか

だってそうですよね

学校の教室のドアは違いますが

家庭のドアの高さは180cmくらいです

どこの家に行ってもだいたいそうなんですから

自然にそうなったのかもしれません

 

さて、

次の数字です196、193、192

じつはこれ超有名な野球選手の身長なんです

ついでに体重も書きます

196cm、99.8kgはダルビッシュさん

193cm、95.3kgは大谷翔平さん

192cm、92kgは佐々木朗希さん

 

私の身長は自称196cm

・・・、なんてね

ダルビッシュさんは

私の身長より30cmも高いのです

 

ということで

身長の高い人は自分の身長に劣等感を持たなくても良いんですよ [^^;;

 

 

夢中になる幸せ

昨日は『セルティック、レンジャーズって、なに?』なんて言って

失礼しました

サッカーファンには聞き捨てならない言葉だったでしょうね

 

でも、思うのです

野球でもサッカーでも

ニュースで

歓喜の声を上げる姿がたまに写りますが

あんなに夢中になれるってうらやましいなと

 

夢中になると言っても

 

競馬や競輪に夢中になる姿は滑稽でもあります

命の次に大切だと言われるお金を掛けるなんて

相手は馬ですよ

 

換気の声を上げるあの姿

理解はできますが

・・・・・出来ません

ファンの皆さん、ごめんなさい [^^;;

 

野球で言えば

WBCってなに状態でしたが

さすがに今は分かりますよ

大谷翔平選手の名前も

私の中では

長嶋茂雄さんと並ぶほどの偉人で

知っているだけで満足です

 

サッカーは・・・・

 

何度も言いますが

ごめんなさい [^^;;

 

悪いことをしたら逮捕

最近話題に上らなくなりました

シーガ―さん

 

この人の騒動で一つ納得できないことがあります

この人

国会議員だったんですよね

それが

国会議員を辞めたとたんに逮捕状ってなんなの

辞めたと言うより

辞めさせられたんですが

 

で、納得できない事と言いうのは

国会議員は悪いことをしても逮捕されないということです

 

悪いことをしたら

弁護士でも

検事でも

裁判官でも

警察官でも

国会議員でも

逮捕されるべきです

 

でも外国へ逃げたら勝(かち)なんですね

ゴーンさんも手の届かない処にいます

同じところにシーガ―さんも行っちゃいました

 

それよりなにより

プーチンさんの逮捕状は納得です

でも

誰が捕まえに行くのでしょう

ウクライナに負けたら

たぶん逮捕でしょうね

しけいかも

 

第二次世界大戦で日本は負けました

東京裁判で

A級戦犯7人は処刑

 

これって

ロシアの大統領であっても同じでなけりゃ [^^;;

 

 

 

4月1日

今日は4月3日

もう過ぎちゃいましたが

4月馬鹿の日とは? と検索すると

エイプリルフールとは、4月1日に罪のない嘘をついても許されるという風習です。 もともと欧米発祥の風習で、日本では「四月馬鹿」ともいい、漢語では「万愚節」「愚人節」と表わします。 また、エイプリルフールは、4月1日にかつがれた人をさす場合もあります

 

こう出てきます

 

長い人生でこの4月バカの日に

それなりの嘘を言わなかったのは初めてじゃないかな [^^;;

 

言わなかったのは初めてだとしても

言われなかったのも初めてかもしれません

 

日本人は

真面目になったのでしょうか

 

いやいや

真面目になったのは私だけです

 

何てね、嘘です [^^;;

 

ブログのこと

いつものようにブログを書いて

保管して

 

あれ

どっかに行ってしまった

ということで

また書き直しています

 

さて、本ブログは

2005年4月1日から書き始め

今日でまる18年になります

数にして4450個目

 

誰が読んでいるのか分かりません

というより、考えないようにしています

考えていたら書けなくなる可能性が有ります

気が小さいので [^^;;

 

それはともかく

本来

今日はインドネシアの予定でしたが

キャンセルになりました

 

ということでブログのことを考えていました

理由も無く [^^;;

 

 

ペッパーミル・パフォーマンス

6111 IKEDA ペパーミル IKEDA 00599095

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の呼称はペッパーミル

この筒の中に胡椒の身原料を入れ

上の方と下を持ち回すと底から粉になった呼称が出るのです

たまに詰まって出ないことが有りますが

これは故障と言います [^^;;

 

この動作をしたのは侍ジャパンのヌートバーさん

 

今日言いたいことは彼のことではなく高野連の話しです

春の選抜甲子園で

一塁に出た打者がペッパーミル・パフォーマンスをしたところ

すぐ塁審が止めたと言う

理由は

学生野球の基本原理

その②で学生野球は、友情、連帯そしてフェアプレーの精神を理念とする

こうあり、それに違反するから駄目だと言うことらしいです

 

雄たけびや過度なガッツポーズもダメらしいです

 

ホームランで万歳をしながらホームインとか

人差し指を高々と上げホームインもダメなのかな

 

細かなことで厳しすぎるんじゃない

苦しい練習をして

地方予選を勝ちあがってきたのですから

もっとのびのびはつらつと試合をさせて上げたら [^^;;