春はまだ

1月行く、2月逃げる、3月去る。

1月、2月、3月は、同じ1ヶ月なのに、この三つは、あっという間に過ぎてしまうように感じます。

春が待ち遠しいだけ?

そして、ブログにこの言葉を書いたのは2回目。

北海道の4月、まだ白い面積の方が広いですね。

早く春が来ないかなぁ~。

ということで春の歌を。

題名「花」
作詞・武島羽衣
作曲・滝廉太郎

春のうららの隅田川
のぼりくだりの船人が
櫂のしづくも花と散る
ながめを何にたとふべき

見ずやあけぼの露浴びて
われにもの言ふ桜木を
見ずや夕ぐれ手をのべて
われさしまねく青柳を

錦おりなす長堤に
くるればのぼるおぼろ月
げに一刻も千金の
ながめを何にたとふべき

題名・春よ来い
作詞作曲・相馬 御風
弘田 龍太郎

春よ来い 早く来い
あるきはじめた みいちゃんが
赤い鼻緒(はなお)の じょじょはいて
おんもへ出たいと 待っている

春よ来い 早く来い
おうちの前の 桃の木の
蕾(つぼみ)もみんな ふくらんで
はよ咲きたいと 待っている

題名・どじょっこ ふなっこ
編曲・千住 明

春になれば すがこもとけて
どじょっこだの ふなっこだの
夜があけたと 思うべな

夏になれば わらしこ泳ぎ
どじょっこだの ふなっこだの
鬼こ来たなと 思うべな

秋になれば 木の葉こ落ちて
どじょっこだの ふなっこだの
船こ来たなと 思うべな

冬になれば すがこも張って
どじょっこだの ふなっこだの
天井こ張ったと 思うべな

春の歌で、これが一番好きかな。
続きを読む…

クールポコ

突然ですが、クールポコって知ってますか。

二人組み、ひとりが裸で臼をかつぎ登場するカップル。・・・・とは言わないかな。

「なにぃ~、やっちまったなぁあ~」というやつ、あれです。

え、なにが「なにぃ~、やっちまったなぁあ~」だって。

はい実は、風邪を引いてしまったのです。しかも、これで4年連続3月ばかり。

今回は、なんとしても2週間で直さなくちゃなりません。だって4月4日からオーストラリア行きが入っているもので。

2008年3月14日
風邪のパターン

2007年3月8日
むろん納豆も、

2006年3月22日
風邪をひいてなんかうれしい

今回はまだ熱は出ません。

別に熱が出るのを楽しみに待っているわけじゃないのですが、いままで、行くところまで行かないと、風邪が治らなかったもので。

でも今回は、オーストラリア以外に行く気ありません。[^^;;
続きを読む…

第43回2009スーパーマーケット・トレードショー その2

43回スーパーマーケットトレードショーIMG_0126.jpg

7時半自宅出発、千歳へ。

10時千歳出発、羽田へ。

午後1時展示会場へ到着。

いつも東京へ来ると思うのです。北海道って田舎だなぁ~。そしてもう一つ、北海道って遠いなぁ~と。

それだけに今回のようなイベントに来ると時間がもったいなくて、なんでも興味を持ち、あちこちと見る、食べる、触るなどなど。

結局試食のし過ぎです。

で、反省しています。なんでも限度を知らないもので、やり過ぎるんです。

今日も。
続きを読む…

東京農大へ

[エゾシカ] ブログ村キーワード

昨日の続きです。

網走に東京農業大学オホーツクキャンパスが有ります。今日そこでエゾシカ肉の利活用に関するワークショップが開催されました。

え~っと、恥ずかしながら私はこのワークショップなるものが良くわかりませんで、調べてみました。

言うなれば体験型講座かな。

参加したのは、東京農業大学、帯広畜産大学、釧路短期大学、北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センター等々の、講師、教授を務めるそうそうたる方ばかりで日常売ったハッタじゃなく買ったの私にはあまり縁の無い方ばかりでしたね。

それに学生さんが10人くらい。

民間人は私と、毎度おなじみの株式会社知床エゾシカファームの土田好起社長です。

東京農大WSIMG_3211.jpg

いつも、何処にいても勉強になりますが、今日は特に学びの多い時間を過ごせました。

もしかしたら、学生さんより学びは大きかったかもしれません。

北海道立オホーツク圏地域食品加工技術センターのN山氏が試験的に作ったという、エゾシカウィンナーは圧巻。

美味しいですね~、あと包装さへ考えればそのまま商品となりそうです。

また、最後に学生さんの意見を聞きましたが、皆さんきちんと自分の意見を持っているのには驚かされます。

学生さんの意見の中には、うならされるほど素晴らしい意見もありました。

エゾシカの商品開発をする際、他の肉の代わりとして使うのではなく、エゾシカのオリジナリティを大事にした方が良いという意見には、ただただ納得したものです。

いつもとなんか違うなぁ~と思い読み返してみました。

あっそうか、大学へ行ったから?
ちょっと硬い書き方の今日のブログです。[^^]

 

Wikipediaから一部抜粋→ワークショップとは、

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ワークショップ (workshop) とは、日本では「体験型講座」を指す用語。

本来は、「作業場」や「工房」を意味する語である。

体験型の講座の意味でのワークショップは、問題解決やトレーニングの手法である。 この意味での「ワークショップ」は20世紀初頭の米ハーバード大学においてジョージ・P・ベーカーが担当していた戯曲創作の授業 (“47 Workshop”) に起源をもつ[要出典]。

近年は企業研修や住民参加型まちづくりにおける合意形成の手法としてよく用いられている。

ワークショップはファシリテーターと呼ばれる司会進行役の人が、参加者が自発的に作業をする環境を整え、参加者全員が体験するものとして運営されることがポピュラーな方法である。
続きを読む…

網走の夜、ネオンに惹かれて

昨日から網走。

用件は今日なので、最初は日帰りを考えていましたが『冬道は怖い』ということで昨日網走入り。

夕食は網走ビール館、ジンギスカンをいただきました。

目当ては株式会社アイマトンのお客様さんで鴨セイロのはずだったんですが、なんと休み。

YAKINIKUの文字とネオンに惹かれての入店。そこでメニューのあばしり和牛のはずが、これまたラム肉の名に曳かれて。

で、北海道産のラム肉を期待しましたが、違う羊です。[^^;;

網走ビール焼肉館IMG_3194.jpg

ここは二度目かな。

確か以前はレストラン。ガラガラだった記憶があります。今回は満席(日曜日だから?)で、30分待ち。

聞くと前と経営者が違うとのことで、あばしり和牛がメインで網走地ビールが楽しめます。

え~~~っと、ナンだったかな~。あっそうそうハマナスドラフト(はまなすビール)です。

あと、ジンギスカンを北海道産にすると、も~う完璧。

と、思うのは肉屋の私だけ・・・かな。

店名 YAKINIKU 網走ビール館
住所 網走市南2西4
電話 0152-41-0008
FAX 0152-45-5101
営業 日~木曜日 17:00~23:00(LO22:30)
金・土・祝日前 17:00~24:00(LO22:30)
定休 なし
座席 138席
駐車 駐車場あり

※JR網走駅から徒歩約15分
続きを読む…

私も成人式

今日は1月の第2月曜日で成人の日。成人とは20歳。

そんなことを考えながら、毎朝巡回しているブログの一つ『偽ラ・サール好起日記(知床斜里で熱く生きる男、土田好起のブログ)を読んでいたら、2度目の成人式だと書いていました。

『麻生』じゃなくて『あっそう、か~、そういう言い方なら私は三度目の成人式だ』と、あらためて自分の年を感じた次第です。

しかも、年男。(だからなんだと言う話ですが)

そういえば昨年暮、家族の間で還暦の話が。

お嫁さんに「お義父さん、還暦なんだ。そうはみえないわねぇ~」と、これは嬉しかった。私は単純なもので。

そばで母が『赤いちゃんちゃんこ着るの?」とも。

「じょ、じょ~~だんじゃない、赤いちゃんちゃんこなんか、絶対着るものか」『法律で決まっても、赤いちゃんちゃんこは着ない。裁判員にもならない(これは関係ない)』と固く心の中で誓ったのです。

あ~、やっちゃいました。ブログに年齢を感じさせるようなことは、出来るだけ書かないようにしていたのに、ばれちゃいました。

しかも、同じ頃、町内の老人クラブからも誘いが来て『なんで老人クラブなんだ、馬鹿にするな』『まだまだ若い。働き盛りの真ん中だ』と、カッカッしてこれにも腹の立つこと。

だってそうでしょ、定年を65歳まで延ばそうとしているのが今の世の中。要するに65歳まで一生懸命働きなさいと片方でいいながら、これは無いでしょ。

解っていますって、歳をとることに幾ら抵抗しても無駄だと言うのは。いくら力んでみても事実には変わりは無いし、肉体は間違いなく衰えています。自覚しています。

だから~受け入れなくてはならないとも解ってますって。

このどうにもなら無い事実を、自分ではどうにもなら無いからこそ、受入たくないと叫ぶのも解ってください。

後期高齢者と言う言葉、もみじマーク(枯葉マーク)もそうですが、言葉は使い方次第で受け取るほうはずいぶん違うものですね。言葉遣いには気をつけなくっちゃ。

同じ60歳でも、還暦より三度目の成人式が好きですが、それより、年齢を言わないこと。これが一番かな。

と、こんなことを考えながら3度目の成人式の朝を迎えた「未熟な経営者」(パクリです)でした。
続きを読む…

厚顔の美少年

年が明けたので、昨年12月初めの話です。

もっとも信頼する友人の弟さんが亡くなり葬儀に出席しました。

弟さんとも取引があり、長いお付き合いをいただいた方です。

葬儀が始まる前「あっ、そういえば・・・」と、思い出したことがあります。

確か友人のお姉さんは、私の高校時代の部活担当の先生の奥様だったはずと。今日は来ている?。

探すといらっしゃいました。

確か70歳は超えているはずですが、若々しくはつらつと当時そのままです。

席を立ったので『挨拶を』と、後を追い「こんにちは先生。ご無沙汰しています」。

「あぁ~、・・・・」。

話し方から、どうも思い出せていないようですが、前回お会いしてから20年以上経っているのでそれもしょうがないかな。

「あの~、赤平西高で、」と全部言い終わらないうちに「あっ、そうか君か~、いやぁ~解らなかった」「そうかそうか、元気か」と。

丁重に挨拶をしてその場を立ち去りましたが、S広先生、どうも名前まで思い出してはいないようです。

『まぁ、しばらくお会いしていないからしょうが無いかな』と思っても、あれだけ若さをぶつけあい部活の練習をしてきたのに、ぜんぜん思い出せないなんて、かなりさびしい話であり、少し腹立たしくもありです。

ところで、メガネフレームを変えた話。

今朝トイレで手を洗い、ふっと鏡をみると、そこには疲れはてぼやぁ~っと立つどこかのオジサン。

『やっぱり、メガネが合わないかな~』とメガネのせいにしたものの、そのときです。

『あっ』と、思い出したのです、葬式の際の出来事を。

S広先生、お年を召して思い出せなかったのではなく、私の当時、そう高校時代とはあまりにもご面相が変わりはて、紅顔の美少年(誰も思っていない)が厚顔の中年(老かな)となっていたので、きっと繋がらなかったのでしょう。

S広先生、少しだとは言いながら、腹を立ててどうもスイマセン。

むろん鏡の中の顔、自分では解りましたよ。[^^;;
続きを読む…

中吉

ハイウエイオアシスをウィキペディアで調べてみました。

すごい、全国にあるんですね。知らなかった。

詳しくは↓(一部コピー)
ハイウェイオアシスとは、高速道路上にある一部のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に連結されている、道路区域外の都市公園・地域振興施設等の呼称。高速道路の料金所を出ることなく、隣接する公園・レクリエーション施設を利用できる。HOと略称される。 2005年3月現在、22箇所に設置されている。また、ETCを利用したスマートICが設置されているところがある。こうしたものはドイツのアウトバーンにもあり、大規模なスーパーマーケットなどが設置されているところもある。

え~っと、書きたいことはそうじゃなく、今日は北海道にある砂川ハイウエイオアシスへ寄った時の出来事からです。

札幌石屋製菓の白い恋人1箱と、帯広の六花亭マルセイバターサンド1箱で2000円ちょっと。

これで店内福引券1本をゲット。

正月の運試しということで、引いてみると、やったぁ~、2等賞1000円が当る。福引で言うと中吉かな。
ところがなんと、「おめでとうございます。2等があたりました」という前に、係りの人は驚いた顔で「えっ?」と、小さく固まるでは有りませんか。

見逃しません!。

その姿に、こちらも『なんで驚くの』状態ですが、当り券は入っていないはずだったは、考えすぎ?

このお金で、クレストジャパンの生キャラメルを2箱買いました。

続きを読む…