室内菜園

今日はせこい話をひとつ。

100円の野菜をスーパーから買ったら8円の消費税です。

でも、野菜の種を買いそれを植え収穫すれば、消費税は限りなくゼロ円になりますよね。

 

北海道の室内は冬でも温度は15度から22度くらい。

ですから、室内でも太陽さへ当たれば植物は育ちます。

今日はそれを利用した我が家の室内菜園を紹介します。

 

2017.1116室内菜園

写真左の棚は下2段はニラです。

右上はそのニラ。

右下は11月10日に種まきした水菜とサラダ菜。

あと2週間ほどで食べられます。

一冬に4回くらい収穫できるのでサラダやみそ汁の具には十分です。

 

ということでこれは節税菜園でもあります。[^^;;

 

 

晩秋のヒツジ

あと1週間もすれば北海道は雪の中でしょうね。

それまで羊は放牧地にいるのですがもう食べるものもありません。

で、こんな姿も。

 

2017.1107拝む羊IMG_5031

爪に火をともすという言葉があります。

あれと同じですね。

少しでも前歯に届いている草を何とか食べようとする姿。

こうなるのです。

 

でも、味は分からんだろうなぁ~。[^^;;

 

 

中国製のLED電球

ウィキペディアより=LED照明とは
発光ダイオード を使用した照明器具のことである。2016年現在、照明器具の主力光源となっている。 LEDを使用しているため、低消費電力で長寿命といった特徴を持つ。定格範囲内で使用する限り発光素子自身は比較的長寿命であり、熱による劣化が寿命の決定要因となる。

 

ということで、楽しい煉屋の電球はLEDです。

価格も安く寿命も長いので全部LED。

200個ほど付いています。

 

2017.1029中国製のLED電球IMG_3310

と、ここまでは良かったのですが。

ぜんぶ中国製なんですよ。

店長に聞くと、7月12日オープンから3ケ月で30個ほど駄目になったとのこと。

なんと長寿命はどこのはなしか。

 

これを称して、『安物買いの銭失い』と言うのです。

つまりあと半年ほどで全部駄目になるはなしです。

中国製は1個1000円。

日本製3000円。

 

あ~~、情けない、けっして中国を恨むまい。

買った私がバカでした。[^^;;

 

丸太をどうする

10ヘクタールほど山があります。

その山には切る適齢期の木が数百本あります。

 

まきストーブにしようと考えましたがこれにしました。

2017.0410まるたIMG_1458

後で写真を追加しますが、いまのところイスにしようと考えています。

いっすか?。[^^;;

 

 

水菜で節税

いま消費税は8%、・・・ですよね。

でも、いずれは上がります。

20%まで。

政府の無駄遣いのせいで。[^^;;

 

そうも言いたくなりますよね、あの国会の運営状況を見ていると。

国民はどう思うか。

はい、今日の議題、税金は支払いたくはありません。

というより、少しでも少なく支払う方法は無いものかと考えているのではありませんか。

でも良い案などそんな簡単に思いつくはずも有りません。

だからと言って脱税はだめですよ、脱税は。

 

2017.0329生野菜IMG_1414

そんなことで、私の脱・・、ではなく節税の方法をひとつ。

 

写真は左から1週間前に植えた水菜。

で、真ん中はいま収穫中の水菜。

右がニラ。

水菜は昨年から4変わり目の収穫となっています。

ニラも。

 

はい、忘れていません税金の話ですよね。

水菜はいまスーパーで100円くらいで売られています。

この消費税は8円。

しかし、我が家の水菜は種から植えています。

種は一粒1円もしません。

1円の消費税は、0.08円。

つまり、味噌汁やおひたしになんと100株も使えるのです。

青いうん〇がでるほど食べられるのです。(食事中の方、ごめんなさい)

ということで、健康と節税には茶の間で野菜栽培が一番とお勧めする次第です。

 

でもこれは我がスーパー生鮮おろしで水菜を買うお客様以外への提言です。[^^;;

 

 

焼肉店の基礎

34年前に創業した会社を2年前に次世代へ委譲しました。

で、私は暇になる。

はずだったのですがまた楽しいことを見つけました。

 

2017.0327基礎IMG_1384

写真は建物の基礎です。

実は火災で消失した焼肉店を再建することになったのです。

それが基礎までできましたので報告いたします。

完成はまだまだ先ですが。

 

人間も焼かれても再建できればいいのに。[^^;;;;;

 

 

裸は大好き

裸は大好きです。

で、この裸電球も大好き。

2017.0315裸電球IMG_1303

いまの裸電球は4wくらいです。

 

2017.0315裸電球

で、昔の裸電球は100w。

4wの電球25個分。

4対100です。

明るさは同じでしかも長持ちする。

そのうえ電気料金も安いって良いですよね~。

 

なぜ裸電球が好きか。

実は子供の頃は1個の100wの裸電球の下で生活していました。

食事も勉強も、そして遊ぶのも

街へ出たらその100wの裸電球が何十個もついているのを見て眩しかったのを昨日のように思いだします。

 

それがいつしか蛍光灯になったのですが、初めて見たときはびっくりしたものです。

しかし、その数倍価値あるLEDには皆さんあまり感動しませんよね。

でもよく考えてみるとこれは凄い事なんです。

何がすごいって、知らないうちに世の中がものすごい勢いで変わることが。

人が歳をとるごとくです。

昨日18歳だったのに、今日は68歳です。[^^;;

 

 

甘酒ブーム

なんかラム肉がブームの兆しです。

何年か前にもありましたが、あの時は一気に行ってさぁ~っと引きました。

つまりブームは一時。

こんかいのラム肉ブームは去年の春ころ感じたのですが、まだピークに達していません。

いいことです。

じょじょにいきましょう。

 

2017.0126甘酒IMG_0829

で、この甘酒。

これもブームです。

我が社の食品スーパー生鮮おろしでも3種類置いてありました。

先日東京へ出張しましたが、必ず近隣のスーパーも見てきますがありましたありました5種類くらい。

 

生鮮おろしは自社のスーパーですが、なんでもっと沢山置かないのか。

説教が甘さけるかな。[^^;;

 

 

黒にんにく

1949年産れ。

私は。

子供のころは当然として社会人になったときもインターネットは無かったですね。

それが無いでは生きられないほどいまは浸透しています。

空気、水、食料、文字、おんな(女からはおとこかな)、太陽、引力、インターネットと。

こんな感じでインターネットは生きるために必須です。

 

2016.1108黒ニンニク1MG_0211

世の中どんどん変わっていきます。

で、話しは小さくなりますがこの黒にんにくも有りませんでした。

今回食品スーパー生鮮おろしで買いましたしました。

おいしいです。

と、普通の評価でごめんなさい。

 

2016.1108黒ニンニク2IMG_0213

それより目が釘付け、

ポンコツじじいがよみがえる

ってこりゃなんだ。

私のことか?

良いぞこれはと食べました。

いまよみがえり中です。[^^;;