2006年8月アーカイブ

滝川から、帯広、本別を通って白糠まで、一日車で10時間650km走るのはキツイ。

ジャジ-牛とめん羊にあってきました。

サフォーク種の羊は、オーストラリアから12月4日か5日に横浜の動物検疫所へ入り、3週間ほどで検査を済ませ北海道サフォーク牧場へ到着する予定です。

札幌駅に直結で『札幌ステラプレイス』があり、そこの9階全部がフレンチレストラン「ミクニ サッポロ」です。

昨日は三國清三さんが来札。生産者との食事会で会社から3人が参加しました。

食事をしながら三國さんは生産者と商品を紹介するのですが、会場の雰囲気は最高でしたね。

フレンチレストラン「ミクニ サッポロ」さんへは、北海あいがもを納入しています。

これからコウライキジも納品できそうです。

2006年3月07日の記事『タバコを吸う人は仕事をしない』へ、コメントを頂きました。

====ここからコメントです。

煙草を吸う人は仕事ができない・・そうでしょうか 偏見じゃないでしょうか 吸わなくても仕事できない人はできないですから よーく従業員を見てください

====ここまでコメント

で、私の返事です。

「はい、おっしゃるように、私の偏見です」

「ただ、一つだけ解ってください。同じ能力の人(仕事ができる人)、二人を比較した前提で、タバコを吸う人の方が仕事をしませんという意味です」

でも、やっぱり偏見でしょうね。 
 

弊社ではタバコを吸わない人へ、禁煙手当を出していますが、喫煙者へは何も対策をしていませんでした。

そこで『禁煙ボックスを設置』をしたのです。

これで、私のような喫煙者へのいじめは、少しは弱くなる思います。

倒産にいたる原因の9割が経営者にある。しかし、あとの1割は社員にも原因がある。

私はこう考えています。


社員の失敗は経営者が修正できますが、経営者の判断ミスを社員は補えません。ですから、経営判断が重要なのです。

もっとも、ほとんどの会社は、働く人の失敗で会社が傾くほどの権限を社員へは与えていません。

しかし、倒産した会社から弊社へ入社した社員が言うには「この会社へ来て、自分は前の会社でいかに働いていなかったか解った」と言うのです。

倒産にいたる会社の社員は、おおむね働かないのも事実なのです。

もう少しで決まります。

何がって、羊の輸入です。

12月に、オーストラリアからめん羊のサフォーク種、雌70頭雄2頭を輸入するべく準備をしていましたが、ほぼ決まりました。

北海道サフォーク牧場の建物はある。草地は整地中。で、今回サフォーク輸入の準備がととのったのです。

昨年、2005年8月23日のブログ記事、ジンギスカンブームは、いつまで続くのかで書きましたが、心配です。

今月の頭に、当社とも取引のあったジンギスカン店が倒産しました。

この会社はジンギスカン店ばかりではなく、和食など外食店を多角的に経営していたので、この倒産をジンギスカンブームの終焉に結び付けるには、無理があるかもしれません。

しかも、3店を矢継ぎ早に出店しての倒産ですから、ブームの終焉とは思いたくもありません。

しかし、間違いなくブームは山を越しました。ジンギスカン関連のブログのアクセス数減がそのことを物語っています。

今日は、昨年の記事から丁度1年です。

丘のまち 美瑛 

| トラックバック(0)

美瑛 ファームレストラン千代田 美瑛牛リブロースステーキ200g2980円.jpg美瑛 ファームレストラン千代田 
美瑛牛 リブロースステーキ200g 2980円

今日は丘のまち美瑛。

訪問先は、北海道上川郡美瑛町間宮 ファームズ千代田 さん。

ファームレストラン千代田で昼食を取りましたが、テレビで紹介されたとかで、満席。

牛のステーキを食べたのは1年半ぶり。『うまかったぁ~』

ここ1年半は、羊と合鴨しか食べていませんので、美味しさと嬉しさのあまり涙を流すところでした。

継続は力

| トラックバック(0)

社員のブログや自分の書くブログ、また、会社のHPの中にも営業所別ブログを配置してあります。

ブログの数は全部で30個くらいは有るでしょうか。

その中で、社員が個人的に書いているブログは現在7個有ります。

社員は、最初は一生懸命ブログを書くのですが、なかなか後が続きません。いまは二ヶ月に1回の更新かな。

『継続は力』ということわざがあります。

継続したら力も出るのでしょうが、力が出る前にほとんどの人は挫折しますね。

百獣の王

| トラックバック(0)

今日は取引関係のゴルフで千歳空港カントリー倶楽部。

成績は110。これを百獣の王といいます。110だから(笑)。

え~・・でも、今日は成績を言いたいのでは有りません。

ゴルフは好きで、私にとって唯一の趣味といっても良いかも知れません。で、最高で78が2回あります。

しかし、最近はやる気が出ないんです。ゴルフが面白いと思わないんです。

面白いと思わないから、成績はよくありません。成績がよくないので、やる気も無くなり、楽しいと思わなくなる。回数も減る。

この繰返しで、悪循環。

でも、つくづく思うんですが、やる気の無くなったのがゴルフでよかったですね~。仕事にやる気が出なくなったら大変なことになるところでした。

高校2年生の時、自分の人生を決めました。ちょっと大げさかな。進学をあきらめ就職先を決めたのです。

父は3反ばかりの田圃と1町ほどの畑。そして鶏を数百羽飼育していました。母は赤平私立病院に看護婦として勤務。

で、私は高校2年生の夏休みに、養鶏をやりたいと話したのです。

父は「そうか」と一言。

もっと何か言うのかと思ったら、感動も感想も、愛想も何も無い、いずれにしてもそのとき、今の人生に繋がる選択をしたのです。

後悔はしていません。

なぜ高校2年の時自分の進路を決めたのか。それは、いま牧場を経営する友人の一言です。

高校2年の春に友人と二人で帰宅の道すがら、丘の中腹にある田のあぜに腰掛、高校の屋根を見ながら将来の夢を話したのです。

私は「大学へ行き、弁護士になる」と。

友人は「髭をはやしたいい大人になってから、親父の扶養家族でいたくない。おれは牧場をやる」とのたまう。

当時も友人の父親は赤平の開拓農家で牧場を経営していました。

私は変に感動して「そりゃそうだ。よし俺も養鶏をやろう」と。

私は当時のことを今でも鮮明に覚えていますが、その友人に聞いたところ覚えていないようでした。

悲しかった。

でも、後悔はしていません。

牧場予定地は、大きく分けて三つ。

一つは元養鶏場跡地で、瓦礫の山。これは90%片付けました。

二つ目は、水田休耕地で、いまはもうあれていて大木や笹ススキなどが覆い、人の足も踏み込めないような状態です。

田は山腹を開き作って有るので、いたるところに雪解け水を貯める大小の貯水池があります。牧場予定地内だけみても4ヶ所あります。

もう用済みでもあり危険なので、これも埋め戻して牧草地にする予定ですが、ここは40%程度整地済みです。

三番目は山。ここは手を付けていません。

今日溜池を埋めるために、ブルドーザーを運転していて、スズメバチの巣を壊したようで、100匹ほどのスズメバチに襲われました。

『これはやられれるかも?』といったんは覚悟を決めましたが無事。

とにかく、肌をかすめるように飛ぶずずめばちを、手で追い払わず必死に我慢してブルドーザーを高台に上げ、ゆっくりと降りました。

スズメバチは頭が良くありませんね。

なぜなら、100匹ほどのスズメバチは、運転手を襲わず、ブルドーザーに向かって攻撃を仕掛けていましたから。

夜中に1時間停電になりました。

夜中といっても、昨日の11時から12時くらいまでかな。なんせ寝るのが早いので、この時点は私にとって真夜中。

カミナリと豪雨で目を覚まし、目を覚ましているのになぜか真っ暗。停電なんて久しぶりなので一瞬混乱して、何が何だか解らない状態。

やっと事態を認識して、枕元に手回しの懐中電灯があったので、これを利用。これは随分便利ですね。

それは良いんですが、なんとかなりませんかね。

なにがって、通電したとたん蛍光灯の電気が一番明るい状態で点くんです。

茶の間や寝室の蛍光灯は、テレビと同じリモートコントロールスイッチなので、あちこちの電気が点きます。

電気が点いたら、家中にある4ヶ所の蛍光灯を消して歩かなければなりません。

おかげですっきりと目がさめて、それから眠れなかったので、今日は人生で一番の早起きになりました。

会社名はアイマトンと言います。

名前の由来は、以前に述べました。。→詳細はこちら

お客様で姓名判断にこっている人がいて、その人が社名を見てくれたんです。

「アイマートよりアイマトンの方がよいですよ」とのこと。嬉しくなりました。

でもその後が続くんです。

「名前の前か後ろに株つくんですよね」と。

「ハイ」と私。でも『何を言いたいのかな?』。

「名前の前に株が付く場合は、『株式会社アイマトン』ときちんと書いた方が良いですよ。それも、かなり良い名前になります」。

あまり、そういう話には乗らないのですが、それからどうも気になります。

で、いまは『アイマトン』とも『(株)アイマトン』とも書かずに、正確に『株式会社アイマトン』と書くようにしています。

え~、今日は『私は単純な人間です』と言う話でした。

晩酌は時間を無駄にする

| トラックバック(0)

今日はビールを飲みません。

昨日は缶ビールを久しぶりに1缶飲みました。それでブログを書けなかったんですが、お酒を飲むと時間を無駄にしますね。(私の場合はです)

若い頃の私の夕食は、テレビを見ながら7時からビール大瓶2本くらい飲みます。そのままずるずると大体眠るまでそんな感じでしたが、今はお酒を飲みません。

ですから、宴会もほとんど出ません。年間5,6回かな。

お酒を飲まないと、夕食後の2時間が有効に使えますね~。

ブログも書けますし、本も読めます。また、朝ざ~っと目を通した新聞も読み返したりと実に充実しています。

床に入るのはだいたい9時。本を読んだりしながら10時には眠りに着きます。

むろん朝は早いですよ。

こんなに沢山の鬼ヤンマ

| トラックバック(1)

朝から『北海道サフォーク牧場』整地作業。今日は牧草の種撒き。

あまりの暑さに木陰でむぎ茶で小休止。

で、鬼ヤンマ発見。

いつの間にこんなに増えたんだろう。1匹でなく何匹も飛んでいるんですよ。

チョッと前まで、公害に強いといわれている車トンボしか見かけませんでしたが、気を付けて見ていると、鬼ヤンマばかりではなく、糸トンボから車トンボ、そのほかもろもろ。

何でこんなことになったのか。

ヘリコプターで稲の消毒をしなくなってからだと思うのですが、違っているでしょうか。2年前までやっていました。

子供の頃は近くの小川に色々な魚が居ましたが、上流に田があり消毒をするようになってから川に魚が居なくなった記憶があります。

それもこれも田の消毒が影響しているのではと、私は考えています。

トンボも魚も住まないような環境で作られた米が、人の体にいいはずがありません。と考えると今が一番いい姿なんですね。

昨日『道路にゴミを捨てないように、していますか』とブログに書きました。

この記事に沖縄の『南の風』さんから、以下のコメントを頂きました。南の風さん、コメントをありがとうございます。

====ここから南の風さんの、コメントをコピー

僕の住んでいる沖縄は他府県と比べて、ゴミを平気で捨てる人が多いような気がします。
たとえば、お菓子を袋から取り出しながら、そのまま袋を足元に落とすような。。。タバコも吸い終わったらそのまま投げる人。。。
でも最近は、清掃キャンペーンが盛んになってきて少しずつではありますけど改善している気がします。

====ここまで、南の風さんのコメント

で、気の付いたこと二つ。

一つは、タバコを吸う人のマナー違反は、何処も同じだなぁ~ということ。

もう一つは、そういえば道路清掃キャンペーンは北海道でも春先にやっていますね~。

沖縄と違うところとして。

秋には茂っている草類も、春先には全部枯れゴミが浮き出て、発見しやすく片付けに便利となっているので、沖縄より効率よく道路がきれいになるのでは・・・と、思った次第です。

清掃キャンペーンの効果が出やすいといったところでしょうか。

今日は帯広。釧路のめん羊牧場の社長さんと面談。

オーストラリアからサフォーク輸入の話。うまくいくかどうか。

ところで、2時間の面談に6時間往復350km。これはいいんですが、道中気の付いたことを一つ。

道路がきれいなりしましたね。

以前は、車の窓からポイと、あ空き缶やゴミなどを捨てる人が絶えなく、道路ふちはゴミの山だったんですが、ほんと、随分きれいになりました。

少なくとも、ペットボトルや空き缶は走行中一つも見かけませんでしたね。

春先だったかな、市道の排水溝を、農家の人が草を刈ったりゴミを拾ったりときれいにする姿を見ましたが、その姿を見ると汚す気にはなれませんね。

あとは浜辺だけ。

社員、パートさんの呼び方

| トラックバック(0)

昔はパートさんや社員へたいして、名前の一部をとり「みっちゃん」などど呼びかけていました。

しかしこれでは、呼びやすさなどで苗字と愛称が混在し、場合によっては好き嫌いが出ることもあります。

また、自分では好き嫌いの差をつけている意識は無くても、回りはどうもそうは見ないようです。

そこで、今は女性社員はすべて『さん』付けで呼んでいます。

また、男性社員は、年上の場合『さん』付け、同年代から下は『クン』付けで呼んでいます。

ちなみに女性の社員に対しては「うちの女の子」などと呼ぶ人も居ますが、「当社の女性社員」と言うようにしています。

ちなみにをもう一つ。自分の子供を呼ぶときは、フルネームで呼ぶようにしています。

例えば、『よしゆき』なら、「よっちゃン」とは呼ばずに「よしゆき」と呼ぶのです。『ケイコ』を「けいちゃん」とは言わずに「ケイコ」と呼びかけます。

合鴨の塩焼

| コメント(2) | トラックバック(0)

合鴨を生産して3年になるでしょうか。

今日雛を供給している会社の社長が来社しました。

そんなに沢山購入していないのに、北海道まで来ていただきその熱意に感謝いたします。

で、夕食は『楽しい煉屋』で焼肉で会食。

せっかくの機会なので、これから提供しようとしている合鴨のモモ肉を使った塩焼を試食していただきました。

私も始めてです。

会食は4人。

全員一致で「これは旨い」「いけるね~」と絶賛。むろん私も久しぶりに感動ものの美味しさに驚きました。

その中で、雛生産会社の社長の一言「これは美味しいですね。アイガモのモモ肉なのになぜこんなに柔らかく美味しいのでしょうか」と、この感動振りもまた合鴨を生産する会社の長としては嬉かったですね。

もう一つ「合鴨業界は古い体質の業界で、工夫が無く閉鎖的なのですが、株式会社アイマトンさんは、色々工夫をしていてすばらしいですね」とのこと。

合鴨を焼肉屋さんで提供しているところは、他にあるでしょうか。この『合鴨の塩焼』は楽しみです。

食感は地鶏に近いでしょうか。味は地鶏よりしっかりして、生臭さはなく柔らかで食べやすいものです。

もっとも、この特徴は他の合鴨には無いかもしれません。

合鴨生産者としては、このメニューを他の焼肉屋さんにも是非照会していきたいですね。

ガソリン高騰の影響で

| トラックバック(0)

9時18分滝川を出た時の気温は25度。高速を50km走り岩見沢へ入ると気温は30度です。なんと一気に5度も上がっていました。

それからもう50kmで札幌。今日の札幌の気温は32度です。

ここは北海道ですよ~。これは無いんじゃないかなと、太陽が恨めしい。まぁ~とにかく暑いのなんのって。

ところで最近気が付いたことがあります。それは車の窓を開いて走行している車が増えたことです。

特に、夕方はかなりの数が風を楽しむように窓を開いて街中を走っていますね。ざっと3割くらいかな。

ガソリンの高騰が影響しているんでしょうか。  

ちなみに私はクーラーが嫌いで、自宅はもちろん、車もクーラーは使いません。

とは言っても、自宅にクーラーは無いんですが。

中富良野 ファーム富田のラベンダーソフトクリ-ム250円.jpg
中富良野 ファーム富田のラベンダーソフトクリ-ム 250円

紫の食品はけっして食欲をそそらない。おまけに不思議な味がする。これは、普通のソフトクリームをイメージして食べるからで、ラベンダーソフトクリームだと思って食べると、納得はできるのです。

そこで、ブログで調べてみたら美味しいと評価が高いようです。

ちなみに『ラベンダーソフトクリーム』をグーグルで調べたら12600件。『ラベンダーソフトクリーム ファーム富田』で検索すると2770件ヒット。すごい数。

黙ってみていると、売れるは売れるは・・・・。もの凄い数。

詳しくはこちら→ファーム富田

知的障害者更生施設「岩見沢清丘園」コウライキジ.jpg
知的障害者更生施設「岩見沢清丘園」コウライキジの雛です。

岩見沢清丘園さんを訪問してきました。

キジの雛って小さいんですよ~。鶏の雛の半分よりちょっと大きいくらいかな。

「岩見沢清丘園」ではコウライキジ(高麗雉)を5000羽、孵化(卵から雉の雛にする)しています。

その中から今年は700羽ほど仕入れ販売する予定です。

園長さんはじめスタッフの方と面談しましたが、いつ行ってもここの施設の方針には頭が下がります。

障害者の本当の意味での自立は、ここが日本で一番進んでいるのではないでしょうか。

病人に『患者様』とは

| トラックバック(0)

患者さまとは.jpg
患者様専用駐車場

さて、みたまま、これは調剤薬局のお客様用駐車場の看板です。

『患者様』

これって丁寧に書いているつもりでしょうが、病院へ行く人は、好きで患者になった人は一人もいません。

いつか健康な体になり通常の生活を送ろうとしているはずです。つまり、患者で居たいわけではありません。

いくら丁寧に書かれても、これはなんか馬鹿にされているように感じますが、どうでしょう。

普通に『お客様専用駐車場』でいいんじゃないでしょうか。

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年7月です。

次のアーカイブは2006年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。