鴨南・鴨セイロの最近のブログ記事

今年初の鴨せいろ

本日6日は、87歳になる父の誕生日です。

知りえる知識の中で我が岩井家では、ほとんどが60代で亡くなっていますから、最高の長生きとなりますね。

ということで、私が父の歳まで生きるとしたら、あと23年。

計算してみると、食事回数は25,185回。

へぇ~、案外少ないですね。

2013.0105栗山錦水庵鴨せいろDSCF0917.jpg

昨日は岩見沢の生鮮日の出。

写真は、ちょっと足を延ばして、栗山町の錦水庵さんで鴨せいろでした。


あと23年生きる中で、今年一年間の食事回数は1095回。

そのうち何回鴨せいろを食べるか。勘定してみようかな。


えっ、理由ですか?。

何の意味もありません。それが何か?[^^;;

かも汁そば

寒かったですねぇ~。今朝はマイナス20度ですよ。

この寒さは、例年我が地方では1月に入ってからたまぁ~にある程度なのに。

放射冷却現象で今晩も寒そうです。

2012.1223大阪 御陵院 香雅DSCF0716.jpg

大阪梅田新食堂街 御陵院 香雅(かが) かも汁そば1300円


写真はきのうの話です。

あっ、実はその前日夜にも食べに行きました。でも売り切れ閉店であきらめたお店。


昨日は早々と店の前に並びました。

11時半開店とのことで、並んだのは10時半から。

私はえらい。だって1時間前から並ぼうとすること自体初めてなので自分を誉めてやりたいのです。

私が一番、すぐ二人目、で、次に三人目、四人目と。

開店が11時20分でした。たぶん早く開けてくれたんでしょうね。8席はすぐ満席です。

そのうち、斜め向かいのおばちゃんと、かも汁そばは二人。率にして33.3%。


15分で食べ終え、11時35分外へ出るともう6人が並んでいました。

11時40分、関空バスに間に合いました。


ということで、今日のブログは、なんか忙しい。[^^;;

ハンガリー産の鴨から国産へ

まだ大阪です。

同じ系列のホテルなのに、きのうは5000円。きょうは12000円。

なんでこんなに違うのかな。

でも、眠っちゃえば同じ、なので2倍の文句はありません。[^^;;

2012.1222シャラン鴨DSCF0622.jpg

風味豊かなシャラン産鴨胸肉のポワレ マッシュポテトと茸のソティーと共に

昨日の婚礼メイン料理ですが、もうひとつの薩摩自然牛フィレとの選択で、もちろん私としては鴨肉を選ばなくっちゃ。

これが政界じゃなく、正解でしたね。[^^;;


2012.1222割烹そば神田鴨せいろそばDSCF0710.jpg

鴨せいろそば 1100円 

割烹そば神田
大阪府大阪市北区茶屋町8−26 NU茶屋町プラス3階

一昨日のハリハリの鴨肉は河内長野(そう聞こえた)産。シャラン鴨はフランス産。これでよせばいいのに、夕食は鴨せいろでハンガリー産とのこと。

味の別は分かりませんでしたが、大阪は何を食べても美味しいですね。

鴨せいろに箸を付けながら「鴨肉は、何処産ですか」と聞いたところ、ややあって「ハンガリー産です」とのこと。

続けて「1月から国産に替える予定です」。

「そうっかぁ~、じゃ我社の鴨をぜひ」

とは、心の中で。[^^;;

体調不良

ご無沙汰しました、岩井です。

というのも、前回のブログは11日ですから、なんと4日も空いてしまったので。


その間地獄の苦しみでした。(ちょっと大げさかな)

風邪をひいて、その最中に歯が痛くなり、そのうえ頭が痛く、頬骨が痛く、めまいがして、・・・・まだあるけれど、もうやめよう。


『何だぁ~こりゃ』と、松田勇作風に病院へ。

風邪と虫歯が原因のようで、蓄膿になったんだって。

やっぱり。

2012.1015鴨せいろDSCF5888.jpg

そんなことに関係なく、我が社の合鴨を使った、鴨せいろをご紹介します。

頭痛とめまいの土曜日に食しました。

うまかったぁ~、我社の鴨は。風邪でも味が分かるほど。

・・・・・・・・、なら、いいなと。[^^;;


ところで、体調不良の原因が分かったからと言って、治ったわけではありません。

でも、あさっては東京出張なので、あす中に直します。[^^;;

鴨せいろ三昧

皆さんおはようございます。今朝も同じ千葉のホテルで、あっさぁ~。

今日は東京ホテルオークラで開催される展示会、そのご帰宅します。


で、鴨のはなし、というより鴨せいろのはなし。

結論は鴨せいろ三昧ということで、二日間で鴨せいろを三食でした。

これだけ食べると、なかなかに味わい深いものがあります。

2012.0926一灯庵の鴨せいろDSCF5475.jpg

写真は、一昨日昼食、千歳空港での鴨せいろですが、あまり書くとどこかわかっちゃうので一言だけ。

私の口に合う鴨。[^^;;

2012.0926富津市鈴乃屋の鴨せいろ5577.jpg

これが大当たり。

昨日の昼食は富津市。

今回マザー牧場でヤギのゴート種視察でしたが、初めての富津市。ふっつしなんですね、とみつしではなく。


それはともかく、視察を終えたのはちょうど昼。

で、お蕎麦屋さんを探して、というより鴨せいろを探し市内を車でうろちょろ。

なかなか見つからない。

仕方なく、コンビニ蕎麦のではなく、コンビニ側のカレー屋さん。

車を止めて、フと見ると向かいにお蕎麦屋さんがあるではありませんか。

そのまま行けばよいものを、カレー屋さんとワカレー、律儀にお蕎麦屋さんの駐車場まで移動し、美味しかったというわけです。[^^;;

ここの鴨せいろは、美味しかったを通り越していましたね。

もちろん好みはあるでしょうが、私が食べた300食(たぶん。まだ500はいっていないはずです)の中で確実にベスト10に入るものです。

もしかしたら5番以内かも。

大いに満足、感動もの。

2012.0926千葉市森川屋閉店鴨せいろDSCF5581.jpg

それで、最後が昨日の夕食。

ホテルから、てくてく歩いていたら、『てくてく』というお蕎麦屋さんの看板発見。

看板に灯りが点いていましたから。

窓越しにみると、客席に布団が二組、座布団も積んであり、『なんとも、だらしないお蕎麦屋さんだ』と思いながら、のれんをくぐると、「申し訳ありません、10月1日から開業なのです」とのこと。

準備中。

『なんだぁ~、だから布団なのか』と、ふとン考えて。[^^;;

のれんは出ていたのに。

「鴨せいろはありますか」「はいございます。・・・もございます」とは、聞こえませんでしたが、次回は、ぜひ寄ろうと思わせるご主人の対応でしたね。


で、この写真。

まぁ、しょうがないからと500mほど歩いたでしょうか、やっと見つけて鴨せいろを注文。

一つ気が付きましたが、千葉の鴨せいろのスープは、ラーメンどんぶりみたいに大きいですね。

うん、よかった。と思いながら、壁を見ると『9月27日で閉店します』。


なんとタイミングが良い。ここの鴨せいろは一生食べる機会がなかったのですね。

昨日の話で、明後日閉店する店と、10月1日から開店する店を経験するとは。

これって、ラッキー。それともアンラッキー。


ここで一言お断りを。

勝手なことを書いておりますが、あくまでも鴨の話で、そばのことではありません。

また、美味しいとかまずいとかは、私の好みですから悪しからず。


ということであと2週間、鴨セイロは無理鴨。[^^;;

福住総本店の鴨せいろ

9時半車でスタート、7時間かけいま標津のホテル。

走行距離,395km。

2012.0614標津福住総本店の鴨せいろDSCF4082.jpg

せっかくここまで来たので、お客様の福住総本店様で夕食は鴨せいろ。

大いに満足。


ということで、今日はダジャレ抜き。[^^;;

当別 蕎麦福住


一昨日土曜日の話です。

江別まで羊を8頭引き取りにいきました。

羊を積み終えたのが12時、ちょうど昼時だったので、『どこかで鴨セイロを、』と思案橋ブル~ス。(古ッ)

で、思い出したのが当別の『蕎麦 福住』さん。

『そういえば、我社の鴨肉をご使用になっていたんだ』と。


福住様は、株式会社アイマトンの古くからの大事なお客様です。

と言うことで、ブログの途中ですが、福住さんから、福住様に呼び方書き方を変更です。[^^;;

2011.1105当別蕎麦福住DSC_9162.jpg

羊の引き取り場所からまっすぐ自宅に帰るのと比較し、ほぼ40分遠回りになりますが、その価値ありでしたね。


いただいたのはもちろん鴨セイロ。蕎麦福住様では、鴨汁1080円。

大いに満足の昼食となりました。


ところで、レストランを星の数で格付けするガイドブックがありますよね。

そのガイドブックは、2012年4月に北海道版を発行すると発表しています。

(1つ星) - その分野で特に美味しい料理
(2つ星) - 極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理
(3つ星) - それを味わう為に旅行する価値がある卓越した料理

星の数は、このような意味合いとされています。


と言うことで、遠回りをしてでも、当別の蕎麦福住へ。

あっ、呼び捨てになっちゃった、ごめんなさい。[^^;;


蕎麦 福住
蕎麦 福住 (ふくずみ)

TEL 0133-22-2788
北海道石狩郡当別町樺戸町101

営業時間 [火~日] 11:00~20:00
定休 月曜日(祝日の場合、翌火曜日)
駐車場 有

関連ランキング:そば(蕎麦) | 北海道医療大学駅石狩当別駅

インフォメーションバザール出展中。

昨日・今日と株式会社アイマトンは、東京で展示会に出品しています。

昨日午前中はその展示会を視察。

もちろん自社のブースを見ますが、他所のブースを見るのも大きな収穫がありますね。


今日も開催中なので、まだ間に合う方はどうぞお越しください。

北洋銀行・帯広信用金庫インフォメーションバザール
池袋サンシャインシティワールドインポートマートビル4F 展示ルームA
20日午後4時まで。

鴨肉、ワインラム肉、エゾシカ加工品(メンチコロッケ、カルパス)、ジンギスカン三種類を出品。

お蔭様で好評ですが、でも、これが売れるかどうかとなるとまた別物で、商いは難しいですね。


さて、午後からは今回の関東主張三つ目の用件、パシフィコ横浜C・Dホールの展示会、ヌードルワールドを視察。

目的の商社を訪問。


ということで、宿泊は新横浜です。

2011.1019ららぽーとでかも汁そば.JPG
そこで、かねてから、一度は行ってみたいと思っていたららぽーと横浜へ。

これが今回の出張最後の用件でした。


それにしても、大きいなぁ~。

少々の大きさには慣れている道産子でも、この大きさは驚きです。

私なら全部満足するまで見るとなると、そうですね~、三日は掛かりそうです。


で、ちょうど夕食と重なったので、ららぽーと内のお蕎麦屋さんで、約束のかも汁そば1500円を。

空腹は味覚も変えるようです。[^^;;

台風15号

昨日の話し。

名古屋でお客様へご挨拶の予定でしたが、一日台風15号に振り回されました。

出発予定は8時40分のJAL。

これに乗るためには、6時前に自宅を出なければなりません。

で、5時に起きてテレビを付けると、なんとその便は欠航。

それは結構ということで、ANA7時50分かな、これに間に合うよう慌てて予約を入れ、5時30分に自宅出発を決行。[^^;;

ところが、空港ANAカウンターで「いましがた欠航になりました」というでは有りませんか。


すぐJALへ行き、名古屋へ一番近い空港までいき、新幹線で名古屋向うことにしました。

JALさん、「名古屋に一番近い空港は羽田です」。

えっ、えええええ~~、お・ま・え・それはないだろう。(できるだけ顔には出さす、言葉にもせず)

結論を書くと、結局伊丹になったんですが、どうしてそう言ったのか。
まっいいか。

そこから新幹線で土砂降りの名古屋へ。


お客様への挨拶を終え、次の目的地新大阪。

ところがなんと、新大阪で会食予定のお客様から連絡が入り、新幹線は運休とのこと。

「え~、どうしよう」とは思ったのですが、一応名古屋駅へ。

名古屋駅へ午後5時15分着。

たしかに新幹線は運休でした。

ところが、なんとなんと「今から臨時列車が新大阪まで出る」というでは有りませんか。

それが午後5時25分。

で、無事に新大阪へ着いたのです。

これで、ちゃんちゃんとなるところ、またまたなんと、会食予定のお客様は、東京で足止め。


結局一人で鴨セイロ。

2011.0921新大阪で鴨セイロ.JPG

それが、この写真。

えっ、味ですか?

傘を持たないで家を出て、どしゃぶりに出合った気分かな。

つまり、まずい状況。[^^;;

鴨を食った話し

今朝は東京のホテル(有楽町の駅の近く、ホテルは~、・・・?)で。

やっぱりいつものように、5時には目が覚める。

風呂入ってぇ~、メールに目を通してぇ~、食事をしてぇ~、今ブログを更新中。

2011.0824どこか国内の鴨__.JPG

で、昨日の話しですが。

昼はヤッパ鴨セイロでしょ。

ということで、あるデパートの7Fにお蕎麦屋さん発見。

昼時ですから、7階の食堂は何処も満席で、当然お蕎麦屋さんも、と思ったら12時なのにお客さんは7人しか居ないじゃない。

なんか変だなぁ~と思ったが、まぁ結論はなっとくでした。

そんなことから、デパートの名前も店の名前も出しません、悪しからず。


それで、いつものように「どこの鴨?」と、聞いたら「国産さんです。で、産地は日本国内のどこかです」

そりゃ無いだろう。

人を食った返事というか、返答したウェイトレスさんは泡を食った様子。

すぐ調べてきますと対処したので、まっいいかっ。


と言うことで、私には鴨を食った話しでした。[^^;;

今日も鴨セイロ

2011.0408鴨セイロ.JPG

今日も鴨セイロ。

恵庭で。


例によってコメントはありません。[^^;;

鴨セイロ

2011.0411そば切りみやもと 鴨せいろ_.JPG

今日の昼は鴨セイロ。

我社の鴨ではありません。


そんなことで、コメントはこれで終わり。[^^;;

勝手視察

今日は苫小牧市にて、スーパー勝手視察。

勝手視察とは、相手様の許可を得ずに、勝手に視察してしまうと言う、私の造語です。


さて、ちょうど昼時と、鴨セイロを食べるべく、お蕎麦屋さんを物色。

1軒目は休み、2件目も休み。

で、3軒目。

席について、「鴨セイロありますか」、「いいえ、ありません」。


残ね~ん。

う~ん、ここからはもう意地です。4軒目。

やっと鴨セイロにありつけました。

鴨の味は丸、でも、あとは可もなく不可もなく。


ではなく、あとは鴨なくふ鴨なく。[^^;;

小樽・蕎麦屋・藪半さんのあいがもせいろ

2010.1225小樽藪半かもせいろそば道内産そば1250円IMG_3755.jpg

今日の予定は、札幌市内の食品スーパーを無断で視察。

と言うことで、昼食にはちょっと早かったけれど、また、かなり遠いのですが、以前から気になっていた小樽・蕎麦屋・藪半さんで鴨セイロ。


実は、9月から弊社の合鴨をお使いいただいております。

食事は今回で3回目。我社の鴨では初。


詳しくは↓
2010年09月04日04:39
いよいよ本日9/4から北海道・滝川産合鴨で合鴨メニュー提供

店名 藪半 (やぶはん)
電話 0134-33-1212
住所 北海道小樽市稲穂2-19-14


実は、自社産の鴨を食べに行こうと思ったら、どうしても行く前の日から緊張する根性無しの私です。


その緊張は当日も融けず、駐車場に車を止め、自分の鼓動を感じながら店内に入る時間の長さと言ったら。

1分が10分ほどになるでしょうか。

たぶん店に入っても落ち着きがなかったはずで、きっとスタッフさんは、不審者だと思ったことでしょうね。

でも、帰り際に名刺を渡してきましたので、もし誤解があったとしても融けているはず、・・・・・ですが。


それはともかく、実に見事な鴨セイロそばでした。

大いに満足。

雰囲気も、接客も、もちろんあいがもせいろの味にも。

ご馳走様でした。


あっ、そうそうスーパーの視察は5軒です。

でも、内容は、・・・・覚えていません。思い出すのはあいがもせいろの味ばかり[^^;;

関連ランキング:そば(蕎麦) | 小樽駅

鴨せいろそば

2010,1222東家寿楽鴨せいろそば1050円IMG_3748.jpg
このぼけぼけ写真はわれながら情け無い、下手ですよねぇ~。

こんな時の一番いい方法は、小さくし見え難くしておくこと。ズルイかな。


さて今日は、久しぶりというのが沢山あった一日。

まず、札幌駅界隈を徘徊したのが久しぶり。

本屋へ寄ったのも。最近勉強しなくなりましたから

あと、鴨せいろを食べたのも久しぶり。

旨かったなぁ~~~。


で、まだあるけれど無いっしょ、ではなく内緒。[^^;;


店名 そば処 東家寿楽 東急店
TEL 011-212-7118
住所 北海道札幌市中央区北4条西2丁目
    さっぽろ東急百貨店 10F
営業11:00~22:00(LO 21:30)



関連ランキング:そば(蕎麦) | さっぽろ駅(札幌市営)札幌駅(JR)大通駅


今日のキノコ狩りはボリボリ

中国地方の視察旅行、千歳へ着いたのは午後8時頃。

自宅で夕食の予定だったんですよ。でも帰宅予定は9時半頃。

それから相方に食事の用意をさせるのも申し訳ないなぁ~と思いながら歩いていると、タイミングよく目の前にお蕎麦屋さん。

おっ、鴨せいろだ。

即電話「晩御飯は食べていくね」と。

すると「そうして」と、ずいぶん簡単な御返事。

『ん?、まぁイイッカ』と、優しい自分を褒めてやりたい。[^^;;


と言うことで、電話の後トイレに行ってから、お蕎麦屋さんに戻ると、なんと閉店しちゃっていました。

えぇ~、そりゃないよ~と思ったけれどもう後の祭り。

でもいいや、我社の鴨じゃないのでと、3階に上がって鴨ラーメンを食べました。

でも、ここも我社の鴨じゃないんですよ。

これって悲しい話・・・かも(鴨)。[^^;;


2010.1009ボリボリIMG_3199.jpg
話は変わって、今朝久しぶり、。四日ぶりかな、キノコ狩りをしました。

今日の収穫は、なんとなんと5種類ですよ。量も種類も大量でこんなの初めて。

ボリボリ、ユキノシタ、ヤナギタケ、ホテイシメジ、ハタケシメジです。

写真はボリボリ。

で、ホテイシメジは放っていしめいましたが、後は全部食べます。[^^;;

あっ、でも危険なことが一つ。

ハタケシメジですが、そこには羊を放牧中なんです。

ウンチを払いのけ、おしっこは洗い流し食べるんですよ~。

そう言えば相方は食べませんね。[^^;;

萩で鴨せいろ

2010.1008萩 田波で鴨せいろ.JPG
いま萩のホテル。朝食を終えた所です。

ツアーで山陰地方のスーパーを視察中。


ツアーって楽ちんですね~。

頭を空っぽにしても、目的地に連れて行ってくれるんですから。

しかし、不便も。当然といえば当然なんですが。


一番不便なのは、好きなものが食べられないこと。

そう、鴨せいろ。[^^;;


昨日も、おいしそうなお蕎麦屋さんの前を通り過ぎて、決められた昼食会場へ。

そこも美味しかったのですが、どうしてもあの暖簾をくぐりたいと、大急ぎで食事を済ませて、そば処 田波 (たなみ)へ。


お腹は一杯でしたが、上品な味で大いに満足の鴨せいろ850円でした。


それにしても『850円は安い』と、帰り際に聞いてみると「産地は解りませんが、国産です」とのこと。

確かに国産の味です。

そこまで解るようになりました。[^^;;


店名 そば処 田波 (たなみ)
TEL 0838-26-6217
住所 山口県萩市東田町64-2

そば直庵さんのかもざる

2010.0929そば直庵で鴨ざるそばIMG_3123.jpg
前回ここ『そば直庵』さんで鴨ざるそばを食べたのは2008年8月21日。

その前が2007年5月15日。

ということで、今回で3回目の鴨ざるそば。

そば直庵さんが、玄関で表示しているコメントから株式会社アイマトンの鴨を紹介しましょう。

====ここから

☆かもざるそば 1200円

カモは、真白なかも、「スノーホワイトチェリバレー」を使用しています。
臭みはまったく無く、脂身は濃厚、赤みはあっさりした味。
とってもやわらなく幅広い年齢層に人気があります。

====ここまでそば直庵さんの紹介文から

こんなほめ言葉を頂いて嬉しいです。涙が出そう。(けっして冗談ではありません)

食しました。

こんなに美味しく料理していただき最高の喜びです。

そば直庵さんのかもざるそばで、特に私の好きなところは、大根の辛味と鴨の甘みがマッチした部分。そこには独特な世界が広がっています。

ご主人によると「鴨肉は脂身を焼いて臭みを取り、脂身に包丁を入れて旨みが出やすくしています。また、灰汁を丁寧に取って苦味を除去しています」と、このようなことを話していました。

どうやったら美味しい鴨の味が出るか、真剣に努力しているようで、鴨の飼育者として心から感謝します。

店名 そば直庵
電話 0123-28-8288
住所 北海道千歳市若草3丁目2-11

名古屋市内 手打蕎麦 ふたば

今日も写真は添付できませんので後日と言うことで。


さて、いましがた鴨せいろを食べてきました。

雨の中を電車を乗り継いで。

でも、ブログは公開していますが後悔していません。おいしい『鴨せいろそば 1300円』だったので


浅間駅と書いてセンゲンなんですね。ちゃんと変換できました。でも私はアサマと読んでしまいます。

それは兎も角電車を降りると雨なんです。

傘は無いのですが、これはと覚悟を決め歩くこと500m。午後6時開店の5分前に到着。

でも、ちょうど、かなりなお姉さんが出てきて助かった。まだですかと聞くと「良いですよ、どうぞ」と。

まぁ、そう来るかなとは思ったのですが、でも嬉しかったです、はい。

ここは素直に、「ありがとう」と。


それにしても、美味しい鴨と蕎麦でしたねぇ~。次回の名古屋もここに来ようと固く心に誓ったのです。

けっして大げさで有りません。

特に鴨。

奈良の鴨とのことですが、炭で焼いたのでしょう、ほどよい香ばさでよりいっそううまみが増していたようです。


店名 手打蕎麦 ふたば
TEL 052-522-5660
住所 愛知県名古屋市西区押切1-3-1 第二伊藤ビル 1F
営業 11:00~14:30 18:00~21:00
定休 水曜・第3木曜

大曽根 手打ちそば 八千代

愛知県瀬戸市は初めての訪問。

Bローズ視察。


昼は鴨セイロの時間と、調べるとあった『手打ちそば 八千代』。

瀬戸氏の途中大曽根駅で下車。

鴨セイロ1600円はちょっと高いかな。そう思ったけれど、旨かったので何の問題も無し。

メニュー鴨せいろの前に、【名物】と書いてあったのが印象的でしたが、私も含めて20人くらいお客様は居たでしょうか。

半分が鴨せいろ。

なるほど。

鴨は岩手産とのこと。


鴨せいろの写真を撮ったのですが、取り込手段のケーブルを忘れたので忘れたのでのちほど。

店名 手打ちそば 八千代
TEL 052-917-0814
住所 愛知県名古屋市北区大曽根3丁目5-22

営業 11:00~15:00   17:00~21:00  土日 11:00~21:00
定休 木曜日(祝日の場合営業

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち鴨南・鴨セイロカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは食べるです。

次のカテゴリはBSE、鳥インフルエンザ、口蹄疫です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。