2007年3月アーカイブ

厚さ8cmの教科書

| トラックバック(0)

昨年から始まった『北海道サフォーク牧場』の造成。この牧場造りより大変なのがめん羊の飼育です。

28年前に50頭ばかりめん羊を飼っていましたが、当時は鶏舎・豚舎の建物の周りの除草を目的とした飼育で、綿羊に対して真剣に接していませんでした。

子羊のお産も把握せず、いつの間にか子羊が増えたり減ったりとそんな状態でしたが、今考えるとめん羊には罪なことをしたものです。当時もサフォークでした。

罪滅ぼしと会社の命運を掛けて、今回は真剣にやらなければなりません。

そこでめん羊飼育をいちから勉強しようと、調べてみました。

インターネットってすごいですね~。綿羊に関する資料を探して印刷したんですが、なんとA4版で8cmにもなったんです。

8cmにもなった資料.jpg

参考資料のほとんどが、『社団法人 畜産技術協会』のHPから頂戴しました。ここで勉強させていただきます。

印刷したのは良いとしても、これを読むとなると・・・

そればかりではなく、覚えることが出来るんだろうか・・・

地元産の羊肉を使って頂戴

| トラックバック(0)

岩見沢SAラム肉辛味噌定食700円.jpg高速道路砂川SA ラム肉辛味噌定食 700円

今年は北海道サフォーク牧場と名付けためん羊牧場造成に精を出さなければなりません。まだ牧場予定地は雪の中ですが。

そんなことから外食に行くと、どうしても鴨肉か羊肉のメニューに目がいってしまいます。

鴨肉に目が行くのは、これまた4年前から飼育しているからです。

そんなことからの、ラム肉の定食を食べましたが、ラム肉の味ってじわじわ染み出てくるんですね。たぶん目をつぶっていても解ると思いますよ。

輸入のラム肉を使っているとは思うのですが、私としては高速SAは地元の玄関にあたる場所です。そんなことから、地元産のサフォークの肉を使った料理を提供してほしいですね。

朝食はコンビニ弁当

| トラックバック(0)

昨日の話し。

いま朝の4時半ですが、昨日もこのくらいに目がさめました。昨日も、いつものようにメールのチェックや仕事の準備をすると6時です。6時は朝食の時間。

娘は起きてこないしお腹はすくし、困った。実は娘の引越し先に泊まっていたんです。

で、100mのところにサンクスがあることを思い出し、新聞と朝食を買いだしに行きました。

朝食はサンクスのコンビニ弁当.jpg

誰もいないサンクスで買ったのがこのチーズ風味欧風カレー、450円。

コンビニ弁当などめったに食べないので、期待をしていませんでしたが、けっこう美味しいですね。

食堂でも、ここより不味いカレーを出しているところは沢山ありますよ、しかもコンビには安い。

街の食堂のお客さんがコンビニ弁当に奪われていると、随分前から騒がれています。

また我社をみても外食店への食肉卸し部門だけ、ここ10年くらい売上が落ちていますが、残念ながら納得です。

しかし、納得は出来るといっても受け入れるわけにはいきません。街の食堂の奮起に期待すると同時に、私の役割もこのへんにあると確信しました。

裁判員制度に反対

| トラックバック(0)

アメリカ映画などで弁護士が登場する裁判の場面に、必ず陪審員が出てきます。陪審員を主役にした映画もありますが、映画から米国の陪審員を憧れの目で見ていたことは認めます。

しかし、実際それに近い物、つまり裁判員制度を日本でも取り入れるとなると、映画の話ではなくなるので、現実問題として考えなければなりません。

裁判員制度の大義名分として国民の参加意識が語られていますが納得できません。

私たちは法の素人ですよ。

複雑になっている世の中で、法律も難しくなっていますよね。だからこそプロの人たちに任せたいのです、それを素人を入れなければ決められないとはどういうことでしょう。

疑問が二つ。

裁判には法律のプロが参加運営しています。弁護士、検事、裁判官、等々。

あなた達にプロの仕事を期待していたのに、素人を入れないと判断できないとは、これは仕事の放棄ですよ。プロとしての誇りはないのですか。

もう一つ。

一般の市民たる我々は、日々まじめに仕事をしています。それぞれ自分の仕事に一生懸命なのです。その道のプロを自認しています。

私たちは、何か悪いことをしたのでしょうか。なぜ罰を与えようとするのでしょうか。

裁判員制度の施行は、平成16年に「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」で成立していますので、公布はそれから5年以内。それまであと2年。

関連記事→赤紙がきます。

詳しくはここ→裁判員制度ホームページ

====ここから一部コピー

平成16年5月21日「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」が,成立しました。
公布の日(平成16年5月28日)から5年以内に裁判員制度が実施される予定です。
裁判員制度とは,国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい,被告人が有罪かどうか,有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。

====ここまで

北海道サフォーク牧場予定地

| トラックバック(0)

いまテレビを見ていたら、菜の花料理をやっていました。

菜の花はチョッと苦味があって美味しいんですよね。大好きです。北海道の菜の花の盛りは6月です。

毎朝NHKは日本中から春の便りを送ってきます。それなのに、北海道はまだまだ雪の中。少なくても私の住んでいるところは。

そうですね~、雪は深いところでまだ1mはありますよ。

今日は歩くスキーを履いて、北海道サフォーク牧場予定地の外側をくる~と一回りしました。

2006年6月9日の記事 ●滝川の菜の花畑
2005年6月2日の記事 ●菜の花が満開

ワインの絞り粕を食べさせて合鴨

| トラックバック(0)

紹介しますね。

北海道ワインさんの協力でワインの絞り粕を食べさせて育てた合鴨です。

====ここから『あいがも物語』から

北海ワイン鴨誕生まで

●おしい鴨を作りたい。
さて、おいしい鴨とはなんでしょうか?うまみ?脂身?やわらかさ?見た目?そう全てです。その全ての要素が集まって「旨い」となります。ではその「旨い」鴨を作るのにはどうすれば良いのか、

●おいしい鴨の決まり
鳥類をおいしく肥育する方法とは、「健康に大きく育てる」この概念はもともと北海あいがもで培ったこと、なぜ大きく育てるとおいしくなるか、大きくなるにつれ赤みの旨みは多くなり、成長に比例して皮が厚くなり脂肪を蓄えるからである。では現在の北海あいがもより健康で大きく育てるにはどうすればよいのか、いろいろな案が駆け巡りひとつの結論に達する。「鴨は健康で元気に育てば自ら大きく育つ、だから健康で元気になる餌を探そう。」

●健康になる餌
そんな状況の中、TVで「ポリフェノールの抗酸化作用」について放送されているのをたまたま目にする。「そんなに健康に良いものなのか?」以前某レストランのシェフがつぶやいていたのを思い出した。ワイン→ポリフェノール、、そうか!でもまさかワインを飲ますわけにも行かない、、ん!しぼりカスか! 

●北海道ワインさんとの出会い。
どうせなら北海道を代表するワインのしぼりカスを与えてみたい。実は北海道ワインさんと北海あいがもの出会いはここが始めてではない、その出会いは会社ではなくお互いの商品がレストランのテーブルの上で出会っていた。

すばらしい組み合わだと感じた。しかし、絞りカスを分けていただけるのだろうか?半信半疑のまま北海道ワイン鶴沼ワイナリーさんへ訪問する。やはり先着がいたのだ、それは化粧品業界だった。落ち込んだままブドウ畑を横目に山を下ろうとする。

車から折り、葡萄を眺めながら考えた「化粧品業界が目をつけるほどの物なのか、、」そうか、ワイナリーまだある。それほどの物ならなおのこと諦められない。と、早速北海道ワイン小樽工場さんへ連絡、当社の熱意が伝わったのか、なんと分けていただけることになり、希望の光がみえてきます。

●試験肥育開始
鳥類は、もともと飛ぶ性質上体を軽く保つ性質がある。つまり食べたものを体内にはなるべく残さず、腸が極端に短いと言うことである。その分腸の吸収力はものすごく、一気に吸収してどんどん成鳥する。200gくらいのヒナだったものが4kg近くまで60日で到達することを考えてみれば、納得である。

では、そのワインの絞りカスを与える期間が問題になる。以前ホエーの実験結果でも有効だった、成長期の出荷前30日で実験開始、幾度かの失敗があったものの、最終的に生後30日から通常の飼料に混ぜて投与を開始、急激に大きくなる。生後63日にて出荷。

●完成
「旨み」
従来の北海あいがもと比べると、ほのかに甘みが増した。赤身に関しては味自体が若干濃くなった。

「脂分」
明らかに脂肪厚が多くなった。赤身との脂肪バランスが増えた為、口に入れた際にはかなりジュージーな肉に仕上がった。

「やわらかさ」
もともと北海あいがもはやわらかい。

現在
5月上旬販売開始に向け飼育中

====ここまで『あいがも物語』から

北海道ワインさんは、→こちらから

五つ子の仔羊

| トラックバック(0)

私のところから、北へ100km、高速道路を利用して1時間10分で北海道は士別市。

士別市は羊の産地です。今日士別市のめん羊牧場さんを訪問。

感動です。

五つ子の仔羊.JPG

なにがって、それは五つ子の仔羊です。おかあさんはロマノフ種で、お父さんはサフォーク種とのことです。

何がすごいって、羊は子育ては2頭が限界なのです。

じゃぁ、あとの3頭はどうするかというと、管理する女性が1頭ずつミルクを飲ますのです。人間の赤ちゃんのように抱っこして。

これが本当にすごいんです。だって夜中もですよ。

めん羊の種類については、畜産技術協会のホームページをご覧ください。

====以下は畜産技術協会から一部抜粋

●毛皮種 ロマノフ種(Romanov)
ロシア原産の毛皮種 で、大きさは雌で40~50kg 、雄は一回り大きい。特徴としては、小型ではあるが繁殖力が旺盛。多産で周年繁殖も可能。毛皮は主に子羊のものを利用。

●肉用種 サフォーク種(Suffolk)
イギリスのサフォーク州が原産。在来種のノーフォーク・ホーンにサウスダウンを交配して作られた大型の肉用種。大きさは雄100~135kg、雌70~100kg。早熟早肥で産肉性に富み、良質のラム肉を生産。世界各国で肉生産用の交配種として広く飼養されている。頭部と四肢には羊毛がなく、黒色短毛で覆われている。

昼食に50分並んだのは初めて

| トラックバック(0)

大丸デパート ブッフェ.jpg

食べたい物手当たり次第いれていたら、こんな量になりました。

昼ごはんに50分待ったのは初めてです。

早めにと11時半に行ったのですが、私の前になんと60人以上も並んでいるじゃありませんか。

一瞬どうしようかと迷いましたが、家族6人での昼食に1歳の子がいたので、全員満足させるところはここしかないと決めました。

4回目。

大丸8Fにあるザ・ビュッフェじゃなかった、ザ・ブッフェ。なんと280席以上も客席が有るという。それが総て埋まっているのは壮観ですね。

メニューが多く、和・洋・中が100種類以上あるんじゃないでしょうか。とにかくメニューが多い。

あじもサービスもおおいに満足です。

楽しい食事を終えて、午後1時30分に店を出るとまだ100人くらいが並んでいました。すごい。

ザ・ブッフェを詳しく知るなら→ここをクリック

====ザ・ブッフェから1部をコピー

ザ・ブッフェは、大丸札幌店最上階、札幌駅前通りを一望できるバイキングレストランです。
2層吹き抜けの明るく広々とした空間で、オープンキッチンから出来上がった料理をバイキングスタイルでお楽しみいただけます。
メニューは、コンチネンタルからチャイニーズまで各国のお料理と、彩り豊かなデザートを常時約70品ご用意。
夜には、特別メニューや和のコーナーも登場。
アルコールフリープランと組み合わせてどうぞ。
ザ・ブッフェでは全てをダイナミックなスケールでお届けします。

====ここまで

SNS『ひとひともん』開設

| トラックバック(0)

mixiでおなじみの、ソーシャルネットワーク(SNS)を作ってみました。

なずけて『ひとひともん』。アドレスは、http://hitohitomon.jp/ ですが、もちろん招待がなければ入れません。

『ひとひともん』の意味ですが、三つあります。

1.『一人の人がこの入口(門)から入ってくる。
   そこから物語は始まる』と、まぁこんな意味。

2.『ひとびとが集まるところはここ』と、
  こんな意味も。

3.漢字で『人・人・門』と重ねて書いてください。
  『肉』の文字になりますよね。

なんせ、始まりが肉屋なもんで。[^^;;
追伸(2011.01.24)
 閉鎖中です。


ソーシャルネットワークとは、→詳しくはここ

====一部そこからコピー
 人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といったつながりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供する、会員制のサービスのこと。人のつながりを重視して「既存の参加者からの招待がないと参加できない」というシステムになっているサービスが多いが、最近では誰も自由に登録できるサービスも増えている。

パスモとスイカの相互利用

| トラックバック(0)

最近パスモ「PASMO」とスイカの相互利用の話で持ちきりです。

これって、世の中がひっくり返るほど変わるほどの大事ですよ。

スイカがJR東日本で利用されるのは知っていましたが、これが首都圏の鉄道やバス・地下鉄などほとんどで利用できるICカード乗車券となるとのこと。

そればかりではなく、将来は百貨店(デパート)の買い物からコンビニまで利用できるようになるかもしれません。(もうなっているのかな?)

ニュースによると、パスモには鉄道23事業者とバス31事業者も参加していて、JR東日本のスイカと合わさると利便性が飛躍的に向上するようになるとのこと。

JALやANAのマイレージにも変換できるようです。個人的にはこれが一番のメリットかな。

きたキッチン

| トラックバック(0)

丸井デパートきたキッチン.jpg
札幌本店 道産食品セレクトショップ きたキッチン

札幌の地下商店街の「オーロラタウン」(丸井今井デパート地下2Fの向い)に、“きたキッチン”が3月7日にオープンしていましたが、今日初めて訪問。

流行っていましたね~。すごかったですよ。 前は、たしか丸井今井デパートの中にあったはずですが、表に出たんですね。

売っている物は北海道産の乳製品やお菓子。特にプリンの数がすごい。野菜やお菓子も有りました。

また、北海道各地から色々な商品を集めいて、一見の価値ありです。でも、今話題のじゃがポックルはありませんでしたね。品切れで、張り紙だけ。

すぐ近くには、私のよく行く沖縄商品専門店のわしたショップもあります。

オーロラタウン全部、青森ショップとか、大分専門店とか、愛媛タウン、兵庫専門店、京都物産館、大阪屋等々に変えたらどうでしょう。

でも東京は不要ですね。

どうみてもからす

| トラックバック(0)

母のとび.jpgカラスに見えるのは

夕焼けとんび

矢野 亮 作詞  吉田矢健治 作曲

夕焼け空が まっかっか
とんびがぐるりと 輪をかいた
ホーイノホイ
そこから東京が 見えるかい
見えたらここまで 降りて来な
火傷をせぬうち
早ッコヨ ホーイホイ

上りの汽車が ピーポッポ
とんびもつられて 笛吹いた
ホーイノホイ
兄ちゃんはどうして いるんだい
ちょっぴり教えて くんないか
油揚一丁 進上ヨ ホーイホイ

一番星が チーカチカ
とんびはいじ悪 知らぬ顔
ホーイホイ
祭りにゃ かならず帰るって
おいらをだまして 置いてった
兄ちゃも お前も
馬鹿っちょヨ ホーイホイ

鳶といえばこの歌を思い出しますが、ずいぶん昔の歌です。

歌は三橋 美智也(みはし みちや、1930年11月10日生まれ 1996年1月8日没)本名は北沢美智也。北海道函館市近郊の上磯町(現・北斗市)出身。

歌でも有るように、とんびと言えば、たまに電柱のテッペンに泊まっているのも見かけますが、空を回っている姿が定番。

ところが我が家のとんびは、こんな角度からでも写真を取れる位置に降りて餌を食べます。これを二階の窓からパチリッ。

そう、これが我が家のとんびです。

母がもう10年になるでしょうか、家の回りに飛んでいるとんびに餌をやったんです。

自然界の動物を獲付けするのは、いけないことなんですが、餌をやったらそのままいついちゃいました。だから、我が家のとんびなんです。

とんびは下から見るとまぁまぁ大きく見えますが、下に降りたとんびは、これがまたとんびでもなく大きく見えるんですよね~。「^^;;

写真は50m離れた所から、小雪の降る中で撮ったものですが、素人写真の悲しさですね~、どう見てもカラスにしか見えません。

3月1日に書いた記事『見ちゃ駄目な物見たときどうする』で書いた、K君の退職願が出ました。

正式に。

2006年11月15日に開店した『せいせん日の出(北海道岩見沢市)』で、社員を募集したさいにK君は応募してきたのです。

K君はもともと肉の経験が長いのですが、我社は肉屋から出発した会社です。つまり、肉の職人は十分いたのです。

そこで、K君には鮮魚を担当してもらうことにしました。

辞める社員から、辞める理由を聞かないことにしていますが、K君には申し訳ないことをしたかもしれません。

会社の都合とはいいながら、肉の経験者に鮮魚を担当させたのですから。

FOODEXJAPAN 2007

| トラックバック(0)

FOODEXJAPA2007.jpg

FOODEXJAPAN2007

昨日は幕張メッセで開かれた、国際食品・飲料展を視察。世界64ヶ国、2425社出店。

詳しくは、→FOODEXJAPAN2007

今年は仕入れ商品を探しに、来年は出店をしたいと考えての参加です。

あひ鴨一品 鳥安

| コメント(1) | トラックバック(0)

あひ鴨一品鳥安.jpg
すき焼きあひ鴨コース 10,000円

今回の出張は、これが主です。あっいや、フーデックス(FOODEX JAPAN2007)が主です。

だから、欠航でも新幹線を乗り継いでも東京へ行かねばと無理をしたんです。

合鴨の飼育をしているんですから、自分とこの『北海あいがも』と、ここの鴨と食べ比べをしなくっちゃ鴨のことを語れないと、志も高く挑戦。

あひ鴨一品鳥安は地下鉄都営浅草線東日本橋駅から5分のところ。

隅田川沿いにあるんですが、飲食店街とは言えない雰囲気の場所でしたね。

それにしても、創業明治五年とはすごい。それよりなにより、合鴨のそれもすき焼き一つのメニューで営業しているんですから、それだけで脱帽です。

夜の8時半に着いたんですが、石畳の玄関にさすが老舗料理屋としての風格があります。

食事はすべて個室になっていて予約が必要でした。

アイガモ肉はチョッと厚めに切ってありましたね。それを鉄板焼きみたいに焼きながら、おろし醤油をつけて食べるんです。これがほんと絶品。他の言葉は不要です。

でも、自分のところの『北海あいがも』に自信を持ちましたよ。

究極の味! 『すき焼きあひ鴨コース』 
  ◎ お通し
  ◎ 吸い物
  ◎ 鳥わさ
  ◎ あい鴨すき焼き
  ◎ 香の物
  ◎ ご飯
  ◎ 果物

住所  〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-11-7
アクセス 地下鉄都営浅草線東日本橋駅 徒歩5分 
      地下鉄都営新宿線馬喰横山駅 徒歩7分 
      JR総武線浅草橋駅 徒歩15分 
TEL 03-3862-4008
営業時間  17:00~22:00
定休日  日・祝

詳しくは→ あひ鴨一品 鳥安

列車で東京へ行ってみたの

| トラックバック(0)

スーパー白鳥28号.jpg
スーパー白鳥28号 5号車 1番C席

あ~~~、関門海峡の下を走っているんだと、目の前のドアを見ていました。で、パチリ。

列車で東京へ行ってみたの、とは言っても、実は・・・・、

え~実はですね、9時15分発のJALで、東京出張の予定だったんです。

ところが、空港へ行ってみると千歳は大雪。乗る飛行機が着陸できない、除雪が間に合わないなどで、なんと欠航。

社員と4人の出張でしたが、かしこい社員がいて「南千歳からJR、八戸で新幹線を乗り継いで東京へは今日中に行けますよ」とのこと。

しばし空港の状況を見て決断。

南千歳からスーパー北斗10号 ー 次に函館からス ー パー白鳥28号 ー で、八戸から新幹線で上野まで。

11時05分南千歳を出て、20時02分に上野着ですから9時間かぁ~。

高校の修学旅行で、東京まで丸1日掛かったことを思い出しました。それから見ると早くはなったんですが、もうこりごりです。はい。

ショベルで車を押してみた

| トラックバック(0)

今日は予定の狂いっぱなしです。

一昨日まで暖かくて暖かくて、北海道にも3月中に桜が咲くかと思ったほどですが、なんと来たのです。雪が。

昨日と今日で、私のところで60cmは雪が積もりましたね。

車庫まで80m、いつもはそのままエンジンを掛けますが、今日はちょっと待て。毎朝だいたい7時半には自宅を出ます。

雪を取り除いてから車を出そうかなぁ~とは思いましたが『えぃ、面倒だ』と、車を車庫から思いっきりバックで出しました。

案の定、というか予定通り。車を雪に乗り上げ、動けなくしてしまいました。そのあといくらやっても、前へも後ろへも動きません。

同じ車庫にショベルが入っていたので、それを動かし、後ろから雪もろとも押し付けると出たのは出たんですが、少し動いてまた停止です。

で、もう一度、ショベルで、ググッっとおっつけると、やっと出たんです。

今日は朝から2回。

四輪駆動車なのに、なんで埋まるんだよ~。

スクレーピー耐性検査

| トラックバック(0)

スクレーピー体制検査の採血jpg.jpgスクレーピー耐性検査採血中

北海道立畜産試験場来社。

世界中のめん羊生産国で、スクレイピー発生が無いのはオーストラリアとニュージーランドだけ。

それだけに、オーストラリアへ入るには動植物の持込に関して厳しいのですね。

今回オーストラリアからサフォークを輸入しましたが、同国はスクレーピー非汚染国で、病気を持っていないとのことで検査はしていません。

そんなことから、一番心配な輸入めん羊サフォーク雌51頭のスクレーピー耐性検査の採血です。

耐性検査とは、スクレーピーに対してのかかりずらさ、とでも言うものでしょうか。

日本国内では1984年から2001年までに60頭弱の発病が確認されていて、いわば日本はスクレーピー汚染国なんですね。

採血は、1頭ずつ捕まえて、静脈からするのです。普通は大騒ぎになるとおもいますよね。でも案外めん羊はおとなしくしています。

子供の予防注射より楽かな。

採決の結果がでるまで、半年くらいかかるとのこと。

生ゴミは重要な資源

| トラックバック(0)

我社は肉屋がメインで生ゴミが大量に出ます。このゴミって言ういいかた嫌いですが。

売上から行くと、肉屋、スーパー、業務用卸となりますが、その順番で生ゴミが大量に出ますが、現状それを産業廃棄物としてお金を支払い処理しているのです。

そこで今年はゴミゼロを目標として、まず、生ゴミをなくすことから始めようと思います。

実際は、生ゴミをゼロには出来ませんが、出た生ゴミを捨てるのではなく、再利用することは可能です。

地球の自然界を考えて見ましょうか。

兎は草を食べて繁殖します。草食動物ですね。で、草食動物は肉食動物に食べられます。また、草食動物も肉食動物も、自然界の中で死んだ場合は、小さな虫や細菌に食べられたり、また腐敗して土に返るのです。

春になると、山一面は緑になる。自然はこのように毎年繰り返しているのです。

つまり、生ゴミも自然界の営みの中に組み込んでやれば、地球に役立つ重要な位置を占めるのです。

自然界から生まれた生ゴミは、人間が作り出した化学物質の産業廃棄物とは根本から違うので、考え方を改めなければなりません。生ゴミは有機物として再生利用可能なんですね。

しかし、法律は同じ考え方で処理されていますね。これには異論もありますが、まぁそれはともかく、これから取り組む生ゴミの資源化処理も、当然ながら法律に基づいて取り組む予定です。

町を駄目にする最高の栄養原

| トラックバック(0)

若い頃の話です。

炭鉱閉山になったわが町では、当時保革が互角に戦う選挙が何回か続いていました。

その度に「市長選で選挙になるとその後遺症が残り、あとあとの街作りに大きな影響が出るので、市長選挙は無いようにしなければならない」という意見が出ていました。

よかったことに、一度もそうはなりませんでした。

市長選に、労働団体と、経済団体、農業団体の三つが協力すると選挙は無くなります。

そうすると、町はどうなると思いますか。

この三つの団体が一致して応援した市町村長は100%当選することでしょう。つまり、選挙の無い状態です。

首長選挙の無い町で、議会はオール与党。

これが町を駄目にする最高の栄養原です。

玉ネギの大量廃棄

| トラックバック(0)

子供の頃、確か中学校1年くらいでしたね。

私の住む町は北海道赤平市ですが、当時隣の滝川市は玉ネギの産地として有名でした。

その年は玉ネギが大豊作で、空知川に掛かる鉄橋の下に大量の玉ネギが廃棄されていると、父方の祖母が聞いてきました。

炭鉱事故で夫を亡くした祖母は、5反ほどの水田と、猫の額ほどの畑を作っていました。農家だったんです。

「食べられるもんが沢山有って、何人もの人が拾いに行っているとさ」と祖母。

で、祖母ももったいないからと、玉ネギを拾いに行くというのです。私は『あっ、そう』と軽く考えていたら、なんと「まさみ、玉ネギ拾いに行くから、おまえも付いてきい」と言うではありませんか。

当時の私は中学校1年で、まだ本格的な反抗期に入っていなかったのか、文句も言わず中央バスに乗って祖母と二人でたまねぎ拾いに行ったのです。「えっ、ごみだろ~」と思いながらも。

ほんと、捨てるくらいですから、やっぱりたいした物はありませんでしたね。

また、どう考えても、バス賃より儲かるとは思えませんでしたが、ふっと振り返ると、どしゃぶりの雨の中で、祖母が一生懸命玉葱を拾っています。

また、少しでも荷物が軽くなるように考えたのでしょう、玉葱の皮をむきながら袋に集めているのです。

ぬれねずみになった姿で、バスに乗り込んだ私は恥ずかしさのあまり1時間の道のり、じっと泥だらけの靴元を見ていたことを思い出しました。

今日のテレビを見ている最中に。

今年はご存知暖冬で牛乳大量廃棄の話しがでていますが、ダイコンなどの野菜類も、畑で大量に廃棄されています。

そのニュースを見て、ほとんどの人は「もったいない」と思うことでしょう。当然ながら私も捨てるくらいなら、他の方法はないものかと思います。

また、意見では「捨てるくらいなら、只でくばれよ」とか「もっと安く売れ」などと、買う立場の人は言います。

「只でよこせ」と言うのはかってですが、ただで差し上げるにしても、玄関までもって行くだけでけっこう経費が掛かりますよ。

だからといって、ほとんどの人は、ゴミ捨て場に捨てた物を広いには行かないでしょうね。

まぁ、勝手なことを言うなという話しですが、それよりなにより、消費者の立場で言うのは解りますがもっと生産者の立場に立って考えて欲しい物です。

自分達の作った作物を、どんな思いで捨てているかを。

むろん納豆も、

| トラックバック(0)

『鬼のかくらん』と言われそうですが。

外出から帰ったらうがいはとうぜんするし、また、手洗いは念入りにしています。

晩酌はしません(これは関係ないかな?)、早寝早起きも心がけています(9時には床に入るよう心がけています)。

緑茶が効くと言えばもちろん飲む量を増やし、フロには首までちゃんと入ります。

予防注射もここ5年は続けて受けています。

『何々すれば風邪をひかない』と言われればなんでも取り入れていたのに~。

なんでなの。

むろん納豆も食べています。

とんかつ たかおか

| トラックバック(0)

トンカツは美味しいですよね。大好きです。

トンカツって、全国チェーンでよく食べるので小さな店で食べることは、あまりありません。少なくても今までは。

で、食事をしようと訪れ、いままで4回玄関先で引き返した豚カツ店が北海道の砂川にあるんです。

休みだったり、営業が終了していたりと。

今回5回目でやっと食べることが出来ました。

砂川たかおかヒレトンカツ.jpgとんかつ たかおか ひれかつ定食 1,980円

ご飯は食べ切れそうになかったので、小ライスに替えてもらいました。写真は小ライスの物で、その分安く値引きしていただきました。

実は、最近外食は、合鴨と羊肉ばかりで、牛肉と豚肉はほとんど食べていません。

豚カツを食べるのは、3年ぶりくらいでしょうか。 アッ、思い出しました。名古屋駅で食べた味噌カツが最後でしたね。

それにしても、噂には聞いていましたが、『たかおか』さんのトンカツは、やっぱり美味しかったですね。

【データ】とんかつ たかおか → ここ

ポルドーセットって、なに?

| トラックバック(0)

茶路めん羊牧場さんを訪問。

オーナー氏とは昨年の10月にオーストラリアへめん羊の輸入に一緒に行きました。

そのさいに輸入したのがこの白いめん羊のポルドーセット種。我社のめん羊サフォーク種は顔が真っ黒です。

現在オーストラリアでは、良い羊毛を取るため、白いめん羊が増えているとの事。

茶路めん羊牧場ポルドーセット.jpg
はい、これがポルドーセット種のめん羊。

今頃の北海道は、今年は暖冬と言っても寒い日はマイナス10度にはなります。

一応綿羊は屋根のある小屋に入っていますが、ごらんのように小屋の中と室外とは繋がり、温度は同じ。

写真は、先日土曜日に訪問した時の絵ですが、この雪の中でも平気で飛び回っています。

ん・・・でも、雪景色に白い綿羊は似合いますね~。

綿羊は寒さに強いですよ。なぜなら綿羊はウールのコートを着ているので、マイナス温度の真冬でも平気なんですね。

会社経営にとって資金繰りは重要な案件です。

これにしくじると、黒字でも倒産の可能性があります。まぁ逆に言うと資金繰りさへうまくいけば、倒産しないと言うことになりますが。

そうはいっても長期間は持ちませんよ。

中小企業の一番身近な資金調達は銀行借入で、あと、リースや売上と仕入の差額などがすぐ浮かびますね。

もう一つ、自己資金ですが、これも私にとっては大きな資金調達の方法です。いままで計算すると、給料の9割は会社に入れていることになります。

実は、今回は初めての資金調達の方法を会得したのです。

それが、三菱東京UFJ銀行の私募債です。

私募債は1億円。

三菱東京UFJ銀行の支社は株式会社アイマトンの本社のある滝川にはないので、所轄というのかな、それは札幌ということで、今日訪問し最終決定したのです。

一安心ですが、実は白状することがあります。

東京三菱UFJ銀行さんには、今回の私募債発行でお世話になったお金の面で当然ながら感謝しますが、これからお客様を紹介いただく約束になっています。

厚かましい話でしょうが、これが真の私の狙いなんです。

それはともかく、一つだけ苦情を。

このブログの中でも間違えました。名前も良く言い間違えますが、銀行名が長いこと。かな。

丸井今井デパートの鴨せいろ

| トラックバック(0)

札幌へ出たときは定番コースとして、デパートを良く回ります。

狙いは、デパートの最上階で行われる催事。いながらにして日本中を、見て・食べて回れますから大好きです。

今日は当り。

丸井今井デパートで第99回全国うまいもの大会をやっていました。へ~、99回もやっているんだ。

全国うまいもの大会だけあって、試食だけでお腹一杯。でも、時間が来ればお約束の昼食を取るのは条件反射かな。

丸井デパートの10回家族亭で昼食。

丸井デパート10F家族亭鴨つけせいろ.jpg
家族亭 鴨つけせいろ 880円

880円の価格からみて、国産の鴨肉は期待していなかったが、食べるほどに味の出るこの鴨は間違いなく国産ですね。

価格から考えて3枚しか入っていないのも、納得というか理解できます。鴨肉は全部食べました。

それにしても蕎麦の多さには、おどろきました。試食でお腹がふくれていなくても多そうですが、3割しか食べることが出来ませんでした。

「食べ物を残すな」と言って育てられた私にとって、これは近年最高の汚点となりました。

羊を飼育するレストラン

| トラックバック(0)

もう一つ、昨日の夕食も仔羊料理でした。

ヨークシャーファームは、北海道新得町で、羊の飼育もしています。

こんな形態のレストランをファームレストランと言うのでしょうか。しかし、羊を飼育しているレストランは、日本中でもそうは無いはずです。

ヨークシャーファーム仔羊肉のステーキ和風ソース1500円.jpg
北海道新得町 ヨークシャーファーム 仔羊肉のステーキ和風ソース 1500円

骨の付いているほうが、仔羊のロースでもう一つはたぶんモモ肉。

ヨーロッパで仔羊を食べた時、『これ本当に仔羊』と、言うくらいのにおいがしました、しかし、ここのは羊特有のいやな臭いは、まるでしませんね。

美味しくいただけました。

ラムとエゾシカのハンバーグ

| トラックバック(1)

昨日はすぐ寝てしまったので、その続きを。

昨日の昼食は『レストラン はまなす』でとりました。はまなすは、北海道釧路管内の白糠町にあるレストランで、これで3回目の食事かな。

レストランはまなすは、国道38号線沿いにあり、かなり目立つ店名ポールが経っていますので、白糠町に入るとすぐ解ります。白糠町は海まで近いので海産物も美味しそうでしたね。

はまなすラム肉と鹿肉のミルフィーユ1180円.jpg
はまなす ラム肉と鹿肉のミルフィーユ 1180円.

写真は、料理はラム肉と鹿肉のハンバーグですが、ミルフィーユってどういう意味だろう。

食べてみるとよく解りますが、ラム肉ってかなり味を感じますが、鹿肉は味の判別は出来ません。

ラム肉は茶路めん羊牧場の物。白く見えるのがチーズで知らぬか野酪恵舎のモッツァレラチーズを掛けてあります。鹿肉はエゾシカ。

ひつじ尽くしの一日。

朝7時に自宅を出て、今しがた夜の8時に帰宅。距離560km。走行時間だけみても10時間。北海道は広いですね~。

昼ごはんは、白糠のレストラン『はまなす』で『ラム肉と鹿肉のミルフィーユ』。

午後から、茶路めん羊牧場で仔羊数百匹と面談。

夜はヨークシャーファームで、ラムステーキ。

茶路めん羊牧場.jpg

長距離を走ると、目が冴えて眠れなくなりますが、今日はすぐ眠れますよ。

『ひつじが1匹、ひつじが2匹、ラム肉と鹿肉のミルフィーユ1個、写真のひつじが1・2・3・4・・、ラムステーキがひとつ、zzzz…,,,

良くいく連れ込みホテルのベット.jpg

あはははは・・・、タイトルにつられて入ってきた人は、ざんね~~~んでした。

実はこれ、MRI(Magnetic Resonanse Imaging)の検査するとき、横になるベットです。枕に見えるのは、足を置く方ですね。

デジカメで写真を撮らせて欲しいとお願いしたら「デジカメが駄目になりますよ」と、それで入口からパチリとやりました。
 
CT検査(コンピューティッド・トモグラフィー)は、前に何回かしたことがありますが、MRIは初めてです。

いまのCT検査は横になったと思ったらすぐ終わりますが、昔は長かったですよ~、30分くらいはやっていたはずです。

MRI検査は20分ほどで終わりますが、この検査はほとんどCTと同じですが、違うところは音がうるさいですね。それもとんでもなく五月蝿い。(うるさいと読みます)

なんで病院へ行ったかと言うと、1年前から右肩から腕に掛けて痛いので、整形外科で診察。結局MRI検査と相成ったわけですが、残念ながらなんでもないとのこと。この言い回しは変かな。

でも、ほんと『この1年間の心配はなんだったの?』と思うくらい、あっけない診察結果でしたね。

まぁ、良かったんですが。

それで検査はというと、その間は体を動かすことは出来ないので、じっとしているだけです。

もの凄い騒音だったんですが、それがだんだんと子守唄に聞こえてくるんですよ。贔屓にしている連れ込みホテルのベットより、寝心地は良かったですよ。[^^;;

見ちゃ駄目な物見たときどうする

| トラックバック(0)

午後3時頃だったでしょうか、お客様アンケート収集ポスト設置に『せいせん日の出』(北海道岩見沢市/昨年の11月15日オープン)を訪問。

アンケート収集ポスト設置は、難しいことも無いので、まぁ何とかなったんです。

その後、一通り店舗内を見て、事務所でK店長と少々お話し。

「K君、以前お客様から回収したアンケート用紙は何処にあるの?」「確か、この辺にあるんですが・・・・」と、K店長は机の中を物色。

有るには有ったんですが。そのときなんと見ちゃ駄目な物を見たんですよ、それが。

KU君の退職願

まだ、社長の私のところへは提出されていません。

『ん・・・見ない振りをするかな・・・』と一瞬思ったけれど、K君も同時に見たようなので、穏やかざる心を必死に抑え平静をよそおい「あれ、KU君の退職願が有ったよ」と私。

「まだ、私のところで止めて有ります」と、いつもと変わらないトーンで応えるK店長。

もうここのやり取りだけで、K店長には不安を見透かされているかなと、ちと不安。

それはいいとしても、明日からKU君をドンナ顔をしてみれば良いのか。みなさん、こんな時どうします?

私は、社員・パートさんとの関係は、採用するかどうかは会社が決めるけれど、辞めるかどうかの決断は、社員が決める。こう考えています。

退職願が出されたら、引き止めないことにしています。やせ我慢なんですけれどね。

さて、KU君に対して、明日からどう接するか。考えるだけでも憂鬱だなぁ~。

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年2月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。