2012年3月アーカイブ

武田邦彦氏(中部大学)のブログから

日本の子供は大変(2)・・・地理を考えて大人は行動しよう

===ここから武田邦彦氏のブログから

私は時々お母さんたちに言うことがあります。それは、「そんなにもったいないとか、節電とかを子供に教えたり、社会によびかけたりすると、お子さんかお孫さんの時代には、日本はダメになってしまいます。人生や家庭は争いがないので、節約は大切なことですが、競争社会で節約したら滅びてしまいます.人生は節約しないと幸福には慣れないのですが、社会はドンドン行かないと負けてしまうからです。」

・・・・・・・・・

日本の子供は大変だ。かつて命を捨てて日本を守ってくれた大人はいなくなり、我が身の保身と「良い子になりたい」ということで、子供の将来を危うくしている。

19世紀に吹き荒れたヨーロッパ・アメリカの「有色人種圧迫」で、アジア、アフリカ、南アメリカ、オーストラリアに住んでいた有色人種のうち、実質的には日本だけが独立していた(エチオピアは風土病で、シャム(タイ)は緩衝地帯として、中国は形式だけ国だった)。

良く日本が有色人種でただ一つ、独立したものだ。これは日本人が優れていたこと、明治天皇のもとで一丸になれたこと、教育に力を入れて当時の世界一だった英国を文盲率の少なさで上回ったこと、殖産興業政策が成功したこと、明治政府や明治の人たちが立派だったこと、軍国教育が成功したこと、そして私たちのおじいさんが戦場で死んでくれたことだった。

異論があるだろう。「軍国教育が成功した」?!・・・なんということを言うのか!というお叱りが聞こえるが、もし軍国教育をしなかったら、日本はヨーロッパかアメリカの植民地となり、現在の繁栄はほど遠い。どんなに人格が立派でも「力」の前には奴隷となる。

・・・・・・・・・

世界地図をみると日本に一つの宿命があることがわかる。かつて汽車や船が発達していなかった頃、ロシアは陸地が大きくシベリアをへだてた太平洋は遠すぎたし、アメリカも太平洋を自由に行き来ができなかったので、日本にとっての強敵は中国だけだった。でも、20世紀に入り、「海は無いも同じ」というイギリスの宣言通り、日本は世界でも唯一、「アメリカ、ロシア、中国」という3大強国に囲まれた国となった。

その結果、日清戦争(対中国)、日露戦争(対ロシア)、そして太平洋戦争(対アメリカ)と3大強国と戦ってきた。2勝1敗であった。しかし、そこで私たちのおじいさんが身を挺して死んでくれたので、こうして私たちは有色人種の中で唯一、白人に抗して豊かな生活を送っている。

イギリスに長く支配されたインドは、優れた人が出るとイギリス軍がやってきて両手首を切り落とした。同じくイギリスに占領されたオーストラリアではアボリジニが「ゲーム」で崖から突き落とされ死んだ。支配というのはそういうものだった。

・・・・・・・・・

今、日本の大人は油断している。まだ1万年ある石油や石炭を節約したり、電力会社に気前よくお金をあげて節電したり、ゴミを減らそうとしたり、世界で唯一CO2を削減して「排出権」なるものにダマされて毎年1兆円近いお金を貢いでいる。

それだけではない。若い人に「将来の日本はダメだ。過去の日本も恥ずかしい」と言い続けて気力を奪っている。

3大強国に囲まれた日本は政治でも、ビジネスでも、技術でも、魂でも、絶対に大国に負けてはいけない。ひとたび負ければ日本の周辺の島国は隣国に占領され、海上輸送は制限され、少しずつ真綿で首を締め上げられるごとくにいじめられて没落する。すでに原発が事故を起こし、千島列島と竹島などに影響が出ている.

国際関係とはそういうものである。今の大人はお金、補助金、赤字国債、子供の被曝、核廃棄物の付けなどをすべて子供にかぶせ、大学では教授の出世のために学生が働かせられている。このまま行くと、日本の将来は危険である。

東北大震災と福島原発を契機に、「子供や孫のために強い日本」を目指す社会に変えよう! そのためには質実剛健で誠実で正直な指導者を選んでいかなければならないし、東京が創り出した「空気的事実」をすべて捨て去り、地方が感じている「科学的事実」にもとづいて社会をやり直す必要があると私は思う.

「これからの日本」を少し考えたいと思う.福島2号機の水位が報道されていますが、これは予想されたとおりで別に今のところなにも驚くことはなく、危険も無いと思います.

====ここまで引用

春はいつ来るの

青い空。気温は8度。

今日は暖かいなぁ~。

もしかして、春?。

2012.0328雪解けまでとおい牧場DSCF3006.jpg

でも、でもですよ、雪はご覧の通り。牧草地が顔を出すのはまだまだ、あと1ヶ月くらい先。

まさか?。


今年は雪が多く、おまけにここへきてときどき、それもちょうどうまい具合に新雪が降ります。

これって不親切な話し。

だって、雪が融けてくると汚れた雪が頭を出し、雪解けがよりいっそう進む。と、こうなっていますが、新雪のたびにうまい具合に真っ白。

いまどき農家さんは融雪剤を撒くのですが、不親切な新雪で頭の中が真っ白。


え~~、これってもしかしたら、春は夏の後に来るの?。

本気で心配です。[^^;;

もうすぐ4月

今日は3月27日。

巷では、卒業式を終え、4月から新たな人生へと出発する人の笑顔が沢山でしょうね。

加えて高卒の就職状況も良くなっているようで、よかったよかった。


ということで、我社は今年も新卒の採用者はおりませんが、旧卒が数人。

4月から社員を2名、パートさんも数名採用予定です。

これは我社を卒業(?)する人がいるので、言うなればプリンストン大学じゃなく、アイマトン大学への入学者が2名ということ。

退社でないところがみそ。


ということで、今回もかなり期待できる人が、入ってきます。

実はそうは言っていますが、面接ではいつも期待出来る人しか迎えていないはずですが。[^^;;


期待して裏切られ、それに懲りずにまた期待して裏切られ。

面接はこの繰り返しです。

面接のきもは、あきらめないこと。


しかし、面接に来た人の方も言いたいことがあるはずで、面接し入社した会社に裏切られ、次の会社でも面接でまたまた期待して入り裏切られと、この繰り返しなのでしょうね。

お互い様ということで、ここは折り合いましょう。


でも今回は違いますよ。ぜったいだと思うのです。

もしかして、これもお互い様。[^^;;

ねこがまらそん

ねこのオリンピックって有ったぁ~。

じゃなく、猫ひろし(34歳)さんのオリンピック出場決まるという話です。

凄いですね、人間の執念って。

カンボジア国籍を取りロンドン五輪に出場するんだとの話を聞いた時は、冗談かと思いましたが、本気だったんですね~。

色々な批判はあると思いますが、私はその努力と執念に賛意を評し応援します。

もう一つ。

これを決めたカンボジアのオリンピック委員会にも国民にも。


さて、そこで私の意見です。

応援はしますが、オリンピック終了後も日本には帰ってこないで下さい。

カンボジアの人に申し訳ないので。

自分がメダルを取れなくても、カンボジアのマラソン界の為に人生をかけて尽くす。

それがあなたに与えられた責任です。


なんて、偉そうにいっていますが、うらやましぃ~~~。[^^;;;

肉巻おにぎり

いま住む所から、帯広まで片道3時間。


3週間ほど前のテレビ番組のはなし。帯広に主婦が鍋を持ちルーだけ買いに行くカレー屋さんがあると。

へぇ~、それじゃ昼飯はそこだと、今日相方と往復3+3時間です。

ラッキー、いました3組。


で、話したい事はその帰り道のこと。

富良野を通った時、私の定番マルシェに夕方、夜ではなく寄りました。

肉巻おにぎりを2個、500円を購入。

美味しかったぁ~、いま腹の中へ。


とまぁ、何が言いたいか分からない今日のブログで、ごめんなさい。

酔っていません。[^^;;

国立公園内での地熱発電

真山仁のマグマを読んだのは、2009年1月のこと。

あの本に、地熱発電は国立公園内に井戸を掘れないので云々と、書かれてありました。

『法律を変えればいいのに』というのが私の考えでしたが、それが実現するとは。

嬉しい。

北海道新聞から
環境省、4条件で垂直掘り容認 国立公園内の地熱発電(03/21 20:52)
 環境省は21日、国立・国定公園内での地熱発電について、井戸を規制区域の外から規制区域内に斜めに掘る場合に加え、開発事業者と地元の合意や情報公開など4条件を満たした場合、区域内での垂直掘りや発電施設の設置も容認する方針を固めた。小規模で景観への影響が小さい場合や、既存の温泉水を使う「バイナリー発電」など、エネルギーの"地産地消"を目指すケースも認める。


私が原発を無くしても、日本の電力は大丈夫だと思ったのは、マグマを読んだからです。

火山の国日本にはぴったりの発電方法ですよね。

もう一度マグマを読もう。

だって、内容は全部忘れてしまったから。[^^;;

10秒は長い

1、2、3,4,5,6,7,8,9、10、と、これで10秒。

今日は、10秒は長いと言う話です。

え?、間違いありません。10秒は長い、です。


最近のビデオは素晴らしいですよね~。

テレビ番組全部を1週間分も録画できるものがあるんですよ、でも、もちろん我が家にありません。


で、最近はスカパーにはまっていて、ビデオに録画して見るのです。

いまさらですが、便利ですよ。


しかし、機器の性能向上と反比例するのが、肉体の衰え。

よくやるのが、コマーシャルは30秒ずつ飛ばす。

それは良いとしても、まれに飛ばしすぎて、10秒単位で戻します。

あと、『あれ?、いまなんって言った』と、10秒戻し。

裸の女性を見て、10秒戻し。ちょっと見栄を張ってみました。[^^;;


さて、そこで本題。

10秒戻すと戻りすぎて、いつも10秒って長いなと感じるのです。

書けば簡単な話しで申し訳ありませんが、やっぱり10秒は長いですよ。


高速道路で10秒といえば、278m(計算間違っていなければ)進みます。

洗面器に10秒顔をつけても、死にません。[^^;;


ご存知、オリンピックでは100m、10秒切って走るのはあたりまえ。

ということで、下記が100mの世界記録。
9秒93   カルヴィン・スミス  アメリカ合衆国 1983年7月3日
9秒92   カール・ルイス   アメリカ合衆国 1988年9月24日
9秒90  リロイ・バレル  アメリカ合衆国 1991年6月14日
9秒86 カール・ルイス   アメリカ合衆国 1991年8月25日
9秒85 リロイ・バレル   アメリカ合衆国 1994年7月6日
9秒84 ドノバン・ベイリー   カナダ       1996年7月27日
9秒79 モーリス・グリーン   アメリカ合衆国 1999年6月16日
9秒77 アサファ・パウエル ジャマイカ     2005年6月14日
9秒77 アサファ・パウエル ジャマイカ     2006年6月11日
9秒77 アサファ・パウエル ジャマイカ     2006年8月18日
9秒74 アサファ・パウエル ジャマイカ     2007年9月9日
9秒72 ウサイン・ボルト ジャマイカ     2008年5月31日
9秒69 ウサイン・ボルト ジャマイカ     2008年8月16日
9秒58 ウサイン・ボルト ジャマイカ     2009年8月16日


最近ジャマイカが凄い。

アメリカの邪魔・・・・、いや駄洒落は止めよう。[^^;;

きじラーメン

2012.0319きじラーメンDSCF2984.jpg

今日の仕事。生鮮日の出で面接3件他。

半日も岩見沢にいたのは初めてかな。


で、昼食はきじラーメン。

きじラーメンは、喜地丸薫で食せます。

もちろんチャーシューは雉の肉。


詳しくは→社会福祉法人岩見沢清丘園
就労継続支援(B型)事業所 ワークつかさ (北海道岩見沢市)


今日は雉の記事でした。[^^;;

ワインラム

2012.0318ワインラム.jpg

皆様、おは羊(よう)ございます。

だいぶ暖かくなってきましたね、いかがお過ごしでしょうか。

私たちは、もう少しで、と言っても2ヶ月はあるかな。牧場で美味しい草を食べることが出来ます。

それまで、羊舎でがんばりま~っす。


ということで、仔羊たちの言葉を通訳しました。[^^;;

薪ストーブ

パチッ、パチッ、・・・・・・・・・・・・・・・パチッ、・・・・・・パチッ。

これな~~んだ。


パチッ1個は、一本締めですよ。

パチッ、パチッは、拍手。

パチッ、パチッ、パチッは、中居さんを呼ぶとき。

パチッ、パチッ、パチッ、・・・・って、三さん七拍子。

拍手でもありませんよ。拍手って、パチパチパチパチパチですよね。


答は、不規則にはじけるまきの音。

2012.0316薪ストーブDSCF2910.jpg

久しぶりに、友人、・・・というより大先輩を訪問しました。

床屋さんでしたが、引退して8年ほどになります。


そこの薪ストーブなんですよ。

いいですねぇ~、薪ストーブって。

薪のはじける音と明かり、そしてそこでの団欒の楽しさは、きっと人間の遺伝子に組み込まれているんでしょうね。

なんか、『ホッ』とします。


それに暖かい。

当たり前かな、ストーブなんで。[^^;;


2012.0318追伸 一部修正しました。

瓦礫処理の方法

最近瓦礫の処理を何処でするかが、東北復興の話題の中心となっています。

瓦礫は復興の邪魔になるよね~と。

それは分かります。

でも、なぜ他所の町まで運ばなければならないのか。

地元で処理できないほどのがれは、日本中で助け合わなければ駄目だと。

協力しないのは人間じゃない、とまでいいそうな雰囲気です。


でも、そうでしょうか。


結論を先に書きますが、瓦礫処理は地元でやるべし。

なぜなら、それが一番の復興だと思うからです。


瓦礫処理の施設を作り、地元の人を雇う。

他所の強力を得たら、5年で片付くかもしれません。

自分たちでやったら、50年かかるかも。

でも、その間地元の雇用はあるわけで。


また、処理したがれきは、埋め立てに使うとか、何かの原材料になるかですよね。

だとすると、安いほうが良い訳ですから、わざわざ九州や北海道まで運んでお金をかけて処理することは無いと思うのです。


なんで駄目かな。


この方法は、地元にお金が落ち、雇用が生まれ、価格の安い商品ができる。

これって、一石二鳥以上、一挙両得以上。


いまくいえません、誰か教えて。[^^;;

ミルクの時間

2012.0313哺乳中のサフォーク仔羊SCF2465.jpgおは羊ございます。ミルクの時間ですよ。

なんてね。


写真はサフォークの仔羊にミルクをやっているものですが、ほんとうはこれは良い景色ではありません。

なぜなら、母親に何らかの事故があって、ミルクを与えられない情況だからです。

このような仔羊が常に30頭くらい居ますから、H本の仕事は一日中ミルクの時間。

仔羊もH本の姿を見ると、めぇーめぇーと後を追いかけまわし、ほほえましいですよ。


独身のH本ですが、これって30人もの子持ち?。[^^;;

忍耐強い日本人

朝いちでテレビをつけニュースを見ると、東日本大震災のことばかり。

それも当然ですが、その中で気になることを一つ。


今朝のテレビニュースで、アメリカの女性記者が「日本人の忍耐力に感心する」というようなことを話していました。

それを聞いて、まぁ確かに日本人は忍耐強いよなぁ~と、思ったものです。


しかし、よ~っく考えるとなんか変だなと。

少なくても、我慢強いのは良いとしても、自分の意見を言わないことまで認めてよいのでしょうか。

だからと言って、当然ながら他所の国のような暴動をやれというのではありません。


なぜなら、政治家は私たちの忍耐強さを利用しているように思うからです。

今の政治家のやっていることを納得できますか。

何もしないじゃありませんか。

あっいや、していないと感じるほど、復興が進んでいません。


原発事故にしても、なぜ原発を全部止めないのでしょう。


人の良い日本人も、いい加減怒っても良いのではと、思ったのです。


もっとも、最近私もさっぱり腹が立ちません。

今日みたいなことを書くには書いても。


なんとか、腹を立てなくっちゃ。[^^;;

明後日は3月11日

明後日は3月11日。

いまNHKを見ていますが、まずそのニュースから。

3月11日が近づくにつれて、テレビニュースはもちろん、新聞も週刊誌もその話題の量を増やしていきます。


当日その時間、私はテレビニュースを見ていました。

ゆれた後も。

逃げまどう人に襲い掛かる波、そして寸前に画面は切り替わり、濁流が商店街をいっきに飲み込んでいきます。

農業ハウスをなぎ倒す津波。

走る車の後ろに迫る津波。白い車はどうなったのか。

とどめは原子力発電所の爆発。

そして言いたくはないですが、肝心な人たちの右往左往と無責任さ。

画面の裏には、確かに色々な人生があったのです。


被害にあった人たちは、どんな気持ちで3月11日を迎えるのでしょう。

王致和とは、

2012.0308王致和DSCF2844.jpg
1月だったかな、中国へ行ったのは。

そのとき、お土産にと購入した『王致和』。

ホテルの朝食で食べ「こりゃうまい」と。で、お土産はこれが良いのではとスーパーで購入しました。

ネットで調べると、王致和とは、豆腐を塩水の中で、赤い麹(コウジ)菌を使って発酵させた腐乳とありました。

私は、ご飯に乗せて食べていますが、ほんとうに美味しかったんですよ。

ところが、誰も見向きもしません。

それから最初の1瓶に手をつけあと4個残っています。


いま気が付きました。

私はブルーチーズとか、ヤギのチーズ、羊のチーズ、ノルウェーのアンチョビー、ピータンなどが大好き。

そして、この豆腐の腐ったヤツ。

なんでこんなに臭いものが好きなんでしょうね。それも、とてつもなく臭いものが。


あっ、そうか。

だから、相方は賞味期限の切れたものを私に食べさせるんだ。[^^;;

ポルドーセット種

我社の羊牧場には、北海道サフォーク牧場と名付けてあります。

サフォークとは羊の種類で、顔の黒い羊。


で、写真の顔の白いこの羊は、ポルドーセット種です。

2012.0307ポルドーセット種の子DSCF2425.jpg

それにしても、仔羊は可愛いですよねぇ~。

でも、いくら可愛がっても羊には伝わりませんよ。

ひつ~じ、なんちゃって。[^^;;

一度使ったかなぁ~、この駄洒落。


追伸/2012.0308
では、無かった。
駄洒落ではなく、この写真を使ったのが2回目だった。

学者・コメンテーター

昨日のTVタックルで、北海道大学の学者さんが橋下徹大阪市長のやり方はポピュリズムだといっていました。

調べてみました。

知恵蔵2011の解説によると、『政治に関して理性的に判断する知的な市民よりも、情緒や感情によって態度を決める大衆を重視し、その支持を求める手法あるいはそうした大衆の基盤に立つ運動をポピュリズムと呼ぶ。』とのこと。

ポピュリズムは大衆迎合主義と聞いたことがあるので、これもそのまま受け取ります。


ということで件の学者さん、橋下市長をポピュリズムと非難していましたが、私は大事なことを忘れてはいませんかと言いたいのです。

実はこの避難は、橋下さんだけではなく、投票した大阪市民をも非難しているのです。

だって、相手があって始めてこの言葉が成り立ちますよね。

つまり、この学者さんは、橋下市長を人気取り政治家だと批判し、片方で有権者を、あなたがたはすぐ騙される国民・市民だと小バカにしている、ことでもあるからです。


橋下大阪市長の言葉に、「学者やコメンテーターは対案を出さずに、批判ばかりしている」。

続けて「批判ばかりしていないで、政治家になり決断する立場に立ってみよ」と。

昨日のTVタックルを見て、まったくそう思いましたね。賛成です。


と言うことで、私の考える日本を駄目にした職種の順
1.マスコミ
2.コメンテーター
3.学者
4.官僚
5.政治家
6.経済人


あっ、これは駄目だ。もう一度。
1.国民
2.マスコミ
3.コメンテーター
4.学者
5.官僚
6.政治家
7.経済人


あ~~~、これも駄目だ。

一番私が悪いんです。[^^;;

お雛様

20年ほど前だったでしょうか、お菓子屋さんを営む友人から聞いた話しです。

「お菓子やって、年がら年中イベントがあって商売するには良い業種なんだよ」と、父親から言われたとのこと。

まず正月も口取り。

2月はバレンタインデー。その後お雛様とかお彼岸、こどもの日などがあり、締めはクリスマス。

私が子供の頃はバレンタインデーなど無かったですね。

そういえばクッキーデーも。

2012.0305おひな様2480.jpg

と言うことで、我が家のお雛様。


長女が生れた時、お祝いに母が購入してからなので、我が家に来て38年になりますね。

当時家計はかなり厳しく、あれから良く思い出しますが、母には心から感謝しています。


昨日相方に手伝い、仕舞いました。

相方は長女が家を出てから、ただの1年も間を空けずに、3月3日がくると、お雛様を必ず飾り付けしています。

しかも、娘が嫁にいけなくなったら困ると、次の日には必ず仕舞います。

これにも感謝感謝ですね。


今日は、ガラにも無く感謝の言葉しか出てきません。んん・・・、先が短いのかな。


だって、あまりにも良い人過ぎるでしょ。[^^;;

エゾシカ炭火焼

今日は、エゾシカ炭火焼は美味しかったという話です。

自然食品のまほろばさんの店頭で、エゾシカの炭火焼を試食してきました。


今日は本店、明日は厚別店だとのこと。

今日は間に合いませんが、明日厚別店へどうぞ。

驚くほど美味しいですよ。


ナチュラル&オーガニック 自然食の店「まほろば」
【本店】 〒063-0035
  札幌市西区西野5条3丁目1-1
  電話 (011)665-6624 〔IP-phon〕050-5526-9663
  FAX  (011)665-6689
  営業時間 10:00~19:00 年中無休(正月除く)
   
【厚別店】 〒004-0051
  札幌市厚別区厚別中央1-3
  電話 (011)894-5551 〔IP-phon〕050-5526-9664
  FAX  (011)894-5552
  営業時間 10:00~18:00 祝日・正月のみ休業

2012.0302エゾシカローストまほろばDSCF2487.jpg

ひなたぼっこ

今日は暖かかったですね~。

一日中気温はプラス5度ほど。

お蔭様で、気になっていた屋根の雪が、なにごともなく滑り落ちました。

これで、物置は倒壊回避。

2012.0301ひついZの日向ぼっこDSCF2474.jpg

羊たちも、屋根から入り込む日差ざしの下で日向ぼっこです。


で、ひなたぼっこをwikipediaで拝見。

『ひなたぼっことは、じっと陽の当たる場所、日向(ひなた)でとどまって太陽光を受けて身体を温めることであり、陽だまりの温かさを楽しむことである。日差しの強い夏場などの陽にあたる事はひなたぼっことはあまり言わず、その場合近い意味を持つ日光浴を使う。』

へぇ~、夏の日光浴と別なんだ。


こんな日、高速道路は厳しいですね。


うとうとはえらいことに。

だって、そのまま灼熱の地獄へ、なんてね。[^^;;

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。