2007年2月アーカイブ

岩井家の人々はマグロだ

| トラックバック(0)

すぐ下の弟が北海道の恵庭市で、自衛隊を54歳で退職して知どり(ちどり)と言う焼き鳥屋をやっています。(繁盛していますよ)

弟は今日水曜日は休みということなので、私は丁度千歳の営業所へ行く用事があり「昼ごはんでも一緒に食べようか」とおそば屋さんで昼食。

そばがき丸山スペシャル(鴨汁のそばがき入り)900円.jpg鴨汁のそばがき入り

そばがきの話は別にして、弟の話にはドキリとさせられました。

食事を挟んで2時間くらい話したでしょうか。突然「岩井家の人って、マグロだよね」と言うのです。

その言葉を聞いて私の頭の中は高速回転します。

『マグロみたいと言うことは、どう言う意味だろう。マグロのトロで人間的に味があるとか。いやいや違うな、生きが良くないと不味いだろうから、生きが良いとか』と、そんなことを考えていました。

少しの時間が空いて「意味、解る?、マグロは泳ぎ続けないと、死んでしまうらしいよ」と、続けて「岩井家の人も、何かをしていないと死ぬかのように、いつも何かを考え、いつも新しいことに挑戦しているよね」というのです。

なるほど、言われてみればそうです。

父も私も知どりの弟も、そしてクレストジャパンと言う食品製造会社を経営している末弟も同じですね。いつも新しいことを何か探してやっています。休むことがありません。

ところで、本当に、マグロは泳ぎ続けないと死ぬのでしょうか。

調べて見ると有りました。

『マグロは一生眠らずに泳ぎ続ける 』と言うコラムです。

マグロは口を開けて泳いでいます。これは口を開けることによって、エラを通過する水から酸素を取り入れて呼吸するためです(ラムジュート換水法)。マグロは、泳ぐのを止めると窒息してしまうため、一生のあいだ、いっときも休むことなく高速で泳ぎ続けなくてはいけないのです。夜のあいだも十分な睡眠をとることはなく、やや代謝を低くして遊泳速度を落としながら泳ぎ続けます。マグロは呼吸するために泳ぎ続けることを運命づけられた魚なのです。

詳しくは→マグロの知られざる生態をご覧ください。

読んでみると、まったく弟の言うとおりでした。

一年中、そして気が付いてから今まで休むこと無く、何かを考え、何かやっていましたね。

何もしなくなるのは死ぬ時でしょうか。

我社は出入りの多い会社

| トラックバック(0)

今日も採用の話です。

名も知られていない会社の24年前の創業当時と言えば、望んでも経験者なんか応募してきませんでした。

それどころか、どう考えても続かないだろうと予測のできる人でも面接に来ます。

しかし、贅沢も言っていられないので、応募してきたらとにかく全員採用しました。

案の定、社員となっても採用する片端から次から次へと辞めていきます。

あるとき面接に来た人が「こちらは社員が長続きしませんね」というではありませんか。

「どんな理由でそのようなことを言うのですか」と聞くと「いやぁ、友達が出入りの多い会社だと、言っていました」とのこと。

『へぇ~、世間ではそういっているんだ』と変に感心したものです。

当時は毎月のように社員が増えていたので、その人には「出入りが多いんじゃなく、社員が増えていくので、入り出が多いんだ」と。

だって、出入りとは、人が出て行き入ってくることですよね。つまり、社員の人数は減ります。

しかし、入り出とは社員が入ってきて、仕事を続けられないので出て行く人もいるのです。入るほうが多いわけですから、社員が増える時の言葉にはぴったりです。

ですから、人が増えている我社には、入り出がふさわしい言葉だと、つまらない見栄をはったものです。

当時から見ると、良い会社になりました、また、良い社員が沢山増えたと思っています。

なぜ、そうなったか。

それは、・・・・・・・、この次書きますね。

あなたは、もう不要です

| トラックバック(0)

我社は創業して24年。

スタッフは毎年増えて170人くらいになるでしょうか。そのうち半分社員であとの半分がパートさん。

社員の中で、新卒から居る社員は2名。あとは全部中途採用。

そこで、中途採用の難しさをひとつ。

その前に、中途採用者には沢山のよさがありますね。直接関係あることも無いことも、我社へ来る前の経歴で無駄になる部分はないと考えています。

当然ながら、特に新規事業の場合は経験者大歓迎です。

そこで、そこでです。実はこの経験のあること事態が大問題なわけなんです。

新規開業で即戦力として働き、そこが軌道に乗り『さて、もう一段の成長を目指そう』となったとき、我社へ来る前の経験が邪魔をするのです。

付いてこられない人のなんと多いことか。むしろ未経験の分野から採用した人にはこの言い方が当てはまらずに驚かされます。

どうしても、前の仕事の経験が随所に顔を出すんですね。「前はこうやっていた」とか、新しい提案をしても「はい、解りました」とは言いながらすぐには行動に移しません。

人間という物は、一度見に付いた殻を破ることがなかなか出来ないようです。

企業の成長と共に、その人が成長しているならこんな問題は起きませんが、しかし、おおむね昔の経験が邪魔をして、足を引っ張ることになります。

だからと言って新規事業が軌道に乗ったから、「あなたは、もう不要です」とは言えません。

社員もパートさんも同様ですね。

これが中途採用の難しさかな。

我が家の天使

| トラックバック(0)

我が家の天使の履く靴.jpg

2週間に1回くらいでしょうか。我が家に天使が降り立ちます。

その天使が、靴を履くようになりました。そしてよちよちと外を歩くのです。

我が家の天使に手を引かれる若いおばあちゃんは嬉しそう。

玄関におさまった天使の靴は真新しく、お父さんとお母さんの靴の間にちょこんと置かれています。

でも、存在感がありますね~。

朝会社に出るさいにパチリと写しました。

楽しい煉屋 びえい牛上カルビ

| トラックバック(0)

楽しい煉屋びえい牛上カルビ980円.jpg
楽しい煉屋 びえい牛上カルビ 980円

家族で夕食。久しぶりの焼肉楽しい煉屋。

楽しい煉屋の詳細は→こちら

スケートリンクとなる国道36号線

| トラックバック(0)

イナバウアー状態の.jpg
北海道の冬道、よくある光景。

今朝7時35分、気温はマイナス8度。出勤途上。

今頃の季節、前の日はプラスの気温になり、夜中にマイナス10度くらいまで下がる。そうすると、路面はテカテカ。

朝日が出るこの時間には、表面だけ氷は解けて、それこそスケートリンクでも出来そうなくらい滑るようになります。

前方から走って来て滑ったのは容易に想像つきますが、車の窓から出てきた人はなんと知り合い。

ユーターンして戻り、怪我をしていないかどうか確認しました。幸いなことに何処にも怪我はしていませんでした。

よほど驚いたのでしょう、声を掛けてもあらぬ返事で「大丈夫、大丈夫、いま会社から助けを呼ぶから」と。

それにしても、このイナバウアー状態で怪我がなくて良かった。対向車線に出たら、大事故になるところでした。

乗り上げた縁石の高さは、30cmはありますよ。

ややあって・・・ふっと顔を上げ「あっ、にいちゃん」。

なんと子供の頃から、兄弟付き合いをしている、いとこだんったんです。

OpenPNE講習の二日目

| トラックバック(0)

OpenPNEの講習二日目、結局出席しました。

講習を終了してから、参加者と名刺交換をしましたが、システム関係の人が多かったようで、私の参加時の希望とは、ちょっとずれていたかなと思っています。

私はシステムより、SNS運用のノウハウがもっと欲しかったのです。

そうは言っても質問も沢山しましたので、かなりな収穫はあったんで、やっぱり参加してよかったですが、いずれにしても、お客様との交流の場を作るため、我社にSNSは必須のアイテムと感じました。

2時間の講習と、1時間の交流会。終了してからいま夜中の11時で自宅へ到着。いつもは9時に床に入るので、今頃は夢の中ですが、今日は頭の中は冴え渡っています。

帰りの車中、冴え渡った頭で、自社のSNSの名称を考えたのですが、聞いて下さい。

肉屋が作るmixiだから、にくしーで『nixi』はどうかなと考えたわけです。試しにアドレスに入れてみたんですが、有るんですね~これが。

nixiは、平かな・カタカナや英語表記は良いですね、それに数字も良いですよ、『294』で『にくよ』とも読めます。でも、漢字は駄目。

『憎しー』ですよ。あきらめました。

OpenPNE

| コメント(4) | トラックバック(0)

ソーシャルネットワークのOpenPNEって知っていますか。

解りやすく言うとmixiです。(とは言ってもmixiを知らない人は解らないかな?)私は一昨日のMGFでOpenPNEを知りました。

話を聞くうちに、このOpenPNEを会社の会議室として利用出来ないかと考えたのです。

昨日OpenPNEに関する書籍を調べていると、なんと今日その講習があるというではありませんか。しかも空きがある。これはラッキーと当然受講申し込み。ネットは便利ですね~。

で、今日その講習に行ってきたのです。

案の定難しい。運営ではなく、設定が難しいと言う話です。

設定を自分でやるのはあきらめました、業者にやってもらいます。そこは何とかなりそうですが、いずれにしても導入までは、まだまだ検討することが出てきそうですね。

それより何より、2時間の講習に高速道路を利用して往復3時間。距離は300㎞。

明日もあります。

一番最初に検討することは、明日行くかどうかかな・・・

OpenPNEを詳しく知るには→ここをクリック

今乗っている車はトヨタの・・・あれっ??。なんて言ったっけ、社名を忘れた。

まっ良いか。

価格は90万円で、走行距離は7万km。しかも、フルタイムの四駆。

最初見たとき、新車かと思ったけれど、なんと9年前の車。即決。それから半年。実に調子いい。

新車はもちろん欲しいけれど、中古も良いです~。

先日、雪道の運転が荒いのかスリップして車を雪の中に埋めました。冬の北海道ではよくあることです、これで今年2度目。

場所は自宅の山の中の農場。誰もいないし、人も来ない。仮に呼んでも道がわからないだろうと。

でも、自宅なんでユンボがあったんですよ。そのユンボで前からナンバープレートにバケットを当てて押し付けました。で、出たんです。上手に。

馬鹿につける薬はないかな、2回もやったら、ナンバーがバンパーごと曲がってしまいました。

ね!、こんなこと新車なら出来ませんよ。そのまま走っています。

統一選挙に臨む私の考え

| トラックバック(0)

今年は地方統一選挙の年。

私の住む地域もその渦に巻き込まれます。市長、市会議員、北海道知事、北海道議会議員かな。

そこで、一言。

私の場合自宅と会社の住所が違います。そこで、両市の立候補する首長・議員から声を掛けられることになります。

そんな中で、納得のいかない人のなんと多いことか。

前回の選挙から今年までの4年間に一度も顔を出さず、この時期になると来る人を皆さんどう思いますか。

また、どう接するのでしょうか。

もう一つ。

会社の社長と言えど、社員に「この人に入れろ」とは言えません。

場合によっては、会社で挨拶をさせる候補者もいますが、その場合挨拶したその人に投票して欲しいというより『政治に関心を持ち、社会に目を向け、あなたが地域を構成する大事な役目を持っているんですよ』と、このことを認識して欲しい一念からです。

ですから、私の主義主張と違う人でも、社員に紹介することがありますね。

でも、紹介する際には、私と主義主張が違うとは言いませんが、上記のことは必ず話しますよ。

ところで、仮に「応援して欲しい」と、社員に言ったとしても「社長から言われたから投票しよう」などと思う人がいまどきいるものでしょうか。

料理の写真としては失格でしょうか。

どうしても鴨を中心に考えてしまいます、ごめんなさい。

私は自分のところで生産された北海あいがもが気になるもんで、いつもこんな写真の写しかたになるんです。

川崎市三好屋鴨つけ1150円.jpg
川崎市/和遊笑楽 そば美好屋さんの鴨つけ 1150円

昨日の味が忘れられません。同じく美好屋さんの鴨セイロならぬ『鴨つけ』を紹介しますね。

鴨の味を出そうとするのは、煮込むのが一番。しかし、下手をすると鴨肉が硬くなります。

鴨肉を硬くせず、鴨の味を付けタレに出すには相当の腕が必要と思われます。(生意気言って申し訳ないのですが、いかんせん美味しい鴨セイロに出会ったことがないもので)

美好屋さんの『鴨つけ』は鴨の味が十分出て、しかも鴨肉も美味しく頂ける。絶妙のバランスとでも言うのでしょうか。

私は以前から蕎麦が大好きですが、自社の鴨を紹介するようになってから、いつも蕎麦の味の評価は飛んでしまうのです、もちろん美好屋さんの細めの蕎麦も美味しくいただけます。

ご主人に見せていただきましたが、蕎麦専門書でも大きく紹介されるほどで、食べて納得です。

関東方面への出張。

せっかくなので、北海あいがもを購入いただいているお客様を訪問しました。しかし連絡無しでの訪問。申し訳ありませんでした。

川崎市三好屋鴨鍋うどん1360円.jpg鴨鍋うどん 1360円

食べたのは、鴨つけと、この鴨鍋うどん。鴨鍋うどんとは、北海道で言うなら鴨肉を使った鍋焼きうどんにあたるかな。

鴨はちょうど良い柔らかさで、味も十分出ていて大満足。使われた鴨も満足していることでしょう。

川崎市三好屋店内.jpg三好屋さんの店内風景

電車を何処で降りるか解らず、電話で確認。JR南武線の平間駅ですとのこと。

平間まで順調でしたが、帰りに計算すると徒歩7分くらいなもの。そこを40分掛けて探した。

美好屋さんは創業から40年。親の代からの蕎麦店経営。

写真の店は1999年にリニュアールしてます。おだやかで温もりの溢れる店は落ち着けますね。遠いのでいけないと言う人は、この写真をじっくり楽しんでください。

鴨料理は9品ありました。メニューに北海道滝川の鴨肉と表示されています。感謝感激です。

≪データ≫
■神奈川県川崎市中原区上平間190
■tel  044-511-3477
■営業  昼11:30~15:00 夜17:30~22:00
■休日  水曜
■席数  24席

バレンタインデーの法則

| トラックバック(0)

今年も無事にバレンタインデーが終わりました。


ところで、規則と言うほどでは有りませんが、我社では女性社員の社内的なチョコレートプレゼントは禁止としています。

10年くらいになるでしょうか。

まだ社員が少ない頃、バレンタインデーで2人の総務社員が15人の男性社員にチョコレートを配っていました。

ぶつぶつ文句を言いながら。半ば義務化し毎年実施されていたのです。

チョコを貰った時は嬉しそうにはしゃぐ男性社員も、その感激の薄れたホワイトデーでは、お返しもしません。

そんなことを見聞きするうちに、バレンタインデーでのチョコ配布をやめたらどうですかと言うのが実態なのです。


こんなことまで会社は口を出すのかと言われそうですが、むろんそんな気はありません。

ですから、やりたい人はやっていると思いますよ。


ところで、1週間ほど前、妻がバレンタインデーのニュースを身ながら、急に振り返り「お父さん、義理チョコをあげるね」と言うのです。

この申し出には、二つの意味で驚きました。

いままで妻からチョコレートを貰ったことはありません。自分の気持ちを素直に表現するのが苦手な妻から言われたこの申し出には、ある意味天地がひっくり返る思いです。

もう一つは妻から義理チョコですか。

長年連れ添うと、義理チョコの関係?

なんか、悲しいと思いませんか。

私がサラリーマンなら、定年退職した後の心配をしたほうがよさそうですね。

こちらになにか理由があるのでしょうか。バレンタインデーが過ぎた今頃になって心配になってきました。


え!、妻からの義理チョコはどうなったかって?

良かったのか、残念ながらと言ってよいのか、いまだ貰っていません。[^^;;

41人の手の数だけ人生がある

| トラックバック(0)

今日も午後8時からの宴会の話。

昨年の11月15日に、北海道岩見沢市に『せいせん日の出』という食品スーパーを開店しました。

その後開店のあわただしさと、年末のスーパーの忙しさで、忘年会も開催していません。

そこで、今日は日の出のスタッフ全員と、新年会・忘年会、そして顔合わせを兼ね、交流会と名付けての宴会です。

場所は岩見沢市内の焼肉店。業務用卸で取引を頂いて15年くらいのお客様でもある南大門様です。

乾杯の後一人ずつ握手をしました。これが楽しみなんです。

日常女性の手を握ったりしたら、セクハラですが今日はおおいばりで握手をしました。[^^;;

人の手って色々ですよ。

ホワッとして暖かい手、がっしりした手、やわらかな手、ちょっとしなそうな手、大きい手、小さい手、手だけ握ると男も女も解りませんね。

41人の手の数だけ人生がある。そんなことをあらためて感じた一日でした。

宴は8時から始まったのですが、1時間だけで帰宅。

婚礼の挨拶と宴会場はなるたけ短く、これが私の人生訓です。

まだまだ大人になりきれない私

| トラックバック(0)

1年間に会社関係での宴会はどのくらいになるでしょうか。

自社の新年会、忘年会、交流会からパートさんとの食事会。

また、当然ながらお客様の新年会や忘年会、仕入業者との懇談など、他種々の宴会。

すべて入れると、100回は無いにしても、50回は越えるでしょうか。

しかし、そのほとんど95%は社員が出席しています。私は残りの5%出席するかな~。仮に出席したとしても最後まで着席しているのはそのまた1割くらいですね。

理由はタバコが大の苦手。欠席理由はこの一言に尽きます。

お客様の新年会が会社にとって大切なのは十分認識しているのですが、なんといってもこのタバコが苦手で・・・。

その大の苦手のお客様の新年会に今日2年ぶりに出席しました。

しかし、案の定タバコの煙に囲まれのども目もやられ、だすけてー、っと早めに引き上げようと機会を窺っていましたが、見事失敗です。

新年会開始後1時間半過ぎた頃でしょうか、まさに立ち上がろうとした瞬間です、その宴会の営業所の所長的立場の人がマイクを持ち話を始めました。

内容としては、どうもその営業所で社会的にかなり非難をされる事態となったさいの話です。

最初の3分は軽く聞いていましたが、その後はどんどん話に引き込まれていきます。15分は話していたでしょうか、しかし、一瞬たりとも聞き逃すまいとする内容の話しです。

なんと、何人も目頭を熱くしています。

話を聞いて、う~ん、いまはなんとも複雑な気持ちです。

そのこころは、話の内容の良さはもちろん、最後まで会場にいなかったら、この貴重な時間が無かったと思うと、タバコの煙の苦しさも我慢する必要が有るんだなと。

はい、そうです、まだまだ大人になりきれない私なnです。

アマゾンから『イラン・ジョーク集』(モクタリ・ダヴィッド著、青木社出版)を取寄せ昨日一日で読んでしまいました。

で、昨晩のことですが、早速それを使う機会がありました。

友人のK君と結婚式場・葬祭場を何軒も経営するSさんと、私にとっては1年ぶりの飲み屋さんです。

職種的にはえ~と~、スナックではなく、キャバレーでもなく・・・、なんて言うんでしょうか・・・、若い女性が隣に座って接客する店です。

会話の上手なママさんと女性達でなかなかに、楽しい店でした。(まぁ、本当は若い女性というだけで楽しいですが)

飲み屋さんは暫らくぶりでも、やっぱりもてたいですね。

昔ならこんなとき下ネタで笑いを取ろうと頑張ったものですが、年齢的に力ワザより知的笑いが良いのではないかとそこを狙って、仕入れたばかりのイランのジョークです。

会話も絶好調。ちょうど男女の話になったので、これがチャンスと「イランの面白いジョークがあるんだけれど」と切り出しました。

『イラン・ジョーク集』から「夫婦・男女」の項目、題名は「ソープランド」とです。

二人の男がソープランドに行った。
そこには、ひとりの女性しかいなかったので、
順番に入ることにした。
最初にAが「私を先に行かせてくれないか」と言って中に入った。
しばらくして、戻ったAは、
「やっぱり、私の妻のほうがよかった」と言った。
次にBが中へ入って戻ってくると、Bはこう言った。
「やっぱ君の言うとおり、君の妻のほうがよかったよ」

どうですか、単純に笑える話でしょ。

ところが、彼女達にウケルどころか、「いやだぁ~、ぞっとする話だよね~」と。

「いや、そういう話ではなく、これはジョークなんだよね」とあわてて私。

またまた「そんなの嫌だ!」とのこと。

『ソウデハナク、ジョークナンダケド・・・・』と心の中で寂しくつぶやく私でした。

今日は、場所をわきまえジョークを言ったつもりが、これ自体ジョークとなった話です。

変な癖が出ました。ぞろ目ナンバーの車を見ると、デジカメに写真を撮りたくなるんです。

今日も、高速道路を走る最中に見つけたんです。『88-88』を。

ところが、追い越し斜線で追い越しながら気が付いたんですね。88-88に。

高速で、冬道、それも恥ずかしながら時速120km。そこから後ろに下がるわけにもいかず、そのまま前へ出ました。

8888ぞろ目ナンバー.jpg

でも、無事に写真を撮ることが出来たんです。

どうやったかって?

暫らく先を走り、パーキングエリアで、88-88をやり過ごしてから、もう一度追い越しざまに、パチッとやったんです。

今日現在1年と8ヶ月で68台のぞろ目ナンバーをデジカメに収めています。

でも、「何の役に立つの」と言われても「別になんの目的も、利用価値もありません」と応えるしか無いのが悲しい・・・

食鳥処理衛生責任者合格の前祝

| トラックバック(0)

今日も『食鳥処理衛生管理者』講習関係の話で恐縮ですが。

で、今日の話は講習の話ではなく昼食の話です。だって講習時の精神状態は昨日と一昨日と同じですから。

三日通えば昼食は三回。

初日の鴨セイロは二重丸。昨日は某テレビ局の2階のレストランでボンゴレ。ボンゴレの味はともかく、なんとも換気の悪いレストランでタバコの匂いに辟易。たぶんもう一生行きません。

そこで今日は固いところで札幌グランドホテルさん。(なんで『さん』を付けるか、後で説明しますね)

グランドホテルで食鳥処理衛生責任者合格の前祝.jpg

真昼間からなんですが、2200円のステーキにしました。一応、肉屋なもんで、もう一つ『食鳥処理衛生管理者』の資格取得の前祝と言うことで。

ちゃんと二つの弁解を用意しての昼食ですが、期待を裏切らない昼ご飯でした。

ここ札幌グランドホテルさんにはだいぶ前に『北海あいがも』を納めたこともありますが、いまは中休み。

つまりお客様だったんですね。

本当は『北海あいがも』のステーキを食べたかったんですよね~。

もし北海あいがもだったら三日ともここで昼食を取りました。

小学校へ入る前だと思うのですが、一つ違いの弟と2ヶ月に1度は父に頭をマルガリータ、ジャ無かった、丸刈りにしてもらいました。

いま考えると、時間にして15分か20分くらいでしょうか。たったそれほどの時間ですが、そこに縛られる数十分を2時間位にとんでもなく長い時間に感じたものです。

今日は二日目の『食鳥処理衛生管理者』の講習です。

いやぁ~、その長いこと長いこと。いつも自由に仕事をしているので、一所に縛られるのは大の苦手です。

内容はこれからの仕事として、必要でありかつ重要で逃げるわけには行きません。

また、社員と総勢4人での受講ですから、弱音を吐くわけにもいかず、これが一番つらい。

ただひたすら『北海あいがも』の価値向上の為だと、祈るような気持ちで、教壇の左上の時計を5分置きに見ていました。

そのとき、ふっと子供の頃、父にされる丸刈りを思い出し、一人でにやけたのですが、それはいいとしても、講習は拷問のようです。

もうひとつ面白いことを発見。「私はわがままです。はい、認めます」。


『食鳥処理衛生管理者』に関して詳しくは、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)へ

最近はあまり食べなくなりましたが、焼き鳥は大好物です。焼き鳥屋さんって、日本にしかないのでしょうか。

ところで、『食鳥処理衛生管理者』の資格を知っていますか。

焼き鳥屋さんで使うブロイラーや地鶏は、食鳥だけを専門に処理する加工場で、生き物から鶏肉にされます。

で、それを串に刺して焼き鳥になるんですが、その加工場を動かすには、この『食鳥処理衛生管理者』という資格が必要なのです。

我社の加工場も、この資格を持つ3人が加工場を管理しています。おかげで『北海あいがも』があるというわけです。

私も、今日から三日間、朝9時から夜6時まで、食鳥処理衛生管理者資格取得講習会に出ています。

資格を取得したからといって、もう現場に立つことは有りませんが、自社生産の『北海あいがも』の衛生管理を、会社上げよりいっそう高度な物にしていきたいと、資格を取得することにしました。

カメラ目線のサフォーク

| トラックバック(0)

カメラ目線のサフォーク.jpg

カメラ目線の、なかなかに美形の輸入したサフォーク。とは言っても、美人ならぬ美羊と、そう思うのは私だけでしょうか。

輸入サフォークは、今日で4日連続の駆虫剤投与です。

めん羊はけっこう丈夫な家畜ですが、その中で管理上一番重要な仕事は駆虫です。

で、その駆虫はどうやるかと言うと、なんと1頭ずつ捕まえて、針の付かない注射器で、口から入れてやるのです。

もちろんそこはめん羊。喜んで飲むわけではありません。「そんな物、飲むのごめんだ羊」と大騒ぎです。

一人で駆虫するのですが、56頭全部飲ませるのに、初日は3時間。2日目は1時間半。今日は40分くらい。

上手になったなと思った頃は、終わりです。

実はオーストラリアから輸入した今回のサフォークも、今回駆虫した虫が原因で3頭死にました。

1頭25万位になるめん羊、3頭で75万円。

幾ら保険を掛けて有るとは言っても、輸入して本来の役目を果たさず死ぬんですから、サフォークも無念だったことでしょう。

またやってしまいました。

55歳になる社員です。飲食部門の料理担当ですが、勤め始めて8年になるでしょうか。いまの味を決めたのは彼で、そのときからいままで、そしてこれからも重要な仕事をしてもらいます。

で、今年の給料の提案は、給料を昨年と同額で、今年は通勤費をプラスすることにしました。

「今年は給料は同じで、通勤日をプラスします」と話しました。

ところが、なんと給料の金額を間違え、少なく提案してしまったのです。

後から聞いた話では、提案したそのとき彼は気が付いたようですが、結局何も言わずに「頑張ります」とその場を後にしました。

面談のときに「ほかになにかありますか」と聞いて、その場で思ったことを全部述べることの出来る人は一人もいないようです。

そのことを知った上で、面談に相対していますが、私の恐れはそれでも間違えてしまうことです。

社長としての仕事の中で、ミスの許されない第一番目が給料のミスなのに。

30,000円の支払いを失念

| トラックバック(0)

今日で社員全員の面談は終了。面談は給料中心です。

給料は間違わないよう十分注意しているつもりです。特に採用時に交わした約束は破らないようにしています。

しかし、今日の面談でとんでもない間違いを指摘されました。

実は、その社員とは採用時に特別な手当として30,000円支給する約束をしていたのです。それが10月のこと。ですから、まる4ヶ月そのことを失念していたのです。

もし言われなければ、永久に忘れていたかもしれません。

面談時のはなしですが、言いにくそうに「実は、採用時に30,000円を別に支払うと約束したはずですが、まだ頂いておりません」と。

その約束はすぐ思い出しましたが、しかし話を切りだされたさいは、支払いの指示だけはしていたと思ったのですが、調べると間違いなく私が失念していました。

その社員には、本当に申し訳なくこころからお詫びをしました。

もちろん失念したことを申し訳ないとは思うのですが、今回の失敗は、それよりもっと重要なことをしでかしてしまったのです。

ことは、給料の話しです。お金の話です。

社員は、きっと言いづらかったに違いありません。その言いづらいことを言わせてしまったこと。これが重要な問題なんです。

なんとも弁解の余地はありません。

腰掛小用

| トラックバック(0)

もう2月。

1月行く、2月逃げる、3月去る。3月までにこの言葉を何回思い出すことか。

だいぶ前になりますが、腕時計の長針をじっと見続けて、長針の動きを確認したことがあります。

時間の進行って、けっこう遅いものですが、年を取るとこれがやたらと早くなりますね。一晩寝ると確実に老いを自覚させられます。

最近も老いを知らされた事件が有りました。

実は、夜中に数回目を覚ましトイレへ行くのですが、気が付いたら、なんと全部腰掛けて小用を済ませているではありませんか。

考えたのですが、いつからこうしているか解りません。

でも、なぜそうするかは解ります。

たぶん二本足で立つ体力が無くなっているのでしょうね。それが腰掛小用をさせているのです。つまり認めたくは有りませんが老いているのです。

昨晩は『はっ』と気が付いたのですが『まっ、いいか』と。あっさりあきらめるこの早さも老いの証拠かな。

リストラと首切り

| トラックバック(0)

リストラって便利な言葉です。

首切りもリストラも同じ解雇のことですが、リストラの響きには横文字独特のスマートさが感じられます。

私だけでしょうか。

そのせいか、面接に来る人の中には、リストラされたにもかかわらず「はい、リストラされました」と、どうどうと答える人もいます。

このあっけらかんさには、良いのか悪いのか、解りませんが、驚かされます。

しかし、企業によってはこの言葉を便利使っているところもあるようで、これには怒りを感じますね。

人を解雇するのは、その人の人生を左右するほどの大事件のはずで、いくらスマートな言葉と言えども、簡単に認めるわけにはいきません。

切羽詰った理由であっても、その言葉を使うなら、経営者には己も責任をとれと言いたいですね。

零細企業の場合は、責任を取ろうにも、経営者が退陣すると企業はひっくり返る場合もありますが、やはり自分自身の首も切らなければなりません。

大企業がリストラをするなら、取締役以上は全員退陣するべきです。

なぜなら、リストラしなければならないほど追い詰められた原因のほとんどは経営者に有るからです。

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年1月です。

次のアーカイブは2007年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。