2009年11月アーカイブ

亀田興毅(3―0)内藤大助

ご存知亀田興毅さんと内藤大助さんの戦いは3-0で、亀田さんの勝ち~。

私はボクシングに興味は無し。というより、殴り合いがスポーツとは、どうも納得できません。

ですから、当然ながら今回の試合は知ってはいましたが見ていません。

でも、新聞のスポーツ欄でつい目が。


好きでもないボクシングですが、一つだけ感動したことを。

内藤大助さん35歳に対して亀田興毅さん23歳。

なんと、12歳、一回りも年齢が違います。

これって凄いことですよね。

私なら試合する気にもなれません。

だって12歳も年下なら、女性が相手でも勝てませんよ。


どうりで、
私の相方は同い年。勝てるはず無いよね~[^^;;

これからの外食産業

外食産業が酷い状態です。


ことわざに『吉凶はあざなえる縄の如し』 というのがあります。『禍福はあざなえる縄の如し』も同じかな。

意味としては、良いこと悪いことはより合わさった縄のように、交代で訪れる、こんなことでしょうか。


実は商いも同じ。

これを理屈では誰でも解っていますが、なかなか素直に受け入れられないのが人間。

というより、『私は』です。


こんな時私は、次に良いことがくる、だから今はチャンスなんだと考えるようにしています。

そこで、これをチャンスとするよう、外食産業へ私なりの考えを書いてみたいと思います。


現在私は60歳。

この歳、つまり60歳になると、老齢者のことが少しは解ってくるようになりました。

大問題は、あまり沢山食べられないこと。というより健康を考えると食べちゃ駄目なんです。


歳をとると、本当は美味しいものを沢山食べたいのですが、悲しいかなお腹に入りません。

また、私は子供の頃『食べ物を残すのは駄目』としつけられて育ちました。

そんなことから、提供された料理は、無理をしてでも食べてしまいます。

そして、あとで調子が悪くなる私。[^^;;


当然ながら、日本はこれから年寄りの人口が増えていきます。

つまり、家電などの製造業でも、スーパーでも、外食店でも老齢者にきちんと配慮しないと、お客様から見向きもされなくなります。


そういうことで、私の提案はお年より向けのメニューの開発です。

年寄りだから脂っこいものは駄目とか、特別な料理を作れというのではありません。

それどころか、長生きの秘訣は、良質な蛋白が必要だと言われています。当然、脂質に関しても同じことが言えるでしょう。

それより何より、お年寄りの一番嫌うことは、『あなたはお年寄りです。ですからこんな料理はどうでしょう』と、特別な対応をされることです。

こんなことから『お年寄り向けの料理メニューの提案』だけを、考えては失敗するでしょうね。

そこで、私の提案ですが、『お年よりは沢山食べられない』というそこの部分だけに目を向けました。

つまり、少量。

これなら、通常のお客様も、少量しか食べられない人は多いはずで、喜ばれるでしょう。

また、少量を色々な種類楽しみたい人もいますよね。


ということで、私の提案は今のままのメニューで『シェアする』がキーワードです。

焼肉はもともとシェアされて食べられるような形態ですから、このままでなんの問題もありません。

外食店のご飯も、小・中・大とあり個人の希望が取り入れられますね。

ラーメンはどうでしょう。

私がどこのラーメン屋さんでいつも感じるのは、量の多さ。

だからと言って、半玉ラーメンや小ラーメンを作っていたら、作業性から考え、かなり高いラーメンになります。

量が多いというお客様、そしてコストを考えなければならない店舗側、この両方の要求を満たすメニューの提供方法が必ずあるはずです。


私が考えるに、やっぱりラーメンの一番の問題。それは量の多さ。

先に出た『シェアする』をラーメンに当てはめると、どうなるでしょう。

私は妻とラーメン屋さんへいく場合、一つを二人で分けたいと思うのですが、普通のラーメンならちょっと足りないですね。

そんなことで、いつも困ってしまいます。

それよりなにより、カウンターで一つのラーメンを二人で分け食べるのは勇気が必要です。

これを、たとえば少し大きいどんぶりで提供され、他に取り分けようの小どんぶりを出す。

また、メニューには『お二人でどうぞ』みたいな言葉を入れておくのです。

提供されたご夫婦は、盛られたどんぶりから好きな量だけ自分のどんぶりにラーメンを取り分けながら食べる。

これなら、小ラーメンを二つ作るよりコストはかかりません。というより、普通のラーメンを一つ作るのとほぼ同じですね。

メニュー名も、先に述べたとおり、お年寄りを連想させる文句は良くないでしょう。

『○○ラーメン・シェア』とか、『取り分けラーメン』とか、『□□ラーメン(お二人でどうぞ)』とか。

もっと良い名前を考た方がいいかな。


ちょっと長くなりましたが、私がメニューを考える基本としているのは次の三つです。

1.美味しいのは当たり前。
  つまり、これは大きな特徴になりません。

2.お客様が困っていることを解決してあげる。
  単身生活者などは、自分でご飯を作るのは面倒なものです。

3.世の中の動きを先行する
  確実に日本社会は老齢化していきます。

この中で、今回は3を考えました。

ターゲットは私自身。

『価格が安い』より『注文し易い』又は『食べ易い』メニューの提供を求めました。

つまり、量より質(提供方法も含めて)ですね。


ところで、お金は質より量?。[^^;;

事業仕分 その二

国家予算の事業仕分、飛ばしていますね~。

テレビで見る限り、必殺仕分人の歯切れの良い言葉がぽんぽんと飛びかい、お見事。

まぁ、されるほうは大変なんでしょうが、見ているほうは無責任なもので、おゆるしを。

個人的には、ノーベル賞受賞者が批判している科学技術予算削減などには反対ですが、でもおおむね流れは間違っていないように思います。

大きな流れ、戦略が間違っていなければ、あとは手段で補えるでしょう。

あとは財務省関連予算も事業仕分で、スパッと切ることができたなら、仕分人には最大限の賛辞を送りますよ。


さて、国の事業仕分、我社で考えると何処に当るのか、考えてみました。

よ~く、よ~っく考えてみました。

しかし、思い当たる項目がありません。


そう思っている矢先に、今朝の新聞でJTBが940店舗ある事業所のうち、2割、200店舗を閉鎖するとの発表。

『あっ、これだ』と思った次第です。

民間企業は日常的に世の中の動きにあわせ、常に官庁の事業仕分に該当することはやっているわけで、取り立ててこの言葉は必要無いのです。


でも、そもそも、国家にいままで事業仕分に相当する部署というか、作業というか、それが無いほうが不思議な話しですよね。

そういえば、選挙も事業仕分ならず議員の仕分ですね~。


そろそろ私も残りの人生、仕分を考えなくっちゃ。
 
 あれもこれもでは、時間が足りません。[^^;;

ビニール羊舎全景。

解けちゃいました。アイスクリーム。

じゃなくて、先日降った雪。

いつもなんですが、雪が降ったり解けたりで、足元がどろんこ。

中途半端なんですよね~。


で、先日の続きで、Cビニールめん羊舎全景。

2009.1125 Cビニール羊舎全景DSC_4178.jpg


と・・・・、何かを書こうとブログの管理画面を開いたのですが、・・・・・・。

思い出せません。

えっ、年齢、違います。絶対違います。


いま8時。いつも9時に寝るんですが、おかしい、今日はなんだか眠くって。

小学生でも8時じゃ寝ませんよね。


でも、我慢できない。おやすみなさい。[^^;; ZZzzz・・・。

ビニールハウス製のめん羊舎

今日はマイナス3度まで下がりました。

マイナス気温が続くと、降った雪は解けずに、次々と積もっていきます。

その状態を根雪といいます。

こうなると春まで、コタツで丸くなる、じゃ無くてそれでも仕事はしなくちゃ。

北海道人は厳しい中で育っているので、根性が有る、
はずです。[^^;;

2009.1101ビニールC羊舎DSC_3376.jpg

さてここへ着て、やっと今年の計画だったビニールハウス製のめん羊肥育舎が完成しました。

名付けて、Cビニールめん羊舎。

ということは、AもBもあり、これでビニールハウス製のめん羊舎は3棟目です。


大きさは、間口11.7m、奥行き54m。面積は632平米(195坪)。

建築費は2000万円で、収容頭数は500頭。

元を取るまで10年はかかるでしょうか。


幸いにも私は気は長いのでやれる話しですが。

まだ当分死ねません。[^^;;

事業仕分

政権交代から、政治が楽しくなってきましたね。

特に国会中継、これがいまどの番組よりも面白いかもしれません

自民党政権の時もたまぁに国会中継を見ていましたが、なんとも退屈な時間でした。

そりゃそうですよね、やっている国会議員自信がつまらないと思ってやっていたのですから。

弁解はさせませんよ、
だってあなたがた居眠りしていたじゃない。[^^;;


それは別にして、政権交代から2ヶ月そこそこ。民主党はこの短い時間で、ずいぶん効果を挙げているように感じるのは私だけでしょうか。


民主党政権で、いま私が注目するのは『事業仕分』。

これに関して、手法が問題だとか、素人を入れている、はたまたパフォーマンスだとか、テレビを入れるなとか、時間が短い、財務省主導だなど、まぁまぁいろいろな意見があるものです。

しかし、大きな流れでは間違っていないようです。少なくても私はそう思います。


しかし、大局では正しくても、ことそれが自分の問題となると、ほとんどの人は己が損する場合は反対します。

事業仕分に反対する意見も、損する人が声を大きくしているように見えますね。


これを我社の事業仕分に言い換えるとどうなるか。

ん~~~、ありませんね。赤字の事業はありますが、それも将来に向けて絶対必要なこと。つまり無駄な事業などありません。

というか、無駄なことをいつまでもやっている体力は無いので、廃棄されるべき事業は即廃止され、社内でいつまでも残ってることはありえません。


でも家庭にはありますよ。私の趣味が心配。[^^;;

採用試験の前提条件

もういい加減にしてと言われそうですが、もう一つ採用試験で言い忘れていたことがあります。


身内は採用しないのと、私の知り合いからの紹介は受け付けない。これを面接の前提条件にしています。

言うなれば『コネ入社はさせない』です。

親類を採用しないのは、ひどい目にあったから。


従兄弟を採用したことが二度あります。

あるイトコは仕事ができるとの触れ込み。そこで、会社の実力以上の給料を出していましたが、まぁ、見掛け倒しだったのです。

それ以前に仕事をする気がまるでありません。

これじゃ駄目だと辞めてもらおうとしましたが、なんと家族そろって大反対。

もっとも、父は採用する時、駄目だったとしても辞めさせえられないと反対していました。

今考えると、父の言うとおりだったのですが。

理由は親戚ですから、その関係を悪くするとのこと。それも当然の話し、だって身内なら葬式や結婚式などで顔をあわせる機会は多いですよね。

あれやこれやと、本人から退職願いが出るまで2年待ちました。

でも、案の定本人からの辞表でしたが、両親の悪口を散々言われたものです。

また親戚関係も悪くなり、両親には申し訳ないことをしたと、いまでも思っています。

しかし、陰口悪口が止まりません。とうとう我慢できなくなって本人を呼び出し言ったものです。

「辞めた会社の社長には面白くないのはわかる、だから私の悪口を言うのは良いだろう。しかし、両親にはなんの関係も無い話だ。あること無いこと悪口を言うな」と。

「もしこれからも言うようなら、あなたが会社で何をしてきたか全部親戚中に言うぞ。でも、これ以上悪口を言いふらさなければ、会社での出来事は私の胸の中にしまっておく」と、脅しと取られたかもしれませんが、内容は事実なので、そうきつく話したのです。

これは従兄弟に非がある話しなので、それ以後何もなし。つまり、これにて一見落着。


さて、高卒の話しです。

もう10年も前になるでしょうか。新卒採用の書類を出したあと、社員の一人から応募してきた高校生の一人を採用して欲しいと依頼されました。

良さそうなので、採用しようかと思ったのですが、面接会場には6人ほど控えていて、受験者どうしの話の中で「おれはコネがあるから大丈夫。採用になる」と、話していたとのこと。

それを知って、私は不採用としました。

理由は面接会場でまだ決まってもいないのに、どうどうとコネが有るというような人なら、採用後はもっとそのコネを利用するのではないかと考えたのです。


またある高校生を採用したときの話。父親とは取引も有る旧知の仲、しかも社員も知り合い。

父親は高校が応募したあと「実は私の子が御社を受験したいと応募している。よろしくお願いいたします」と真っ向から切り込まれ、不採用とするわけにもいかず採用したのです。

しかし、2年後その人しか知らないようなことが世間に広がる事件発覚。

で、本人も認めたので辞めてもらったのですが、父親もろとも付き合いは無くなりました。


それ以来、知り合いや社員からの紹介は一切受けないようにしています。

また、知り合いが面接を受けたいと事前に知ったときは、面接すること自体をお断りしています。


しかし、面接中にご両親とは知り合いだと知ったときは、その限りではありません。

でも、今年は新たな問題が発覚。それは求人している店舗と同じ町内に住んでいる人。

むろん、そんなことをおくびにも出さず面接の結論を出しますが、なんとも悩ましい。


多分お客様です。[^^;;

新卒高校生の試験 その三

またまた株式会社アイマトンの就職試験の話。


昨日も書きました。

「コンコン」とドアをノックします。

「どうぞ」で、面接会場へ高校生が入ってきます。

で、部屋へ入ったら、ドアを背に「失礼します」と、女性は両手を前に挨拶します。

と、面接は続くのですが、さてここで皆さんに質問ですが、面接は何処から始まっていると思いますか。

これは中途採用の面接も同じですが。


会社の玄関で靴を脱いでから。それとも面接会場のドアを「コンコン」とノックしてから。

はたまた「失礼します」と挨拶をしてから。

ぜ~んぶ不正解。少なくとも我社では。


中途採用の場合は問い合わせを本人がしたなら、そこから面接は始まっているのです。

私は問い合わせを受けた社員に「どんな感じだった」とよく聞きます。

「電話で判るわけは無いだろう』と思う人もいることでしょう。でも、ここの印象はそんなに外れることはありませんよ。

だって、電話を受けた社員は日常50本以上はお客様の電話を受けているのです。

電話受けのプロです。甘く見ちゃいけません。[^^;;


他に、車を何処へ止めてきたか。どんな車に乗っているか。

どんな靴をはいているか。靴を揃えて会社へ入ってきたか。

履歴書にどんな写真を貼ってあるか。文字は下手でも丁寧に書いてあるか。

それぞれ理由はありますが、他にももう見るところは盛り沢山です。


高卒の場合も履歴書の書き方はもちろん、会社訪問とか、面接の待合室での挨拶の仕方とか、すべてが面接の一部です。

どうも高校生は「コンコン」とドアをノックしたところから面接が始まると思っているようですね。

就職試験の受け方を教える先生もそう思っているのでしょうか。ちょっと聞いてみたいですね。


私は私生活が垣間見えるような状況を作り、そこでの反応や、話したこと起きたことを重視しています。

たとえば、今回はしませんでしたが、高校生の受験者が5人くらいの時は一緒にラーメンを食べに行って、だまって見ていたこともあります。

高校生を2時間くらい放っておくと、大体本性を出しますね。ここを公的な面談より重視しても良いくらいに思っています。


良い社員を採用しようと思えば思うほど、面接に真剣に向き合うようになりました。

じゃこの方法を何処から学んだのかお教えしましょう。


昔々の話し、創業して2年目くらいのこと、会社の前まで来て面接を受けずに引き返す人を何人見たことでしょう。

創業の頃は有限会社でしたが、会社とは言ってもぼろぼろの古い家を改築して肉屋です。

床はでこぼこであなだらけ、屋根の天辺は波打っていました。壁は板壁、しかも隙間だらけ。


その頃入り10年ほど在社した社員が辞めるとき、「実は、面接時にひどいぼろ会社だなぁ~、と思ったんですよ。次の会社への繋ぎだと思っていました。」と。

続けて「ですから、入ってからいつ辞めようかとそればかり考えていましたね」と、本音を打ち明け去っていきました。

これらの事から、面接を受ける人も、良い会社かどんな会社かと、目を皿のようにして審査していることを学んだのです。


つまり、この粘っこい面接は、
      面接を受ける人から学んだのです。[^^;;

高校生はみなコピー

今日も新卒採用の話し。

高校生の採用で面接をしましたが、その中で気が付いたことをひとつ。


「コンコン」とドアをノックします。

こちらが「どうぞ」というまで入ってきません。まぁ当然ですが。

で、部屋の中へ入ったら、ドアを背に「失礼します」と、女性は両手を前に挨拶します。

当方の面接官は私と副社長の二人。

そのまえにテーブルを挟んで椅子を置いてありますが、その椅子の横に立ち「私は○○学校の□□と申します。よろしくお願いいたします」と。


で、面接を終えると椅子の左横にたち「今日は面接をしていただきありがとうございました」と大きな声で。

一人だけ右横に立った人がいました。それが新鮮に写るほどみな同じなんです。

最後はドアの前で「失礼致しました」と。


質問の中で、「前回面接を受けた会社は何故落ちたと思いますか」と聞いたところ、「本当は椅子から立って『ありがとうございました』と言うところを『失礼しました』と言いました。」

え?、解りません。

何処がおかしいのと聞き返すと、続け「本当はドアの所に立って『失礼しました』と言わなければなりませんでした、椅子の横で言ってしまったから落ちたと思います」とのこと。

それほどきちんと面接の手順を覚えてくるんですね。


んんん・・・昨日の面接、これが13校の生徒さん26名がほぼ同じなんです。

こちらの質問が同じなら答えもほぼ同じ。

ある生徒さんには、あまりにきちんと自己アピールをするので、「もう一度、自己アピールを言ってごらん」と二度言わせると、やっぱりです。


最初の一人二人は「一生懸命練習してきたんだろうなぁ~」と、微笑ましく思っていましたが、10人も同じ動作・挨拶を見ていると、これってどこか変と思ってしまいます。


地域が違っても、また、普通高校であろうと、農業高校、商業高校もみ~んな同じで、らしさがありません。

商業高校なら、「毎度さんで~す」とか、農業高校なら「今日は天気がいいですね~」とか。

我社ならこれで採用なんですが、ふざけすぎでしょうか。



う~ん、ふざけすぎですかね~。

とは思わないのですが。う~~~ん、悩んじゃいます。


そんな中、私も色々手を尽くし何とか個性を引き出そうとしますが、皆さん、ガードは固いですね~。

でも、こちらも会社の将来をかけ面接をしています。

あの手この手の攻勢で、緊張の中にもきらりと光るものを見つけたときは、もう万々歳です。

即「あなたは採用です」と言いたくなるのを必死に耐えていました。


そこで、就職担当の先生に一言。

挨拶は重要です。ですから練習はしてもいいと思いますよ。でもよく考えるとこれってできて当たり前の話しです。

高校生なら、日常の中できちんとされていなければなりません。


それより、私が知りたいことは、「あなたは何者」、そして「何をしたいの」と、ここです。

それをきちんと表現できた人はゼロでした。




そりゃそうか、18歳じゃ無理か。

じゃお前はどうだったの?と聞かれると、自信がありません。

でも、その片鱗だけでも出せるような育て方をして欲しいなと思って。


ところで、面接でいつも思うことは、実はこちらも高校生に品定めをされているんですよね。

新卒さん、社長の私はあなたに採用されましたか。[^^;;

面接者が似顔絵

10年ぶりかな、新卒を採用するのは。

採用は10人を予定してますが、13校から28名の生徒さんが応募してきました。

それにしても超氷河期とは知っていましたが、こんなに応募してくるとは驚き桃の木です。

この中から18人も落とすのは気の重い仕事です。だって、面接をしているとどうしても情が移りつらいのです。


それはともかく、短い時間でその人の本質を掴むべくいろいろ努力をしますが、その成果がこれ。

2009.1116米谷さんの似顔絵DSC_3913.jpg

そう、似顔絵です、モデルは私。

実はこの似顔絵は、面接を受けた高校生Y谷さんに描いてもらいました。なかなかにいい雰囲気でしょ~。

あっ、でもこれって成果とは言いませんね。

当然ながら「似顔絵を書いてください」は予定外の行動。そんなことから急遽手元の資料に書いてもらったので、裏が浮き出ています。

真っ青。

でも、まっいいか、かなり美男子に書いてもらったので。[^^;;

北海道庁がソフトの違法コピー

法人とは、会社法などの法律の規定で人格を与えられたものです。

株式会社アイマトンは株式会社という法人ですが、法律に基づいて登記し発足しています。

民間は設立の始まりばかりではなく、ず~っと法律の上で会社運営をしています。

たとえば、保健所やハローワーク、労働基準監督署等は、法律を根拠にして我社と相対しています。


また都道府県や市町村などの公共団体なども、法律で定められていることは素人でも解ることです。


それがソフトの違法コピーしますかね~。

北海道庁がマイクロソフトのソフトを4700本不正コピーしていたので、アメリカのマイクロソフト社に1億4000万円支払ったとのこと。

ソフト1本当り3万円。


民間の我々が違法なことをすれば、罰金か懲役か。下手をすればマスコミに叩かれ社会的制裁次第ではアウトとなる可能性さえあります。

いずれにしても、何らかの罰則を覚悟しなければなりません。


今回のソフト違法コピー問題は、お金を支払っておしまいになるのでしょうか。


と言う事は、違法コピーをやっても問題ない?

後払いだったらクレジットと同じじゃないですか。[^^;;

ワインラムクロス

ワインラムクロスは弊社株式会社アイマトンの商標で、めん羊にワインの絞りかすを食べさせています。

詳しくは、→ワインラムの話


さて、昨日・一昨日と二日間の研修会。最後はイタリアンの超繁盛店でした。

もちろん、月並みですが私好みの味で不満はありません。それどころか、雰囲気などもとても満足のいくものでした。


メインに軽くスモークされたラム肉を選びましたが、これにも大いに満足。


でも、ひとつだけ。

メインは、和牛のロースやヒレ、地鶏など国産の肉から選ぶのですが、なぜラムだけオーストラリア産なのか。

とはいっても、国内産のラム肉は生産量が少ないので、探してもそうそう見つけることはできないでしょうが、ここまでのお店、やはり残念です。


これって国内のめん羊生産者の責任かな。

ということは、私にも責任ある?[^^;;

千葉県 房の駅

もう食べられません。はい、昨日の研修の話しですが。


昼はマンダリンオリエンタル東京で、世界のSUSIコンクール優勝者オリエンタルラウンジ料理長ジェフ・ラムジー氏が作る料理を楽しみました。

あっ、勉強しました。[^^;;

夜の寿司も含めひとつ気が付いたことがあります。それはSUSIと寿司は違うってこと。


そこから移動して夜は前菜替わりが赤門さんでの和牛の焼肉。で、ホンチャンがお寿司ですから。

もう最後のお寿司は入りません。

あっ、その前に大きなシュークリームをひとついただきましたね。

今日のカロリー摂取は、私の日常生活の4日分。


さて、やることなすこと、そして見ることぜ~んぶ勉強になりますが、一番のお気に入りは『房の駅』。

最大の特徴は、千葉県産のみやげだけを2000種も販売していること。

2009.1112千葉県房の駅DSC_3677.jpg

店頭の写真もあるんですが、魅力的な中を紹介しちゃいますね。

ほんとこれ全部千葉県産というのですから驚きです。しかも、ほとんど試食付。

そういえばここでもかなり食べましたね~。


詳細は直接HPを見ていただくほうが早いかな。

株式会社諏訪商店
FUSAコーポレーション

屋号が『山』の下に『ス』で、やますと読みますが、これを使い評語、『千葉県を愛してやます』ですからなかなかにしゃれっ気が有りますね。


でも、私の駄洒落には勝てませんが。[^^;;

JALに乗りました

今朝目覚めたのは4時30分。

いま五反田のホテル。今日は東京・千葉のレストラン視察勉強会。

いつもお腹がすいて目を覚まします。子供の頃からですが、でも今日は違いました。


昨日JALでこちらに入りました。

実は着陸時にひそかに期待していたことがあったのです。それはスチュワーデスさんのアナウンス。

結論は、別に変わったことはありませんでしたが。


本ブログ記事『経営者としての誓い』から→

「あと10分ほどで千歳空港へ着陸いたします、・・・・・・」といつもの注意のあと、「当社では会社再建に向けて社員一丸となって努力をしております、・・・・・・」後のほうは聞き取れませんでしたが、・・・・

あの秋田のアナウンスって個人としてのことだったのでしょうか。


そんなことを考えながらベットに一人で入ったのです、で、今朝の目覚めは汗でびっしょり状態。

原因は夢です、夢。飛行機が墜○した夢を見たのです。

でも、なぜか私だけが助かっていると言う都合の良い夢なんですが。

また汗が吹き出そうなので伏字で書きましたが、そうなんです。


私には解決できないJAL問題、実はそこまで真剣に考えているわけではないのですが、でもだんだん悪くなっていくようで心配なんです。

マイレージのことも。[^^;;

エノキダケ

ことしは茸にはまっています。

それもこの秋から。

しかも、北海道サフォーク牧場内で収穫できたものばかり。

これがもう最高に幸せなんです。

2009.1109エノキダケDSC_3574.jpg

で、今日はユキノシタ。別名エノキダケ(こっちが正式名称かな)

一昨年裏庭の柳の木を根元から切り倒したんですが、その切り株にごらんのようにびっしりと、エノキダケだけ。

山の中まで行かなくても茸を収穫できるなんて、ほんとに幸せを感じます。


台所から1分で茸狩り。もう1分でもどり味噌汁に。

あっ、もっとも住んでいる所が山の中でした。[^^;;

インフルエンザ予防注射

冷笑もしませんが大笑いもしませんでした。

苦笑と言うのが正解かな。

参議院予算委員会での出来事。長妻昭厚生労働相が枡添さんの質問に答えるさい「舛添大臣にお答えします」と、肩書きを間違えました。

それも三回。

よほど疲れていたんでしょうね。


さて、その新型インフルエンザの話です。


実は、新型インフルエンザの予防注射をやめました。

理由の一つに、普通のインフルエンザより症状が軽いようです。

また、もう一つ。

予防注射自体に危険性を感じますから。


ということで、旧型インフルエンザ予防注射をします。

はい、エソ曲がりですね。解ってますって。[^^;;

たばこは1000円

ここへ来てたばこ税の値上げの話題で盛り上がっています。(私的には特に)

自民党政権のとき何回も値上げの話は出ていましたが、さすがタバコ、煙のように全部消えてしまいました。

しかし、今回の鳩山由紀夫首相や長妻昭厚生労働相のタバコ税値上げはいきそうですね。


そこで、私の提案です。

一つは、最初は500円に、3年後に800円、5年後最終的に1000円とする。

いまは、1本10円上げて500円と言われていますが、この際5年後に1000円とする、ここまで決めてしまうのは如何でしょう。

これなら抵抗はちょっと強いかもしれませんが1回で済みます。

しかも、ここまで値上げをすると、一番心配なタバコ農家の購入価格を3倍にしても大丈夫じゃないでしょうか。


もう一つ。

我社のスーパーでもたばこを売っていますが、利益は何でこんなに低いのかと言うほど薄利です。

どうせ薄利なら、この際これをもっと進めて超薄利にするよう提案します。

たとえば今10%の粗利があるなら、これを半分の5%にします。

でも値上げを2倍にするから、手元に残る金額はおなじ、これで良いんじゃないでしょうか。

また、そうすると売る側は儲からないものを一生懸命売る気になりませんから、売り上げは減るので、タバコの害を受ける人も減ろうと言うものです。


これで、タバコを吸う人は減り空気はきれいになります。これでみんな健康になり医療費も減りますが税金は増え、これでみんなハッピーハッピー。

ねっ、タバコを1000円にしましょう。[^^;;

駆虫

今日はマイナス3度。

日中は曇ったり、雪が降ったり、そして晴れたり。

晴れるなら晴れる、曇るなら晴れる、雪が降るより晴れる。どうでもいいから晴れろよなぁ~と言うような天気。

2009.1103駆虫を待つポールドーセットDSC_3382.jpg

さて、これは今年輸入しためん羊のポールドーセット種。

いまこれから駆虫をしようと、待合室。部屋じゃないから待合場所かな。


めん羊飼育は虫との戦い。しょっちゅう苦渋の駆虫をしています。[^^;;


ブログタイトルの綿羊はサフォーク種で、ご覧のとおり顔は真っ黒で凛々しく高貴な感じ。

むろん私の主観。

でも、ポールドーセットはムーミン風で白く、やさしい親しみやすい顔。

これも私の思い込み。


えっ?私ですか。私はジャガイモかな。

形はともかく味が良い、みたいな。[--;;

税金の修正申告

毎日新聞のヤフーニュース11月2日12時2分配信によると、<鳩山首相>申告漏れ7200万円を修正。

つまり、鳩山由紀夫首相が7226万円余の所得を税務申告していなかったとのこと。

これって言い方を変えると脱税ですから、なんか大問題となりそうですね。


でも、どこか変です。

えっ、どの辺か、ですか?。

それは三つあります。


一つは、天下の国会議員が意識して脱税をしますかね。

脱税は絶対ばれるし、割りに合う所業じゃありません。それもばれりゃ私企業の社長よりパッシングされるのは火を見るより明らかです。


さて次ですが、鳩山由紀夫首相の家族を含めた総資産は14億4269万円。

首相の給料もあるし、年間の収入も莫大なはずです。

それを失うかもしれない脱税はしないでしょう。


この二つから創造するに、政治的、経済的な処理を全部個人でやっているとは思えませんので、会計責任者とか税金対策の責任者を採用し、その人たちにさせているはずです。

と考えると、なんとお粗末なことか。

個人献金問題も含めて、当時でも野党の責任者ですから、物事をきちんとしないと問題となるのは想定できることですよね。

本人はどんどん進化しても、周りにいるスタッフは以前のままなんでしょう。

つまり、鳩山首相個人を支える関係者は相当能力が低く、政治献金や税金その他の処理をやっているのではないでしょうか。

とは言っても、申告漏れは許されるものではありませんが。


最後はこのような話題はどこから発覚するのかです。

というのも私が考えるに、税務申告漏れは自分から申告しなおすか、税務署が発見して修正申告をさせるか、このふたつです。

つまり、税務申告漏れは恥ずかしいことなので、自分から言うひとはまず居ないでしょう。

そうなると、税務署が毎日新聞の記者に話したことになります。

郵政の社長人事で、元官僚を社長にして問題になっていますが、民主党の基本は官僚の天下り廃止ですから、官僚の反発は相当なものです。

そう考えるとこの情報が税務署から出たとしても驚きません。

でも、私の知る税務署職員はまじめで、一生懸命仕事をしているんですよね~。

偉い人は解りませんが。[^^;;

 初雪

寒い、何でこんなに寒いのか。

でも、気温は1度。

北海道の寒さはこんなものではありません。これから冬はやってきます。


2009.1101初雪DSC_3373.jpg

朝窓の外を見ると、案の定は初雪です。

サフォークは元気でした。

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。