2007年11月アーカイブ

白い恋人発売1週間

| コメント(2) | トラックバック(0)

映画『白い恋人たち』は、1968年に作られたフランス映画。

題名に覚えがあります。見た記憶も。

ここから名前を頂いて菓子『白い恋人』とが生まれました。

昨日札幌の丸井今井デパートで、石屋製菓の売り場に人だかりが出来ていました。

後から聞くと再発売以来ちょうど1週間とのこと。

2~3分立ち止まって見ていましたが、熱いものがこみ上げてきました。

白い恋人を作る人、包装紙を供給する人、原料を納めている人、店頭まで運ぶ人、などなど関わった沢山の人々。

店頭で売る若い女性は社員さんでしょうか。

どんな商品でもl、この世に出るまでには沢山の人の手が掛かっています。また、多くの人を介在させ白い恋人は私たちの口に入るのです。

みんな、どんな思いで今回の販売を待っていたのでしょうか。

白い恋人の前で並んでいる20人くらいの人。

店頭にたった時刻は午後3時。スーツ姿のビジネスマン、主婦などごく普通の人たちで、けっして、ネットオークションに出そうとする人ではありません。

『白い恋人』を、心から応援する。そんな人たちが20人並んでいる。そう思いました。

札幌 白い恋人.jpg

丸井今井デパートへ入る前は、その気はなかったのですが、買っちゃいました。

美味しい鴨せいろ

| トラックバック(0)

北海道にも黒豚はいます。

当別町なんですが、今日はそこへ。

でも留守。「来るのはいつでもいいですよ~」と、言っていたのに~~~~。

そこで少し時間に余裕があったので足を伸ばし、渡辺克己さん著の『続 北のそば屋さん』から石狩市花川の『民田』で鴨せいろ。

石狩市花川民田鴨せいろ1200円.jpg
民田 鴨せいろ 1200円

電話で「鴨せいろありますか」と確認してからの食事。

午後1時に近かったので、これ以上昼食の時間を延ばしては倒れそうなので。

メニューを見ると、なんと鴨せいろが乗ってないではありませんか。

でも、確認したので自信を持って「鴨せいろお願いします」。

一口食べ『ん、うまっ』『あれ?、もしかして我が社の鴨?』。

本当に美味しかったんですよ。

食事を終えた後、会社に確認したんです。

「石狩市花川にアイマトンのお客様は居ますか、確認してください」と。

ややしばらくして「ありました。焼肉屋さんと、お蕎麦屋さんです。お蕎麦屋さんの名前は・・・・」。

なんと、我が社のお客様でした。

あ~~、失敗した。挨拶もしないで帰ってきた。まっいいか、また食べに行こう。

今回は雑誌で調べ、ほぼ偶然に近い状態で民田さんを選び、鴨せいろを食べました。

それで、自社の鴨を見比べた、ではなく味比べて判断したんですから、自分の味覚にちょっと自信を持ちました。

機嫌よく眠れそうです[^^]/。

そば処 民田
北海道石狩市花川南8-1-111
0133-73-4764
営業時間 11:00~20:00
金曜日定休日

********************

朝食/ご飯、アサリの味噌汁、沢庵、タマゴ豆腐、ポテトサラダ、モズク酢

昼食/鴨セイロ

夕食/ご飯、野菜たっぷりのジンギスカン(自社ジンギスカンで試食を兼ねて)

北海道は継続

| トラックバック(0)

北海道は、20ヶ月未満の牛肉に対するBSE全頭検査を継続するようです。

これに使用する税金は年間七千万円。

今日の北海道新聞から(一部抜粋)
BSE全頭検査を継続 知事、道議会で表明へ(11/29 06:45)
 二十カ月齢以下の国産牛の牛海綿状脳症(BSE)検査への国の補助金打ち切り方針を受けて対応を検討してきた道は二十八日、独自の全頭検査を継続する方針を固めた。開会中の定例道議会で高橋はるみ知事が表明する。道民アンケートで七割以上が継続を支持したことなどを受けて、判断した。

高橋知事、よくぞ決断をなさいました。

人間にとって食は生きる基本。

その食の供給基地たる北海道は、食の安全安心にはまだまだ心を裂かなければなりません。

なぜなら、いまなお食肉偽装事件やお菓子の賞味期限改ざん事件などが時々出てくることが証明しています。

こんな中での、北海道の食の安全に対する毅然たる態度表明は、重要かつ緊急を要していました。

今回の態度表明は、重要の部分は満たしましたが、緊急の部分は遅きに失した感無きにしも非ずですが、まずはよかったよかった。

これで、北海道の食も少しは名誉挽回できるかもしれません。

かもせいろ

| トラックバック(0)

久しぶりだね~~、かもせいろ

蕎麦屋さんへ入ってから鴨せいろが無いと言われるのは嫌なんで、事前に電話で確認。

岩見沢福松かもせいろ900円MG_3549.jpg
岩見沢 福松(ふくしょう) 田舎蕎麦 かもせいろ 900円


朝食/ご飯、豆腐と落葉きのこの味噌汁、沢庵、モズク酢入り納豆、思い出したのはここまで、横から「まだあるしょ、ほうれん草のオシタシ」。だめだこりゃ。

昼食/外食でかもせいろ。これしかないので。

夕食/ご飯、秋刀魚と大根おろし、白菜の炒め物。忘れないうちに書いたので、良かった良かった。

昨日のブログ

| トラックバック(0)

昨日のブログで、朝食のメニューが2個出てきません。また、昼は二つの料理が出てこなく、夕食は二つの料理名が出てこないと書きました。

今しがた読み返してみたのですが、これではそうとう頭がいかれてきていると思われそうなので、弁解を。

実は、私は集中力が他人より優れています。(自分で言ったのは初)

こう書いてみると、少しは救われるのですが、要するに一つのことに集中すると、周りの出来事がぜんぜん耳にも目にも入ってこないのです。

例えば前にやっていたゴルフでのことで言うと、ドライバーを打つさいの雷も聞こえなかったことがあります。

また、パターを打つときは周りの雑音、例えば話し声や笑い声はぜんぜん耳にはいりません。

で、朝食の話にもどりますが、なんでこんなに覚えていないのか、考えてみたんです。

そういえば朝食はテレビを点け、また新聞を見ながら食べていますが、テレビの内容もまるで記憶にありませんね。

きっと食事も同じように飛んでしまうのでしょう。(作る人には失礼な話ですが)

昼はテレビで、[^^;;

夜は、妻との会話[^O^]V

今日の食事

| コメント(2) | トラックバック(0)

昨晩だったかな?

『今朝の食事はなんだったかな?』と考えてみたんです。

『ご飯と、沢庵と、わかめの味噌汁と、・・・・ん?』あとが出てきません。

妻に確認してみましたが「わかめではなく、豆腐でしょ!」と、これさへ間違っていました。

『こりゃひどい』

で、次に昼ごはんを思い出そうと『・・・・・』、こりゃ最悪、なんとぜんぜん出てきません。

ということで、今日から頭の体操。

就寝前に書くブログ、朝昼晩の三食を書いてみることに。

朝食/ご飯、アサリの味噌汁、沢庵、落葉きのこと大根おろし、小豆(白玉の入っていないもの)、味噌のしそ巻き、フライドポテトとチキンナゲット、韓国のリ

昼食/釜揚げうどんの納豆付け、ブロッコリーサラダ、シュークリーム

夕食/ご飯、芋と人参とこんにゃくの煮物、いか焼き、レタス

ん・・・・・、ひどい話です。

朝は、2個出てきませんでした。妻にヘルプ。

昼も、二つの料理が出てきません。三個しかないのに。

夜は、なんと2時間前ですよ。2個は解ったのですが、いか焼きとレタスが出てこなく、妻の手を借りてやっと完成しました。

こりゃしばらく続けないと。

あれが始まっているんでしょうか。

横で妻が「そんなの書かなくていいよ~、はずかしいっしょ」と、ぶつぶつ言っています。

カラス

| トラックバック(0)

カラス なぜ啼くの
カラスは山に
可愛い七つの
子があるからよ
可愛 可愛と
からすは啼くの
可愛 可愛と
啼くんだよ
山の古巣に
行つて見て御覧
丸い眼をした
いい子だよ

この歌は『烏(カラス)』という題名かと思ったら違いました。

正確には『七つの子』で、野口雨情が作詞しています。1921年(大正10年)に世の中に出ました。

歌では可愛く歌われていますが、世の中ではどちらかというと、嫌われ者ですよね。

ヤツらも必死なのは解りますが、せめてゴミ箱をあさるのはやめて欲しいものです。

それがこまったことに羊を飼い始めてから、堆肥場などに、からすが何処からともなく毎日団体でいらっしゃいます。

そこで考えました。からすより知恵があるところをみせなくちゃと。

釣り糸です。ナイロンテグスです。

これを張り巡らすとからすがこないと聞いたので、羊舎の周りや堆肥場に設置しました。

でも、効果に若干の差が有るようです。

透明のテグスはまるで効果無し。カラスは平気で、飛び回っています。

効果があったのは、黒糸のテグス。その近くには寄り付きませんね。

で、今日設置したのは、テグスではなく黄色の道糸(建築用かな)。

テレビでゴミ箱に黄色の網を掛けたら、からすは見分けられないとやっていました。(中が見えないだったかな?)

さて、これでどうなるか、結果は報告しますが、確かに透明のテグスは透明とはいえ、光って見つけやすく、黒のテグスは景色に溶け込み、設置した私でも見つけるのは至難の業。

黄色は一番見やすいのでどうなるかな?

初雪の頃

| トラックバック(0)

2007年初雪の図.JPG


北海道の冬は厳しいですよ~~。

『そんなこと解ってるって』と思われるかもしれませんが、聞くと住むとでは大違い。

初雪の頃はマイナス5℃くらいですが、これが1月2月になると私の住むところでマイナス20℃にはなります。

こうなるとさすがに住宅事情が良くなったといっても、朝起きるのは億劫です。

考えたことはありませんでしたが、北海道開拓当時の先人の苦労は相当なものだったでしょうね。

でも、私は冬も大好きです。

特にこの冬景色。

それも一晩で真っ白という、この変わりようを経験すると、自然界のありとあらゆるものに対する尊厳を感じずにはいられません。

ということで、我が家の窓から見える風景で、一番好きな景色を写真に。
  

いい夫婦の日

| トラックバック(0)

2007.1122.jpg
部屋から牧場を見る風景

今日は1963年11月22日、ケネディ米国大統領が暗殺された日です。

昨日書きましたが、米国で行って見たい都市として、ダラスを上げました。

実は、理由はこれ。ケネディ大統領が暗殺された場所に立ってみたかったのです。

1963年は昭和38年。当時私は中学2年。

授業時間中に、袖をまくり上げ、左腕に『1963 11 22 ケネディ大統領暗殺』と書きました。

私の中では、衝撃的な事件だったんです。

『なぜ?』。

理由は覚えていません、でもなぜかそのときの光景を鮮明に思い出します。

今日は『いい夫婦の日』。

指紋採取

| トラックバック(0)

ニューオリンズ、セントルイス、サンディエゴ、アトランタ、ダラス等々、一度はアメリカ合衆国の行ってみたい都市です。

USAの全州都にも行って見たいですね。

しかし、過去に訪問した都市は、サンフランシスコとロサンゼルスだけ。

実は米国行きはもうあきらめています。

こう考えたのは、数年前にアメリカ合衆国で入国の際、テロリスト発見の為外国人に指紋捺印を義務付けたときからですが、『犯罪者でもないのに犯罪者扱いされるのは御免だ』というのがその理由です。

ところがなんと、この制度が日本でも取り入れられました。

しかも世界で2番目ですから銀メダル。[^^]

『理由はテロリストの入国を防止する』こと。無論これには賛成しますが、これは嘘だと思っています。

なぜなら、テロリスト入国防止が主なら、指紋を調べてテロリストの台帳と突合したあと、該当者は入国拒否なり、逮捕なりして、問題なければ採取した指紋はそこで廃棄すればよいのに、指紋は保管するというでは有りませんか。

つまり、全ての外国人の指紋を集め、外国人の動きを補足することが目的なんです。

もう一つ問題があります。

テロリストの入国防止の為とは言っても、それはテロリストが犯罪者として指紋を採られていることが前提ですよね。

指紋を採られていないテロリストは堂々と入国できるではありませんか。

他に、四方海に囲まれている日本は、テロリストはやる気になればとこからでも入ってこれますよね。

また、今回の指紋採取は外交官を除いています。考えてみればこれもおかしな話です。

なぜなら、地球上には、テロリスト国家が存在していますよね。

大きな意味では、軍事国家も民主主義から見れば犯罪国家ではありませんか。

テロリストや、この手の犯罪者が、フリーパスで入国できるのには納得できません。

おかしな話です。

今回の制度導入をよく考えてみると、国はどうしたいのか、見えてくることがあります。

それは、日本国は普通の旅行者やビジネスマンをテロリスト予備者として補足し、最悪の場合に備える。

その準備。これが目的でしょうね。

つまり弱いものいじめの何物でもありません。

感謝

| コメント(2) | トラックバック(0)

昨日今日、そして明日と社内の交流会。

滝川は勿論、岩見沢も札幌も全部焼肉店での開催です。

肉屋が本業なもんで。


その交流会で感動した話を一つ。

会社では年に1回、パートさん社員とも、健康診断を実施しています。

旭川の吉田病院『医療法人社団慶友会 健康相談センター』に、巡回バスで事業所(3ヶ所)へ出向いていただき健康診断をしているのです。

そこで、受信したパートさんのSさんが、交流会の席で私にこう言いました。

「実はわたし、会社の健康診断で小さいのが見つかり、2ヶ月ばかり入院して取りました」と。

また、「手術をした病院で『健康診断で良くこんな小さいのが見つかりましたね』といわれました」。

続けて「いまは元気に働かせてもらっています」「本当に、この会社に入ってよかったと思っています」「ありがとうございました、命を救われました」と。感謝の気持ちをいっぱいにして話すのです。

私は目頭が熱くなりました。

なぜなら、会社は給料を支払うということで、個人の生活に接している。このことは常に意識しています。

しかし、今回のこの言葉には、それどころかスタッフの命にまで深く関わっている事実をあらためて知らされたからです。

このことを教えてくれた、パートさんには心から感謝いたします。

マイナス5度

| トラックバック(0)

マイナス5度.jpg

今朝の3時36分の外気温は、マイナス5度。

ちょうどいいのか悪いのか、3時頃目が覚めてしまいました。

3時半なら起きるけれど、3時はもう一眠りしたいところと、ぐずぐずしていたら、3時半。

覚悟を決めなっくちゃと。

窓の外を見ると、温度計はマイナス5度。今年一番の寒さで、夕べから雪が降り始めたので、たぶん表は真っ白でしょうね。

いまはまだ真っ黒、じゃなかった真っ暗。

なんで蚊なぁ~

| コメント(2) | トラックバック(0)

蚊も殺せないようなやつとか、蚊の鳴くような声でなど、蚊はか弱いものの表現に良く使われますが、ところがどっこい、なかなかしぶといですよ。

その証拠を一つ。

一昨日インフォメーションバザールのあと、もう一泊五反田のホテルに泊まったんです。

さて寝ようかなとメガネに手をやったとたん、何か止まったんですね。

明かりをつけてよく見ると、蚊が1匹。11月ですよ。

そのまま寝ましたが、翌朝テレビの上の壁に居たんです、ヤツが。

で、デジカメにパチリと。

なんで蚊.jpgクリックで大きくなります

真冬に蚊とは。北海道では考えられません。

ところで蚊の餌って、なんでしたっけ。

人間の血?。ですよね。

え!人間の血。ということは、私も吸われてた。

『そうかぁ~、夜中に血を吸われていたんだ』とは思っても、11月の蚊。殺す気にはなれませんでした。

それでなくても、家畜の飼育が本業です。むやみに殺生はしないことにしています。

今晩、餌となる人にはほんとうに申し訳ありません、悪しからず。

新宿・東口 彩蕎庵 吉遊

| トラックバック(0)

インフォメーションバザールは無事終了。この日は東京泊まり。

新宿の伊勢丹さん三越さんは、東京出張時の定点観測の場所。

で、夕食に蕎麦屋さんを探すと、ありました、三越の並びで、伊勢丹の斜め向かい。

新そばの旗がひらひらと招く、彩蕎庵 吉遊さん。

むろん、鴨セイロが無けりゃ失礼することにして、入ってみました。

さっそくメニューを見ると有りました合鴨のメニュー。『合鴨と葱の塩焼き』。隣にカッコ書きで(国産有機鴨をポン酢と塩でさっぱりと)。

こんなお薦め文句を書かれると、注文しなけりゃ。

スタッフが言うには「鴨せいろの鴨も同じ物です」とのこと。「じゃ、鴨せいろもお願いします」。

東京新宿 採蕎庵吉遊 鴨せいろ1200円.jpg鴨せいろ 1200円

国産有機鴨は初めてなので「何処の鴨ですか」と聞いてみたところ「わかりません」でした。

せっかくここまで書くなら何処の誰鴨「^^;;、教えて欲しかったです。はい。

二人で『鴨せいろ』『鴨南』『合鴨と葱の塩焼き』を注文したからか、鴨好きと思われたようで支払いのとき「鴨が好きなんですか」と先ほどのスタッフに聞かれました。

「はい、北海道で肉屋をやっているんですが、合鴨も飼育しています。東京へ出たときは合鴨を食べることにしています」と。

私は正直に話しました。


新宿・東口 彩蕎庵 吉遊

東京都新宿区新宿3-30-11
新宿高野第二ビルB1F

隣に若い女性が

| コメント(2) | トラックバック(0)

いまホテルのベットの上。

驚きました。ベットの上から転げ落ちるほど。

隣には若い美女が、軽い寝息を発てているではありませんか。
そう言えば、昨日は泥酔。覚えていません。
    ・
    ・
    ・
と書きながら、こりゃ本当にされるな。『お前ならやりかねないと』、んんん・・・『お前がそんなにもてるわけね~』かな。

早めに結論を書きますね。
むろん、夕べはお酒など一滴も飲んでいません。

ベットの上には、携帯電話とパソコンだけ。

スイマセン、、、ちょっと、見栄を。

実は、今朝もいつものように5時に目が覚め、いましがたメールチェックを終えたところです。

もうこれで出張のときはやることはありません。自宅なら農場へ出たりするんですが。

そこで、ブログのアクセス解析でも見ようかなと。

すると、なんと・・・なんと243と見たこともないようなアクセス数が。

13日までアクセス数の平均は77。

2年半もブログを書いて、77も寂しい話ですが、それが昨日だけ243と棒グラフが突き抜けていました。

『え?、なんでだろう』。

少し思い当たることはあったので、『もしかしたら』とさかのぼってみると案の定。

実は先日のワインラム試食会へ参加していた方、ブログで紹介していたのです。

そのブログは『寿司屋のおかみさん小話』

世の中には、すごい人がいるものですね~。

なんで、こんなに美味しそうに写真を撮ることが出来るのでしょう。

『ワインラム 仔羊の自家製マリネ』は、見ているだけでよだれ物です。だってあのときの味がそのまま表現されているんですよ。

インフォメーションバザールの2

| トラックバック(0)

インフォメーションバザール、今日二日目、最終日を無事終了。

10時開店から、かなりの人出で、ありがたいことに20社ほどの方と名刺交換をしました。

我が社一押しの商品はワインラム。

しかし、残念ながら(本当は残念な話ではないのですが)、ワインラムも、かなりの商談はあったので一安心では有りますが、それよりなにより小鹿の評価が思いっきり高いのです。

ただ塩コショウーで焼いただけなのに、食したほとんどの人が感動して帰られます。

しかし、そこまでの道のりは、険しいものでした。

「エゾシカの試食は如何ですか?」と聞くと、判で押したように「いやぁ~、鹿は、硬いし臭いから、嫌です」と。

中には食べたこともないのに、どこから聞いたのか、「臭い、硬い、不味い」と試食をしようともしません。

『これじゃ埒が明かない』と二度三度と勧めてやっと食べる人。

また「食べたこともなく、不味いといわないで欲しい」と無理やり進めて、やっと食べていただける人。

一番すごいのは「不味いは、食べてから言って」と、こちらもだんだん強引になります。

しかし、「やっぱりまずいっしょ」と言った人はゼロでした。

ほんと、強引でスイマセン。

一番つらかったのはつぎ。

我が社のブースには小鹿のポップが2枚。若い女性がそれを見ながら「この可愛い小鹿を食べるの?」と顔を引きつらせながら聞いてきたとき。

確かに、おっしゃるとおりです。

でも、私たち人間が生きるには、動物の死が土台となっているのも現実です。

そこだけでも解ってください。

インフォメーションバザール

| トラックバック(0)

昨日と今日は、北洋銀行主催のインフォメーションバザール in Tokyo 2007へ出展。

インフォメーションバザール.jpg

インフォメーションバザールとは、北海道の生産者や食品メーカーと、首都圏の外食・小売・メーカーなど流通関係者と橋渡しをする商談会です。

我が社の出品商品は、ワインラム、エゾシカ、エゾシカの小鹿で、外食店さんとの面談を希望しています。

昨日は10軒ほど商談を頂きました。

初めての出展ですが、沢山ご来店いただき感謝しています。

やっぱり、お客様と直に話すのは楽しいですね。

今日もどんな出会いがあるか、わくわくしています。

と言うことで、今日もよろしくお願いいたします。

ワインラム試食会 2

| トラックバック(0)

我が家の液晶テレビで、液晶テレビのCMをやっていました。

さて、そこで質問です。

CMで宣伝されていた液晶テレビの色合いがものすごく悪かった場合、どこに原因があるでしょう。

いま見ているテレビか、それともテレビに映っているテレビか。

言いたいことは、このことではないので結論を書きますね。いま見ているテレビと、CMで映っている液晶テレビの両方が良くないと、良い画像とはなりません。


さて、ワインラムの試食会の話です。

今回の試食会は私の中では大成功でした。

その理由の一番は、美味しく料理されたことです。それもとてつもなく。

これだけ美味しく料理されては、我が社の子羊君、幸せ者ですねぇ~。

つまり、いくら生産者がよい肉を作ったとしても、美味しく調理されなければ、お客様には受け入れてはいただけないのです。

ところが、仮に肉質が悪かった場合でも、料理人さんの腕次第で、美味しく料理されることもあります。

しかし、この場合でもよく考えてみてください。

悪い材料も美味しく調理できる料理人さんなら、良い肉を使うともっともっとすばらしい料理が出来上がるとは思いませんか。

ということで、まだまだ完成品とはいえませんが、良いサフォークを作ることは、我が社の最大の眼目なのです。

でも、これって我が社に限らませんので、えらそうに言うのは、これで終了しますね。

ワインラム試食会に出席したスタッフ.jpg

さて、我が社の将来を担う、ワインラム試食会に参加したスタッフです。

今回改めて写真をましたが、頼もしい連中ですよ~。それが他にも沢山居るんです。

こんなすばらしいスタッフに囲まれて仕事をしている。社長としては最高の幸せです。

ちなみに、私は写真を覗いていますが、こんなときはカメラマン。宴会に行くときは運転手。そう、雑用が担当です。

ワインラム試食会

| トラックバック(0)

北海道内で飼育されているめん羊は約6000頭。

日本全国でも、1万等前後と少なく、まだまだ需要を満たしていません。

そんななか、我が社では昨年からめん羊の飼育を始めました。

現在、成羊120頭を飼育しています。

本年ラム(子羊)としての出荷予定は50頭。

一部がやっと販売可能となったので、今日ワインラムの試食会をひらきました。

ワインラムとは、ワインの絞りかすを食べさせた、子羊の肉です。

ワインラム試食会.jpg

下記は、試食会の案内文です。

なぜワインラムを作るにいたったか、解って頂けるかとおもいますのでご披露いたします。

====ワインラム試食会のご案内

                 株式会社アイマトン
                代表取締役 岩井政海


拝啓
 晩秋の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、兼ねてより飼育に力を入れて参りましたワインラムの試食会を開くことになり、ご招待させて戴きたくご連絡申し上げます。

 ワインラムとは、北海道ワイン株式会社様のご協力により、北海道ワイン株式会社小樽工場より発生したワインの搾りかすをラムの飼料として与え、肉質の向上を期待して飼育された弊社牧場『北海道サフォーク牧場』で産出された子羊の肉です。

 北海道サフォーク牧場では、サフォーク飼育時に発生する糞尿、及び隣接する弊社生産の合鴨『北海あいがも』から発生した敷き料、自社のスーパーから出る食物残渣などを堆肥化して、それを牧草地へ撒き、牧草を育てています。

 母親となるめん羊は、堆肥を十分に供給された放牧地で栄養価の高い草を食し、元気な子羊を生みます。
その子羊がワインの搾りかすを加えた餌で元気に育つという、循環型飼育を目指しおり、より自然な形でどこまで良質な肉質を作り出せるか、これからもまだまだ追求していきます。

 ご招待させていただく皆様には、ご多用の中とは存じますが、是非ご試食いただきご評価、ご意見をいただければ幸いに存じます。

 ご来場はすべて無料となっておりますので、何卒お気軽にお立ちよりください。

ご用意させていただく料理の関係上、ご出席いただける方は電話、又は別紙の参加用紙にご記入の上、FAX送信にてご連絡いただきたく、

よろしくお願い申し上げます。

敬具

日時 平成19年11月12日(月) AM11:00~14:00
場所 札幌市内 レストラン
住所 札幌市中央区

※ご祝儀やその他お心使いに関しまして、固くご辞退させていただきます。

すずめが30羽電線に止まっています。
さて、これを一度にとるにはどうやる?

子供の頃聞いたなぞなぞですが『正解は写真に撮る』ですよね。


「お客さん、お客さん」

『えっ、私のこと?』と振り返ると、若い男の店員さんが、ものすごい怖い顔で右後ろに立っていました。

「お客さん、いま写真を撮っていましたよね。見せてください」

有無を言わさない強い態度です。

一瞬、何のことかと思いましたが、すぐ「あっ、そういえば写真を撮っていたんだ」と。

そうです。大きなスーパーの中で、写真を1枚撮ったのです。

実は、もう何年くらいになるでしょうか。いつもデジカメをスラックスの右後ろポケットに入れておき、メモ代わりに使用しています。

気に入った景色は勿論、店の看板や、ポスター、店頭風景、バスの時刻表から小鳥や虫など、手当たり次第にメモ代わりにデジカメに納めます。

無意識のうちにその癖が出たんですね。

もちろん、いつもなら、さすがにスーパーの店内で写真は撮りません。

で、撮った写真がこれ。

イトーヨーカドー店内で写真.jpgクリックで画像は大きくなります。

実は、札幌市東区のアリオモールのイトーヨーカドー札幌店さんで『北海あいがも』の試食販売をやっていたんです。

自社の製品とはいえ、すでに納品された物。しかも、他人様の店内です。

これじゃ申し開きは出来ません。

順番が逆になりましたが身分を明かし、ひたすら「申し訳ありませんでした」とお詫びをしたのです。

件の店員さん、鬼のような形相(少なくとも私にはそう見えました)から仏のような笑顔で「なんだぁ~、ひとこと言ってくれれば良いものを、」と、許してくれました。

まったくそのとおりで、申し開きの出来ない、私にとっては今年最大の恥ずかしい事件でした。

で、おそるおそる「あの~、試食販売の件、ブログに書いてよろしいでしょうか?」続けて「写真に撮って怒られた件も・・」と。

「あっ、結構ですよ」と快諾。

『やった~、ブログのとっておきのネタだぁ~』と、ちょっと嬉しかったのも事実。

でも、これが他人の話題なら、もっとよかったのに。

あいがもミックスラーメン 

| トラックバック(0)

滝川楽しい煉屋 あいがもミックスラーメン800.jpg

あいがもミックスラーメン 800円

今日の昼食、滝川の楽しい煉屋

このあいがもミックスラーメンの特徴は、チャーシューが、合鴨肉と豚肉の2種類乗っていることです。

写真では、右側のチャーシューが合鴨。

左側でスープの中にあるチャーシューが豚肉です。

また、スープも塩味と醤油味がミックスされていて、実にまろやかな味となっています。

きっと鴨ガラからとったスープも影響しているんでしょうね。

鴨肉は株式会社アイマトンで生産された『北海あいがも』が提供されています。

メールアドレスを変更

| トラックバック(0)

いままでメールアドレスは、4個を使い分けてきました。

個人、ネット関連、仕事関連、社内です。

4個の使い分けに自分でも収拾付かなくなっていたところへ、最近迷惑メールが300から400も来るようになり、仕事に支障をきたすようになりました。

急激に増え始めたのは、メルマガ発行からですが、なぜか4個のアドレスへ満遍なく迷惑メールが来るのには笑ってしまいます。

特にH画像を見たわけでもありません。

正直に言うと迷い込んだことはあります。これは本当です。[^^;;

そういうことで、これからは1個にします。

それに伴い旧アドレスは、おもいっきり4個とも廃止。

後でもしかしたら不都合が出る(まちがいなく出る?)かもしれませんが、どうしようかと悩む間にも、迷惑メールが増えてきましたので。

ところで『メールアドレス変更案内』を、取り急ぎと送信していますが、送った相手はなんと13人。

これから若干は増えるとは思いますが、差し当たり送信した人が13人ですよ。

メールも沢山来るし、ずいぶん忙しい世界だと思っていたのですが、自分の付き合いのこの狭さ。


裸になってみると、私ってずいぶんシンプルです。[^^;;

言うのはやめ

| トラックバック(0)

昨日の続き。

福岡太宰府天満宮『そば 梅ヶ枝餅 やす武』の美味しい鴨セイロの余韻を残し、急いでバスまで戻ろうとしたとき、4人の家族ずれにぶつかりそうになりました。

『おっとっと』。

女の子は小学校4年生くらいかな、お土産屋さんの店頭を、デジカメに納めるのに一生懸命。

しょうがないかなぁ~と、やり過ごそうとしたら、なんと、お土産屋さんのおばちゃんらしき人が「こら、そんなことしちゃ駄目」と、怒鳴りつけるでは有りませんか。

私とぶつかりそうになったことにではありませんよ。撮っていたのは店先で、自分の気に入った商品かな。

この言葉に驚き、ミニ写真家は、あわてて先を歩く家族のもとへ走り出したのです。

韓国人とおぼしき家族ずれ、その子に意味は解らなかったでしょうね。

でも、あれだけ怒鳴りつけられりゃ、写真を撮るなという意味ぐらいは理解できたはずで、大宰府に悪い印象を、また、日本人を嫌いにならなければいいがなと、背中を見ながら思ったのものです。

カメラに収めていたのは、店からはみ出し陳列された店頭の商品ですよ。

「そんなに写真を撮られるのが嫌なら、商品を店内に片付けシャッターでも下ろしておけばいい」と言おうと思い、おばちゃんの方を振り返ると、お客さんは一人も居ません。

他の店はにぎわっているのに。

『やっぱり』。

シャッターを下ろしたと同じ状態。言うのは止めました。

太宰府天満宮 鴨せいろ

| トラックバック(0)

福岡太宰府天満宮やす武鴨せいろ1400.jpg
福岡太宰府天満宮 そば 梅ヶ枝餅 やす武 鴨せいろそば 1400

今回の研修旅行工程の中に、福岡の太宰府天満宮が入っていました。

駐車場で車を降りお土産屋さんを覗きながら歩いていると『手打蕎ば やす武』と有るではありませんか。『やったぁ~鴨セイロある』。

その時間10時13分。集合の11時まであと40分少々。

駐車場への帰途に寄ろうと考え、長い参道を急いで引き返し、ちょっとあせったけど間に合いそうとさっそく注文。

食べ始めたのが10時43分。

前置きが長くなりましたが、結論から言うと美味しかったですね。

蕎麦は勿論ですが、鴨も熱の通し加減がちょうどよく、鴨の味を楽しめるものでした。

それよりこの店で良かったのが、蕎麦を打つおにいちゃん。

私の「美味しい蕎麦ですね~」には、にこにこと「ありがとうございます」だけ。でも、ほんとうに良い笑顔でした。

で、スタッフに「美味しい鴨ですね~、私は北海道で鴨を飼っていて鴨に興味があるんです。何処の鴨ですか」と、料理人さん含め3人に聞いてみたのですが、なんと皆さん「解りません」とのこと。

『ん・・・ざんねん、でも、そりゃぁ~無いっしょ~』と思いましたが、さっきのお兄ちゃんの笑顔に免じて、この話は終了。

博多の屋台

| トラックバック(0)

昨日から、加入しているボランタリーチェーンの研修旅行で博多。

私のなかで博多といえば、明太子、もつ鍋、とんこつラーメン、そして屋台。あと博多人形、博多帯、天神、などでヤフードームや野球、もうすぐ始まる相撲は存在しません。

研修は近隣のスーパー視察。夜の宴会は和食店でふぐ料理。

そういえば、ふぐ料理も博多は有名でしたね。

でも私にとって、ふぐの刺し身は美味しいのですが、お金から考えると・・・・。

そんなこんなでどちらからと言うと、屋台の方が好きなんです。

でも、お酒は飲めない、今日はお腹もいっぱいで、みんなと別れて見学のみの一人屋台ツアーへ繰り出しました。

屋台の出ている川の岸辺を歩くと、わくわくしますね~。

昨日は平日。

よーく見ると、10席ほどの屋台で、満席のところと一人もお客さんの居ないところがありましたね。

それが隣り合っている。

厳しい現実です。

『屋台へ行くなら、地元の人が入っている所にしなさい。観光客だと思われると、ぼられますよ』と言われていたのですが、屋台は背中から見るので、地元か観光客なんて解るわけないでしょう。

そんなことを考えながら、歩いていました。

でもこれなら解りやすいですよ、繁盛しているところは安心だと。

とは言っても、屋台で並ぶのもどうかなと思いますね。

しかし、有ったんです。お客さんの並んでいる屋台が。

博多 屋台2.jpg

土日なら並ぶのも解りますが、平日ですよ。

いくら屋台のラーメンでも、食事ですから5分と言うわけにも行きませんよね。

それでも、写真右側ですがじっと並んで待っているんです。

北海道人は並ぶのは苦手ですね。だって、真冬なら凍え死にますから。[^^]

追突歓迎

| トラックバック(0)

長沼付近 追突歓迎の看板.jpg

北海道は長沼付近を千歳へ向け、車を走らせていました。

4トン車が前方を走っているのは認識していましたが、信号で止まったとき、よーく見たら、この看板。

『追突歓迎 即新車!!』

思わずにやりとしましたね~。

最初は『追突に注意して欲しい』と書いてあるのかと思っていたのですが、最後まで読むとさにあらず。

この文句を考えた人は、普通の人が考える思考回路と違うようです。

でも、言いたいことは『追突に注意』して欲しいと言う意味ですよね。

言いたいことは同じでも、このように書かれると、世の中楽しくなります。

で、思いついて『追突歓迎即新車』をネットで検索してみたら、ステッカーとして売っているんですね。

また、私と同じようなコメントも見ました。

『・ トラックで「追突歓迎即新車」って見た時は、不覚にも笑ってしまった。 』

ネットってすごい便利と感じつつ、検索するとなんと『追突歓迎即現金』が出てきたのです。

こここまでくると、笑えるほほえましい話からどちらかと言うと怖になりますね。

付鴨冷やしそば

| トラックバック(0)

滝川 レストラン宇宙 付鴨冷やしそば.jpg

昼食はレストラン「宇宙」(こすもす) さんで、付鴨冷やしそば(メニュー名の記憶は怪しい)。

で、写真を撮って来ました、『さて、ブログを書こう』と思ってやり始めましたが、なんと消してしまったんです。

付鴨冷やしそばの画像を。

しょうがないから、レストラン宇宙の、天井の画像があったので、それを使ってみました。

こんなの見ても、なんも、面白くないですね。

書いている私も面白くもなんともありません。

レストラン宇宙
住所 滝川市 西滝川76番地1 滝川ふれ愛の里内
電話  0125-23-2799
FAX 0125-23-2799

今日も朝からあほな話

| トラックバック(0)

主たる新聞は、北海道新聞と日本経済新聞。

今朝のトップは同じ。

日本経済新聞が【首相が連立打診、民主拒否】
北海道新聞は【首相、連立協議を打診】

自民党総裁の福田康夫首相と民主党の小沢一郎代表が、二回目の党首会談を行い、福田首相から申し出たとのこと。

たしか、これからはアメリカ合衆国のような二大政党の時代だと、小選挙区制を導入したはずです。

この度の参議院選挙で民主党が大勝し、やっとそうなりかかったのに、今度は連立する?

二大政党が連立すると言うことは、一党独裁になることですよね。

また、二大政党が連立したら、衆議院と参議院ある二院制の意味もなくなると思いますが、いかがでしょう。

独裁政権が発足したあとどうなるか。過去を見るとドイツのナチ党、イタリアのファシスト党。で、日本。

もう我々は経験済みです。

そんなの冗談じゃない。大反対です。命を掛けて。

あほな話

| トラックバック(0)

ある地方スーパー、経営が苦しいと店舗を閉めました。1店また1店と。最後には会社ごと全部売っぱらってしまいました。

そのスーパーを買った会社が、先々月1店、今月もう1店閉店するとのこと。

そうすると必ず出てくるのが「買い物が遠くなる、不便になる」と言うような意見です。

閉店の噂が出ると近隣の人はいっせいに『閉店反対』を唱えますが、なんで閉店するかも考えてみてはいかがでしょうか。

簡単に言うと、スーパーの周りに住む人、つまり自分たちが買い物に行かなかったから閉店するんですよね。

むろんそのスーパーの努力不足が、一番の原因でしょう。

しかし、お客様は神様とおだてられ、わがままほうだい。1円安いのであっちの店、10円安いからこっちの店と買い物に歩く。

このことも、隣のスーパーがなくなった原因ともいえませんか。

で、最後は自分が不便になる。

損もするんです。なぜなら、こんかいガソリンの店頭価格は150円を越えますよね。

何処の町にも、郊外にショッピングセンターがあり、それはそれは魅力的にお客様を誘います。

たまに覗きますが、私ならそこが日常の食品購入の主たる店にはなりませんね。

行っても、週に1度か月に2度も行けばいい方です。遊びに。

郊外のショッピングセンター、どこも繁盛しているようですが、仮にそこが10円、20円安いからと、150円のガソリン代をかけ、往復1時間も余計に手間をかけ、今回のガソリン高騰を受け、買い物に行くものでしょうか。

いずれにしても、近隣の小さい店を潰してしまっては、これから一生郊外へ買い物に行き続けなければなりません。

と書きながら『そういえば、我が社のスーパーも車で来る人に支えられ成り立っているんだった』と気が付きました。

なんとも、あほな話です。

10秒100円

| トラックバック(0)

札幌市内で駐車するには、有料駐車場を利用するしかありません。

特に昨今駐車違反は有無を言わさず罰金です。

ところで、立体駐車場以外、ほとんどの有料駐車場は清算機になりましたね。

先日、用件が終わり駐車券を入れたところ、金額は400円。

たしか400円あったはずだと、ポケットを探りましたが勘違いか100円玉3個しかありません。財布は?と、中を見ても100円玉は1個も無し。

『ん・・・・どうしよう』。

一瞬考えましたが、やり直しのボタンを押して、再度駐車券を入れることにしました。

えっ、500円?。

なんと先ほど400円だったのに、今度は500円が表示されています。何度見ても。

この間10秒。

10秒ですよ、たった10秒で100円も損しました。1秒10円。

けちを自認する私としては、こんな損の仕方は初めて。
・・・・腹が立つ

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。