2012年4月アーカイブ

FINEPIXF600EXR

今使っているデジカメは、FINEPIXF600EXRです。

今日は4月30日。

毎月現金出納簿を末に〆て現金残高を合わせるように、デジカメの写真をPCに移すのも月末の仕事となっています。

個人PCにはそのデジカメ写真が莫大な量となっています。


ところで、皆さんはデジカメ写真データーをどうやって保管していますか。


私の場合、10年ほど前は写真用のアルバムをPCに入れ、それに保管していました。

ところが、私はメモ代わりに何でもかんでもデジカメに撮るので、その分類処理に手間がかかっていました。

そこで、いまは年別フォルダを作り、その下に月別のフォルダも作り、表題も何も付けずただそこへ放り込んでいます。

それで、必要になってから探し出し、その写真に元のデジカメ番号を残したまま、表題だけを変え再度保管していきます。


この場合は保管は簡単ですが、探し出すのは容易ではありません。

ほしい写真があった場合は、おおよその年に狙いを定め、次に春か夏か、また秋・冬を予想して開いていきます。

大体うまくいきあたりますが、だんだんあきらめることが多くなりましたね。


あきらめた場合はまだマシで、ほとんどの場合はその写真に見入り、何をしているかほとんど分からなくなっています。


分からないほうが幸せです。それを3日も経ってから思い出すと、悲しいですょ~。[^^;;

ヒラタケ(ひらたけ)

2012.0429ヒラタケDSCF3496.JPG

自宅の裏のきのこ園に立派なヒラタケが。

今年初のキノコの収穫。ついでにシイタケも。

もう胃袋の中ですが、ヒラタケは汁物や鍋物、炊き込みご飯、天ぷらなどに向いているようです。


ヒラタケの効用としては、血液の流れを良くする、心筋梗塞や脳梗塞などの予防や高血圧を抑えるなどの効果があるとのこと。

うれしいですね、あと、癌予防やダイエット効果もあるようです。


でも風邪には効きません。[^^;;

道義的責任とは

出ました、小沢元民主党代表に対しての「道義的な責任をとれ」という言葉。


法的な責任は分かりやすいですよね。

法律という一定の決まりにより責任を取りなさいということですから、法律で裁かれ刑が確定し、刑を受け入れます。


それに反して、道義的責任とは、人の心や感情にかかわるもので、求めるものは人によってバラバラなので、解釈は難しくなります。

また、この道義的責任は、法律よりもっと高尚な道徳責任と言い換えてもいいかもしれません。


したがって「道義的責任をとれ」の言葉には、二つの意味で矛盾が発生します。

まず一つ目は、責任をとれという言葉には、追及する側の「私の満足いく行動をせよ」との言が示さています。

もっと言うと、人の心によって基準のあいまいな言葉で責任をとれとは、責任は無いというに等しっくなってしまいます。

なぜなら、道義的責任は求める側の主観であり、法的責任の客観的な判断基準から遠くなっていくではありませんか。


二つ目には、「道義的責任をとれ」と、国会議員はそんなことを言える立場にないということです。

なぜなら、国会議員は法律を作るのが仕事。

で、元代表はその法律で無罪となりました。

自分たちの作った法律で無罪となったので、次は法律より高度であいまいな責任たる道徳上の責任を追及をしようとする。

これは、法律を無意味なものし、結論は、「天に唾する」行為でもあります。


いずれにしても、政治家の皆さんは、政争はそろそろ終わりにして東北復興を真剣に考えてほしいものです。

私はこれから清掃です。[^^;;

民主党元代表無罪

民主党元代表の小沢一郎氏が、資金管理団体の政治資金規正法違反事件で、東京地裁はこれを無罪としました。

私にはなんの関係もない事象ですが、当然と言えば当然の結果。

お金の流れを詳しく見たことがあります、これでなんで訴えられるのかと、疑問に思ったものです。

だからと言って、これで政治がよくなるとも思えません。

またこの判決が出た後でも、「だからと言って、疑念が晴れたわけではない」とか、また、「政界から引退せよ」とか、なんだかんだ言う人もいるでしょうね。

納得できません。だって政治家を政治家のまま生かしておくかどうかは、選挙民が決めることだと思うからです。


では、今日も早めにお休みなさい。[^^;;

エゾシカそば

2012.0424エゾシカそば.JPG

本当はきのう書こうと思ったのですが、早くに寝てしまったので。

昼食は美唄。

エゾシカそば。


え~~ぞ~~しか、言う言葉がありません。[^^;;

風邪かな?

札幌へ行こうと11時に出発。

でも、体調不良で美唄から引き返しました。

どうやら風邪のようです。

なんとか1週間で直したいのですが、これからの風邪はなかなか治りません。


ということで、ちょっと早いけれど、おやすみなさい。[^^;;

測量

2012.0423測量.JPG

さて、突然ですがこれは何をしようとしているでしょう。


ちょっと話を変えて。

私は小学校4年生から5年生まで、真剣に相撲取りになりたいと思っていました。

初代若乃花の時代です。


中学校2年まで、大工さんになりたいと、これまたかなり真剣に考えていましたね。

自宅の改築中でした。


中学校3年生の時は、弁護士です。

職業適性検査(?)の時、それが向いていると出たので。


高校1年になると、整体師。

当時は柔道に夢中になっていました。


高校2年の夏休みに、鶏(ニワトリ)飼いになろうと最終決断をしたのです。

まず自分の頭と相談し、そして世の中を見渡し、最後は我が家の家計を推測して、現実的判断をしたのです。


こんなことからでしょうか、私は人の仕事にやたらと興味があります。

写真の話ですが、今回山林を購入したので、その測量です。

測量は三角形からと。

この程度は知っていましたが、いまはGPSで調べるんですね。


グーグルアースを見てから、タチションはやめました。[^^;;

福寿草

2012.0421福寿草DSCF3483.JPG

福と寿と、これ以上ないというくらい幸せな名前ですね。


今朝北海道サフォーク牧場内を見回って発見。

これを見ると、春が来たなと、いつも思います。

私の名前は普通ですが、いま幸せ。[^^;;

ふくろうの巣箱

2012.0420ミミズクの巣DSCF3341.JPG
北海道サフォーク牧場に、鳥の巣箱を設置しました。

スズメ用が4個。セキレイ用が2個。シジュウカラ用が4個。あと、何々用(思い出せない)が4個と何々用(これも思い出せない)が4個。

一番大きいのがフクロウ用(写真)でこれが1個。

全部で19個。

設置してから3週間ほどですが、スズメ用の巣箱には出入りしているので、入居したかな。


一番大きいのはフクロウ用で、高さが70cmありますが、まだマンションは空。

ところで、フクロウは何を食べるのでしょう。

たぶんネズミですね。

だってふくろうのネズミと言うでしょ。[^^;;

理想の上司

ぐるなび調査/秘書に聞いた"理想の上司"

<政治家部門>
1位 小泉純一郎(元首相)
2位 橋下徹(大阪市長)
3位 石原慎太郎(東京都知事)
4位 東国原英夫(元宮崎県知事)
5位  林文子(横浜市長)

<経営者部門>
1位 孫正義(ソフトバンク社長)
2位 柳井正(ファーストリテイリング会長兼社長)
3位 カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
4位 原田泳幸(日本マクドナルド社長)
5位 稲盛和夫(京セラ名誉会長)

<政治家・経営者総合部門>
1位 小泉純一郎(元首相)
2位 孫正義(ソフトバンク社長)
3位 柳井正(ファーストリテイリング会長兼社長)
4位 カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
5位 原田泳幸(日本マクドナルド社長)


これが新社会人に上司を選ばせると、ガラッと変わります。

産業能率大学が新社会人に聞いた"理想の上司"

1位 橋元徹
2位 池上彰
3位 イチロー
4位 阿部寛
5位 水谷豊
6位 野村克也
6位 佐々木則夫
6位 所ジョージ
9位 タモリ
10位 北野武
10位 渡辺謙
10位 佐藤浩市
10位 堤真一

1位 天海祐希
2位 江角マキコ
3位 澤穂希
4位 真矢みき
5位 篠原涼子
6位 松島菜々子
7位 和田アキ子
7位 竹内結子
9位 菅野美穂

両方に共通しているのは二人。

橋元徹大阪市長と私です。

橋元徹大阪市長は両方に乗っていますが、
私はというと、もちろん両方に名前はありません。[^^;;

我が家の家訓

いつだったか週刊誌に家訓が乗っていました。

趣旨が違うのか、おふざけで、参考になるものはありませんでしたが。


そこで、我が家も考えてみました。気になるものを一つ発見。


我が家では『門松は横にして新年を迎える』というものがあります。

これは、私が聞いた話では、5代前は仙台の商人とのことで、ある年の年末はものすごく忙しく、門松を立てるのを忘れていたほどで、用意はしていましたが、横にしたまま年を越してしまったのです。

で、開けたその年はものすごく繁盛の1年になったとのこと。

こうして、『門松は横にして新年を迎える』と言う家訓が誕生したのです。


いまは、門松は横にも縦にもしていません。

というか、北海道は門松を立てるという一般家庭は少なく、代りに門松を印刷した紙がありますね。


ほかにも、『やられたらやり返す』など、家訓的なものはありますが、今日はこれで止めておきます。


かどが松(立つ)ので。[^^;;

四つ葉マーク

2012.0417四葉マークDSCF3321.JPGこれは『四つ葉マーク』が正式名称かな。

高齢者の運転する車に対する注意喚起のため、
2011年2月1日から実施。

その前は、『もみじマーク』でしたが、評判が悪かったので変えたと、少なくとも私はそう思っています。


ここで、私の意見を一つ。


前後の車に対する注意喚起が目的なら、初心者マークと一緒がいいと思います。

この、四つ葉マーク格好いいので。

詳しくは警視庁HP→『自動車の運転者が表示する標識(マーク)について


言いたいことは山ほど。でも、相手が相手だけに、今日はこれで。[^^;;

ネットについて考える

ネットって便利ですよねぇ~。

あらためて言うのもなんですが、最近つくづく思います。

調べ始めて、思い描く結論の出なかったことはありません。

いや、いつも得た情報は期待以上です。

しかも、仕事で調べものをしていても、ネットならすぐ結論を得ることができます。


最近では地鶏に興味をもちまして、地鶏の定義から地鶏の種類、そして飼育の仕方など。

北海道に地鶏は少なく、肉屋関係者としてはそこに魅力を感じるのです。

で、挑戦してみようかなと。

そうは言っても、やるかやめるかの結論はそう簡単には出せません。

でも、今回知りたい事柄はすべて得ることができました。


これだけのものを調べるとなると、20年以上前なら本を購入するなどして下調べをする。

そして、現地に出向くとか、また人を訪ねるなど、直接調べに歩かなければなりません。

これだけでも沢山の時間とお金と、そして根気が必要とされます。

そのうえネットで調べた結論の、半分にも満たない情報しか得られないのです。


調べるだけで、精も根も尽き果てる。私はいつもそうでした。

ということで、今回もかな。[^^;;

狸、たぬき、タヌキ

2012.0413狸の足跡DSCF3330.JPGあまりにもバカにしているかな、今日のブログ。

昼ごろの話、昼食をとりに自宅へ。

で、農場への取り付け道路に、お尻を振り振りなんだ?、と思ってみていたら、狸の尻尾でした。

なんか、とろくて田舎臭くて可愛いしぐさですねタヌキって。


そこで、『先日はリス、今日は狸だ、しめしめ』とブログ用にデジカメを取出し、『さて』と見るともういません。

前方100m位を走っています。

で、追いかけて行ったのですが、追いついたところで、プレハブの床の下へもぐりこんでしまいました。

仕方がないので、戻って発見場所をパチリとデジカメに収めたのです。

これは何の意味もないですねかね。


いずれにしても、とろくて田舎臭いのは、タヌキじゃなく狸腹の自分でした。[^^;;

北海道サフォーク牧場にリスが、

2012.0412新たに購入した土地内のリスDSCF3317.JPG
これいい写真でしょ~。我ながら満足しているんです。

分かっていますよ、腕じゃない、カメラだって。


購入した山林、昨日の続きですが、先日見回っていたんです。

で、リスを見っけ。

驚かさないように、後ずさりで引き返しました。


自分の牧場で、キノコは10種類以上収穫できます。これ自生しているんです。

で、ほかにエゾシカは5頭の群れ、それに狸と狐とオジロワシ。

これが日常の景色ですが、それで足りなく羊が500頭、ヤギが50頭。

雉が200羽、合鴨が2000羽。ウサギは2羽。

ん~~~、何をやりたいのだろう。


頭の中をひばりが、[^^;;

個人情報って

山を買いました。

面積にして74,000㎡で、今日は契約日。

山林はいま持っている土地に隣接している場所と、少し離れた所です。


いまどき土地など買う人がいるのかと言われそうですが、羊の放牧地が足りないので、これで一息つけそうです。

でも、放牧地に適している所は半分くらいです。


さて、この土地購入に関して納得いかないことが一つ。

実は、欲しい土地が別にもう一つありました。そこの持主は分かっているのですが、何処に住んでいるか、また生死もはっきりとしません。


そこで、固定資産台帳があるではないかと役所に聞きましが、個人情報なので教えられないとのこと。

これってどうなのでしょう。

個人の病気のことや家族のこと、収入などは個人情報でわかりますが、土地の持主を教えて欲しいというものも、その範疇に含まれるのは理解できません。

土地でも何でも活発に動けば、経済活動はプラスになると思うのです。

また、土地が動けば景気も良くなり税金も増えようというものです、如何でしょう。

こう思いますが、これは土地が欲しいというこちらの事情で、売りたくない土地の持主側から言うと、個人情報なので関係ないところへは教えてくれるなと、こうなるのも理解できますが。


そうは言っても、私が買う程度の土地代金では、たかが知れていますから、日本の経済に影響が有るはずもありません。

せいぜい、我が家の家計に影響を与える程度かな。

おかずが1品減るとか。マイナスかぁ~。[^^;;

古いパソコンからこんにちは

突然ですが、実はPCを変えたのです。

で、Windows7。

少々戸惑うなとは思っていましたが、肝心のブログが書けません。

タイトルはかけても、本文がまるで駄目。

原因は、このブログはMOVABLE TYPE(ムーバルタイプ)ですが、Windows7にきちんと対応していないとのこと。

そんな馬鹿なとは思いますが、事実のようです。


それでどうしたかというと、そこがパソコンよりちょっとは賢いというか、融通が利く私の頭というか。

前のPCを持ち出して、今これを書いています。


そんなことで、明日からノートPCを2台持ち歩かなければなりません。

でも本当は嫌ですよ、重くなるので。

ノーと、2台(言いたい)所です。[^^;;

myパソコンは、lenovo x220

思いもかけないことが起こるものです。

今日は2012.04.20。

PCを新しくしたら、ブログが書けなくなりました。

いろいろな人の話では、マイクロソフトが悪そうです。

天下を取ったので、やりたい放題しているのではないでしょうか。


でも、動いたから、まっいいか。

誉めるとは、

今朝の日本経済新聞朝刊一面のコラム『春秋』に、部下を誉める上司の下で働く方が人は積極的になると書かれてありました。

だれだって誉められると嬉しいですよね。


そういえば、いつだったかそれほど面識のない人に、仕事のことで誉められたことがありました。

そりゃもう、嬉しかったですね。[^^;;


で、そのコラムによると、『ほめる達人検定』というのがあるそうです。

詳しくは、→一般社団法人日本ほめる達人協会

ちょっと勉強してみようと思います。


他人を誉めるという行為の正反対をするのは政治家。

徹底的に相手を叩くのが政治家であって、間違っても相手を誉めはしません。

でもたまには、自民党も民主党を誉めてみてはどうでしょう。そのほうが、いまよりうまくいくと思うのですが。

え?、誉める所が無いって?


そりゃそうだ。でもどんな人でも、誉める所は必ず有るはずです。

その証拠に、そんなあなたを誉めてあげましょう。

「誉める所が無いって」そういうあなた。正直で素晴らしい。[^^;;

ブログを書き始めて7年

ブログを書き始めてから7年になりました。

いやぁ~、よく続けてきたものだと、あらためて感慨にふけっています。

最初の記事は2005年4月1日で、『耳の後ろは特にきれいに洗うんだよ』という祖母の教えで、続けて『その教えが今も生き続けている』と書いています。

それがいまは祖母の思い出どころか、自分がその立場、じじばばとなってしまいました。

ときの流れるのはなんでこんなに早いの?。

その頃生れた子は、小学校1年ですよ。


正直な所、いまはブログを書くのも、少し億劫になっています。

そんなことで、ブログを7年も書いている自分を、これからあと7年は続けるよう励ましたいところです。

え?なに、もう十分禿げ増している。[^^;;

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。