2008年3月アーカイブ

土地が欲しい。

羊を飼い始めたのは、一昨年2006年7月21日。あと4ヶ月でもう2年になるんですね。

ところで、今年は雪解けも早く良い調子で、今日から本年度計画の放牧場整備を始めました。

今年は約6ヘクタールの放牧場造成を計画しています。昨年は8ha。

これで14haになりますが、でも放牧場内には木も沢山生えているし、また山あり谷あり池ありで、綿羊が食べられる草の生えている草地は、実質10haくらいでしょうか。

造成中の周りの土地は山また山。

昨年は我が北海道サフォーク牧場と隣接する地主さん9軒を訊ねて土地の売却をお願いしましたが、「売るよ」と言ったかたは2軒。

あと、売らないと明確に返事をしたかたが4軒で、なんともつかみ所の無い人が3軒。

売るよといった方も、名義が違っていたりと、いまだに話が進みません。

来年、放牧場造成がストップすると、綿羊増加に放牧地が追いつきません。

近年綿羊飼育を始めた人は、離農した牧場を購入する人が多いようで、失敗しました。そうすればよかった。

親亀の背中に小亀を乗せて~

親羊の上に子羊.jpg

狭い空間に、親羊と子羊を70頭程度同居させているのですが、親子の絆は強く、他人、ではなく他羊の入り込む隙間はありません。

それがこの写真。

子羊は隣のおばさんの背中には、絶対乗りません。

しかし、万が一乗ったとしたら大騒ぎ、隣のおばさん羊は、頭突きを一発二発かますでしょうね。

これは人間も同じ。

ところで、写真はじゃれているようにも見えますが、実は子羊はおかあさんを立たせようとしているのです。

立たせておっぱいを飲む。

これは、子羊の生きる知恵とでもいうのでしょうか。

風邪薬

風邪薬.jpg

先日来の風邪の話題、続きです。

結局我慢できなくなって、先週の水曜日に病院へ行ってきました。

で、薬を5日分貰ってきました。それを一日三回飲むんです。

写真は昨日の夜飲んだ後の残数で、左から、5・2・0・2錠が残っています。

薬は毎日処方どおり飲んでいると、月曜日の朝で全部きちんと無くなるなはずで、おまけに処方箋では、左から1・1・2・2錠と毎日三回飲む約束になっているので、この残り方はおかしいのです。

ん~、、、確かにそうしていたはずなんですが。

でも、こんな状態。

いよいよ私の頭の中は腐ってきたんでしょうか。

結局今日も風邪引き状態のまま。

赤平市の議員報酬削減幅

私の生れた町赤平市は、夕張に次ぐ財政再生団体入りを避けるため、必死に努力をしています。

最盛期には6万人近くになったこともある人口は、3月31日の時点で13,825人。

過去には豊かな時代もあったはずで、なんでこんなひどい状態になったのか。歴代の市長や市会議員の責任は重いですよね。

そう考えながら地元紙を読んでいたら、原因の一つが見えてきました。

以下は、再生団体回避のため、経費の縮減として各報酬の削減幅を議会で決めたものです。

一般職員給与 30%削減
市長給料    50%削減
副市長給料   40%削減
教育長      32%削減
議員報酬    22%削減

これは地元紙に載っていた順番を書き写したもので、五回ほど眺めていましたがやっぱり納得できません。

何処がおかしいのでしょう。ということで並べ替えてみました。

議員報酬    22%削減
市長給料    50%削減
副市長給料  40%削減
教育長      32%削減
一般職員給与 30%削減

この給料削減幅を決めるのは、議員。

見えてきたのは、議員さん、自分の給料削減幅を一番小さくしてあるのです。

そして、一番立場の弱い一般職員給与を思いっきり30%削減です。

きっといままでも、このようにしていたんでしょうね。

自分に都合の良いように解釈し物事を見て決めていく。そして、その付けを弱いものにしわ寄せさせていく。

そうです、赤平がこんなに厳しい状態に追い込まれたのは、市制のチェック機能を果たすべき市会議員に問題があったのです。

私が議員なら、こう決めます。

議員報酬    80%削減
市長給料    50%削減
副市長給料   45%削減
教育長      40%削減
一般職員給与 30%削減

強い権限を持つ議員には大きな責任もあります、そして物事を決められる立場にもいます。それなら、まず己自身に厳しい数字を出し、それから立場の弱い人にお願いすることになりませんか。

でも、この私の話にも矛盾はありますね。

それは、この市会議員を選んだのは私(市民)なんですから。つまり、この私の意見は天に唾するようなものでもあります。

『日当制町議』制度

福島県の矢祭町を知ったのは、『合併しない宣言』の町としてでした。

また、住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)に、不参加を表明をしたのも全国初です。

その矢祭町がまたまた革新的なことをやってくれましたね。

報酬1日3万円の『日当制町議』制度。

これ大賛成。良くぞやってくれたとこれにも拍手を送ります。

この『日当制町議』制度は、良いことずくめでマイナスなんかあるんでしょうか。

当節経費の節約が一番の眼目なんでしょうが、この制度に対する私の一番の魅力は、議員報酬で生活する議員が居なくなることです。

つまり、この制度では、主婦とかサラリーマンとか、ごく普通の人たちによる町の運営がなされるようになりますよね。

これがいいんです。

これほど革新的な制度に前例は無いんです。ですから議員自ら相当の工夫をしなければなりません。

たとえば、議会は夕食後に開くとか、日曜日に開くとか。今の時代ですからネットで議会を開くとか。

その効果ははかりしれません。なぜなら、先生と呼ばれる既存の制度に満足する議員は、まるで頭を使っていませんから。

また、若い人とは逆に、第一線を引退して収入に関係なく街づくりに意欲を燃やす年配の人が退去して参集するかもしれません。

もっともこの場合は老害に気をつけなければなりませんが。

そう考えながらニュースを見ていたら、やってくれましたね~。

表面の革新的な動きとは別に、まだそこには古い習慣から抜け出せない苦しみも持ち合わせていたようで。

どうする社内恋愛

社内恋愛の対象として、私にここしばらくお呼びが掛かりませんね~。(ちょっと見栄をはってみました)

むろんこれは冗談。[^^;;

さて社内恋愛です。

基本的に個人の問題なので、会社としては口を出しません。

ブログを読んでいる方は、当たり前すぎて、「バカバカしい話をするな」とあきれるかもしれませんが。

それはともかく、不倫もいけません。これも当たり前かな。

セクハラは論外。

しかし、あることに気が付きました。

社内恋愛中の片方が会社を辞めると、もう一方も会社を辞めていきますね。

これも当たり前って言えばそうなんですが、これじゃ困るんです。

それにしてもなぜでしょう。

辞める人が会社に不満のある場合なら、それも解りますが、自分でやりたいことがあり、会社を辞めるのに仲良く辞めなくても、と思っちゃいます。

それにしても、社長って社内の情報はほとんど入ってきませんよ。しかも、入ってきたとしても正確ではありません。

特に恋愛関係には疎いですね、これは私だけかもしれませんが。

社員の一人が「会社を辞めます」と辞表を出してきたとき、日を置かずにもう一方の異性が辞表を出して、やっと「もしかして、あんたらできていた?」と、気の付く有様です。

え~~っと、そんなこんなで、社内恋愛を禁止しようかと思っています。

もてないから悔しくて。

ではなく、なぜなら仕事にも支障があるからです。「個人の問題なので会社は関係ね~」ですみません。

もっとも、禁止しようが何しようが、このての情報に疎い私ですから、効果がでるかどうか怪しいものです。

そっかぁ~、やっぱ禁止は中止します。

24種類のジンギスカン

2006年11月17日に42種類のジンギスカンを売っていた、我社の食品スーパー『せいせん日の出』は、今日見たら、ジンギスカンは24種類に減っていた。寂しい。

24種類のジンギスカン.jpg

滝川 煉屋ラムジンギスカン
滝川 滝川エルムジンギスカン
滝川 なんばんジンギスカン
滝川 松雄ジンギスカン 3種類
北海道ジンギスカン
北海道ラムジンギスカン
長沼 タンネトウロースジンギスカン 2種類
長沼 長沼じんぎすかん 2種類
千歳 長都ラムジンギスカン
夕張メロンジンギスカン
あずまジンギスカン
栗山ジンギスカン   
らむ亭ジンギスカン
ふらのロ―スジンギスカン
百合が原ジンギスカン

あれ?、数が合わない?

2006年11月17日に42種類のジンギスカンの記事

仲人もお断り

昨日の続き。

ブログに書いたとおり社内結婚の挨拶は断っていましたが、実は仲人は最初からやらないことに決めていたんです。

でも、中にはどうしても引き受けなければならないこともありますよね、そんなときは両親にお願いしていたのです。過去4組かな。

父は20代の頃から仲人をやっていたようで、仲人が好きなんでしょう。(こんなことを言うと怒られるかな)

でも、両親も歳をとってきたので、近年さすがにもう無理かなと考えていました。そうなるといよいよ仲人も頼まれたら引き受けなければなりません。

と思っていたのですが、どうも最近の婚礼は仲人無しなんですね。やったぁ~、と内心ホッとしています。

あっ、ところでなぜ仲人を断ったと思います?。

それが単純な話で、人前でスピーチをしたくないだけだったんです。

こんな風に理由を書いてみると、両親には申し訳ないことをしたなと、いまさらながら反省しています。

披露宴での挨拶はお断り

我社は今年で設立から25年。

その間に社員の結婚披露宴で挨拶をした回数は、10組くらいでしょうか。

でも6回目であることに気が付きました。なんと祝辞を述べた人全員が退社していたんです。

『あれっ、こりゃ変なジンクスが出来つつあるな』ということで、「これから結婚披露宴で社長の挨拶はしません」と半分冗談で話したのですが、それからも挨拶は3,4回は有ったかな。

なんと、その後も全てが退社してしまいました。

ん・・・、これはなんとかしなくっちゃと、再度宣言しました。今度は本気で、「もう二度と披露宴で挨拶しません」と。

そういえば、宣言してから3年になりますが、それ以後一回も結婚披露宴に呼ばれていませんね~。

あっ、誤解しないで下さい、けっして嫌われているわけではありませんよ。

世間も社内も結婚に適した人が少なくなっているんです。そのほかにも、最近の結婚は披露宴をしない人も多いですね。

だから簡単に別れるのかとも思っていますが、これは北海道だけ?。

また、披露宴をしても、それ自体小さくなっているようですね。

例えばレストランで家族や、ごく親しい友人たちと食事をしながら披露宴をするとかです。

これ大賛成です。
偉そうな人のありがたくもない長い挨拶を聞くより、気のあう人とうまいもの食べた方が良いですもんね。


●ブログランキングの結果
参加カテゴリー ・経営ランキング 17位 -1537サイト中
 └中小企業社長ランキング 3位 -107サイト中
          ・総合ランキング 4406位 -158336サイト中

誕生日プレゼント

今日3月20日は私にとって、ちょっとした楽しみな日でもあります。

正確には、5月23日までこのひそかな楽しみが続くんです。

実は、今日は妻の誕生日。

で、妻の年齢が私より1歳上になるんですね~。はい、5月23日は私の誕生日。

それまで私は妻より1歳若いんです。この1歳は大きいですよ。

2ヶ月と3日間「若い旦那を持って、お前は幸せだなぁ~」と、いつもからかうことができるんです。

これは誕生日プレゼントのお返しになるのかな。

もちろん誕生日にはプレゼントも渡しました。今回はあまり威張れた話ではありません、10877円ですから。

実は回転寿司で家族で食事をしました。今までで一番安く済みました。

妻も心なしかさびしそうな顔、に見えました。(私の後ろめたさが大きいかも)

実はプレゼントを買おうと思っていたんですが、風邪がひどくて札幌まで100k車を走らせ買いに行く元気がありませんでした。

「はい言い訳です、すいません」では、すみませんので、のちほど償いはしますが。

そういえば3月5日は結婚記念日。

結婚記念日には天ぷらそばを食べにいったんですが、今日もそのことを口にしていましたね。

安すぎたかな?

なら、これで借りが二つ。

この借り、早く返さなければ私のひそかな楽しみが減殺されてしまいます。

オジロワシ

昨日の話しですが、出たんです。

お化けが、じゃ無くて写真の大きな鳥。

さて、写真の鳥はなんでしょう。と言っても、ブログのタイトルに『オジロワシ』と書いてあるんで、解りますよね。

尾白鷲飛来.JPG

はい、尾白鷲です。

オジロワシをフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、調べて見ました。

大きさですが、体長が約80㎝。翼を広げるとなんと2mもあるという大型のワシなんです。

一番の特徴は、名前のごとく尾が白い。

私の知識では、海岸に生息しているはずで、それも知床が一番有名。

ところが、なんと我が家の裏庭、つまり、北海道サフォーク牧場にいらっしゃいました。

それも2羽。たぶん夫婦。いや、絶対仲の良い夫婦です。

でも、知床からでは400km以上はありますよ。一番近い海岸の留萌まで100km近く。

いずれにしても海岸まではかなりの距離があり、いやぁ~それにしてもずいぶん遠くからお疲れ様でした。

ほんと珍しいお客様で、なんか嬉しいですね。

でも、悲しいかな、見つけたのも写真に撮ったのも、社員のKUROさんでした。

悔しい、、、いつかもっと良い写真を撮ってやるんだと、ひそかにこぶしを握り締める私でした。[^^;;

もっと詳しくは、→オジロワシ

見返り美人

美瑛って良い町ですね~。

今日は美瑛。もちろん仕事。

訪問先は、株式会社ファームズ千代田さん。

ファームズ千代田白鹿.jpg

写真は白い牛、ではなく白鹿。

株式会社ファームズ千代田さんは、我社でも取り扱いの有る美瑛牛で有名。

ふれあい牧場も運営していて、写真は、そこで飼われている白鹿です。

エゾシカより、ふた周りほど小さく、大人しい?。

たぶん。

トップとナンバーツー

社長と副社長。また理事長と副理事長。会長と副会長などなど・・・・。

世の中に数多あるナンバーワンと、ナンバーツーの関係。

突然ですが、ここで質問です。みなさん、この関係、違いはどのくらいあると思いますか。

私の考えでは、この関係天と地ほどの開きだと思います。言うなればゼロと100。と言っても言い過ぎとは思いません。

ただし組織に対する、責任とか使命感の話です。

社長の給料が高いのは、この部分。

私は社長ですが、常にそのくらいの責任、又使命感を持って仕事をしています。

「当たり前だろ!」といわれれば、「はい」と答えるしかありませんが。[^^;;

だから、「この差はどのくらいあるの?」と聞かれるなら、「ゼロと100の差はある」と断言するのです。

まぁそうは言っても、「これは言いすぎだろ」と思う人もいるでしょうから、もう少し現実的に話をしましょうか。

トップを100mの高さとして、社員を1mと仮定しましょう。

ナンバーツーは10mくらいですね。(ナンバーツーの皆さん、申し訳ありません。でも最後まで読んでください)

で、ナンバースリー、例えば常務とか会社によっては部長とかですが、5くらい。

これが課長とか係長になると3とか2。

で、社員が1m。

間違えないで下さいよ。仕事が出来る出来ないの話では無く、もちろん能力の有る無しの話でもありません。

あくまでもその組織に対する責任とか使命感の話です。

「でも、トップってなに?」と言われるかた、こう考えてみてください。

山の頂上に立つと下界は実によく見渡せますが、でも下から頂上はどうなっているのかと、10日間眺めても解りません。これは登ってみなければ解りません。

つまり、トップに立たないと解らないということです。

こう言われてしまったら、みもふたも無いのですが、でも実はトップの経験は誰でも、いつかどこかで必ずやっているはずです。

例えば、子供の頃ならガキ大将とか、小学生時代なら学級長とか、部活の部長とか、社会人になってからなら趣味の会の会長とか、つりの会の会長とか。

町内会長、班長、何でもいいんです『長』が付けば。

盲腸脱腸は駄目。[^^;; 当たり前ですね。

長女とか長男ならok。

友達3人で話し始めたら、一人はリーダーになっているはずです。

大事なのはそのとき、おれはこの組織のリーダーなんだと自覚しているかどうか。ここが肝心。

てなことで、有る町の市長の給料が新聞記事となっていました。

それによると、市長の給料は43万円。

副市長の給料が42万円。で、差は1万円。

これってなんでしょう。

勿論市長の給料が、高いとか低いなどの話では有ません。

この記事を読んだとき、『え?、うそ』と思いました。

だって、トップとナンバーツーですよ。

しかも、市長といえば選挙で選ばれた人です。

再生団体入りとなりそうな市町村なら、トップの給料が安いのは納得できます。

副市長もそれなりの給料でなくちゃ、これはぜったい変です。

ブログランキング、3位

やったぁ~。

皆様ありがとうございます。ブログが中小企業社長ランキングで3位になりました。

めちゃ嬉しいです。読者の皆様には、本当に心から感謝いたします。

参加カテゴリー ・経営ランキング 21位 -1514サイト中
 └中小企業社長ランキング 3位 -106サイト中
          ・総合ランキング 6119位 -156950サイト中

これからもたまぁ~にで良いのでポチッとお願いしますね。

ブログランキングで

昨年の12月から、ブログランキングに参加しています。

ブログの読者さんが、右にある黒地に白い文字で『経営ブログ』と書かれた囲みをクリックすると、登録されるのです。

で、今朝のランキングは以下のようになっていました。

経営というカテゴリで、1508サイトで34位。
その中の、中小企業社長ランキングでは、105サイト中で5位でした。

====

参加カテゴリー ・経営ランキング 34位 -1508サイト中
 └中小企業社長ランキング 5位 -105サイト中

・総合ランキング 9418位 -156465サイト中

====

ということで、右上の囲みをポチットお願いします。
  [^^;;

風邪引きのパターン、その二

今日も風邪の話を。

今朝2時間くらい農場で仕事をしたでしょうか、1日安静にしていました。

考えてみると、昔って言うか10代の頃は1日寝ていればもう普通の生活に戻っていましたが、今回は今日で5日目ですよ。

風邪は命に関わるとはいえませんが、長引くとけっこうつらいものです。また、年齢とともに、仕事に戻るまでの日数がだんだんと延びてきました。

で、ハタと思いついたんです。風邪ひきパターン私の場合。

10歳代は普通の生活に戻るまで1日もあれば十分でしたが、20歳代は2日で風邪を治し仕事をバンバンしていましたね。

で、30代になると安静日数が3日は必要になりました、

それが、40代は4日です。

いま私は50歳代ですが、今日で5日目。

今日中に何とかしないと、60歳代の体力ということになります。

いま8時ですが、おやすみなさい。

風邪のパターン

今期初の風邪です。

予防接種はちゃんとしているし、早寝早起き、そして規則正しい生活も心がけ、他の人より何倍も気をつけているはずですが、風邪を引くときは引くんですね。

で、いま本ブログを『風邪』で検索してみたんですが、自分の風邪引きパターンを見つけました。

なんと3月ばかりなんですよ。

一昨年も昨年も、そして今年と風邪を引いているのは3月ばかりなんです。

雪の降りはじめとか、寒中はそれこそ風邪を引かないように徹底して気をつけています。

しかし、3月に入りここ1週間は日中プラス温度、そして太陽も顔を出しています。

天気予報では4月の気候とのこと。

油断でしょうか。

2006年3月22日
風邪をひいてなんかうれしい

2007年3月8日
むろん納豆も、

今日で4日目。

今回は病院へ行かないで終わりそうです。

タブン。

『あっ、油断?。もっとひどくなったりして、』

2008エゾシカ有効活用フォーラム

2008エゾシカ有効活用フォーラム.jpg

エゾシカの保護管理と、また資源としての在り方を話し合う、『2008エゾシカ有効活用フォーラム』が開催されました。

それに参加。

詳細は『社団法人エゾシカ協会』

風邪ひいたかなぁ~、体調不良に付き、今日はこれでおやすみなさい。

サフォーク

2008年サフォーク.jpg

サフォークは、イギリス南部が原産地。1810年に品種として認められました。産肉性がよく肉専用主ですが、子数の少ないのが弱点。

エゾシカ丼

先日エゾシカしゃぶしゃぶの感想をいただきブログに書きましたが、エゾシカしゃぶしゃぶには自信があります。

いままで試食をしていただいた人で、「これは、ちょっといただけませんね~」と、拒絶反応をした人はゼロです。

でも、作った会社の社長を目の前にして、「まずっ」と言う人もいないでしょうが、私は素直にその言葉を信じています。

しかし、売れるかどうかこれは別物。

それでも、昨年末のギフトシーズンは、五百個ほど販売しました。

で、今年はこれ(写真)はどうかなと。

エゾシカ丼.jpg

エゾシカ丼

レトルトタイプのエゾシカ丼で、これがまた結構いけるんです。まだ試食段階ですが。

もう少し質の高いものにして、夏頃には商品にしたいと考えていますが、これまた売れるかどうかは別物。

なぜなら、どんなうまいものでも、食べてみなきゃ解りませんよね。

大企業ならテレビで宣伝して一挙にいきますが、こちらは中小企業。

やる事といったら、毎年一歩いっぽ、ほんと少しずつです。

今年食べていただいた人が満足し、来年もう一度食べる、そして嬉しくて人に話す。

ここです、ここ。

つまり。人に話したくなるほど、感動の美味しさ、そんな食べ物でなくてはなりません。

こんなことを地道にやっていますが、食べ物って一口ずつ口に運びますよね。売れ行きが伸びるのも、そんな感じです。

夕焼け

ゆうやけ.jpg

撮影日は、今日の17時20分。

デジカメって便利ですね~。時間まできちんと写真に撮れるんですよ。

ところで、夕焼け。

ひとつ気が付きました。

秋の夕焼けは、なんか寂しいんですが、真冬の夕焼けは心がウキウキするんですね。

私だけでしょうか。

考えてみると、秋の夕焼けは子供の頃から寂しく感じます。これって人生の終盤を暗示するからでしょうか。

いまでも覚えていますが、遊びつかれて、烏がカァカァ鳴く夕焼けへ向かって帰る頃は、なんとなく悲しくなった記憶があります。

でも、冬の夕焼けは、元気が出来ますね。「オッ、明日は晴れるぞ」と。

十勝千年の森でかもせいろ

昨日の話、『昼はヤッパ鴨セイロでしょッ』ということで。

十勝千年の森の中にある、「合掌造り茶屋 ほおの木」で、かもせいろ。

そばが美味しかったですね。私の好みでした。蕎麦は自分のところで栽培していて種類はキタワセ蕎麦。

で、スタッフに「あいがもは何処のものですか?」おと訊ねたら「青森県産のフランス鴨です」と。

残念。

十勝千年の森ほおの木.jpg

それにしても、建物が素晴らしい。北海道ではあまり見かけないもので、入り口前でしばらく見とれてしまいました。

また、中に入ったらお見事。こんなの大好きです。

そういえば、かなり前になりますが、白川郷も素晴らしかったですね~。

この建物は、テーブルに在った『この建物のルーツ』によると、1887年(明治20年)に富山県の民家として建てられ、1972年に帯広市内の公園へ移築され、それを2003年12月に『十勝千年の森』が買取茶屋として復元し、蕎麦を提供するようになったとのことです。

ラムステーキ

今日は朝からひつじ柄のネクタイ。で、白糠までめん羊を見に行きました。

帰途、新得でラムステーキ100gを美味しくいただきました。

あ~~~、めでたしめでたしのめん羊づくし。

サフォークステーキ.jpg

今日の報告は、以上。[^^;;


総理大臣のメールマガジン

福田康夫内閣総理大臣が、話題のメールマガジンを出しています。

『福田内閣メールマガジン(第21号 2008/03/06)』から抜粋です。

====ここからコピー

果実を分かち合う。福田康夫です。

≪中略≫

 日本経済全体を見ると、ここ数年、好調な輸出などに助けられて、成長を続けています。企業部門では、不良債権などバブルの後遺症もようやく解消し、実際は、大企業を中心として、バブル期をも上回る、これまでで最高の利益を上げるまでになっています。

 これらは、さまざまな構造改革の成果であり、そうした改革の痛みに耐えてがんばった国民皆さんの努力の賜物にほかなりません。

 だからこそ、私は、今こそ、こうした改革の果実が、給与として、国民に、家計に還元されるべきときがやってきていると思います。

≪中略≫

 企業にとっても、給与を増やすことによって消費が増えれば、経済全体が拡大し、より大きな利益を上げることにもつながります。企業と家計は車の両輪。こうした給与引き上げの必要性は、経済界も同じように考えておられるはずです。政府も、経済界のトップに要請しています。

 日曜日、イージス艦による衝突事故について、吉清さん親子のご自宅に伺い、ご家族の皆さんにお詫びを申し上げてきました。

≪以下略≫

====ここまで

内閣総理大臣がこのメルマガで、日本は景気がいいから、給料を上げなさいと言っています。

この意見は正論。

しかし、どっか変。私だけそう感じるのでしょうか。

内閣総理大臣といえば国の代表者ですよね。

こういう立場の人が言うと、日本中の会社の景気がよいとも聞こえます。だから給料を上げろと。

景気は良くないですよ。

中小・零細企業を見てください。大都市はまだしも田舎はひどいものです。

たとえ大企業といえども全部が利益を上げているわけではありませんよね。利益を上げている会社は一部です。

しかも、それは政治家が良くしたのではなく、その会社の経営努力で儲かっているのです。

ほんと、会社経営のことまで、政治家に口出ししてもらいたくないですね。

言われなくたって、1円でも多く給料を出したいと、私ばかりではなくほとんどの世の中の社長は常日頃思っているんです。

できるんだったら、もうとっくにやってますって。

もう一つの疑問。というか、このメルマガに胡散臭さを感じます。

上記引用の最後の2行に、先日のイージス艦の事故の話が書かれていますが、メルマガを読んでいくと、甘い言葉で世間の目をそちらにそらそうと?

すいません、なんせ天邪鬼なもんで。

サボテンの花

今日の北海道はあたり一面真っ白。

まだ3月ですから、まぁ~当たりまえなんですが。

だからでしょうか、そんな中に咲くサボテンの花には強烈なインパクトがありますね。

サボテンの鼻.jpg

ね、ドキッっとするでしょ。

私だけかなぁ~。

エゾシカしゃぶしゃぶの感想

日常お付き合いのあるK村様から、エゾシカしゃぶしゃぶに対する感想文をいただきました。

エゾシカしゃぶしゃぶに対する感想が、私よりず~っと解りやすくかつ具体的に書かれてあり、これは利用しない手はないなと。
[^^;; (K村様、申し訳ありません)

====ここから

(株)アイマトン 岩井社長様

T社のK村でございます。
先日はお忙しい中、お時間を割いていただきありがとうございました。


仕事でお邪魔した際に頂いた『エゾシカ肉』について、私なりに感想をご報告致します。


社長さんからは冷凍状態でいただいたのですが、戻りが若干遅くなってしまったため、自宅に持ち帰った時には”解凍”が終わった状態でした。

妻には頂いた肉が『エゾシカ』であることと、社長さんから頂いた経緯を告げて「シンプルにしゃじゃぶで」とテーブルに座って待つこと10数分・・・

私は普段、夕食は野菜中心の食事としているため、妻は野菜と併せて「しゃぶしゃぶサラダ」にして食卓へ運んできました。

ちなみに妻の実家での話(そこで味わったシカ肉が・・・だったこと)は先日の通りで、そうした経緯から私も妻もおっかなびっくり(!?)でした。

しかし、口にはこんだ第一印象は、

「美味い」

と、お世辞ではなく率直に思いました。


一度だけ食べたシカ肉があまりに独特の味(というより強烈な臭み)だったので、それと比べると全く別物(他の動物の肉のよう)の風味です。

また、赤身も普段食べている豚や牛・鳥のいずれとも違い、弾力感が強く歯ごたえがしっかりしている(堅いという意味ではありません)と感じました。

妻も私も先入観がありありだったので、このおいしさには本当にびっくりし、素人ながら独特の弾力は「シカは運動量が多いから筋肉がしまっているのかな?」と勝手なことを考えていました。

また、頂いた量では1回分に多かったので、翌日も同様の調理方にて残りを食べたのですが、この際は若干臭い(但し、これについて解凍が済んでしまい鮮度が若干落ちたためと思われます)があると思いましたが、それはいかにも「シカ」というものではなく、あえて言うのならスーパーで買ってすぐ調理する段階でもありえそうな「牛」っぽい臭いが少しした程度です。
(これは主に草を食べる動物にありがちな臭いなのでしょうか?)

いずれにしても人生2回目の「シカ肉」の試食はとても印象の良いものとなりました。

逆にいうと以前食べたものが余りに『ワイルド』(劣悪?義母にはいえませんが・・・)だったということかも知れません。

冷静に考えれば”じゃらん”等の情報誌で「シカ肉」の企画が多く立ち上がっており、これもいわゆる高級レストランでの提供以外に「エゾシカバーガー」などもあるので、癖が強すぎたら企画そのものがコケてしまう可能性があると思います。

つまり、実はシカ肉自体、もともとおいしいものだったのではと考えてしまうほどです。

また、近所のスーパーで売っている豚や牛でも時々臭いの強いものがあり、そうしたことに敏感な私は食卓に出されても気になれば食べないこともしばしばです。

そうしたことを踏まえても今回のシカ肉体験は非常に貴重なものとなりました。

実はこの会社に入ってお邪魔するようなってから「あいがも」の存在を知り、鍋にした際の独特のダシが実に美味いと感じ、それ以来、年に4、5回は我が家の食卓に登場するようになりました。

あっ、この初体験は社長さんにお会いする前ですけど、「美味い!」と感じた原体験は「アイマトン」さんの製品で、他社やスーパーのものと比較しても肉の旨みやダシの風味が違うことは経験積みです。(ちょっとアピール〔笑〕)

結論として頂いたシカ肉については「また食べたい」と思うものでした。

但し、そうなると私のような庶民が買える価格設定なのか、実際に売り出される時期はいつごろなのか、この点が気になります。

義母にの話をしたら「自分も食べてみたい!」と話していたので、商品化する際はぜひ教えて下さい。

その時は一般客としてアイマトンさんの製品を購入させて頂きます(笑)。

とりとめなく長い文章となってしまいましたが、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

また、今後も御社のご発展を影ながら応援しておりますので、何かございましたらご連絡下さい。


以上です。

====ここまで

このK村様の感想文に対して、出した私の返答文は以下です。

====ここから

K村さん、
嬉しいお便りをありがとうございました。株式会社アイマトン岩井政海です。

また、返事が遅くなったことをお詫び申し上げます。

エゾシカのしゃぶしゃぶの評価が高くて嬉しく思います。

実は、私もエゾシカ肉に対する感覚は、K村さんと同じでした。しかし、しゃぶしゃぶを食べてから、「え~、鹿肉って、こんな美味しいんだぁ~」と、驚いたものです。

それからは鹿肉を注意して食べていますが、美味しい鹿肉にいたっては、癖の無い中に、甘みがあり、これまたK村さんのおっしゃるっとり元々美味しいものではなかったかと、私も考えています。

しかし、次の日の鹿肉の味はにおいがしたとのこと、これは旨みが逃げてしまった結果かと思います。

でも、これはこれで問題なんで、検討しなければなりません。

しゃぶしゃぶ用は昨年市販もしましたが、色変わりが早く、なかなか定着しません。そこで、いまは年末のギフト用として考えています。

色変わりもまた大きな課題だと思います。

このたびは、本当に、K村様には貴重なご意見をありがとうございます。

実は、このメールに関して、お願いがあります。

K村様のこのメールをブログに載せたいのですが、いかがでしょうか。

むろん、勤務先やお名前・お住まいを特定できるような部分は、伏せます。また、乗せる前に事前に原稿に目を通していただきます。

よろしくご検討のほどお願いいたします。

では。

====ここまで

ということで、このブログを書いた次第です。

K村様、
このたびは本当にありがとうございます。

では、お元気で。

北海道ジンギスカン

北海道のジンギスカンと言えば、北海道で造られたジンギスカン。

原料はオーストラリアやニュージーランドなどから輸入されたマトン・ラムを使って造られています。

で、写真は北海道産のマトン(1歳以上の羊)を使った我社(株式会社アイマトン)のジンギスカンです。

ですから、北海道ジンギスカン。

北海道ジンギスカン.jpg

これは、札幌ロビンソンデパートの催事販売から購入してきました。

皆様も一度味を見てください。

今日は味のことは書きません。

私が味の事を書くと、自社製品ですから良いことしか書かないので、なんの参考にもなりませんから。

でも、美味しかったですよ。[^^;; ヤッチャッタカナ?

読んでいるブログ

街金業者が書いているブログ
ヤクザが書いているブログ
不動産業者が書いているブログ

市会議員が書いているブログが2個
建設会社の社長が書いているブログ
スナックのママが書いている日記

お菓子屋の社長が書いている日記
主婦が書いているブログが2個
料理人が書いているブログが2個

コンサルタントが書いているブログ
中小企業の親父さんが書いているブログが2個
ブログを紹介しているブログ

これが毎日読んでいるブログで16個。

ブログを毎日書いている人は少なく、中には2ヶ月に1度くらいと言う人もいますが、もう止めたらいいのに~とちょっと。

平均週4日くらいでしょうか。

土曜日と日曜日は休む人が多いようですね。まるで公務員みたい。

私の休みは、休みたいと思ったときか忘れたとき。

今日はほとんどのブログが休みでしたね。

閲覧するブログをこれ以上増やしたくは無いので、面白そうなものがあると、そのブログをお気に入りに、そして下の方にあるブログをお気に入りから削除しています。

つまり、お気に入りの上にあるブログが私にとって、重要なブログと言うことです。

良い会社とは、

社長って大変です。

それも、大きくなればなるほど。

我社は大きな会社では在りません。少しずつ大きくなってきました。

会社が小さいときは、会社が大きくなったら、今よりらくになるだろうと考えていましたが、どっこい、これが逆なんですね。

当たり前なんですが、その大変な社長を「何でやっているの?」と、聞かれたら「辞めるに辞められないから」と、こう答えています。

ふざけた答えだと思いますか?

いえ、けっこうまじめに答えています。だって借金が沢山有りますから。[^^;;

社長の仕事って8割は大変ことで、逃げ出したくなることもしょっちゅうです。で、楽しいことは2割くらいかなぁ。

その2割のために、後はじっと我慢して働いているんです。

この大変なことを具体的に書くと、お金と人です。

言い方を帰ると、資金繰りと人繰りですね。順番は人が先。

もしかしたら、人次第かもしれません。適所に人を得たならお金の問題も片付くかもしれません。

会社が大きくなるほど、この考えは正しいと思いました。

ところで「社長の仕事って何?」と、聞かれたら、「魚の頭と尻尾」と、これにはこう答えることにしています。

するとたいてい「????」となりますが、まぁそういうことです。

魚の頭と尻尾を、もう少し詳しく説明しますね。

魚は頭の向いた先が進む方向を示していますよね。つまり、社長の仕事は、会社の進む先を明確にして社内に示すこと。こう考えています。

これを戦略と言いますが、これは人の問題より優先順位も先でかつ重要です。

会社が大きくなればなるほど、社長の仕事としてはこれ1本に能力も時間も全てを使ってもかまいません。

で、魚の尻尾です。これは、決算書を読める社長。こんな意味です。

魚の尻尾は一番後ろについていますよね。会社の仕事、1年間の結果を考えようと言う意味です。

1年間やった仕事、その間の会社の動きや成果は、決算書、つまり損益計算書・貸借対照表に現れます。それも、全部数字で。

この数字が読めなきゃ明日(つまり来期)どうするか、根拠を何処に求めるの。

「じゃぁ魚の胴体は?」「よくぞ聞いてくださいました」。

胴体の部分は社員です。胴体部分が大きくなる。すなわち大きな会社と言う意味、また良い会社になるでしょうか。

魚の頭と尻尾がくっついていたら、一応魚に見えますよね。つまり、会社も社長一人でも会社の形にはなるものです。

しかし、良い会社かどうかは、胴体がどうなっているか。ここが肝心と考えています。

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。