« 北海道サフォーク牧場 輸入の打ち合わせ | メイン | ジャージー牛のおっぱいは驚きの大きさ »

2006年9月 1日

●北海道でもカブトムシが繁殖

5月20日に『これってカブトムシの幼虫?』という記事を書きました。

で、やっぱりカブトムシだったんです。

カブトムシ2006 R0010510.JPG

入れ物が5つくらいかな。父の茶室の玄関がカブトムシの孵化機になっていました。合計50匹。

私の子供の頃、昭和30年代はカブトムシは本州、クワガタが北海道と教えられ、カブトムシの本物は見ることができなかったですね。

ところが、10年位前から北海道でもカブトムシを見かけるようになったようです。

私の住む赤平にもカブトムシが生息していたとは。

カブトムシはどうするのか聞いたところ、もうすぐ山に放してやるとのこと。うん、それがいい。

そういえは北海道にいるはずの無かったゴキブリも、いまでは見ることができますね。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://m-iwai.jp/mt/mt-tb.cgi/552

コメント

棚町さん、コメントをありがとうございます。

でも、残念ながら今年は全部山に放してしまいました。来年は見つけたら取っときますね。

カブトムシ欲しいです、息子に見せてあげたいです。