2012年11月アーカイブ

雪景色

2012.1130日本は長いDSCF0215.jpg

朝テレビに京都のもみじが。

きれいだなぁ~、お天気おねぇさん。[^^;;


その右には我が家の庭が。

カラーテレビとモノクロテレビが並んでいるみたい。[^^;;

いただきますとは、

原発反対、消費税増税反対。

この私の主張と重なる政党ができそうです。

問題は、私の住む選挙区にその候補が出馬するかどうか。

ここが一番肝心なんですが。[^^;;


さて、昨日の本部ブログ『日本ハムグループの広告』の記事に、友人から感想文が送られてきました。

====ここから友人HKさんの感想文

おはようございます

今日の記事を読みました。


可愛い子豚ちゃん、ひよこちゃん、ひつじさん
あらゆる生物を食べ尽くさなければ生きて行けないのが人間


飼育される方のご苦労も勿論ですが


仕事とは言え、屠殺のお仕事をされている方々に
心から感謝と敬意の念を持っています。


自分の健康のことを考えたら、よくないと分かっていても
量が多くても、出されたものは出来る限り残さず
食べるようにしています。


まさに「命を頂く」行為 「いただきます」ですね


だから食べものを食い散らかしたり

ましてや食べ物で遊んだりする行為を見ると悲しくなります。


人間って本当に傲慢な生き物ですね


医薬品、化粧品はじめ、あらゆる開発におびただしい数の
動物たちの命が実験に使われているという事実


人間は、もっともっと謙虚でなければならないのに、、、。


朝から重い内容のメールですいません


今年も残すところあと一ヶ月

お互い身体を労わっていきましょう

====ここまで


私は、まだまだ至らないところが満載。

ありがたい感想文、心に刻みます。

日本ハムグループの広告

昨日ブログランキングのクリックをお願いしたら、なんと8位です。

ありがとうございます。

『5位以内に入れたら、もっと・・』なんて、虫の良いお願いをしようかな。[^^;;

ブログタイトル 
e-肉店アイマトン社長日記/岩井政海

参加カテゴリー
・経営ランキング 95位
・中小企業社長ランキング 8位 (100%割振)
・総合ランキング 27678位
ブログURL http://m-iwai.jp/


ところで見ました?、日本ハムグループの新聞広告、昨日は養豚編。

めったに広告など真剣に読みませんが、昨日と今日は特別。


日本ハムさんは、弊社の大事なお取引先です。

そんなことから、先日野球は日本ハムを応援しているとブログに書きました。

野球は見ませんが。[^^;;


今回は広告の内容に感動した話しす。

2012.1127日ハム広告豚編DSCF0211.jpg

右下の文章の中に『豚はお肉である前に生きものそのもの』とあります。

ここです、ここ。


あらゆる食肉(私は肉屋なので)は、食べ物、つまり物である前に、生き物なのです。

言い換えると、私たち人間は、ほかの動物の命をいただくことによって、歩いたり走ったり、そして仕事もできるし、考えたりもできるのです。


と、ここまで考えて、『あれっ』、何か足りないなと。

それは私が普段から言う『命をいただくのだから、残さず食べよう』というものでした。

ここまでは昨日の話。

2012.1127日ハム広告鶏編DSCF0213.jpg

ところがなんと日本ハムグループの今日の新聞広告鶏編に、そこが書かれてあるではありませんか。

『安心して食べてほしいし、何よりも、残さず食べてほしい』と。


さすが、私がひいきにしている会社だ。[^^;;

ブログランキングに清き1票を

自民党と民主党党首が罵り合い。

これを『目くそ、鼻くそを笑う』と言います。あっ、いや『五十歩百歩』の方が良いかな。

おっとっと、そんなことを言う私。目も鼻も、当然ながらそこから出る糞も、そして歩く両足も自分の体の一部でしたね。

時々忘れるんです。[^^;;


さて、そんなことに関係なく、わが身に起きる小さな話題から。

今日は朝一で嬉しいことが。

大したことはありません、ブログランキング『ぶろぐ村』で373サイトある『中小企業社長人気ランキング』で、10位になっていました。

ベストテン入りは久しぶり。


毎朝起床が4時半から5時。これは前々から話していることですが、今日は、起きたら何をするのかという話です。

『小原庄助さん なんで身上つぶした 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした ああもっともだ もっともだ』とは言わないでください。まず風呂に入ります。

理由は目が覚めるから。

で、朝刊を持ちながら自分の部屋へ。


いま気が付きました。最近は『みのもんたの朝ズバッ!』は、見ないのでテレビは消したままですね。

PCのスイッチを入れ、メールと会社の日報が立ち上がるまで日経を読みます。

新聞を読み終えたら、メールのチェックと会社の日報を読み、返事を書きます。

そしてブログで、恥をかく。

ここまで大体1時間半。


6時半から朝食ですが、いま5時50分。お腹がすいた。


あっ、肝心なことを忘れていました。右横のブログランキングをポチっと。[^^;;

間違いなくラム肉になります

本当に選挙になっちゃいました。

で、選挙の争点としてここへきてTPPが急浮上。

不謹慎と言われそうですが、TPPは選挙の争点ではありません。

争点隠しが各誌に。[^^;;

今回消費税増税を通すために自民党と公明党、それに民主党とが妥協して選挙になりました。で、その条件として、解散があったはずです。

つまり、この消費税増税が正しいかどうか、それを認めるかどうか。ここなんですよね。大事なのは。


2012.1123今年の仔羊DSCF0038.jpg

ところで、久しぶりに羊を見に羊舎へ行きましたが、いつの間にか、子羊が増えていましたねぇ~

親は無くても子は育つ。ではなく、経営者はいなくても、子羊は生まれる、です。

とは言っても、飼育者が一生懸命世話をしているからですよ、もちろん。


今日現在で、53頭の母親羊が出産したとのこと。子羊は100頭以上。

この仔羊たちは、全部ラム肉になります。

御当人、じゃなく御当羊には申し訳ありませんが、1頭残らず間違いなくラム肉です。

ここにごまかしはありません。

つまり、それが争点になることはありません。

この言い回し、ちょっと苦しいかな。[^^;;

創業者を追い出した民主党

鳩山由紀夫元首相って65歳だったんだ。

私より二つ上。


衆議院に立候補したのは、私の住まいする選挙区。

当時は落下傘候補と非難されましたが、私はこのような人に総理大臣になってほしいと、思ったものです。

で、応援しました。


総理大臣になってからは、私のイメージとはまるで違っちゃいましたが、それでも引退となるとさびしいですね。


でも、引退するのは衆議院ですから、参議院は分かりませんよ。[^^;;

固定資産税も

====以下日本経済新聞記事から

国家公務員宿舎、賃料2倍に 14年度から段階的に
2012/11/20 10:30

政府は20日、全国にある国家公務員宿舎の賃料を平均で約2倍に引き上げる方針を固めた。2014年度から18年度にかけて段階的に上げる。宿舎の建設や維持管理の費用を賃料収入で賄えるようにする。衆院選で焦点の一つになっている消費増税への理解を得るために行政改革の一環として実施する。

公務員宿舎への批判が高まり、朝霞住宅の建設を中止した(2011年10月、埼玉県朝霞市)

賃料の引き上げで、年間賃料は約280億円から約550億円に増えることを見込む。現在の賃料収入では、宿舎の建設や維持管理・改修に必要な費用を賄えない。国が不足分を負担してきた。賃料を上げることで、必要な経費を全て賄えるようになる。

東日本大震災の復興財源を確保するために、国家公務員給与は12年度から2年間、平均7.8%削減されている。これに配慮し、賃料の引き上げは14年度からにする。

====ここまで

特権で、格安の家賃を設定し住むなんて、納得できません。

と、世間が。[^^;;


ですから、家賃が2倍になっても当たり前。右足を出して左足出すと 歩けるほど当たり前ですよね。

ついでにもう一つ。

公共の建物にも、民間と同じ査定をして固定資産税をかけたらどうでしょうか。


ということで、COW COWの『あたりまえ体操』の歌詞から

あたりまえ~ あたりまえ~ あたりまえ体操
右足を出して左足出すと 歩ける!! あたりまえ体操
両足のひざを一緒に曲げると 座れる!! あたりまえ体操
手首を前に何回か曲げると 人来る!! あたりまえ体操
人が来て近すぎると 腹立つ!! あたりまえ体操
応援キャリウォー倍にするジャニウェイ 何これ? あたりまえ体操
つねると痛い~ しゃがむと低い~ おならは臭い~ お金がほしい~
あたりまえ~ あたりまえ~ あたりまえ体操

完了も国民目線で判断してくれれば、批判しなくてすむのですが。[^^;;

真っ白

朝起きたら、外は真っ白。

初雪ですが、例年より20日以上遅いとのこと。

でも、初雪はいつも気持ちがいいですね。だって、昨日までのグレーな景色が一変して真っ白になるんですから。


はっきりしないのが政界。

小沢一郎「国民の生活が第一」代表の無罪が確定しましたね。

でも、ごちゃごちゃいう人がいます。

朝日新聞によると「国会での説明責任を果たさないまま」(自民党県連・千葉伝幹事長)。「虚偽記載全体がクリアになっていない」(地域政党いわて・飯沢匡代表)。「自ら説明責任を果たすべきだ」(社民党県連・細川光正幹事長)。「ただの一度も国会で説明していない」(日本共産党・菅原則勝県委員長)など。

しかし、よく考えてみると、説明責任のあるのは、検察とか検察審査会とか裁判所などではありませんか。

説明責任は無罪になった人ではなく、無罪しかなかったのに裁判沙汰にして、自らの仕事を作っていた人たちのほうに、説明する責任があると思うのですが、いかがでしょうか。

なかでも理解できないのは『無罪になったが、限りなく灰色に近い白だ』というもの。

白黒判別をはっきりさせるのが裁判です。

そしてはっきりしました。

それでも灰色とまで言うのはなぜでしょう。

グレーDSCF7012.jpg

雪の降り始めはグレー。


起訴されている最中でも、判決が出るまでは推定無罪ですよね。つまり白。

無罪の判決が出たらそのまま白、これでなぜ悪いのか、いくら考えても理解できません。


政界は、なかなか初雪のようにはなりませんね。[^^;;

2×2=0

2×1=2
2×2=4
2×3=6
2×4=8
  ・
  ・
  ・
  ・

はい、これ九九の練習です。

でも違ったみたい。

2×2はぜろになっちゃいました。


維新と太陽の合併で脱原発がどこかへ。

どちらも好きな人だっただけに、悔しいやらもったいないやら、悲しいやら。


この80歳と43の結婚は、生めないかも?。[^^;;

大嘘つきによる、嘘つきと呼ばれたくない解散

朝からトイレの話で恐縮です。

我が家のトイレは田舎なので汲み取り式です。昔は「ボッチャントイレ」とか「ボットン便所」などとよんでいました。

あるとき、3歳くらいの男の子が我が家に遊びに来て、トイレを使いました。

用を足した後「ママ、僕のうんちはどこへ行ったの?」とひとこと。

いつもは水洗トイレで確認してから流しているのに、我が家のボッチャントイレでは、2階から1階床下まで一気に消え去っていったのです。


で、その汚物はどうなるか。

50年以上昔、畑にまいた記憶もありますが、いまはもちろんバキュームカーで全部持ってきます。

水洗トイレが整備される前は、時代劇によく出てくる肥えだめ保管で重要な肥料だったのでしょうね。

私は今でも本当は大事な有機物だとは思っていますが、畑にまくのは当然、とてつもない大きな便槽を作って保管するのも、周りは許してくれないでしょうね。

され、この忙しい12月を迎えて、衆議院が解散となりました。

名付けて『大嘘つきによる、嘘つきと呼ばれたくない解散』。

ちょっと長いけれど、許してっください。[^^;;

まちがいなく、政権党はこの世から消えてなくなるでしょうね。


それはともかく、私は何を目安に投票行動をとるか、考えてみました。

これから、テレビ、新聞、週刊誌、ネットと、あらゆるところに目を向け情報収集しなければなりません。

でも、今のところはっきりしているのは、原発廃止と増税反対。

衆議院北海道10区に、この二つを訴える政党は何処か、ん?

残念ながら、今のところいないのです。

いないら、自分が出るしかない。

と、言えたらいいのですが、まるきり現実的ではありません。


原発廃止。

これは、トイレの無い住宅と言われる放射性廃棄物問題が解決されない限り、譲れません。

汚物を畑にまいても大事になるのに、放射性廃棄物を日本国土にまくのが良い分けないじゃないですか。


増税反対は、不景気が加速するから。それと、増税の前にやることがあるだろう。

お金をたくさん集めたら、その人に大きな権力が集まります。

大きな権力を持った者は、それを自分のために使います。

増税は国家権力の際限ない肥大化の根っこなのです。


選挙は12月ですよ。忙しいのに。

12月を占拠しないでよ。[^^;;

ウトナイ湖でハクチョウ

もうすぐで、一年で一番忙しい12月がやってきます。

師走ともいうくらい。

そのくそ忙しい12月に選挙をするんだって。

たぶん『12月?、そんなのかんけぇねぇ~』と、思っているノダろう。[^^;;


今日は苫小牧の王子病院へ、エゾシカでお付き合いのある社長のお見舞いでした。

お元気そうで、一安心、よかったよかった。

2012.1122白鳥DSCF6983.jpg

その帰り、うとない湖近くで、10回連続でくしゃみが止まりません。

しょうがないから、ウトナイ湖の道の駅で水を飲もうかと一休み。

湖へ出ましたが、ハクチョウがいっぱいでした。

『あっ、そうか』だからくしゃみが沢山出たんだ。

ハクチョウ、ハクチョン、ハクション、・・・・。[^^;;

政治の集団自殺

ネットニュースによると、『野田佳彦首相は衆院解散を、自民党が次の国会で定数削減を約束するならしてもいい』と言っているとのこと。

よほど「嘘つき」呼ばわりをされるのが嫌なんですね。

でも「嘘つき」とは、政治家にとって褒め言葉だと思っていましたが。

民主党の公約違反を見るとよくわかります。

そう考えると、自民党に自分が辞めた後の国会で、約束を守れと言っても、そんなこと通るはずがないのに、何を考えているのやら。


それはともかく、普通「私は自殺をします」と言ったら「そんなバカなことはやめろ」と、まわりは止めますよね。

野田首相の「解散します」という最近のニュースを見ると、なんか「私たち民主党は集団自殺をします」と言っているように聞こえるのです。

しかも、他人は誰も「そんなバカなことはやめろ」とは言わない。

それどころから、死ぬのが解っているのに「早くしろ、早くしろ」とはやし立てる自民党と公明党。

集団自殺の当事者から、聞こえてくるのは「私たち死にたくない」と藁を掴もうとする人の言葉ばかり。


政界は不思議なところです。


そういえば、高校生の頃の私のあだ名は、名前の政海からとってセイカイだったなぁ~。。

ぇえ~~~、同じ発音だ。[^^;;

時差ボケ

昨日も今朝も、3時起きです。

これが海外旅行のたび毎回ですが、もしかして時差ぼけ?


ということで、今日もまたニュージーランドの話で恐縮ですが、日本の午前3時は、4時間の時差があるので、午前7時です。

外国から戻ると、2時間程度の時差なら大丈夫ですが、4時間は毎回こんな感じですね。

そのうち、何とかなるでしょう。


ところで、以前にも書きましたが、私の日常は4時半から5時起床です。

風邪を引いたとか、体調の悪い時でない限り。

あっ、あと時差ボケも入るかな。

これが、就寝が10時であろうと、12時であろうと、午前1時であろうとです。

いまでも。


どうしてこうなったか振り返ると、一つ思い当たることがあります。

小学校5年生のころ、我が家は野菜農家でした。

で、毎年収穫時期になると、朝6時に起きて父を手伝うのです。

6年生を過ぎた頃から、毎朝4時起きになり、これを一つ下の弟と中学校を卒業するまで続けた記憶があります。


私は高校を卒業して家業の野菜農家を継ぐのですが、その時少しばかりの鶏を飼っていました。

その後養鶏を主とするため、鶏を増やし始めますが、毎朝5時から鶏の餌やりです。

家畜は、餌やりの時間を変えない方が良いので、この生活リズムは、養鶏をやめる2000年まで30年続けたのですから、いまでも起床時間が変わらない根はここだと考えられます。


また、22歳で結婚してから、毎年イチゴ収穫の時期になると、3時半から車で5分の相方の実家でイチゴ摘みでした。

5年ほど通ったでしょうか。

早起きは通常の生活なので、イチゴ摘みもそんなに苦にはなりませんでしたね。

でも積極的ではありませんでした。ごめんなさい。


20代、30代のころは、この生活リズムを利用して、午前1時2時まで飲んでいました。しかも、まれに1週間ぶっ続けとか。

正直に書くと、2日続けてこれをやると、昼寝をしないと持ちませんけれどね。

当時は遊びたいさかりで、8時間寝ている人より、時間を有益に使っているんだと自分を納得させていました。

でも、人に言えた義理はありませんが、これは止めたほうがいいですね。あとでしっぺ返しが待っていました。

こんな生活ですから、いまでも4時半から5時起床は当然とも言えます。


不思議なのは起床時間が外国旅行で、時差があろうと変わらないことです。

今回のように時差が4時間でも、朝4時半から5時に目が覚めるのです。


16時間時差のある、ノルウェーのオスロでもそうでした。現地時間でちゃんと4時半から5時に目が覚めるのです。

なんともオスロ(恐ろ)しい話ですが。

目が覚めた?。[^^;;

NZのことわざ

10月26日に 雪虫のブログ記事を書きましたが、あれから17日。

まだ雪が降りません。でも、今朝の風はなんか怪しい。


昨日NZのことわざをひとつ紹介しました。

『牛の乳頭は4つあるが、それを搾るとき、「1番目の乳房は銀行のため、2も銀行、3も銀行、最後の4番目から出る牛乳は自分の牧場の取り分」だ』と言いうものです。

現地の人は、これを当然ながら英語で、そして右手と左手を交互に『bank bank bank me』と、牛の乳を搾るしぐさをしながら話すのです。

そのあと、意味の説明。


いましがた、このことわざを5度ばかり読み返していました。

で、あることに気が付いたのです。


このことわざ、ニュージーランドの農家が銀行への支払いに四苦八苦している自分の姿を、自嘲気味に話しているのは間違いありません。

4つの内3つは銀行に取られて、やっと1つ分いただけるのだと。

でも、5回も読み返せば、他の意味も見つけることができるんですね。


それは、銀行からお金を借りなければ、最後の自分用の1つもなかったのだと。でもこれはニュージーランド人がそうとらえているかどうかは別ですよ。

ということで書き換えます。

『牛の乳頭は4つあるが、それを搾るとき、「1番目の乳房は自分のものだ、それは2番目を銀行へ、3番目も銀行、4番目の牛乳も、銀行へ支払うからこそ」だ』と言いうものです。


でも、5度読んでいて、もう一つ気が付きました。

ここを、我社担当の銀行マンが読んでいるかもしれないと。[^^;;

NZのオーガニック牧場訪問

11月8日pm13;00に、今回の研修旅行で一番訪問してみたかった牧場を訪問。

nzめん羊牧場DSCF6671.jpg

最初にNZのことわざをひとつ紹介します。

『牛の乳頭は4つあるが、それを搾るとき、「1番目の乳房は銀行のため、2も銀行、3も銀行、最後の4番目から出る牛乳は自分の牧場の取り分」だ』と言いうものです。

今回このことわざが、ニュージーランド(NZ)の乳牛農家の苦境を正確に言い当てている現実を目の前にしました。

牧場名 Michael and Margaret Olver's property

2000頭の羊を飼育。(牛の飼育頭数は失念しました)

羊の品種は、テクセル、クープワース、イーストフリージアン、フインとこれらの交雑です。

400haの広大な牧場を所有。放牧地はほとんどが山岳地ともいえる険しい山にあります。

その中で平地であろうと思われる65haはサイレージ用、30haは乾草を作るために使用しているとのこと。作付や収穫は専門業者へ外注しています。

オーナーは、乳牛や羊の飼育管理、草地管理と牧柵修理などを主としています。雇用者はいなく、基本的に70歳のご主人と奥様が管理しているとのこと。


牧場最大の特徴は無農薬であること。そして除草剤も使わず、羊はオーガニック食品として2ドル高く販売しているのです。

雑草も除草剤を使わないので、アザミなど羊の食べない草は人間の手で抜き取らなければなりません。これが最大の仕事だったそうです。

また、化学肥料は散布しませんが、まれに自然由来の肥料を撒いています。

牧場は牛と羊を飼育していますが、理由として、羊の食べる草と牛の食べる草が別であり、相互補完ができるので良いと述べていました。

つまり、牛の食べない草を羊が食べることで、羊は除草剤替わりになっているともいえます。このことは言葉を変えると、牛にとっての雑草は、羊の重要な飼料ともいえるのです。


分娩に関しても、自然の状態で、しかも放牧地でさせています。

昨年(2011年)は、雌羊779頭で1248頭の仔羊を生産。出生率は161%で成績には満足しているとのこと。

管理は自然のままが最高だという考えから、できれば尾も切りたくないと話していましたが、実際には6週間でゴムリングをはめ落とすようです。

また、アザミの退治が体力的にも大変な仕事だとも話していました。

あまりにも沢山生えている場所は電気柵で区切り、ローラーで踏みつぶし、牛に食べさせています。

考え全体に、できるだけ自然な状態で飼育したいという思想と、効率的な作業を共存させているのは見事というほかありません。

残念ながら、経営の観点だけから見ると、羊より乳牛のほうが利益が出るとの話です。

それにしても、400haの牧場は見るからに広大で、東西。南北間の距離を聞いたが、考えたことがないから分からないなと言いながらも6kmと3kmくらいではないかと応えてくれましたが、それほど広大な牧場なのです。

6000m×3000mは400haになりませんが、広すぎてよくわからないのはよくわかりました。[^^;;


今回の研修で、ここの牧場視察は私にとって目的の一つでしたが、結論を先に書くと、大きな成果を得ることができました。


一つには、自分自身の立てた目標の間違いなさの確信です。

弊社の北海道サフォーク牧場では、親羊250頭と育成50頭の300頭を飼育しています。

放牧地は山を開墾し種を撒き現在も造成中ですが、開墾してから6年とまだ歴史は短いのです。

開墾当初から、薬品は使わない、除草剤は使用しない、そして化学肥料は撒かないの三つを目標としていました。

現在予定どおり運営していますが、しかし山を開墾して放牧地にしていたので、草地と言ってもまだ恥ずかしい出来具合です。

そんな状態でこれからも肥料を撒かないでやっていけるのかと、不安でしたが、今回の研修旅行で最初に立てた自分の方針の確かさを実感しました。


もう一つには、弊社の羊牧場も結構厳しい山地帯です。

今回の視察先のやっていることは、そのまま弊社にも当てはまり、参考になるものでした。


険しい山地帯で飼育できる家畜と言えば、羊かヤギが当てはまると考えられます。

ニュージーランドを空の上から、また車で通りすがりに眺めるだけなので、詳細を理解したとはいいませんが、日本と同じような国土を、有効に使っていると実感しました。

平地では牛や馬が多く、広陵地帯や山岳地というほどの険しい山中に入ると、見えた範囲でも羊の牧場が多かったのです。

地理的要件をうまく利用して家畜を飼育しているNZの事実を見ると、このことは私ばかりではなく日本国が見習わなければなりません。


素晴らしい農業のNZ。比較して日本の農業はエヌジー。[^^;;

ホテルの部屋を出てから自宅まで

いま夜中の11時55分。

今朝ホテルの部屋を出たのが、ニュージーランドの時間で6時40分。

時差4時間を足して、21時間10分です。

ただ今ニュージーランド研修旅行を終えました。

それにしても遠いなぁ~。


でも、天国より近いですね、無事に帰ってこれました。[^^;;

ニュージーランドへ

遅い。

つい大声を出してしまいました。ごめんなさい。

飛行機は時間道理なんです、でも、ラーメンが遅い。


いまニュージーランドへ行くため成田の43番ゲートの前。で、腹ごなしにラーメンの注文をしました。

それが出てくるのが遅いのなんのって。・・・・、遅いのです。

32分も。

何で分かったかというと、理由は二つ。

一つは私の後ろに二人が注文したラーメンが先に来ていました。

それが写真の二人。(勝手にごめんなさい)

次に、注文してから、弟に電話をしたので、時間が分かったという次第です。

2012.1104、43番ゲートDSCF6231.JPG

別に早めの夕食なので、問題はないのですが。


でもどうしても言いたかったのです。

ブログの話題造りのために「遅すぎますよ」と、控えな一言を。[^^;;

なめこ

2012.1103ナメコDSCF6219.jpg

今日もナメコの写真。

昨日のブログ写真は10月25日で、今日のなめこ写真は今日のもの。

そろそろキノコシーズンも終わりです。

寒いのは良いけれど、キノコ狩りができないのつらい。


ということで、天然ナメコの写真です。

昨年まではこの木にびっしり、でも今年はご覧の通りの寂しさです。

しょうがないから、写真だけでもと、大きくしてみました。[^^;;

今年のナメコ

2012.1102なめこDSCF6003.jpg

今年の天然のナメコは不作です。

弊社北海道サフォーク牧場だけの話かもしれませんが。


去年は食べきれないほどのナメコを収穫したのに。

で、お客様にも「ナメコが出たら案内しますね」と、えらそうに話していたのですが、なんとも恥ずかしい結果になったのです。

ナメコをなめこっていました。[^^;;

社内の交流会

いま午後11時。

ただ今帰宅しました。


先週から4回に分かれて社内の交流会を開催しました。今日が最終日。

交流会とは、分かりやすく言うなら、早めの忘年会。

我社、株式会社アイマトンでは、11月も末になると、年末の準備などで忙しくなるので、早めに交流会をしています。


先日の3回は焼肉店です。

肉屋から始まった会社なので、どうしても焼肉屋が主となります。

でも、今日はイタリア料理。


我社のサフォークは最高っす。[^^;;

アイマトン

メール

ブログ内リンク

○凛●○○○

○隣●○○○

○縁●○○○


ウェブページ

Powered by Movable Type 4.37
役に立つと思ったらポチッと、
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。